趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

高温高湿度!亜熱帯か?

2019年07月29日 09時43分43秒 | 環境に関する話題
平年より1週間以上梅雨明けが遅くなった当地です。今思えば、経験の無い位に暑かった5月。梅雨なの?と思えるくらい雨の少なかった6月。 日照不足と雨に悩まされた7月。 そして梅雨明け・・・そこは高温多湿状態w。

この時間、部屋の中でも軽く28度超えでおまけに湿度が75%オーバー・・・部屋の中にいても熱中症の危険性が相当高まります。 つーか、AIなら危険、危険、エアコンの起動をと警告音が鳴り響く環境。

しかーし、金の無いおいらはエアコンは飾り。 室温30度を超えないとエアコンは起動しない。 でも今年は急激な猛暑到来で・・・いやいや、暑さに体を慣らす必要もあるのでここは我慢だな。

気象庁の長期予報はどうなったの? 確か8月6日辺りまで低温傾向じゃーなかったのか? ま、接近した台風5号と、突如沸いて上陸した台風6号が、上空の気流と水蒸気のバランスをかなり崩した(変えた)結果だろうけど。

15日先のデータを眺めてみてもやっぱり絵に書いたぼた餅だな。 

今週はかなり危険な猛暑も予測されてます。 日本付近の雲の流れを観ると宇宙から狙い撃ちされているような・・・。

太平洋高気圧の中心は東の方なのに、湿った高温の空気の層が列島に滞在するかたちなのかなぁ・・・。

6月7月(先週までの話)が割りと涼しげだったので、兎に角、体にこたえます。

不可思議な深部の地震も発生していますので、暑くても今日1日に感謝・・・書くのは簡単だけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも会員登録画面って安全?

2019年07月28日 11時43分55秒 | パソコンの話
今日は最近の実体験から記事を書きます。実話です。

友人は端末操作に疎く、ポイントカードなどの会員登録も面倒で自分ではしないタイプです。まーね持ちつ持たれつで僕が頼まれたら登録するのですが・・・。

昨今話題の消費増税後のポイント還元の関係やらでそのお店(大手ホームセンターグループ)の現金ポイントカードの会員登録で問題発生です。

今はどこのお店へいってもポイントカードです。ポイントカードにもいくつか種類があって、パソコンまたはスマホから会員登録をしないと、たまったポイントが使えないポイントカードがほとんどです。

で、そのお店も会員登録することになったわけです。

大切な個人情報なので、僕も普通のブラウザからでは無くて、銀行の口座関係も扱えるセキュアブラウザから会員登録をしようとURLを入力すると、このサイトは安全性が確保できないので○○○は危険と判断。遮断しますと・・・。

え? 会員登録できないじゃん。 ちゃんと頭にhttpsも付いているし、その会員登録の名前の入っているURLから始まるし、一見普通の安全なログイン画面と同じです。

試しに普通のブラウザのIE11とedgeから試してみるとどちらもOK。 

頭に???がいくつも付く。 これも試しに、他のポイントカードの会員登録画面のURLをセキュアブラウザに入力するとNGもあればOKもある。

一体全体どれが安全でどれが危険なのか見分けが付かない・・・。それが現状ですよ。

もしかすると今まで使っていた普通のブラウザの設定基準が甘くて問題があったのかも知れないし、兎に角区別が付かない。

ましてや、急いでいたら、SMSから届く案内のURLをクリックしてしまうかもしれない・・・。それほど曖昧な基準があふれているのが現実ですよ。

パソコンだから気が付いたというのもありますよ。画面は大きいし、ある程度落ち着いて入力にあたれますからね。

指先でするスマホとは大違いです。

ウイルス対策ソフトも同じです。某ウイルス対策ソフトは、有名な無料ソフトをパソコンにインストールさえもさせてくれません。 ○○○の亜種が見つかった為に削除を選択して下さいと来ます。削除を選択すると無料ソフトごと消えてしまいます。

ところが他のウイルス対策ソフトではまったく問題なくその無料ソフトがインストールできる。こんなのは沢山あります。

基準はどこに? 無料ソフト側のHPにその現象は確認していて、ウイルス対策ソフト会社と検討中とかなんとか・・・。
数年前から発生していて未だに改善されていません。

僕は経験上からインストしましたけど、今度は別の角度から制御や監視をしないと安全性は確保できません。それも仕様が変更されるまでの話です。日進月歩ですからね。大元で仕様変更されたら昨日までの安全性確保は無力になります。

それがネット社会です。

ですから、いつ何時 自分のスマホの安全性が仕様変更されるかは正直わからないのですよ。

だから大切な情報はパソコンにもスマホにも入れない。 ましてや、金銭に関わる直接的な情報を書面にて確認しないなど考えられない事なんですが、世の中は確実にペーパーレスに突き進んでいますね。しかも書面にてのやり取りは有料化になってきています。

不確かな地域を地図無しで歩くと同じようなものなんですよ。

SMSメール経由の詐欺メールは、佐川急便メールも 僕のガラケーに入ってきました。僕のガラケーはネットに繋がらないのでクリックしても意味無いですけど・・・その時もURLにsagawaは入ってましたよ。たまたまその時、宅配便を待っていたので、クリックしてネットに繋がるスマホだったらと考えるとぞっとします。普段なら検索して安全性を確認してからしかクリックやコールバックはしないのですが、タイミングでそのメールが安全かつ必要な連絡だと思い込んでしまう。

そこがほんとうに怖い。 その時は佐川急便のHPを確認して、詐欺メールが増えている、佐川急便は絶対にSMSメールで連絡を取らない故の事が書いてあったので、偽メールと判断がついたのですがね。

友人以外の電話やメールはすべて入念にチェックが必要な時代にほんとうになったんですよ。

つい最近も、参議院選挙関連のアンケート調査を名乗る電話がガラケーにありましたよ。 本物かどうかなんて区別付く訳ないじゃーないですか。

こんなおっさんの友人の数も片手ほどしかない携帯電話にさえも2ヶ月に一度くらいはSMS詐欺メールが来る時代ですからね。人事では無いですよ。

そしてね、不思議なのは安全性の確保にお金がかかる事です。 ウイルス対策しかり、ナンバーディスプレイしかりです。

古来からマッチポンプ、矛と盾とか色々言われてきましたが、時代を超えても同じ手法なんですかね・・・?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてユーザーの責任だってよ

2019年07月27日 17時32分19秒 | パソコンの話
台風の進路予想が大幅に外れて、東海地方直撃しています。3日前には関東方面へ列島からある程度離れて通過するよ予測だったので、あえてこのブログでは傾向のみを警告しましたが・・・週末の花火イベントはどこも中止やら延期で関係者の方は・・・大変だ。

今日のテーマもずっと前から警告していますが、どうやら政府は狙ってやっているのかもね。

最近はSMSメールにての詐欺画面への誘導が非常に増えています。 僕のガラケー(本物のガラケー)にも大手キャリアを名乗りSMSメール来ますよ。 今の所はフリーダイヤルだったりしてますけど、それが本物かどうかは、調査してからしかかけ直しはしていませんが、タイミングで調査せずにかけ直した事があり、わけのわからないアジア系の言語が流れた経験もあります。

だから携帯端末使用者なら誰でも危険性がある話です。

以下は記事からの一部引用です。

「泣き寝入りするしか…」便利なキャリア決済、思わぬ”落とし穴” 大手3社、不正利用でも契約者に請求
7/26(金) 9:40配信 西日本新聞より

「キャリア決済で不正利用されて、泣き寝入りしています」。大阪府の40代女性から、あなたの特命取材班にSOSが届いた。商品やサービスの代金を、携帯電話の通信料金と合算して支払う「キャリア決済」(電話料金合算払い)は、即座に代金を支払う必要がないクレジットカードでの決済とともに、政府が事業者や消費者に導入を促しているキャッシュレス化の柱の一つ。手軽で便利な手段だが、調べてみると思わぬ落とし穴があった。

全てはここから始まる。←僕の推測です。

 「ご利用のキャリア決済が不正利用の可能性があります」。6月下旬、女性のスマートフォンに、NTTドコモを名乗るショートメッセージサービス(SMS)が届いた。不正利用の有無を確認するためクリックするよう書かれたURLには「docomo」の文字があり、本物と信じ込んだ。促されるままに、ドコモの各種サービスを利用する際に必要な「dアカウント」のIDとパスワード、ネットワーク暗証番号を入力してしまったという。

その直後、画面が真っ白になり、同社のキャリア決済「d払い」で、インターネット通販大手のアマゾンで約4万8千円分の商品を購入▽銀行のプリペイドカードに3千円分をチャージ-という決済通知メールが届いた。

“たらい回し”の果て」
相談した警察は「不正アクセス禁止法違反の疑いで調べてみます」と言ってくれた。しかし同時に「被害者はアマゾンとドコモの両社。あなたは被害届は出せません」と説明されたという。
以上は記事からの一部引用です。詳しくは元記事を熟読してください。

この記事の最後に 

「いつの間にか、自分のスマホで買い物ができる仕組みになっていた。携帯電話会社は手数料を得て、通販会社は売り上げを得る。だまされて損をするのは消費者だけ。キャッシュレス化を進めるのはいいが、セーフティーネットを設けてほしい」

今後セーフティーネットが出来たとしても、被害金額がユーザーに保証(返還や充当)されるには時間がかかるでしょうね。

何の為の便利機能かわかりませんね。 パソコンの無料ソフトにしても、某社無料メールにしても、デフォルト状態では、配信会社側の都合満載です。細かく設定しなければ、無料ソフトならお友達アプリを沢山連れて来ますし、メールならPRメールがわんさか届く設定になってます。

良識のある方(経済性優位では無い)なら必要な項目だけを設定すれば済む仕様に初めから(デフォルト状態)するでしょうけれども、win10にしても、デフォルト状態ではすべてONになってます。

今のIT端末は、特に細かな設定をしなければ玄関はすべてOPEN。それがノーマルスタンダード。

それがグローバルスタンダード。

だから、「いつの間にか、自分のスマホで買い物ができる仕組みになっていた」状態になってしまうわけ。乗っ取られた時点で全てアウトですけどね・・・。

セキュリテーが強化されたwindows10と言われてますが、半期チャンネルでアップグレードがあり、その都度細かな設定をしてちゃんと締めた玄関が勝手に開けられるのです。アップグレード後にはまた不必要な玄関は閉めなければなりません。そうしないと安全性は高まりません。これが現実です。

ユーザーに自由など無いのです。 なのに不正利用されたらユーザーの責任となる。

パソコンならまだ多少は何とかなります。 でも携帯端末はどうにもなりません。

振込詐欺では絶対に暗証番号は尋ねませんとか言われていますが、端末操作でIDとパスワードを入力出来るのはあなただけだから、あたたが利用したのでしょう?

ならば、IDとパスワードを入力しなければ良いのでは?その通り。

ただし、それでは何も出来ません。当然買い物も、消費税の還元も受けられない。

大切な情報だっていつ流出するかわからない・・・。

便利ってなんでしょうね? 今日も3G回線廃止に伴う買い替え促進の手紙が大手キャリアから来ました。

2022年3月末の未来の話です。 まだ3年もある。

今の世の中、詐欺を助長するシステムを社会が構築しているのでは?と思いたくもなります。

ほんと世も末ですわ。 やっぱ正直使いたくないですね。今のままなら・・・。

追記・・・記事から見解やら対策などを抜粋。以下です。

大手キャリアの見解

しかし、キャリア決済について取材班が尋ねると、3社とも「状況に応じて個別の対応は検討する」とした上で、SMSから誘導された偽サイトでユーザー自身がID・パスワード・暗証番号などを入力してしまった場合でも「規約上はユーザーの責任となり、損失補償はない」と回答した。

 ドコモは、dアカウントのIDとパスワードが入力された上でサービスが利用された場合は「商品等購入代金は、いかなる場合であってもお客さまにお支払いいただきます」としている。

 auはキャリア決済の規約に「仮にお客さま以外の方がパスワード等を入力されて利用された場合はお客さま利用と判断する」と明記。

 ソフトバンクは、不正利用などで使用者に損害が発生しても、会社側に故意や重大な過失がある場合を除いて「一切の責任を負いません」と利用規約に書いている

記事から推測出来る被害を受けない方法。

携帯電話のユーザーの中には、キャリア決済が自動付帯になっていることを知らない人も少なくない。フィッシング対策協議会(東京)の担当者は、SMSに書かれたリンク先を安易にクリックしないことに加え「契約や支払状況を再確認し、利用限度額を必要最低限に設定したり、キャリア決済を利用しない設定にしたりするのが有効。利用限度額が変更されていないか、設定後も定期的に注意する必要がある」と助言する。有効な手段は自己防衛しかないのが現状だ。

答えは出ました。 どこやらの芸能事務所よりも芸人(キャリアの場合ユーザーです)軽視。

最大の自己防衛は使わないこと。残念ながらそれが現状の結論なんだなぁ・・・

専門家が書いてます、「キャリア決済を利用しない設定にしたりするのが有効」

あえて追記しました。 やっぱり、「スマホは持たない」それが最大の自己防衛だわ。

人間にはニューマンエラーが付き物。 車のアクセルとブレーキの踏み間違いもいわばニューマンエラー・・・。

もちろん直接的に人名を奪う事は不正利用では無いかも知れないが、対処に時間がかかれば本人の日常生活も憂鬱になるし、その結果他の事象の引き金にもなりかねない。

大手キャリアがそこまでキッパリとユーザー責任を規約上明記するなら、自動付帯がそもそもの問題では無いのか?

僕もそうだが、SMS経由のURLを正規か詐欺かを直に見抜くのは至難の業だと思う。

他にも書きたいこといっぱいあるが今日はこれにて閉店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界の大きな周期

2019年07月24日 10時52分46秒 | 環境に関する話題
昨夜TVの報道をみてふと思ったのですが、特に東海地方は今年と来年の夏は大型台風襲来に警戒して、防災意識を高めたほうが良いのではと・・・。

特に名古屋は金城埠頭とか中部国際空港とか、伊勢湾の開拓利用が進んでいます。

経済の発展はそれはそれですばらしい事なんでしょうけれども、どうも住んでいる人々や利用する人々の潜在意識化で大型台風への怖れとか自然界への畏れ(穢れ)が低下しているよう気がします。

個人的には59という数字は素数なので約数がありません。また60は、12の倍数であり(干支)様々な自然のリズムと共鳴し易い周期でもありますね。

古来より59、60、61は前厄、本厄、後厄といって畏れられて来ましたね。 本来何も無いはずの周期だったのでしょうか?そこは不明ですが、人間の潜在意識の共通概念として薄れて来ているとは思えますが、まだ脈々と時を刻んでいる気がしてなりません。

補足 伊勢湾台風は1959年(昭和34年)9月26日に上陸。東海地方に甚大な被害を与えた。今年は59年目の年にあたると思われるが、起点の解釈によりずれもあるみたい。

スピ系の有名な方が書いておられるように、皆が意識をしておれば、大難は小難になり小難は消えて行くという潜在意識化の量子力学があるそうなので、名古屋はダサいとか文化意識が低いとか云われても、地味に一歩一歩進む姿勢が自然界の大難を小難に昇華させているのかも?

ま、静かに大自然と向き合う時間を今後三年間は持ちましょうよってお話です。

正直、オリンピックで浮かれている場合じゃー無いのでは?

で妄想的この夏の傾向ですが、 上陸台風は少ないものの大型化する傾向になりそうな予感。 科学的根拠はありませんよ。

今の気流(高気圧)の流れですと十分ありそうです。 

さて自然界の流れは必ず経済にも反映されます。  すでにお気づきでしょう。 消費増税にカンフル剤のオリンピック。
国内には問題が山済み・・・。

なぜか周期と合致して見えるのは僕だけでしょうか?

いつの時代にも問題は山済みだったとは思いますが、人々の寿命も今ほどは長くは無く、またこれほど経済第一主義ではなかったのでは?と思いますね。当然グローバル社会では無かったですね。

きっとこの3年間は大いなる自然界が人々の潜在意識を観察されることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いトンネルを抜けるとそこは真夏だった?

2019年07月23日 16時49分37秒 | 環境に関する話題
どうやら梅雨明けのような天気がしばらく続きそうな当地です。

今日は朝から洗濯物乾燥、部屋の換気、菜園の手入れに大忙し・・・ほんとうは昨日の予定でしたが、雨と話題の会見で1日終わりましたw。

今年はころたん(ミニメロン)は失敗の可能性が高い。 長雨と日照不足で根腐れを起しているみたい・・・。

軒下で栽培していたのですが、日照不足は痛かった・・・。

ほんと長いトンネル(雨)でした。 抜けたら一転・・・もー蒸し暑いのなんのって・・・あーた、この時間室温30度で湿度75%ですよ!!!

生きてるだけでジトジトですわ。 

おそらく今週中に東海地方も梅雨明け宣言されるでしょうが、例年の梅雨明けではありません。

太平洋上には日本から少し離れてはいますが、長い帯状の雲が列島に平行に蠢いています。南西方向から北東方向。

この雲の帯が南からの湿った空気をもたらすので、局地的なゲリラ豪雨を引き起こしたり、なにより湿気が酷い・・・。

嫌な夏のパターンですよ。

梅雨前線ともとれる帯状の雲がいつ何時、気流の関係で北上してくるかはわかりません。 

兎に角今見られるデータ上では、太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げての梅雨明け、夏到来では無い事は確かです。

行楽や野外での活動を予定されている方は最新の天気情報をチェックして下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろのろ台風雨雲残す

2019年07月19日 08時38分32秒 | 環境に関する話題
昨日はよく振りました。 野菜の高騰が解消されるのにはまだ時間がかかりそう。

さて、台風の進路も少し東寄りに修正されています。 大陸からの気流(チベット高気圧が強まった?)が優位になったからと推測。

でもって北からのオホーツク高気圧(寒気)の影響も依然強いので、台風が足止め食らってますw。勘弁してよ・・・。

その結果台風通過後の来週も、列島上には台風の置き土産の水蒸気が滞留。

おまけに、太平洋高気圧の張り出しが鈍いために、ところどころに雨雲が発生。

本来の梅雨明けをさまたげそう。本ブログの予測通り「ダラダラと梅雨でも夏でも無い日々が、8月上旬まで続く」可能性が濃厚に・・・いやなパターンです。

チベット高気圧、太平洋高気圧、オホーツク高気圧の3つの高気圧のバランスなんで。

と書くのは簡単ですが、微妙なメカニズムの上に成り立っている地球環境です。

データが見られるのは、27日くらいまで。 その後どうなるのでしょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風進行中だった

2019年07月18日 10時56分52秒 | 環境に関する話題
昨日は久しぶり・・・少なくとも7日以上は曇りや雨だった・・・の晴れの天気。1日洗濯物干しやら部屋の換気やらソーラー充電やらで忙しかった・・・今日は一転雷雨な当地です。

? 雷雨に見舞われてるのは愛知県東部~岐阜県東南部だけじゃんw。発達した積乱雲の流れが西南→北東ね。

嫌なパターンだな・・・中央線止まるかも。

兎に角、台風は進行中で梅雨の末期の雨が全国的に予測去れてます。 とりあえず、ここ2時間くらい雷がやばいんで更新終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の流れからすると梅雨明け無いかも?

2019年07月16日 15時18分10秒 | 環境に関する話題
どうも嫌な感じの梅雨明けが予測される当地です・・・。

関東方面では7月に入って平年の6%しか晴れが無いとか。 東北地方の米どころも日照不足でお米の生育にかなり影響が出始めているようです。ま、新米を買える経済力のある方には影響が出るでしょうが、古米か混ぜ物しか買えない庶民には直接的な影響は今は無いはずです。だって過去採れたお米ですから・・・。 

さて今現在の長期データでは、来週に入れば一旦列島上の雲は消えそうな感じの予測になていますが、普通ならこれを梅雨明け?と表現するのでしょうけれども、気流が大陸方面から(北西から)に切り替わるだけで、太平洋高気圧が強くなって、梅雨前線を押し上げての梅雨明け(通常の夏)のパターンではないと思います。

なので、梅雨明け宣言があったとしてもどこか不可解な梅雨明け宣言?となるのでは?

気流が変われば、また今のように前線が列島上に停滞する気圧配置になるわけで、今年の梅雨はダラダラと梅雨でも夏でも無い日々が、8月上旬まで続くのではと、当ブログでは近未来予想します。

愛知県も広くて、豊橋方面では結構晴れ間もあるみたいで温室のメロンは美味しいらしですよ。

一方露地栽培のメロン(今年もころたんを育てています)が瀕死の状態です・・・。

根腐れ寸前ですし、陽が当たらないので葉の色も薄くて・・・。茎は細くて・・・。あーあ。

今年は、どうも5月頃から生育が悪いとは思っていたんですけどね、6月後半の季節外れの暑さで一気に元気を取り戻したのですが、7月に入ってからの状況が悪すぎます・・・。

部屋の中も溜まりに溜まった湿度が80%オーバーです。朝から除湿機全開です。

上がるのは電気代だけです・・・悲しい現実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけに涼しいです

2019年07月12日 09時55分37秒 | 環境に関する話題
梅雨ですね。 でもどこか変と感じてるのは僕だけでしょうか? な当地です。

先日久しぶりに少し郊外のスーパーへ連れて行っていただきましたが、食料品売り場の冷えること冷えることw。

薄手の長袖くらいでは5分とはいられないくらい冷え込んでました。 そのスーパーというか建物自体が古いので空調が旧式なのでしょうね、気温が低いから除湿をするためにはさらに冷やさないと除湿効果が出にくいのでしょう。

そこではたと気が付く。 そういえば今月に入って梅雨らしい空だけど(雨も多いし)、どことなく気温が低いな~と・・・。

で寒気データを眺めると、案の定、梅雨時期には珍しい寒気が張出している。

暑いと、ムシムシ感が強まるのでありがたい事ですけどね~でも普通じゃーない。

そうしたらば、こんな記事を発見。

「エルニーニョ監視速報(No.322)
2019年6月の実況と2019年7月〜2020年1月の見通し
気象庁 地球環境・海洋部
令和元年7月10日

•エルニーニョ現象が終息したとみられる。一方、インド洋熱帯域は海面水温の高い状態が続いている。
•今後秋にかけてエルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高い(60%)。
•インド洋熱帯域の海面水温の高い状態は今後秋にかけて解消していくと予測される。」

ようは、エルニーニョ現象が終息したらしいって事のようです。

現状は、気象庁発表の1ヶ月予報とおり8月10日前後までおおむね低温傾向で、その後一転、高温傾向になる可能性が大って事。

なのでこの夏は、後半ほど暑くなり残暑も厳しい傾向になるのかも??

暑さ寒さも彼岸までではなくて、彼岸過ぎてから、猛烈に暑い日が突発的に出現するかも??

7月~10月くらいを均等にすれば、平年並みかやや暖かいなんて話になるのでしょうね。

寒い日と暑い日の温度差がさらに増すってパターンだなぁ・・・。 ボーナスたくさんいただける方と寸志の方のような・・・。うわ・・・。

均等にならせば、微増だって!! そっちの方はそうは行かんでしょ!

入りは微増でも、出費は倍増! 来年以降は自然環境も経済環境も大揺れだぞこれは・・・。

毎度の事ながら話はそれてしまいましたが、 8月に入ると夏らしい夏になりそうですから、今のうちの季節はずれの涼しさを満喫ですよ。 日が差せば気温もぐっと上昇するんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなジャガイモはNG!

2019年07月09日 09時56分27秒 | 環境に関する話題
今週は梅雨空復活の予報が出ている当地です。 洗濯物の外干しもNG。 気象庁の発表によれば今月は梅雨ですが低温傾向が続くそうです。一ヶ月予報なので、8月の10日前後までの範囲みたいですけどね。

高温でジトジトな去年よりもましな感じはしますが・・・一方海外は・・・ヨーロッパ大陸は広いとはいうものの、野菜が焼けるような高温を記録した地域から同じ時期に、低温記録を更新した地域まであるそうです。

比較対象としては規模が違いすぎますが、世界の食料庫たる地域の環境異常事態は続いています。

さて今日の本題ですが、家庭菜園でのジャガイモ栽培でよくあるパターンらしいのですが、緑色に変色したジャガイモは毒があるので食べてはいけないって話は良く耳にします。 芽や変色した緑色の皮に毒素を多く含んでいるからなんですが、
なんと未成熟の小さなジャガイモにも毒素を多く含んでいるとは知りませんでした。

今回の袋栽培でも、一袋で こぶし大のジャガイモから、ソラマメ大のジャガイモまでサイズは様々採れました。

大きなジャガイモでも緑色に一部が変色していたら気を付けるのですが、問題はソラマメ大のジャガイモです。

どうも地植えに比べて、袋栽培の場合は、ソラマメ大のジャガイモもNGなようです。つーか、もったいないと思って食べたらあーた後から苦味が口の中いっぱいに広がりますよw。

偶然かも知れませんが、男爵よりもメークイーンの方が顕著でした。

何せ種芋も、芽がでたやつを利用しただけですし、ある意味なーんも考えて栽培してませんw。

で調べたらば、メークイーンは煮物向けのジャガイモらしく、煮る事がそもそも苦味を和らげるようで。

それはジャガイモの毒素が水溶性で、水に溶け出す性質があるかららしいです。 そもそも市場には未成熟なジャガイモは流通しないでしょうけど。

結論!ジャガイモの袋栽培では、未成熟なジャガイモはたとえ緑色に変色していなくとも食べたらアカンNGと確定です。

もったいないからと食べたら、まじで喉が暫く痛くなりますよ。 まだ調子が悪い・・・。

そんなわけで皆様もご注意あれ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする