goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

カクヤスでラクチン(プチ)ホームパーティ@HOME

2008-06-12 23:59:27 | HOME-OTHERS
梅雨でムシムシ…始まりましたねぇお天気の日も大変だけど、雨の日に重いお酒のお買い物はかなりツライ


トレンダーズのモニターでカクヤスさんのデリバリサービスしました。カクヤスは配達可能エリア内無料宅配サービスの酒屋さん。街中でもちょくちょく見かけるし、都内23区は全域カバーしているので便利だろうな~と思いながらずーっとお願いしたことがなかったのですが、今のトコ(周りにスーパーがない!!)に引っ越してから我が家もちょくちょく利用させてもらっていますなんとビール1本から配達してくれる!!という気軽さが嬉しいです

今回は先日同じC区に引っ越してきたお友達のおウチに誘っていただいたので、今回は我が家で。みんな忙しい平日だったので軽く飲んで食べましょーなプチプチホームパーティー?!です

バタバタしていて帰りが遅い今日この頃…前日の夜中(AM1:30くらい)にネットから"翌日の20:00~22:00受け取り予定"でオーダー。2時間単位の希望時間は普通の宅配便より枠が細かくて。この日は20時までに帰って用意しながら何時に来るかな~と思っていたら20:05くらいにカクヤスさん到着こういう時早く届くと感動!!(大げさ)お願いしてカクヤスさんと届けてもらった商品と一緒に。今回来られたカクヤスさんは「ひろみちお兄さん」タイプかな??


今回のゲストはビール好きなお友達旦那様とお酒の苦手なお友達だったので、ビールはあえていつも飲みそうにないギネスやハイネケンなど外国ビールで(私的には瓶が可愛かったからのみ)、お友達にはウィルキンソンのジンジャーエールやペリエを。私とパートナーはカヴァと白ワイン…と全くバラバラなオーダーも家にいながらして出来るのは本当にラクチン♪お友達を呼んでの家飲みの会の時など、お酒が足りなくなって追加オーダーしたこともみんなで楽しんでいる時に1人買出しに…というのはせっかくのパーティーも寂しくなっちゃうんですよねぇみんなの飲むペースが早いっ!!という時にも2時間以内に配達してくれるし『冷やしたモノ』もリクエスト出来るので(『"キンキンに"冷やしてください』と言うとより効果的だそうです)ので、ラクチン&飲みすぎちゃいます(笑)。


さてさてメインは"豚スライス肉のラグーソース"(パートナー作)。
アロマフレスカの原田シェフのSTAUBのレシピ本を見て決めました仕事後の家飲み会(すでにホームパーティでなくなってる)は、フード類の準備もなかなか大変なので煮込み系…だそうです。そのままでもパンにつけてもとっても美味しいソースでした味濃いめだからお酒も進みますカクヤスでは、ナッツ類をお願いしました☆

ワインショップや酒屋さんでお買い物をしているとたくさん欲しいのに『持って帰れない…』と残念なことがしばしば。自宅の冷蔵庫代わりに?!カクヤスを利用して行こうと思ってます

インターネット限定キャンペーン
カクヤス インターネット限定企画~美と癒しのひとときを~
「クイズに答えてリラクゼーション付き豪華ホテル宿泊券を当てよう!!」

夏のスキンケアもやっぱりアルビオン@銀座三越

2008-06-11 01:20:36 | BEAUTY-COSME

毎度の事ですが、今年の夏もやっぱり(というか他の使っていても必ず待機させておかないと気が済まないALBION(アルビオン)です。いやー頼りになるわ~(笑)。結局、自分で買うスキンケアは変わり映えがしなくてスイマセン

いつも行ったり(EXAGE WHITE:美白と潤い)来たり(EXAGE CORSES:+アンチエイジング)の乳液は、今回CORSES WHITEに。前にイベントで伺った『化粧水は手で温めて3回つける!!』を実践したからか?前回のスキンケアチェックより水分量がupしていて嬉しかったですでも未だに、ニキビが出来る箇所が気になって…ということで、保湿はしっかりしながら水分をしっかり与えるラインにしてみました。

いつものスキコン(化粧水)は基本なので、その他をいつもとチェンジ!!
まずは気温が高くなってムシムシしてくると一気に気になる毛穴対策5月に発売されたTゾーン クリア クレンズ&シーバム コントロール エッセンス細かい粒子のスクラブが欲しかったので、即決。植物スクラブでクレイベースのマッサージ・洗顔料(香りはしっかりEXAGEです、ちょっと強いかもー)、細かく砕かれたクルミなどのスクラブはお肌にも優しそうで(ジュリークのフェイス ウォッシュクリームも好き)小鼻の周りやおでこ、顎などくるくるするとつるっつるで気持ちいい!その後はしっかりシーバム エッセンスで毛穴をしっかり引き締めるです。

シーバム エッセンスは旧パッケージの時に使っていたのですが、シーバムにありがちなキーンとくる清涼感がちょっと強くってリピしていなかったのですがリニューアルで、ほどよく改良されていましたこの"毛穴撃退セット"はどちらも小さいサイズで(シーバムは大きいサイズもアリ)、スクラブとか飽きっぽい私は嬉しい!(中途半端なのが家に散乱…)使い易いお試しサイズです。

美容液はこちらも5月に発売のホワイトネス ソリューション EX。こちらは美容雑誌や口コミでとても評判がよかったので気になっていたモノさらっとしていてベタつきは感じないけれどしっかり保湿&美白してくれてる!と最近、友達に『美白なに使ってるの?』と言われて一人で盛り上がってますちなみに今回はお得な限定キットでEXAGE WHITE ホワイトクリアマスク2枚とホワイトニングチャージャー×4付きホワイトニングチャージャーは去年も使っていたけれど、さっぱりしていて好きだったので嬉しいな♪それとおまけの部分シートパック。

私はデパートのコスメフロア大好きなので、行く先々のデパートでコスメを買うことが多いのですが(基本銀座三越)、今回銀座三越に行ったら『GLOBE様は○○カードお持ちじゃないんですか?』と言われなんのことやら??状態だったのですが、どうやら1店舗で年に10万円以上購入しているといろいろお得なカードが貰えるそうです。お店のカルテを見て、たぶんちょこちょこ買ってるけれどコンスタントでないな…と思われたのか??私は一気にライン買いしたら、あとはちょこちょこ買い足すくらいだから行ったトコで買えばいいかな?と思っていたけれどお手入れ講習会(?だったかな??)とかもあるみたいなので今年は1店舗に集約してみようかな?!と思います。ずーっと気になってるALBIONのエステにも行ってみたいな~

<<おまけ>>
かなり前に買ったモノシリーズ


たぶん北海道旅行用に買ったshuのクレンジングとSUQQUのクリームファンデベース(相変わらずファンデはなくならずベースばかり3回もリピ)


久しぶりにBOBBIのシマーブリック 年明けくらいに購入した限定色ピンククオーツ 普段、ピンク使わないので、使いこなせるか心配でしたが結構ブラウン寄りなので落ち着いて使えます。ほかのシマーブリック同様、つけすぎるとかなりメタリックになるので要注意&ナチュラル ブロー シェイパー(オーバーン)はアイブロウには欠かせません!昔はたくさん色があった気がしていたのですが、今は2種類だけだそう(日本で売れるのはこの2色だけみたいで、日本では2色展開になったそうです)。他のブランドのも気になっているのですが…オススメあったら教えてくださいね

初☆屋形船『大御所』に乗る!!@晴海・お台場

2008-06-09 23:30:08 | EVENTS

B-Promotionのモニタープロモーションにて、初屋形船体験してまいりました

地元も今住んでいるところも、比較的"屋形船"が身近なエリアなのですが近所に住んでいると意外と機会がなかったので、嬉しいモニターでした

今回、乗船したのは日本最大級の屋形船「濱田屋」がプロデュースする焼肉屋形船「大御所」。なんとも立派な屋形船です!!


屋形船の乗り場も初めてだったので、知っている道なのに『こんなところに乗り場があったんだ!』とビックリ。同じ乗り場から他の屋形船も出港で、待っている間もなんだか気分が盛り上がります

『大御所』は日本初の"焼肉屋形船"、無煙ロースターのテーブル・イス席というと屋形船ではとても珍しいタイプらしいです入り口も船とは思えない落ち着いたお店のような佇まい。実は私の屋形船のイメージは『お座敷』『てんぷら・お刺身』『設備がちょっと心配(特にお手洗い)』…だったのですが心配だったお手洗いも広さも十分なウォシュレットのモノだし私のイメージと180度違った屋形船でした(ヘンなイメージでスイマセン乗ったことのある友達からそういう話しか聞いたことなくてちょっぴり残念なのが、船内は禁煙なのですが、出航すると入り口付近が喫煙所に。特に仕切りもないので若干臭いが…デッキに上がる時は必ず通り道になるのでもうちょっと考慮が必要かも。お互いの為にしっかりした喫煙ルームがあった方がよいかなぁと思いました)。

ちなみに船の名前は、社長さんのお父様のニックネームだそうです


席に着くとすでに色とりどりの前菜が並んでいました今回のコースは7月からの新メニュー 特選焼肉会席【ひと夏の想いで】

■左上■(右)前菜 海の幸とトマトのカクテルクリスタル風キャビア、ワサビ菜、土佐酢、いわし、めかぶの体に良さそうなカクテル (中央)本日のマルシェプレートバリエ 牛肉のカルパッチョetc…(上)魚料理帆立と蛸のプロバンス風カルパッチョ(自分で削れる岩塩付き)

■右上■鶏料理 若鶏と高原野菜のさっぱり黒酢仕立て揚げたてのからあげが屋形船で頂けるなんて!!熱々で嬉しい♪黒酢ソースはさっぱりでしたが、マスタードがかかっていて辛かった…奥に見えるのは無煙ロースターに乗っている土鍋では、ご飯焚き中ですよー

■左下■焼き物 岩牡蠣の網焼きガーリック風味 生でもいただけそうな新鮮な牡蠣を網焼きで。

■右下■船の入り口にある"大御所"の看板です。


■左上・左下■無煙ロースターを活かした炊きたてご飯 土鍋炊き五穀米自然薯添え

■右上■焼き物 牛タンの網焼きバリエ 塩焼きと味噌焼きで。厚切りのタンの登場に盛り上がりました(笑)。お肉がちょっと硬かったかな

■右下■締めの麺物 本日の冷静パスタ 3色そうめん 〆にさっぱりそうめんは

デザートはフルーツババロア オレンジムース添えでした。お料理もたっぷり、飲み放題のドリンクもスタッフの方がいつも気に掛けてくれていて頼みやすくてよかったです(生ビールのジョッキもキンキンに冷えてますよー)。


今回のクルーズルートは晴海から出発して勝鬨橋(雰囲気があって素敵)→佃大橋(NHKの朝の連ドラ『瞳』の舞台にもなってる佃島と月島を結ぶ橋)→中央大橋→永代橋→新大橋(この先両国、浅草まで行くこともあるそう)でUターン→豊洲を通ってお台場へ出ました

お台場では時間をゆっくり取って停泊、最上看板に設置されたプロムナードデッキからの夜景を楽しむことが出来ます。同じ風景もいつもと違うところから見るとまた新鮮です。他の屋形船もたくさん泊まっていていろいろなタイプが見れたのも面白かったです。


ゆっくり2時間のクルージングはあっという間でした!!ゆったりとしたテーブル席なので会社の歓送迎会やいつものお友達ともちょっとしたイベント感覚で集まっても楽しそう♪

今回、同じテーブルになったのはアロマセラピストのjasmineさん。お話させていただけてとっても楽しかったです♪ありがとうございました 

キャンペーンバナー

焼肉屋形船 大御所 (屋形船 濱田屋)


私の元祖! うさぎやのどらやき@上野

2008-06-08 00:10:02 | SWEETS-Japanese

久しぶりに食べた上野 うさぎやのどらやき

子供の頃からどらやきといえば"上野のうさぎや"です。地元なので手土産で貰ったりすることが多く、特別有名なお店だとも理解していなかったのですが(失礼)就職をして勤務先が日本橋うさぎやの近くだったおかげで退職のお菓子やらでしょっちゅう日本橋のを頂いて『"うさぎや"有名だったんだー』と知りました

そんなわけで、実家で食べていたどらやきは"上野"のモノだったのですが、ここ10年近くうさぎやといえば"日本橋"だった私。先日の首脳ラー会@湯島の時に『広小路行くなら!!』と急に食べたくなって行ってきました実はお店に伺うのは初めて!!

うさぎや



『16時以降は要予約』と聞いて会社帰りの閉店間際、ギリギリ営業時間に行こうとしている私は、即予約本当は会長+M+さんと待ち合わせ前にピックアップして行こうと思っていたのですが、時間少し前に会長がすでに到着されていたので会った途端『スイマセン、ちょっと寄らせてください』と挨拶もそこそこにうさぎやへ(苦笑)。いきなりでスイマセンでした(だってお店が閉まっちゃうー

いつも店内が込み合ってるという話を聞いていたのですが、予約しておくとすでに持ち帰れるようにしてあるのでこの時もすぐにお目当てを受け取れる状態にしてあるので便利で早いです


もっちりふわふわの皮が上品な甘さでそれでもってこちらの粒餡が甘すぎなくてすっきり!改めて食べて最高に私好み!!とろっとした餡子と粒餡の食感が絶妙ー。頂きモノ以外でどらやきを食べる機会はほとんどないので『美味しい』と言われているモノしか食べていないと思うけれど、ダントツNo.1です自分で買いたいと思うのはココだけかも知れません…。

なんでずーっと食べなかったんだろう…後悔するほど美味しかったです(大げさ?)私は日本橋のより上野の方が好き♪


包装紙もカワイイ☆通常はシンプルなビニール袋で、1番目の写真の紙袋は有料(大・中 30円 小 20円)です。


お店は中央通り沿い上野松坂屋の向かいです。屋根の上の"うさぎ"が目印

雨の日もちょっと嬉しい♪HUNTERのレインブーツ@VULCANIZE丸の内

2008-06-05 01:45:47 | SHOPPING

VULCANIZE(ヴァルカナイズ)に行く度気になってたコレ!!ついに買っちゃいました~

HUNTER(ハンター)(※サイトの価格は値上げ前のモノです)OriginalのMerlot(メルロー:赤茶)、長めに履きたかったので1つサイズをあげてU.Kサイズ6にしました。雨の日が少し楽しみになる嬉しいお買い物

大好きなGLOBE-TROTTERに囲まれて過ごせる大好きなお店。ほとんど"見るだけ"ですが、銀座まで行くとGLOBE-TROTTERに会いたくてつい寄ってしまいます(毎回、お買い物が出来ないのが悲しい次のスーツケースはいつ買えるのかしら~)。そのVULCANIZEで見かけだしてから気になってはいたのですが私の場合、風貌と?!方面的に『(築地)市場からお越しですか??』になりかねないかなりチャレンジャーななレインブーツ(≠長靴)でした。


でも毎年梅雨の時期になると街で可愛く履いている人を見かけては欲しくなって⇒お店で悩んで⇒買う気になる頃にはサイズなしで『とりあえず今年はもういいかな…』の繰り返しだったのですが、今年はやっと思い切りました!!でも第一希望のCHOCOLATEはすでにサイズ入荷待ち(入荷未定)6月に入って雨の日が多くなり、市場調査の為に入ったAIGLEでカワイイのも見つけたのですが予想外のパートナーがネムロッド(上部が編み上げで脱ぎやすいしワンポイントがカワイイ)を購入したりして『私もーー!!』とその足でVULCANIZE行っちゃいました

このMerlotも丸の内店では品切れ、サイズ6は大阪に1点のみ。先週来た時CHOCOLATEの6も大阪に1点あったのですが問い合わせた時にはキープされてしまっていて悲しい思いをしたので即取り寄せ今回はなんとか間に合いました(~サイズ5とサイズ6~は高さが3cm違うのですが、この3cmが結構違います!)早速、翌日から雨だったのでウキウキしながら履いていくと…もー!!最高です私のはサイズが大きいので中敷必須ですが、足首が締まってるのでぐらぐらしないし歩き易いみんなが避けて行く大きな水溜りもジャボジャボ行けます(笑)。会社で脱げなかったらどうしようかと心配だったのですがなんとか大丈夫でした!


一緒にUV TECHも。HUNTERブーツ用のラバーブーツ保護剤、もちろん他にも使えるのでAIGLEのパートナーにも貸してあげよう。天然ゴムは紫外線による劣化が避けられないため、保護剤は使った方が長く綺麗に使えるそうですよ。

これから大活躍してくれそうなレインブーツ既に友達に薦めまくっています(笑)!!