趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

リアルな夢

2018年04月30日 14時52分13秒 | 夢の話
朝方の快晴とはうって変わって今にも雨が降りそうな当地です。 小さなソーラーシステムではUSB扇風機も回りませんw。

さて、今朝ほどは驚くほどリアルな夢を見ました。 このカテゴリーは僕が見た夢を記憶の限り記録しているカテなんで、興味の無い方はスルーして下さいね。 備忘録ですよ。

では本題。夢の中で僕は学生。どこのキャンパスだろう? 森の中にあるような・・・

そこで、綺麗な白人女性が2人話をしていた。 夢の話なんで、念の為。 その女性が胸に綺麗なエメラルドグリーンのペンダントのような物をぶら下げていて、宝石のエメラルドでは無いなにか不思議な鉱石。

それで、勇気を出してその鉱石について聞いてみると、この鉱石に関しての講義が今からあるから参加してみないか?と誘われて・・・つーか、それ以前に、僕は夢の中で普通に会話してたな・・・夢なんてそんなものだ。

少し怪しいと思ったが、真面目な考古学の講義のようだったから、参加する事にした。

そして講義の中で、そのペンダントに使われている鉱石を分析したところ、過去に西暦2000年代に地球上で酸素が非常に薄くなる現象が多発して、多くの生命が絶滅した記録が解析されたという講義だった。

その過去の歴史をどう捉え、過去の人類に反映させるべきか、あるいは過去は過去として捉え、未来に向けて同じ過ちを繰り返さないようにいかに文明を発達させるか、広く若い方々の意見を聞きたいという趣旨の講義だった・・・。

つーか、これ夢? 僕は今どの時代にいるんだ? 少なくとも2030年より未来だった気がする・・・。

地球全体が低酸素濃度状態に見舞われる訳では無く、非常にムラのある状態が何年も続き、その酸素濃度の低い大気の影響下の生命はほぼ絶滅した・・・当然人類もだ。 鉱石の解析結果はかなり悲観的な内容だった。

しかし生き残った人類のお陰で、今の世界があるような内容だった。

僕は過去は過去と捉えて、時空を飛び越えて干渉するべきでは無い派のグループに加わった。

しかし、未来は確実に存在していた。 そして、夢の中で改めて、人類は宇宙船地球号の中で生かされている存在なんだと確信し、夢から現実の世界へ戻された・・・。

このブログで何度も書いているが、目の前にある空間こそもっとも大切な存在であり、空間を汚さない文明を目指さなければ、そんな遠く無い未来に大きなしっぺ返しを頂く事になるのだろうか・・・。

目に見えない存在(電波)なども大きな要因。

ま、夢の話です。 僕の潜在意識が作り出す妄想です。

ただし、その中に未来へ続くエッセンスが隠されているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の手入れの合間に

2018年04月29日 21時43分10秒 | つぶやき
暑い日が続きます。 野菜の苗の準備や畑の準備でちと疲れ気味・・・。

合間合間に、 win10へアップグレードしたパソコンの起動短縮方法を検討しましたが、どれもパットせず。

爆速NECマシンはどうころんでもスイッチオンから起動まで約90秒は必要で・・・。以前は10秒w。

ディスクのクリーンアップにデフラグ、メンテナンスと色々試してみたがさほど効果はでずじまい。

そんな時に、HDDを最近流行のSSDへ交換すれば起動時間がかなり短縮出来るとの情報を発見。

しかーし、財布の中身がほとんど空(頭と同じかw)のおっさんではとても高嶺の花。 もう少しググッテみると

SSDとHDDの合いの子?両方のいいとこ取りの、ハイブリッドHDDなるツールがあるらしく、中古なら手が届いたので、早速注文。

結果は・・・おおおおおおーーーー

なんとwin7ならものの3秒で起動(蝶マークから)。 重たかったwin10も、ムラがまだあるものの30秒ほど起動時間が短縮できた。

中古で4000円(500Gで)ほどしたが、毎日の起動時のストレスが軽減できたのでありがたい事です。

一難さって、また一難とはこの事で・・・起動時間が短縮出来た思ったら今度はDVDが見えないw。

おいおい・・・。win7では当たり前のように見えたDVD・・・win10では一筋縄では行かないようだ。

これまた、無料プレイヤーの最新版をインストしないと無理みたい。

そんなかんなでこの2日間、けっこう調節に手間取ってます。

もっか、CPUがi7クラスなら、HDDをSSDかハイブリッドタイプに交換すれば、起動時間の短縮やアプリ起動の重たさから開放される模様。

ただし、ライセンス承認が上手く行かない場合もあるので慎重に。

連休中にはロースペックノートPCでも試してみたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は外で作業

2018年04月26日 20時34分27秒 | つぶやき
晴天に恵まれた今日。 いよいよ菜園の手入れも本格的に始動です。

昨夜は深夜12時過ぎまでwin10アプグレ作業をしてました。 不思議な事に、NECのi7-2640M搭載のノートPCよりも
T9600の方が起動時間が短いって??不思議です。

もしかすると、シンプルisベストで、CPUその物に複雑な機能はないんで、すんなり起動するのかもしれません。

結論的には、旧世代のcore2duo T96ooなら意外とwin10でもサクサク動くことがわかりました。

もちろん最新バージョンです。

NEC i5マシンもFujitu T9600 マシンもどちらもKB4093118がインストールできなかったマシンです。

インストしてあるアプリもほぼ同じ。 どちらもだいたい同じ年代の製造(機械本体は)。

インストールに要した時間は違えど、どちらも普通にwin10へトランスフォームです。

win10 proとwin10 homeの違いはありますけどね。

やはり、そこそこのスペックのマシンで、KB4093118がインストール出来なかったマシンは、この際 win10へアップグレードしてみるのも手かもしれません。

何度も何度もブリースクリーンがでて、HDDを痛めるよりは得策かもしれませんね。

他の手持ちのノート君達で(もっとスペックが低い)検証してみる積りです。

ただねーwin7の方が、シンプルで高機能だった気はしますね。残念です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速マシンはどうなったか?

2018年04月25日 23時09分11秒 | つぶやき
春?初夏?4月の嵐は結構雨が降りました。なので昨日win10をインストした最速マシンのノートPC君を調整してました。

フェラーリが原付並みの速さになったんで・・・ショックは大きいですw。

で色々調べたら、高速起動のチェックを外したらすこしばかっり高速に・・・。

外す前はスイッチON →2分起動が 外したら1分半程に・・・約30秒短縮です。

不思議な現象ですが、古いマシンではよくある事らしいです。

何せ初めの黒い画面に青い窓の状態で約1分です。 win7では黒い画面に蝶をイメージしたGUIでますが、蝶が消えたらものの1秒で起動完了でしたから・・・蝶が出るまでに10秒位かなぁ・・・。

10秒起動(win7)が90秒起動(win10)約9倍遅くなりました(涙)。

これからさらに不必要なサービスやアプリを削って・・・・これから研究です。

win10対応のウイルス対策もしてるんで、windows defenderが実際不必要なんですが、どうやら削除できないらしい。

自動メンテ機能が止められないと同じみたい・・・。メンテも自分でするのになぁ・・・。

すべて機械任せでは、感性が鈍る一方なんですけどね。 当然年齢もありますけど、四捨五入したら60才の能無し親父ですから・・・。

今、ハードオフで格安で購入した2006年製のfujitu BIBLO NF E50 (T9600へ換装)をwin10へアップグレード作業してますけど、やはり、ダウンロードとインストールだけでも既に90分以上は経過してます。

更新プログラムのインストに時間がかかっているみたいで・・・。i7見たいにすんなりとは行きませんわ。

入れて調整してみて、win7に戻すか検討です。 今夜は遅くなりそうだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KB4093118のその後

2018年04月24日 14時31分50秒 | つぶやき
いやー雨です。ようやく4月らしい気温に戻り、そろそろ冬物を仕舞っても良さそうな気がします。

金曜日にまた寒気の南下ありそうですけど、時期が時期なんで差ほどは冷え込まないでしょう。

さてKB4093118問題ですが、その後の修正パッチが配布される様子もなく、一部では5月の定例アップデート以降では?との記事も見受けられます。

ブルースクリーンが出るのはwin7 32ビットのみ。ならば、win7 64ビットをインストールすれば解決なんですが、今日までのアプデをインストールするには膨大な時間が・・・リカバリと同じ。

そこで、いっそのことwin10へアップグレードするか!などと思い立ち、3月からネットにほとんど繋がなかった快速i7マシン君を10へトランスフォームする事に。

このマシンwin7なら、もーキビキビ動く。 クリックの速度から、マウス移動の速度まで一瞬。 アプリの起動も一蹴。

スイッチオンから実働起動まで長くて10秒のすこぶる快調マシン・・・3月まではの話ですけどね。

一端お試し期間にwin10を試してるんでそのあたりは問題無いとして、さてどうなる事やら・・・。

最新の1709までは割とすんなり。累積修正パッチのインストも・・・おや?わりとすんなり。

タスクバーへ登録したアイコンが消えるバグも修正されてるしー、思いのほか調子よさげ。

で問題の快速起動だが・・・くらべもんにならん・・・フェラーリが原付になったみたいw。

なのでもっか色々と調整中です・・・涙。

ま、なんどもKB4093118を入れなおして(結局無駄だったのだが)、HDDが不調なのか??

現状は起動に関しては使い物にならない感じ・・・。 やっぱり、先月からのアプデ問題は、win7 32ビットマシンの締め出し運動の一環かもしれないな・・・

頑なに、KB4093118のインストールを拒むマシンで色々実験してみる積もりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約グッズで廊下を照らす

2018年04月23日 20時34分28秒 | つぶやき
季節は外れの暑さも今日まで。明日からは荒れ模様が予想されている当地です。

友人宅の菜園も一通り苗の植え付け準備が整いました。 しかし、今年の大型連休は好天と気温上昇が予測されています。もしかすると7月くらいにジャンプするのでしょうかね??

さて、ここ2~3日の好天でソーラーランタンも満充電出来たので、一度 友人宅にあるランタン(100均製のみ)をこれまた友人宅の狭い廊下に並べてみました。

で、写真がこちら


右と左は並べ方を替えただけです。

使っているソーラーランタンはこの記事この記事で紹介したものです。

どちらも4個ずつ使ってます。 合計1600円+消費税。 電池交換やら改良部材こみです。

正直、普通のLED電球(10wクラス)一個の方が格段明るいですが、夜の廊下ならさほど明るさは必要無いと思いますし、朝まで付きっぱなし。晴れの日なら電気代0円です。 

なんとなくおしゃれな光にも見えませんか??

楽しく節約するのも長続きの秘訣ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど・・・

2018年04月21日 15時48分42秒 | 環境に関する話題
現在室温25度オーバー。 湿度が低いのでなんとか扇風機でやり過ごしていますが、それにしてもあまりにも急激です。

データ的には 島根県 川本で32.1度 (4月の一位を更新) つーか、日本全国真夏です。

明日は関東方面がかなり上がりそう。

しかし、海面温度も2016年~の3年間で4月20日の時点ではさほど大きな変化はみられません。

いつも眺めている色分け分布でも、夏という感じでは無く、5月くらいの色分布です。

どうもデータと体感、それに観測地点との誤差が大きい・・・。

それだけ地域差にムラがある暑さということでしょうか。 岐阜県の神岡で31.4度って・・・6月でも日陰に雪が残る地域なんですけどね。

ま、すべてが大きく狂い?始めてますね。  

暑さの原因は海でも空でも無く、地下からの輻射熱? 妄想の域はでませんけどね。

兎に角、体調管理が大変だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

程よく使うのが節約

2018年04月19日 10時20分17秒 | シリーズ物
どうやらアプデ問題の解決はまだ時間がかかるようなので、今日は回想話などを書きます。

先日実家へ行った時に、5年ほど前に(いわゆるボケ防止と言葉を忘れない為に)パソコンでもかまったらと、置いてきたパソコンが押入れの奥に追いやられているのを発見。

ま、兄貴の問題もあってここ3年くらいはそれどころじゃ無かった事もあるのだが・・・。

何年もかまってなかったので(もちろん通電もしていない)、動くかどうかを試してみた。

電源に繋いで暫く放置してから、スイッチON。 見事に起動。 富士通製ビジネスモデルのXPノート。

子供が結構使った中古の格安ノートだ。 もちろんネット関係は機能上使えなくして、完全オフライン使用のみ。

この時代は無線など関係ないし、そもそも実家にはネット環境は無い(有線)。

約5年(正確では無いが)のブランクを感じさせない見事な起動。 シンプルis ベスト。

そういえば兄貴の葬儀の時に一回電源入れたなぁ・・・。1年ぶりくらいか。

母のDVD鑑賞用にと、無料のDVDプレイヤーを入れてあったが、なんの問題も無く見えた。 

ただ、時間だけは止まっていた。何故か内蔵時計の時刻は1998年に戻っていた。

それでも、製造後20年は経過しているが、まったく現役のマシンと変わりないのは驚きだ。もっともウイルス対策もしていないし、ネットワーク関係のサービスもすべて無効にしてあるんでシンプルなんですけどね。

昔の物は持ちが良い。

こんな事もあった。 母の部屋には30年以上も前に買ったイグサの敷物が敷いてある。 冬にはその上にホットカーペットの付属品のカーペットのみを敷いたりしているのだが、母も高齢になり そろそろ部屋替えを考えているようで、とりあえず物置部屋(といってもちゃんとした部屋なんだが)を客間にしたいとの事で、置いてある荷物を片付ける事に。

そのときにパソコンも発見したんだけどねw

押し込まれていた箱やら色々なものを片付けて、とりあえずカーペットだけの状態にしたが、埃だらけのカーペットをイグサの敷物に交換したいとの要望。 

ここで、母にはイグサは今は高級品だから止めた方が良いとアドバイスするも、拒否。 でもって、行きつけの布団屋さんに電話して、手ごろな(料金的に)敷物を持ってきてもらう事に。

で届いたのが、なんとぺらぺらな敷物・・・。それでも1畳1000円は下らない物だ。

早速畳の上に広げてみる。 ピンで留めながら・・・案の定である。 安物・・・。つーか昔とは質が違う。

母曰く、「昔と同じくらいの値段だった」 価値基準だとか難しい話を85歳を過ぎた母としても仕方が無く、黙々と作業を続けたが、あまりの質の悪さに愕然とした・・・。

やはり、今の物は悪い。 少なくとも1万円以上は出さないと、そこそこの物は買えない時代である。それでもそこそこである。

今後の事もあるので、母に色々と説明をした。

結局そのイグサの敷物の上に、さらにカーペット(あまっているやつ)を敷いて解決したのだが・・・・。

何が書きたいか。 時代を知り、程よく使うことが節約への近道という事。

古き良き日本製の時代は終わった。 これは間違い無い。 ただ、お金を出せばなんとかなる事もある。

お金の無い者はどうすれば良いのか・・・ だから時代を知り、程よく使う。 

つまり色々な意味で工夫をするって事です。 その第一歩が、知ること。

何を知れば良いか? そこが問題ですね。

この話はまたの機会にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KB4093118考察

2018年04月18日 10時47分00秒 | つぶやき
雨で菜園作業も出来ないので、虎の子の一台(2月まで正常にアプデ出来たwin7 32ビットマシン)にKB4093118の最新版(修正版とされているやつ)をインストしてみた。

状況は同じ・・・OTL。 虎の子といっても古いマシンだが、T9600 M4G。win7なら初期のi5よりも起動もプログラムの反応もキビキビするマシンだ。

そもそも先月のアプデ不具合から同じで、KB4093118をインストしてストップエラーがでる場合はセーフモードでうんぬんという記事が多いが、インスト後、セーフモードでストップエラーが発生する。

セーフモード単体は、windowsの最小起動状態。ネットワークも繋がらないモード。それでストップエラーが発生するとは、windows がwindowsを壊している事になる。

僕の持ってる他のマシンもすべて同じ結果だ(NGのマシン)。

つまりセーフモードが起動しなくなる。

復帰方法は、インスト前に手動でシステムの復元ポイントを作り、F8キー起動から、セーフモードでは無くコンピューターの修復から、復元ポイントを選択して起動する。当然自分で作った復元ポイントからの起動。

とりあえず何も無かった正常起動には戻る。

自動のスタートアップ修復だとやたらと時間がかかるし、不必要なファイルまでも復活してくる。

一台はちょっと色々試しすぎて、復元も不可能だった為に、バックアップデータから復元したけど。

PCカードとか、PC3.0カードとか、無線マウスとかを疑ったが、どれも関連性は低そう。

何故かすんなりインスト出来た古いマシン(core2dueo)もあるのだが・・・そこが奇妙奇天烈。

今回のマシンよりも数段起動も遅く、しかも僕が修理したマシンw。

だから不思議。 素人が見よう見真似で、ハンダ付けして修理したマシンがすんなりインスト出来て、つい先々月(2月)まで正常に仕事してたマシンが異常とは・・・。

摩訶不思議な現象が今も続いてますね・・・。いったいいつ解消されるのでしょうね。

そんなわけで、今日現在でもKB4093108 KB4093118ともにアウト!

やはり非表示にして様子をみるしかなさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいですね

2018年04月17日 10時00分56秒 | 部屋の照明代0円生活
昨日はパソコンを触る気持ちも失せたので、ソーラーランタンの新作を作ってみたw。

といっても、あれと、あれと、あれを組み合わせて合計300円+消費税です。

実質トイレはこれで照明は不要(コンセントによる)。どうしても暗い時はスイッチONすれば良し。コンセントに頼ろう。

6畳なら4つあれば普段生活なら問題なし。 4つなら1200円+消費税ですな。

僕の部屋、過去記事にも書きましたが、モバイルバッテリーのLED電球やら色々です。 その日の気分で使う照明を替えています。バッテリーの持ちをよくする為ですけどね。

今回のアイテムは、持ち運びも便利。フック付いていますから。

ダイソーで売られている100円ソーラーランタンは、LEDが上部パーツについているので足元がどうしても暗い。下部のリフレクターで反射する仕組み。
なので、下の方の余分なパーツをとっぱらい、上から吊るすアイテムを探したところ、同じ店にピッタリなアイテムがあり閃きましたw。

デフォルトの充電電池はやはりおまけなので、同じ店で同型を購入。このあたりはお約束です。はい。

300円の内訳はこちら


で、あーしてこーして組み合わせたのがこちら


この写真ではよくわからないが、目の悪い僕でも室内ならこれ一つで十分歩けるよ。

トイレに2個吊るしたら、夜のお手洗いは電気いらずです。 年を取ると夜中のトイレの回数が増えます・・・。

そんなわけで、見た目にも少しかわいい節約アイテム完成です。

特にハンダ操作も必要なし、おまけ電池(デフォルト電池)の交換にドライバーが必要なだけです。

今ある物を使う。節約の基本ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする