趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

穏やかな1日

2024年12月04日 12時04分29秒 | お気に入りの写真

昨日は全国的に11月上旬の暖かさだったようです。季節が戻る幅が約一か月ですから、冷え込んだ時のダメージがね・・。今日からがそれです。いきなりまた季節が逆戻りですからね。 首やら肩やら背中が痛くて・・・。

さて昨日はちょっと離れた公園へ連れて行って頂きました。 この公園も来年はどうなる事か・・・。

何度かTVでも取り上げられて、有名になったのか?平日にも関わらずカメラ片手に沢山の人が来ていましたね。

こんな感じ。

山間の静かな公園です。 近くには民家も多く、観光地になるところでは無いと思いますけどね・・・。

僕は人のいない場所を好みます。 こんなアングルは誰も撮らないでしょ。これです。

実は奥に小さな小川があるのですが、木洩れ日に浮かぶもみじと小川の両方の露出を均等には出来ませんでした。やっぱり腕が無いかw。

多分合成機能を使えば上手く行ったのかも知れません。 一応カメラには付いてるみたいですけど、まだ勉強不足で・・・。目で見たようにはなかなかと再現出来ないですね。

鮮やかな赤・・・でもこの向こうは民家なんです。 写り込まないように構図を考えるのが一苦労。

今日に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2024年11月14日 13時36分24秒 | お気に入りの写真

晩夏なのか秋なのか?それとも晩秋なのか?よくわからない季節が過ぎて行きます。そんな日々ですが先日友人に久しぶりに少し離れた温泉へ連れて行って頂きました。友人の休みと快晴が滅多に重ならないので、最近写真もとって無かったです。撮る以前に目がね・・・なかなか撮る気になりません。

それでも、青空とススキのコントラストが美しかったです。こんな感じ。

基本ススキは好きな花?いや草かな?ですハイ。

ピントが合ったら背景に雲が出て来てしまいました。青空を背景に撮りたかったのですが・・・。山の天気は変わりやすい。

キラメクススキの穂はいつみても癒されますね。

今日に感謝。おおいなる自然の恵みに感謝。

 

来週の月曜日辺りは冷え込むみたいです。真冬並みの寒気が南下する予測になっています。太平洋側まで南下する勢いですから、先週?でしたかね?ちょっと前の冷え込みのように、厚手の服が必要かも。

寒暖差を繰り返しながら冬へ向かっている見たいです。 大陸の寒気は非常に強いので、今年の冬は一旦冷え込むとかなり厳しいと思われます。緩めば小春日和、冷え込めば極寒・・・って、

財津和夫さんのように・・・「キビシー」と叫びたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春は終わったね

2024年04月15日 23時07分29秒 | お気に入りの写真

好天に恵まれた日曜日、月曜日でした。好天というよりも既に夏?という感じ。まだ4月だよな? 

で友人の連休という事もあって、毎年出かける桜やらネモフィラを見に連れて行って頂きました。

まずは、一本桜から。ちょっと遅かったかな? でも青空に映えますね。

実は背景に個人宅が映り込むのですが、AIでは無く人力で修正してますw。

こちらは、岐阜ローズガーデンのネモフィラ。 正直今年はショボい。 先週がほぼ満開で花散らしの雨で少し花が痛んだようです。なかなかタイミングとうのは難しいですね。なのでアップです。

アップで撮ったら鉢植えも同じだなw。 こんなんして遊んでみました。

スーラ風に点描写とかなんとか・・・。

そうこうしている間に、春を通り越して夏の陽気。 特に岐阜県は高山を中心に夏日続出。

なんか奇妙な感じもしますが、風が吹けば心地よいので、やっぱり5月位の陽気でしょうかね。

ゴールデンウイークはサービス業の友人は仕事なので(店を開けてても人はまばらですけど)、しばらく散策はお預けです。

近所の話ですけど、毎年手入れをされている休耕田なんですが、去年はタンポポが群生して、その後はハルジオンが群生するのですが、今年は、タンポポ⇒ツクシの群生なんです。 タンポポとツクシが群生してます。

ツクシは成長するとスギナになるので、この後はスギナとハルジオンが群生するのかな? それにしても、周辺もツクシ、ツクシ、ツクシだらけです。なぜかツクシが目立つ。誰かツクシの種でも撒いたのか? そんな訳は無いので自然に生えてくるって事は何か意味があるのかも知れませんね。ここ5年間くらい毎年のように観察してますけど、こんなに道端にツクシが生えている年は初めてです。皆様の地域ではいかがでしょうか?

大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2024年04月13日 11時01分35秒 | お気に入りの写真

昨日は暑かった。愛知県よりも岐阜県の方が暑かったみたいで、既に夏日を記録した地域も。暑くて有名な多治見市でも24℃代なのに、郡上市周辺で25℃オーバーってね。 ここ数年郡上市は暑いみたいだね。

さて、今年の桜です。まずは、4月の頭、とある個人宅の前にたたずむ一本桜。

桜は青空が似合います。 過去にも何度か写真を撮りに行ったのですが、友人の休みと満開と天気の条件が重なる事は滅多に無く、僕的には貴重な1枚です。

次は名古屋の東谷山フルーツパークの枝垂れ桜。今年は、友人の休みと満開は重なったものの天気はNG。現地到着後1時間もしない内に雨が降って来て数枚しか撮れませんでした(残念)。

いつ頃だろう?前回に訪問した時よりもだいぶ枝が短く切られていました。でも、ピンクの綿綿が綺麗でしたね。空はあいにくの曇り空。もう一枚はこれ。

よくある公園の桜と言えばそれまでです。メイン通りは人の映り込みが半端無いのでのっけません。

もう少し山間に行けば満開の桜に出逢えるかなぁ~。友人に頼んでみるか。

それもこれも美しい自然、そして何よりもこの惑星型生命体の地球あっての事。

能無し親父の出来る事は、今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。ですはい。

ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり珍しい現象なのかもね

2024年04月06日 13時28分52秒 | お気に入りの写真

先程、この時期初めてのウグイスの鳴く声を聞きました。既に上手に鳴いていたので、曇りやら雨で鳴き声を発するタイミングが遅くなっただけで、正直、実感が湧きませんが季節は「春」のようです。ただね、僕らの心に沁みついている昭和の春では無くて、複雑に入り組んだ様々な要素を含んだ「春とも初夏とも言えない季節」が訪れたようです。

さて先日の記事で4月8日にアメリカ大陸で見られる皆既日食中の惑星直列に関して、もう少し奇麗な予測画像を見つけたので貼っておきます。 出典元はstar walk さんからです。 様々なシュミレーションアプリも提供されているようなので興味のある方はそちらをご訪問下さい。 勝手な引用です。ごめんなさい。

当日アーカーソン州からはこんな感じで日食と惑星直列が見られるそうです。確かに神秘的ですね。でも他の星も輝ているし、実際の肉眼で見られる星は限定的と書いてありました。この予測画像は分かりやすくシュミレートした画像でしょう。

いくつかの太陽系の惑星が直列状態で見られる機会は何度かあるようですが、7惑星+彗星+日食の確率は・・・

やっぱり「限りなく0に近い」のではと思います。

様々な憶測が流れるのも不思議では無い気がしますね。

日本からは見えませんし、ネットが無ければ知り得る事も無かったでしょう。 改めて、惑星型生命体「地球」は太陽系の一部なんだなと実感です。

今日に感謝。おおいなる自然(宇宙)の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは既に芸術品かも?

2024年03月10日 17時00分13秒 | お気に入りの写真

やっとこさ好天に恵まれた1日でした。またも火曜日は南岸低気圧の通過で大荒れが予測されている当地です。

さて今日は、友人に連れられて吊し雛形の展示会に出向きました。 何やら友人のお知り合いが、吊るし雛を作るサークルに入っていて、年に一度の展示会(発表の場)のようで。個人的には、ひな人形とか興味無い世界なんでね。でもま、友人宅に居ても、天気の関係で菜園も出来ないので、ついて行くことに。

で、その作品というのが、想像していた雛人形では無くて、既に芸術品の域では?と感じた次第です。

いや~やっぱり手先の器用な人は凄いなぁ・・・と思います。

まずはこんな感じ。

雛人形というよりは、吊るされた小さな芸術品という感じです。

この菊のような花も布(ちりめん)で出来てます。 遠目だと本物そっくりw。

これ藤の花ですよ。

藤棚ですよと言われてもわからないw。もちろん造花です。正し、一つ一つがちりめん素材で出来ています。しかも手作りです。凄い

こんなのもありました。

ちりめんで作られたフクロウ達。 羊毛フェルトは知ってましたが、ちりめんで作るってのはなんか情緒を感じます。 個人的にはモフモフな羊毛フェルトの方が合っているとは思いますけどね。

雛人形というよりは、ちりめんアート展示会という感じでしたが、器用なおばさん達が沢山いるんだなぁ~とね。日本人形なんかも、ちりめんで作られたりしますから、日本の伝統工芸の一つなのでしょうか。

でもその根気の凄さに頭が下がる思いでした。

今日に感謝。大いなる自然の恵みに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 中秋の十五夜

2023年09月30日 14時09分01秒 | お気に入りの写真

昨夜の満月は奇麗に見えました。少し地球から離れた満月だったので、差ほど大きくは無かったですが(地域によって異なります)、秋の空に見事に浮かんでましたね。

こんなな感じです。コンパクトデジカメではこの辺りが限界。

理想はこんな感じの絵を撮りたかったのですがね

もちろんこれはイメージ合成です。 実際は近景の枝にピントが合っても月はぼやけています。手元の枝も月も両方ピントが合うと良いのですが、コンパクトデジカメでは物理的に無理みたい。

きっと一眼レフで素敵な写真をおさめられた事でしょうね。

次の中秋の名月と十五夜が重なるのは7年後の未来です。 果たしてどんな世の中になっているのでしょうね?

来週から秋めいてくるそうです。やっとこさこの猛暑にさよならできるのかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりだろう?やっとタイミングが

2023年09月19日 10時08分55秒 | お気に入りの写真

昨日も暑かった。天気予報では日曜日よりも月曜日の方が曇りがちなはずだったが、最近の天気予報は当てにならない。列島上空は寒気と暖気のせめぎ合いで、少しの変化で雨が降ったり槍が降ったり?槍は降らないかw。そんなかんなで、昨日は何年かぶりに、ほぼ満開の蕎麦畑にまた出会う事が出来た。毎年、友人の休みに連れて行って頂くのだが、昨年はタイミングが悪く、蕎麦の花の成長もイマイチだった。その前は、確かコロナの影響で種を蒔かなかったりとか、兎に角、僕の体調+友人の休み+天気+蕎麦の開花状況の四つの条件が合わないと、満開のそば畑に出会う事が出来ない。 経済的に余裕があり、体力のある方なら、「よしぁ、今日は蕎麦の花を見に行こう!」となるんでしょうけど、金も無ければ、体力も、おまけに車の運転も出来なくなった僕にとっては、奇跡の出来事です。ハイ。

しかも今年は、その地域の蕎麦祭りと連休が重なったので、人でも予想されたのでかなり迷ったが、来年はどうなるかわからないので、連れて行って頂くことに。

まずはこちらから

白く見えるのが一面の蕎麦畑。やはり少し雲が多めだったね。 臨時に作られた駐車場の土手には、彼岸花が咲き始めていましたよ。他の車が映り込むので撮影は止めました。

こちらは2011年の9月の写真です。懐かしい・・・・。彼岸花とのコラボです(過去の写真から)有名では無かった頃の写真です。

今年の蕎麦の花はこんな感じ

おそらく今週いっぱいは見頃でしょうね。この蕎麦の実は、地元のそば道場(道の駅)で、新そばとして食べられるそうです。僕は値段が高過ぎて食べた事無いですけどね。

この写真には写っていませんが、沢山のテントが立ち並び、イベントをやってました。人混みが苦手な僕は行きませんでしたが、兎に角、暑い!! 日傘無では歩けませんw。

10年くらい前は、知る人ぞ知る蕎麦畑だったのですが、今は地元の観光名所になっているようです。有名になったものです。

おおいなる自然と、地元の方々に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い7月の蓮

2023年07月18日 14時09分24秒 | お気に入りの写真

昨日ヘロヘロになりながらも蓮の花を撮りにつれて行って頂きました。

季節外れの?いや異常な暑さのせいなのか、蓮の花もかなり散っていましたよ。

それでもこんな感じ

もう一枚

カエルとかいませんでした。暑すぎてカエルも日陰でひっくりカエルw。

これもスーパーエルニーニョの影響なのでしょうか。

皆様の住まいの地域ではいかがですか? 次回は元気がでたら、向日葵に挑戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花

2023年04月21日 10時33分58秒 | お気に入りの写真

先日自力で地元の方々に愛されている藤の花を見てきました。昼間とは言え、一人で出かけるのが少し不安でしたが、電車(慣れない電車の段差で)に乗降する際につまずいてコケそうになったくらいで何とか無事に行って来られました。 愛知県では江南や津島の藤が有名です。若い頃は車で行ったものです。その頃はデジカメなどありませんからね。現像も大変だった時代です。

60を過ぎたら、色んな所へ出かけたいと思っていましましたが、蓋を開けたら、金は無いは、体力ないわ、おまけに片目は見えなくなるわでね・・・。それでも頑張って出掛けましたw。

岐阜県のとある場所の老木の藤です。

老木ながら奇麗に咲いていました。

沢山の方が、インスタやツイッターにあげているようです。 僕はインスタもツイッターもやりません。

どうしても人が映り込むので、人物だけは加工してあります。 

最寄りの駅までの帰り道、道端に咲いていた花です。

おそらくクレマチスの花だと思います。何気にアピールしていたので撮ってみました。

時には乗った事の無い電車にも乗ってみるものです。 中央線と名鉄と地下鉄しか乗った事が無いので、乗車の際に自分でボタンを押して乗る必要があるとか、乗る際に車内の足元に大きな段差があるなど思いもしなかったのでね。 つまずいてバターンとなる寸前でしたよ(笑い)。

その地方にはその地方の暮らしがある。そして、地元の方が大切にしている自然がある。

また学びが増えました。感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする