冬に爆弾低気圧の発生の割合が近年増えている。温暖化の影響?もちろんそうであるが、私は学者じゃないのでよくわからんが、様々な、データから推測するに、CO2ではなく、海水温の上昇が根本的な原因のようである。
人間の体もそうであるが、液体は0.1度の上昇で様々な変化があり、気体よりもその影響は大きい。体温も、36.9度と37度では変化がある。海水の温度が0.5度上がったら、体にたとえたら、37度が37.5度になったら?病気と判断される。
海水温が上昇すると、CO2の吸収率もさがり、低気圧は発達しやすくなる。当然生態系も変化し、魚はいなくなる。
では、なぜ海水温は上昇したか?そもそもなぜ海水が、一定温度に保たれているか?それは、海底の底にあり、循環している特殊な海水、海洋深層水のおかげである。
無限な資源と言われて来たが、はたしてほんとうに無限の資源なのだろうか?
北極の氷も、氷としては無限の資源である。しかし、その氷の中には、何十億年前の物もある。ましてや、液体の深部に、一低速で循環してる、特殊な海水を、勝手に何年も採取して良いものなのか?
なんて、疑問を持つのは、私だけだろ・・・
人間の体もそうであるが、液体は0.1度の上昇で様々な変化があり、気体よりもその影響は大きい。体温も、36.9度と37度では変化がある。海水の温度が0.5度上がったら、体にたとえたら、37度が37.5度になったら?病気と判断される。
海水温が上昇すると、CO2の吸収率もさがり、低気圧は発達しやすくなる。当然生態系も変化し、魚はいなくなる。
では、なぜ海水温は上昇したか?そもそもなぜ海水が、一定温度に保たれているか?それは、海底の底にあり、循環している特殊な海水、海洋深層水のおかげである。
無限な資源と言われて来たが、はたしてほんとうに無限の資源なのだろうか?
北極の氷も、氷としては無限の資源である。しかし、その氷の中には、何十億年前の物もある。ましてや、液体の深部に、一低速で循環してる、特殊な海水を、勝手に何年も採取して良いものなのか?
なんて、疑問を持つのは、私だけだろ・・・