趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

10年使った洗濯機が・・・

2024年02月29日 11時37分58秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい

昨日は結局僕の部屋(正確には友人宅の一角ですが)は5℃までしか室温が上がらず。何せ日陰ですからね。

暖房しなけりゃ冬はそんなもん。 ちょっと山間の地域はすこぶる冷え込みます。日当たりの良い場所は別でしょうけどね。

さて今日はこのブログらしいテーマです。元々電気代をいかに節約するかでスタートしたこのブログです。節約というか、生活レベルを如何に落とさないで節約するか、ですけどね。

で、友人宅の洗濯機が最近脱水時の音が凄まじくて・・・。なんだかヘリコプターが飛んでいるような音が家中に鳴り響きます。 アパートなら即買い替える所ですが(隣の部屋とかに迷惑だから)、戸建てなんでね、まだいいか?とか友人は考えていたようですが、機械オタク(☜いつからオタクなの?)いやいや機械好きな僕としては、動か無くなる前に買い替えたら?と買い替えを勧めました。何せ毎日使う機械ですからね。この洗濯機も購入してから10年が軽く過ぎました。当時、消費電力の最も少ない全自動洗濯機という基準で選んだ洗濯機です。お風呂ポンプ付きで、他にも色々な機能は付いてました。その洗濯機の消費電力は220wでした。過去にも洗濯機の買い替え時に書いた記事があります。

洗濯機に思う - 趣味と節約と時に妄想の記録 ←過去記事です

そして、最近の売り場はどうかな?と友人と見に行きました。 某有名な家電量販店です。〇マダさんね。

ホントピンからキリまで。凄い洗濯機の数です。 最近は縦型の乾燥機能付きの洗濯機も多いです。熱風がでるので電力消費を抑える観点からは除外です。何故か〇マダ電気オリジナル洗濯機が価格的にも機能的にも目だってました。でも聞いた事の無いメーカー。勿論海外製です。消費電力と付帯する機能から推測するに、某メーカーの旧モデル技術を使っていると思われます。消費電力も500w弱と多め。 どのメーカーも大体400w~500wの消費電力でした。モータはインバーター、お風呂ポンプ付きで400w~500w。お世辞にも省エネとは言えません。

前に使っていたパナソニックは・・・え。確かに今も省エネ技術は継承されているけど(230w)、値段が・・・10万パナの技術ってやっぱり・・・凄いのかなぁ・・・と独り言。

特に温風の乾燥機能も無くて、風呂ポンプも無くて10万って・・・。パナは急激な値上げが続いているとは聞きましたがここまでとは・・・流石に対象から除外です。

そんな中、目を引いたのが、何と日立製の全自動洗濯機。日立さんあなたは輝いている。こちらの望む機能は全て網羅。消費電力もズバ抜けて省エネ(140w)。お風呂ポンプも40wと高性能だ。

問題は価格。安い普通の同じ規模の洗濯機が2台買える値段w。でも消費電力は軽く半分以下。迷ったが、節約アドバイザ(どこがやねん)の僕の意見を組み込み日立製を購入。 今はリサイクル料金も約5000円は必要だ。 もっとも下取りサービスってのがあって、製造後5年以内なら、状態で3000円~5000円は値引きしてくれるようです。今回は10年経ってるんでたとえ動いても値引きなし・・・涙。 買い替えるなら早い方がいい・・・正に消費文明だな。

最後にその洗濯機は・・・すこぶる静かです。洗濯している間は本当に動いてるの?と耳を疑う位。音に神経質な僕が言うのだから間違いない。 これならアパートでも近所に迷惑はかけないだろう。 友人宅は戸建てだけどね。 で、脱水時は多少は音がする。 洗濯物の偏り時はどうしても音がするが、今の機械はモーターが強いから、多少の偏りは関係なく脱水が終了する。この辺りが改善されれば、パナを抜くのも(技術的に)時間の問題だと思う・・・思いたい。日立さん頑張って

総じて、「消費電力の少ない洗濯機はやはり値段も高い」は何年経っても同じだった。昨今の値上がりの影響もあると思うけどね。

いつまでもあると思うな親と金。いつまでもあると思うな、安くて高機能な洗濯機w。 因みにだけど、10年前に買ったパナの洗濯機、実は傷物(配送時に傷が付いた)展示品で安かったから買った一品物だった。レシートが出て来たからね。 でも機能には全く問題無い。 だから、そんな一品を探すのも一つの節約術かも知れない。

皆様の参考になれば幸いです。今日に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時に役立つ?

2024年02月28日 14時37分23秒 | 環境に関する話題

今朝は平年並みの寒さを迎えた当地です。 現在、僕の部屋の室温は約3℃(暖房無)。昨日までの強烈な風が止み穏やかな朝を迎えました。太陽さんの活発な活動領域もようやく地球方面から遠ざかって行く感じです。明日から雨。標高の高い地方は雪の予報が出ています。

さて今朝TVを見ていると、能登半島地震で活躍した最先端の小型の水浄化システムが紹介されていました。

ポツンと一軒家思考の僕としては、もちろん現実は無理ですが(そんなお金無いべ)、こんなんあったらいいな~もちろん災害時では無くて実利用(夏などに使う)で使うとしたら、どれくらい電気を使うのかな?と調べてみた所、こんな数字でした。以下は WOTA BOXの概要です。

「WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。」

各省庁も大きく取り上げています。 消費者庁、国土交通省など。

で気になる電気使用量を調べてみたところ、100V~以上(国内使用)で 500VA とありました。

?500VAとな?また何も知らない消費者に誤解を招く表記です。 これ、電気設備業者向けの表記です。

簡単に言えば知識の無い方が勝手に使えない機械って事。

僕も調べたけど、よくわからない。 ただ家庭用コンセントに繋いで使えるかどうかも不明。 多分VAという表記から、無停電装置とか独立系バッテリーとか、発電機から電力を得る仕組みのようです。そもそもVAという表記自体が、消費電力は不明なんですよ。W換算は困難とありました。多分500wあたりだと思うけど、そこそこ出力のある発電機でないと使えないと思う。発電機なら当然別途燃料が必要だね。

さらに価格は・・・最近限定100台で販売されたようですが(一般向け?)でシャワーセット付で約500万。

ただですね、既に色々な所で使われているようで、例えばキャンプ場とか? あと建設現場とかね。イベント会場などなど・・・。イベント会場などは、発電機回して、いろいろな設備を確保してますよね。

話し戻して、ポツンと一軒家で、必要最低限なソーラーパネルを設置して、雨の日は、発電機に頼るのもね・・・。雨水の利用も限界があるしとか・・・色々。

その前に500万ってあーた、それで、土地付き畑付きのポツンと一軒家買えるよね? 

ま、もっと家庭用コンセントで手軽に使える装置・・・例えばお風呂の水を浄化して、何日も使える装置とか(多分あると思う。知らないだけで)?24時間風呂とかまさにそれだよね? でもさ、どの立派な装置も「フィルター」が必要になる。

家庭用プリンターは「インク」利権(純正インクはすこぶる高い)。 空気清浄機も「フィルター」利権。

水浄化システムも「フィルター」利権。 利権というとちょっと表現が悪いけどね。

許せないのは、何かしても「フィルター」がからみ始めると、そこでお金が必要になって、結局投資の元が取れ始めたら、また新しい機械が必要になる。そのサイクルが長ければまだしもね・・・。

技術は技術として素晴らしいと思うけど、江戸とは大違いな気がするなぁ・・・。進化の途中かもしれないけどね。

興味のある方は、メールアドレスを登録すれば、一般の人も「wota box」の詳しい資料が頂けるようです。

参考までに。

少なくとも貧乏人が買えるシステムでは無い事だけはわかったな。 

何だかやっぱり嫌な気分になってきたな。  自然界はお金取りますか?

それでも今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月に入ると、何故か春が遠い?

2024年02月26日 10時42分40秒 | 環境に関する話題

冬に戻った当地です(雨で気温上がらず)。でも今日明日は晴れが優勢になる感じです。依然太陽活動は活発。でも影響は最小限なのかな? ありがたい事ですよ。本当にね。

さて何故か暖かい2月中旬から一転、3月に入ると揺れ戻しで、何故か春が遠く感じられる。そんな妄想的予測をしときます。 今週は雨の日が多いと思います(今日明日は例外?)。世界的に眺めてみて、北緯30°~40°域が雨雲の通り道になってますよ。日本だけの話ではないと思います。あくまでも傾向ね。

で3月に入ると、気象庁様の予測通り、中旬頃まで、寒暖差がかなり激しい状態が続く感じ。だから、雪解けが進んだと思ったら、いきなりまた大雪が積もったりとか。 そんなんはSF映画で語られてるから、予測できない方がチョットね・・・。標高か高いところは、より変化が激しいと思わないと。峠越えは重装備(4輪駆動にスタッドレス)が当たり前。シャーベット状ならなすすべ無し。何も今に始まったわけでは無いですよ。僕も経験したことありますから。それだけ山は環境が厳しいって事。緩い考えで向かうと、多くの方に迷惑をかける事になります。普通でそんな環境だから、気候変動の要素がアドオンされてるわけだから、さらに厳しくなりますわな。

でも3月って・・・。寒気の南下が大きければ、雪が多いだろうし、南下が少なければ、春の長雨みたいになるだろうし・・・晴れが少ないのかなぁ・・・。

異例ずくめにはなりそうですよ。

それでも今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息吹も吹きたくなるよきっと

2024年02月24日 12時08分20秒 | パソコンの話

今朝は少しばかり冬らしい朝を迎えた当地です。それでもまだ暖かいけどね。ちょっとKB5034441問題で、残された最後の手持ち端末の検証に手間取っていたら、急に下痢に襲われて・・・なんか悪い物食べたか?

そうこうしている内に、何と と言うか、やっぱり太陽さんが久しぶりに息吹を噴き上げまくっているようです。 小規模なXフレアに続いて、X6.3級フレアも放出。 先日のブログで書いたけどね。

条件が重なる時 - 趣味と節約と時に妄想の記録

今日は晴れの地域は注意かもよ。 何が起こるかなどわかりません。 でも自然(宇宙が)が行う事ですから意味があるのでしょうね。

で、流石はin deepさん、詳しく書かれているのでそちらを参照にしてください。参考URL https://indeep.jp/x-6-flare-0222-2024/ ←コピペしてね。

ちょっとフレアの規模と実際がね・・・やっぱり別次元のシールドのお陰かもね。

さて、この二日間やっとこさ古いタブレット端末のKB5034441問題が解決出来ました。疲れた・・・。

Windows10の上書きインストールは時間がかかった。SSDなのに何故?と思ったけど仕方が無い。結果はNG。

上書きインストールでは、回復領域までは書き換えてくれないみたい。 仕方ないので、最後の手段、Windows10の再インストール。何故かこっちの方がすこぶる早かったw。 インストール自体は1時間もかからなかった。ここでやっぱりSSDは早いなと実感。HDDなら2時間~3時間はかかる。

問題はここから、何とドライバーね・・・。そう、ねじ回しが古くて、蓋が開けられない・・・って違う!

リカバリでよく出くわすアレですよ。 ちょっと前なら、デバイスマネージャーから直ぐにネット経由で拾えたのに。どうやらメーカーもドラーバー関係の提供は製造後5年位で打ち切っている見たい。

だからね、探すのが大変で・・・結局見つからなくてね。ほんと最後の手段で申し訳無いけど、ぼう有名メーカーの一部無料機能付きのドライブブースター的なソフトの力を借りましたw。

これね、インストすると後が大変でね。色々ドライバー検索のソフトがあるけど何処も同じ。一度インストしたら最後、色々と厄介な事が増える。それでもある程度の制御はできるけど、経験しないと無理でしょう。

それでもIOビットさんは、優秀だと思いますけどね。ゲームする方は、有料にはなるけど高機能みたいですよ。僕のような非力な端末はゲーム機能そのものをカットしてありますけどね。 必要なドライバーがゲーム機能関係では無いから困ったもんだ。

何故困るかって? ドライバーを無効にしてもアンインストールしても、ゾンビのように復活してくる。

ホント、ゾンビだよ。 機械は忠実だから、起動時にやっぱり読み込みに行くわけよ。でドライバーが不明と出るわけね。当然エラーログは増えるし、いい事無し。仕方ないからドライバーを当てなきゃならん。別に使わないのにね。

で、当てたらやっぱりすこぶる快調になるわけよ。

ハイ、ここからがKB5034441問題の解決になるわけね。当然、今までのWindowsアップデートが全部降りて来るし、(インストールメディアの内容によりますけど)。昔よりもマシになったけどね。

全てのパッチをインストしてもこの状態では、やっぱりKB5034441問題はエラーになる。しかーし、今度は慎重にソフトを使って、回復領域を広げる操作ね。 Cドライブ全体を移動させるわけだからちょっと時間がかかる。どうも回復領域は、Cドライブの前に居たいらしい。コマンドプロンプト方法は、このエリアを圧縮して必要な領域を確保するコマンドみたいだけど、必要最小限にスリム化したCドライブなら、差ほど時間はかからなかった。

アプリが沢山はいっているPCなら大変な作業になると思うよ。

そして手動で領域を広げて、KB5034441を当てると・・・ものの1分で問題解決w。

しかーし、そこまでの道のりは・・・長かった。一番時間食ったのはドライバーの問題だったけどね。

そんなわけで、手持ちの端末君達はすべてKB5034441問題は解決したというお話でした。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警備?KB5034441の話続き

2024年02月22日 23時55分08秒 | パソコンの話

日に日に冬へ逆戻りしている当地です。それでも、昨年に比べ物にならないくらい暖かですけどね。

さてKB5034441に関してですが、手持ちのwin10 32ビット環境の骨とう品ノートPC君と、少しだけ新し目の、と言ってもcore2duoの同じ環境のノートPC君のアプデを行った所、約580MBほどパッチファイルが降ってきましたが、どちらの端末もKB5034441は アウトでした。 ただ、新し目の端末に関しては、サードパーティー製の無料ソフトで、回復領域を認識出来たので(当然500MB程の領域しかありません)、念のためにWindows標準機能で確認しても同じような位置にあるようなので、手動で回復領域を拡張して、再度KB5034441をインストールした所、無事に終了いたしました。

要は、Windows PowerShellを使って、コマンドラインでやらなくても、GUI経由で出来たという話です。

で、もう一つの骨とう品のノートPC君ですが、こちらは、回復領域がCドライブの前に位置してましてね、このパターンは回復領域を拡張するのもかなり危険なので断念しました。先日の記事の、唯一SSD搭載のタブレット端末も同じような位置に回復領域があったんでね、回復領域の位置との関係で上手行くケースとそうでないケースに分かれるのかな?

次回はSSD搭載のタブレット端末を、上書きインストールして、どうなるかなどを検証してみますよ。

しかしあれですわ、骨とう品のPC君は、昔、CPUを装換して、サクサク動くようにしたものの、BIOS制限か何かの理由で、メモリーが2Gしか積めない。 同じシリーズの低位機種にセレロンがあるからね。マザーボードが何かしらの理由で、低位機種に合わされてるとどうにもならない。 メーカーのHPにも、セレロンは2Gまで、core2duoは4Gまでと書いてある。 てことは、マザーボードはセレロン仕様だって事。昔はそれで良かったんだろうけど、グレーな事するといつかばれますわな。富士通さん。世の中色々ありますね。

今日は疲れたのでこの辺で・・・

追記・・・骨とう品のノートPC君(2007年製だよ)も、Cドライブを少し縮小して、回復領域を1.5G程に広げた所、問題無くKB5034441がインストールされました。めでたしめでたし。 昔のパーティション管理ソフト(無料)を使ったけど、無事に出来ました。

残すは、唯一のSSD搭載のタブレット型端末だけ。 回復エリアのコピーが上手くゆかなかったのかな?明日上書きインストールしてみて、だめなら、windows10の再インストールだな。SSDだから処理もきっと早いでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条件が重なる時

2024年02月21日 11時31分13秒 | 環境に関する話題

雨だから段々と気温も低下してきている当地です。 どうやら世界的な高温状態だったようです。

いつも参考にしている気象庁様の世界の週の異常気象からです。

赤道を中心に北半球と南半球が線対称の関係?で異常域がみられます。本来は夏から秋へ推移の過程である南米も異常高温です。

フラクタルならアフリカ南部も異常高温だと思いますが、唯一無二な自然界です。 簡単な法則は当てはまりませんね。このデータは約一週間前の状況ですから、そろそろ日本が異常高温域になる頃のはずでしたから、その通りでした。専門家の方はリアルタイムで情報を把握しておられるのでしょう。地球は恒常性維持の為に世界規模での按分を図っている(地球全体としての恒常性維持)と妄想します。

さて、書くのを大変ためらいましたが、今週末は3連休となりますね・・・。

一応そうなるだろう、妄想的予測だけ書いておきます。太陽活動はこの週末から再び活発になり、活動域が地球方面に向いてくると感じられます。あくまでも感じられるという事です。

列島は晴れの地域が目立つ予測データです。特に北日本~関東方面。北海道も晴れのエリアが広がります。

今国民は怒っています。もう怒りを通り過ぎでね・・・自浄作用のチャンスさえも反古?

色々な条件が重なるのかな?

お出かけされる予定のある方は、それなりに準備を。常備薬を忘れないとか、小さな地図を買うとか、出来る事は多いと思います。

僕みたいな体力の無い人間は家に籠るのが一番ですけどね。

最近は友人宅に居ても、ビシッツと壁などから音が聞こえると「ドキッ」とします。小さな揺れは頻繁に起きているようです。

備えあれば憂いなし。 もしもお出かけになるのなら、スマホの電源を切って、地図を片手に散策すると新しい発見があるかも知れませんよ。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期なら室温10℃以下のはずが

2024年02月20日 17時02分52秒 | 環境に関する話題

誰もが異様だと感じている今日この頃の天気。 確かに異常です。 原因など考えても意味が無い。何故なら自然界に全く同じは無いから。唯一無二でもフラクタル。フラクタルと言うのは相似の関係。似たような状況はきっと古い歴史をひも解けば見つかるかも知れないけど、古いって記録が残っていればの話。僕など去年と比較が出来ればせいぜいなメモリーの少ない頭w。パソコンが世に出始めた頃なんて、XPはメモリー1Gもあれば凄かった。

今は16Gが当たり前、つーか16Gないとビジネスユースには対応しきれないとか。凄い時代です。オイオイ話飛んでるぞと自分に突っ込むw。

今日は僕の部屋、この時間で15℃もある。もちろん暖房はしていない。昨夜なんか、いつも履いて寝ている股引を夜中に脱ぎ捨てましたよ。暑すぎて・・・真冬に暑くて寝れないって・・・。このまま春へ移行してくれるならまだしもね。西から寒気がじわじわと南下中なんだからね。

それが急激に起きれば、よーく目にする恐竜の絶滅シーンですよ。あれは空想だと思うけどw。

でもさ、変温動物で身体がでかくて移動に時間がかかる生物がいたら、この暖かさで昼寝してる間に、夜中に凍えるってあったかも?と想像してしまう。それくらいの温度変化が予想されている今日です。

名古屋が最高気温20℃ 夜中は10℃前後。 やっぱり夜中も平年よりもかなり暖かい感じ。昨年のデータを探すの面倒だからかつあいです。

気象庁様はこれから3月15日位まで、西日本は低温傾向で推移と発表しています。低温傾向ながらも、寒暖差がかなり激しい。つまり今日のような暖かい日もあれば、平年並みかそれ以下の日もあるって事。

虫とか冬眠から覚めたら、アウトなパターンだな。 多分彼らは(虫達の事)それなりに何かを受け取っているとは思うけどね。

悲しいかな、自然界の声なき声を感じられなくなった人間(僕を含めて)は、日々対処するしかないですわ。

日々どころか、時間時間での対処になるけどね。自然界は唯一無二。同じ人間でも感じ方(暑さ寒さ)にかなり幅がある。 それを理解されなくて軍隊教育をされた世代ですけどね。

とは言え、様々な施設の暖房の設定温度高過ぎな気がするけどね。昔の保健体育の授業で快適な室温は確か18℃だって習った記憶がある。今は何度なんだろう? 少なくともエアコン暖房の最低設定温度は17℃。18℃のメーカーもある。それくらいの感覚にしとかないと山間の盆地では住めない。それでもこの寒暖差はキツイなぁ・・・。

色々書きましたが、今後は寒暖差の大きな低温傾向に推移しそう。 梅の花は散った所も多い見たいだけど。

今年のさくらの開花の予測など不可能っぽい。 僕の妄想的見解は、平年より遅い地域と早い地域で別れそう。

ソメイヨシノに的を絞るとそんな感じかな・・・。 桜もどうしたら良いか困っているのでは?

それでも今日感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

そうそう、なんかね春・・・うーん雨が多いかなぁ。 昨夜の雨だって、この時期としてはたぶん記録的な雨量だったと思うよ。 あれ、もしも雪だったら、太平洋側はアウト。都市機能は完全麻痺。何年かに一度ドカ雪が降る事があったけど、そんな年は、もう少し寒気が南下してたなぁ・・・今まではね。ドカ雪・・・どうも気になるな。

追記・・・ちょうど去年の今頃は、菜園の小松菜が朝方に氷付いていたと記録がありました。てことは朝はマイナス2℃とか3℃だったはず。いやはや、この変化は凄い。今日は軒下菜園の温度計は25℃を示してましたw。ジャケットを脱いでも暑かった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一のSSD搭載のPCなのに(KB5034441問題)

2024年02月19日 09時15分30秒 | パソコンの話

天気予報通りの暖かい雨です。ここんとこ天気予報がよく当たります。 何度も裏切られて来ましたが、精度があがったか?いやいや信じ切った頃に裏切られるから、やはり自分の感覚は研ぎ澄まさないとね。でもね一度緩めた感覚は取り戻すのが大変なんです。これは、もう二度とわらじが履けないのと同じ原理。子供の頃は真冬でも短パンで平気だったのに、一度長ズボンを履いたら最後、二度と真冬の短パンは履けませんでしたよ。 だから文明の進歩(天気予報の精度が上がる事)はとてもとてもありがたい事ですが、生物が持つ本来の感性をいかに維持するかがこれからの課題? なのかな。

さて、2024年の1月のアップデートで問題となったKB5034441問題ですが、今月のアップデートでも解決されていません。不思議なんですが、僕の手持ちの端末君達でひかかったのは、なぜかSSD搭載のタブレット型端末だけ(このタブレット端末は、網膜剥離の術後、下しか向けない状態で急遽子供が調達してくれた端末なんですけどねw。)。あとは骨とう品扱いの端末(core2duo)でも問題なくインストールされています。

富士通製のノートPC(2009年製)も先日 64ビットへ移行して、再度windows10をインストールしたら、この問題も解決されました。時間はかかりましたけどね。再インスト前はこの問題でひかかってましたよ。

色々調べると、このKB5034441問題は、回復領域(リカバリ領域)の問題が絡んでいるようで、サードパーティー製のソフトをインスト、リカバリ領域を削除して、再度領域を広げてみましたけど、やっぱり改善されませんでしたよ。この方法だと、領域を広げたパーティションを回復領域だと認識させるのが困難。無料のソフトだとそこまでは無理みたい。

MSが提供するコマンドラインを使う方法はかなり敷居が高いので、片目では無理と判断。

結局最後の最後は、Windows10の再インストール。インストールメディアを自分で作っての再インストールですよ。それが一番かも?という結論です。

それでもだめなら、SSD搭載の環境だと別の理由が存在するという事になります。

Windows10 32ビット環境ではまだ試していません。 

来月のアップデートで改善されるのでしょうかね? Windows11へのアップグレード要件緩和の話も自然消滅?しているようだし、このKB5034441問題も自然消滅か??

皆様の環境(PC環境)ではいかがですか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の電気使用量(あくまでも参考)

2024年02月18日 17時14分39秒 | 電気使用量実績

久しぶりの更新となります。古い32ビットPCをここに来て延命措置の為に、64ビットへ移行していたので、その作業に手間取りました。 core2duo時代のパソコンでしたが、ビジネスタイプのプラットフォームのノートPCはメモリも8Gまでは積める機種が多いので、windows10 64ビットでも、アプリを絞れば快適に動いてくれます。このブログもcore2duoマシンから更新しています。お金に余裕のある方には関係の無い話ですが。

さて、友人宅(東濃地方の盆地)の2月の電気使用量が判明したのでのっけます。のっけますが、あまりの気候変動の影響で昨年対比とか意味なさないと思います。

実質の期間は1月~2月初めの28日間です。暖かな期間と、平年並みかあるいはそれ以下になる期間もあり、人間、不思議なもので暖かい印象よりも寒かった印象の方が強く、やっぱり寒い冬の印象を持っていますが(それは灯油の消費量なんかでわかります)、実際のデータを突き付けられると、たいして寒く無かった、やはり気象庁が事前に発表していた通り、暖冬だったという印象です。

2月の使用電力量は 126kWhでした。 データ的には前年比マイナス15%だったそうです。使用日数は全く同じですから、家電品もなんも変わっていませんので信ぴょう性は高いデータだと思います。

金額ベースは、消費税やら色々込みで、約3700円。 政府の補助金も入っているのかな?

同じような生活ベースで、特に大きな節電もしていなく(もう節約対策はやりつくしています)15%の節減なら、外気温があたたかくて、晴れの日も多く、水道管破裂対策の熱線ヒーター関係の消費が抑えられたと考えられます。

今月特に気になったのは、その言葉の意味もあまり理解できていませんが、託送料金相当額という項目が検針票に追加されていました。

その金額約1320円。 もしかすると将来的に、発電と送電線使用料の分離、発送電分離に元ずくと、この使用量なら将来的に、送電利用料でさらに+1320円かかるよという意味なのかも知れません。

つまり、電気料金の自由化は結構だけれども、安いとこに代わると、別途この料金を請求する事になるかもよ?というありがたいご指摘なのかも知れません。あるいは、今のままでも、将来的に政府の補助金が無くなれば、この料金がアドオンされますよという意味なのか・・・。

いぜれにせよ、生活レベルを少しでも落とさないで、電気の使用量を工夫と、自助努力で節約する術はこのブログの中に少しは転がっていると思います。

参考になればありがたい事です。 今目の前にある家電を最大限生かす(消費文明には逆行しますが)。

そんな人が増えたら、新しい発電所(老朽化の建て替えは別として)も必要ないと思いますけどね・・・。

今日もTVで、最先端の家電の宣伝をやっていましたが、便利さばかりが強調されて、使用する電力に関しては全く触れない。それでは、いつまで経っても・・・・。

僕は静かに、節約生活を楽しみながら残された人生を過ごすつもりです。

今日に感謝。 大いなる自然の恵みに感謝。

追記・・・goo ブログのプレビュー機能が復活しているみたいで良かった。 でも、いつもの端末ではないから正確なとこわからないけどw。windows の仕様変更に伴う、不具合かな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定例のアップデート

2024年02月14日 18時03分32秒 | 環境に関する話題

最近天気予報がよく当たります。天気予報通りに午後から曇りの当地です。

これだけ太陽さんの息吹が続けば、小規模な地震は起こると確信していましたが(場所までは特定出来ません)、やっぱり揺れました。被害地震にならなくて良かった。明日は雨だからね。雨の影響を受けない地域は要注意なのかな?

さて今日は定例のwin アップデート、win10 64ビット環境で約1Gの従量です。 ダウンロードにも時間かかります。

適応とお掃除に関しては、先にネットフレームワーク系をインストしてあったので、普段の半分くらいの時間で終了。でも最適化にやっぱり時間を取られますね。

話変わって、夕日が・・・雲の影響で沈む位置の確認まで出来ませんでしたが、えらく北の方へ移動しているような・・・。昨日や一昨日は、2月の位置だったのに。 一日でこの変化? やはり何かが奇妙。

凡人は1日1日を大切に生きるしかありませんわ。

この暖かさも自然の恵みです。何か意図があるのでしょう。僕にはわかりませんけどね。

今日に感謝。

追記・・・なんかプレビューが出来なくなった!!! だからいつもよりも誤字脱字が多いかも。お許しを。プレビューが出来なくなったのは、win updateと何か関係あるのかなぁ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする