趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

2020年を振り返り

2020年12月30日 13時54分26秒 | つぶやき

年末に持病の発作が起きて・・・コロナ騒ぎで病院にも行けないし、ひたすら耐えるのみな感じです。

今年は何と言ってもコロナ騒ぎにつきますね。今も継続してますけど。

個人的にはなんと言っても網膜剥離です。 今も片目は後遺症で殆ど役に立ちません。

物がハッキリと見えないといのはこれほどきついとは・・・。

最近では、パソコンのバックライトがかなりきつく感じて来ましたよ。来年からは更新の頻度もさらに落ちるかも知れません。 

やはり目に悪いですよ。 このブログでも「文明光源は真実を照らすのか」で書きましたが、網膜がやられたら万事休す。

おっと何だか今日は体調がすぐれないのでここまで。 今年は家でゆっくりと過ごしましょう。

良いお年をお迎え下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一級の寒気が日本海へ流れ込む

2020年12月29日 16時06分15秒 | 環境に関する話題

寒さで身体がこわばり、少しの作業でも首が痛くて、痛くて・・・厳しい冬は昔のケガや病気が表面化しやすいので気を付けたいです・・・。

さて、ウェザーニューズさんが配信してますけど、一部引用しときます。ヤフーニュースに書かれてますね。

「第一級の寒気が日本海へ流れ込む」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語IMEの不具合継続2

2020年12月27日 10時19分15秒 | つぶやき

天気予報通り2020年最後の穏やかな日曜日が進行中な当地です。しかし、窓を開けての大掃除にはチトキツイな・・・。でも煤払い位はやらないと。

さて先日の記事

日本語IMEの不具合は継続? - 趣味と節約と時に妄想の部屋

で書いた通り、日本語IMEの不具合は継続中ですが、もしかすると、レジストリクリーナー機能が原因かもしれない仮説が浮かびましたよ。

理由は、アップグレード直後は、最新のIMEが機能している。 起動の安定性をあげるために無料のレジストリクリーナーを走らせると最新のIMEが機能しなくなる。

当然、レジストリクリーナー自体は安全の為にバックアップを取るのだが、復元しても元には戻らない。

つまり、レジストリクリーナーを起動 →日本語IMEの不具合確認 →レジストリを復元 →もとには戻らない。といった感じ。

レジストリクリーナー自体の復元ポイントでは無くて、Windows自身の復元ポイントを作成してからレジストリクリーナーを走らせる必要性もありそう。 当然復元もWindows自身の復元ポイントからとなる。 ハッキリ言ってめんどくさいの極地。

それ以前に、アップグレード後は重たくて非力な端末ではイライラがつのります。なので、起動の安定性を優先する形になるのですがね・・・。

日本語IMEの不具合の原因検証よりも、正直、現状の解決策「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」を選択する方が賢明なようだ。うん。

①不必要なダウンロードパッチ(残骸)を削除

②不要なレジストリを削除

③ディスククリーンアップを手動で実施

④最適化を手動で実施

⑤暇があれば、自動メンテナンスを手動で走らせる

以上5項目実施で、非力なノートPCも1909と同等の起動の安定性を確保出来ました。自分でインストしたアプリの動きも以前のようにスムーズになりましたよ。

忘れてた。各種不必要なサービスは止める(kill)が一番。家庭内の個人ユースで不必要な機能満載ですから・・・。これだけでもかなり軽くなる。 コルちゃんをなんとかしたいのですが・・・監視役だからしょうがないな・・・コルちゃんにジョークは効くのかな?w

ちなみにレジストリクリーナーはあの有名な CCleanerです。 

なので、あくまでも推測ですが、日本語IMEの不具合の原因は 無料アプリの機能にあるかも?

今日はここまで。チャンチャン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は注射は大嫌い

2020年12月26日 16時27分49秒 | つぶやき

この土日が、年内最後の穏やかな日だそうで・・・。予報と違って曇りだけどw。

色々な意見がネットで騒がれているワクワクさんだけど、最近ご自分のブログが削除されたらしく、かなり日本の行く末を心配されておられる武田先生情報です。

CDCの公式発表1218付けによれば、コビット19に対するワクワク(メーカーは不明)さんは、ヘルスダメージ(副作用で約1っカ月仕事が出来ない)が発生する割合が、112000人に対して3000人程だそうです。

これは、既存のワクワクさん(例えばインフルとか)などとほぼ同等らしいのですが、優先順位が医療従事者からという点を踏まえると、ただでさえも人手不足の環境で、接種後に約0.27%の方が、不具合で仕事を休まれたら・・・結構な事態が発生すると思われますが・・・。

武田先生は、今のマスコミ NHKもメリットばかりの報道で、デメリットの報道がなされない。だから「僕が真実を伝える」といつも話されておられます。 確かに、携帯の5Gもそうだからなぁ~。

興味のある方は、最新の虎ノ門ニュースなどをご視聴あれ。

今日の記事の最後として、僕が数年前に見た夢の記事はこちら 枠内をクリックで別窓が開きます。

OGPイメージ

夢の話 - 趣味と節約と時に妄想の部屋

今日は秋晴れ?でしょうか。気持ちの良い朝なのですが、何故か自分の見た夢で疲れたであります。社会(世界)環境は益々複雑になってゆく今日この頃で...

夢の話 - 趣味と節約と時に妄想の部屋

 

さらに過去にはこんな夢も

OGPイメージ

くだらない夢の話 - 趣味と節約と時に妄想の部屋

以前くだらない夢を載せましたが今回も。この夢はもう5年位前に見た夢です。何故か沢山の人が、空港に集まって、飛行機に乗せられるのです。自衛隊機...

くだらない夢の話 - 趣味と節約と時に妄想の部屋

 

強制だけは避けたいですね。 妄想のブログですから念のため・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し寒波です。確定。

2020年12月25日 11時45分07秒 | 環境に関する話題

♪雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう~♪ などとロマンティックな気分に浸れる方々はお幸せな瞬間を満喫してくださいね。 そうなる地域もきっとあることでしょう。

さて報道番組のお天気コーナーでも言われているように年越し寒波確定です。

31日の朝には、列島全体が上空1500メートルでマイナス6度の寒気にすっぽり覆われますし、今回は凍結の目安(山間部で)のマイナス30度(上空5000メートル)の寒気が愛知県でも名古屋市上空まですっぽり覆う予測になってます。 つまり寒気の2重座布団。中部地方は全域2重座布団寒気の影響下です。いわゆる今季最強寒波という表現になるのでしょう。

東北~北海道地方にかけてはその上のマイナス36度寒気に覆われますので極寒になります(3重座布団)。最低気温の更新地域もありあるかも?

この規模の年越し寒波襲来は僕の記憶の限りでは、2014年以来の6年ぶりとなります・・・。

2月とかならこの規模の寒波は珍しくは無いのですが、今までが暖冬傾向でしたから、まるで小氷河期に突入したような錯覚を覚えるかもです。落差は半端無いですね。

このところニッケル水素電池の充電時間も暖かだった11月頃と比べて1.5倍ほどかかるようになりました。鉛蓄電池(ソーラー発電用)に関しては自然放電も半端なく、こまめにメンテナンスしないと使えなくなる可能性があります。

何せ過去4年間は暖傾向でした。この数年間に買ったバッテリーなり電池は、極寒を経験していないので正直何が起こるか予測不可能。かつての日本製電化製品の安全神話はもう崩壊しています。グローバル化した現在、部品はほとんどが暖かな地域で生産されています。無理なコストダウン、下請け企業へのしわ寄せ、様々な問題が浮上する事でしょう。特に樹脂系は寒さに弱い・・・。素材にも問題が。

まとめとして、都心部では不必要な外出は今年は控えた方が無難。山間部では災害への備えも常用かと・・・。三が日はいわゆる寝正月が良いかも知れません。

各自気象データなどを参考にしてください。

寒気情報などで検索されると様々な情報が得られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語IMEの不具合は継続?

2020年12月22日 13時02分14秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい

室温は10度以下。やはり異様に寒い12月。 懐も寒いが、気候も寒い。

気象庁も、年越し寒波襲来を予測しているようで。今現在のデータによれば、中部地方の山間部では2021年の元旦は降雪からスタートする可能性が高いですよ。 目が覚めたら一面の雪かも・・・。今週末にはもう少し正確な情報が得られると思います。

さて、Windows10 version 20H2に関してですが、アップグレード後の不具合は端末の性能にかなり起因しているのかも?

手持ちの他の端末にも、勝手に降って来て、アップグレードを開始。 再起動まで含めると4時間はかかった・・・。

で今回の端末は 設定画面からシステムの表示が出来なくなった件は起きなかった。1909と同様の画面表示が可能。逆にコントロールパネルからは馴染みのシステム画面が表示されなくなった。

システムの表示が出来なくなった件はこの画面が表示されない

馴染みのシステム画面はこちら

要は 20H2からはシステム情報の表示画面が変わった?のだろう多分・・・。もうこの馴染みなシステム画面は表示されないようだ。

さらに、解決済みとされているIMEの不具合はどうもそのまま放置みたい。

IMEが無効になり、ワードパッド、ネット検索などで日本語入力が出来ない件は依然継続。

解決策は①設定画面を開く →②検索窓にIMEと入力 候補に日本語IMEの設定が表示される →③クリックするとMicrosoft IME設定画面に自動的に入る →④全般をクリック →⑤その画面の一番したまでスクロールさせて ⑥以前のバージョンのMicrosoft IMEを使うボタンをスライドさせる

これで解決だが、ここまでたどり着くのは結構大変w。

手持ちの2台目の端末がversionアップして同じ症状が発生したため、今回の記事を書きました。

同じような症状が発生した方はお試しあれ。 もしかするとこれが修正された解決策なのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉通りに捉えると?

2020年12月19日 14時01分22秒 | 環境に関する話題

バージョン20H2に関しての話題が続きますが、設定画面よりシステムの表示が出来なくなった件は、重大インシデントとして、エラー情報が送信されているもよう。

また、コントロールパネル経由でシステム画面を開いたところ、従来の画面ではなく、本来設定画面経由で開らかれるべき画面が表示された。今後はこれがデフォルト画面なのだろうか?

問題はここから、そのテーマに書かれている表題が驚きだ。その写真がこちら

 

     

(写真はバージョン20H2のシステム画面の右上の部分の拡大です。)

何と、PCは監視されており、保護されています。と書かれている。

保護に関しては、Windowsセキュリティも有料のウイルス対策もしてあるから理解出来ますが、「監視」という表現は頂けない。

言葉通りに受け取れば、パソコンを監視してますよと受け取れるな。

入力される文字も、一時的にパソコンに取り込むデータも写真も、監視されているという事のようだ。

誰がどんな目的で監視しているのか?そこが問題なんですが、おそらくその部分を掘り下げると、規約を事細かに理解するという話になるので・・・問題は複雑だ。

この部分は監視が必要。この部分は除外が可能。その線引きは? そして、倫理規定は?

単なる表現的な問題(和訳の問題)なら良いのですが、昨今のSNS上の削除問題や、誹謗中傷など、センシティブな事柄が満ちている現代社会ですわな。

どうもそのまま受け止めた方が良さそうです。 監視社会の到来ですな。

別段悪いことなど何もしてないと言うあなた! AIはプログラム通りに仕事をするだけです。

その判断基準はユーザーには無いって事です。 

文字通り、「お使いのPCは監視されており、保護されている」となるわけです。

しかし、人間も同じように監視され、保護されているのです。目に見えない世界からね。

仮想空間の方が、よりリアルに監視と保護が行われるようになったと解釈すべきなのでしょうね。

バージョン1909では、どこにもそんな文言は表示されなかったので、ユーザーへのある種の警告とも捉えることができるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不具合またか

2020年12月19日 10時22分44秒 | パソコンの話

雪の予想が雨になり屋根に残った雪も溶けた当地です。冬は暖冬がいい・・・。

さてバージョン20H2へアップグレードしてしまった端末だが、修正詰め合わせパッチをインストールしたらば、今度は設定からシステム画面が起動出来なくなった。設定画面から13項目へダイレクトにアクセスできる仕様になっているが(バージョン1909でも同じ)、バージョン20H2の修正詰め合わせパッチをインストール直後からの不具合だ・・・。どういう訳か、コントロールパネルのシステムからは同じ画面が起動する。もーわかわからん。

レジストリの不具合しか考えられない。バージョン1909で、ある程度信頼していたので、信頼を思いきり裏切られた形だ。おまけにバックアップが取れないので完全復元もできない。要は 諦めて使うしかないって事のようだ。 カスタマイズ性はかなり落ちる。

安全性を高くするという事は出来ること(カスタマイズ性)が少なくなり、マシンの言いなりになるという事のようだ。 馴染みの画面が馴染みの操作で出来なくなるというのと安全性の関係が素人では判断付かないが、結果は結果。 

きっと細かな不具合が沢山あるはず。 バージョン20H2は2004の不具合が解消されているとアナウンスされているようだが、これだけ不具合があれば、パソコン離れも起きるはずだ。

手持ちの古い端末で発生するならこちらもある程度は納得できるが(それでも困るけど)、i5がのっかった比較的新しい端末でこの始末。

年内はバージョン20H2へのアップグレードは避けた方が良いと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混乱が起きるかも?パソコン

2020年12月18日 13時43分30秒 | パソコンの話

雪こそ降ってはいませんが、外気温7度です。 すこぶる冷えます。

昨日の記事で大企業は11連休と書きましたが、11連休じゃー無くて、1月の11日まで休みの間違いでした。結果どうなったかは知りません。知りませんが、何故か11日というのが一つの大きな区切りになっているようです。

昨日サポート体制について少し書きましたが、昨夜何の前触れも無く、ある端末が、バージョン20H2へのアップグレードが開始されました。

バージョン20H2はWindows10の最新バージョンなのですが・・・軽く3時間ほどかかります。

しかも、不具合が多いらしく現時点では危険と思われます。大きな不具合は

①アップグレード後にディスクエラーが頻発する。修正しても同じ。 緊急時用のバックアップソフトがエラーディスクとして判断して、バックアップが出来ない。

②IMEが無効になり、ワードパッド、ネット検索などで日本語入力が出来ない。これは痛いです。この現象は現時点ではIMEを古いバージョンに戻せば回避可能。

必要最小限のアプリしか入っていないネット専用端末でもこれである。

同じ様な端末でも勝手にアップグレードしない端末もあり、正直わけがわからない。

ええ加減してくれ!!と言いたい。 これが、機械が支配する世の中の姿。

内部的なパーツ(部品にでも木馬がしかけられているのか?)の違いなのか??

兎に角、バージョン20H2へのアップグレードは避けた方が無難なような・・・。

手動でアップデートを止められるのは7日間だけだから、24日辺りに次の山が来る。

もしも大きな不具合が起これば・・・想像に固い。 

紙の請求書が廃止され、なんでもネット、ネットである。 ネット閲覧が不能になったり、ログインが不能になればどうなるか? 仮想現実がリアルな現実さえも支配下に置き始めている。

行きすぎた便利は、大きな不便も背中合わせ。しかし電子データなど、書き換えも、削除上書きも、一部の人間には簡単に行える。履歴さえも無かった事にできる。

そしてその捜査には莫大な時間と労力が必要となり、凡人には時間も金も無い。

残念ながら出来る事は・・・使わない・・・事だけだ。

そうならないためにも、原点に返って欲しいと願いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数年らい記憶に無い早い初雪(積雪)

2020年12月16日 10時16分44秒 | 環境に関する話題

自分で雪が降ると書きながらも、いざ降るとすこぶる冷たいものです。

愛知県でも初積雪。岐阜県の友人宅でも積雪1センチほど。

近年まれにみる積雪です。 12月中旬の積雪は記憶にありません。調べればあったりはするのでしょうが、ここ4年ほどは無かったですね。

この寒さは、来週の火曜日辺りに一旦緩みそうですが、その後も断続的に寒気が南下と北上を繰り返しそうです。気象を専門にしているサイトなどでは、北極の寒気の状態も把されているでしょうから、そちらをご参考に。

つい2.3日前のあの暖かさはなんだったのでしょうね?

来年はもしかするとマイナス30度クラスの寒気が南下する時期もあるかも??

今回の寒気はマイナス6度クラスです(上空1500メートル)。

10年ほど前に名古屋に住んでいたころ、マイナス3度になった日がありました。その日はアパートでも水道管が破裂して大変でしたよ。寒冷地のように熱線までの対策はしていない配管でした。もちろん通常の露出配管の対策は施してあったのですが、冷たい風に耐えられなかったようです。そのアパートは老朽化が進み立て替えられましたけどね。

寒い冬は、車のスリップ(今は運転しないので関係ないですが)と、水道管の破裂がどうしても脳裏によぎってしまいます。

で、その日が確か愛知県も全域がマイナス30度クラスの寒気に覆われた日だった記憶があります。それ以降、僕は毎日寒気の南下情報を参考にしています。

不思議と、その後はマイナス30度クラスの寒気に愛知県がすっぽり覆われる事は無かったような記憶です。もちろん前後の蓄熱とか風の具合とか様々な条件が重ならないと、水道管の破裂までは至らないとは思いますが。

go-to事業に国はお金をかけていますが、かける場所がどうも違っているような・・・。

コロナの影響で経済的に疲弊している家庭は旅行も行けませんよ。そんな経済的な余裕など、どこにもありません。特に年末年始は通常でも特別料金です。

一応書いておきます。 今年の年末年始は当初から大手企業は11が連休?囁かれていましたね。何かインフラ的な不具合が起きた時、対応できるのでしょうかね?

当然カスタマーセンターなど、人の数が制限されるでしょうからね。医療機関も検査センターもギリギリの人数での対応となるはずです。自己防衛ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする