趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

緩やかな年の瀬

2018年12月31日 12時00分14秒 | 環境に関する話題
今朝は今年最後で最高に冷え込んだ当地です。 部屋の中でマイナスでした。 今までが暖かだったのでね・・・。

先週とは空気が違いますね。 冬らしいといえばそれまでですが。

さて色々ありましたが2018年もそろそろ終りです。 でも毎日は続きます。 一つの区切りでしょうか。

スピ系ブログで超有名な方が、江戸時代は現金の流通が少なかったので庶民は掛売り(月末にまとめて払う)が主な経済活動だったそうで。 なので、1年の終りの今日 12月31日は、借りていたお金をすべて払う時期にあたったとか。

払えないと来年の生活が回らない厳しい掟があったそな。 だから年の瀬というのは生活が厳しい人にとっては瀬戸際だったようです。 うーん知らなかった・・・。今では考えられないですけどね。

大晦日の大掃除は、自分のゴミを綺麗に払う意味でも重要なんでしょうけど、日頃の掃除をしていれば差ほどとも思いますが、

掃除など切が無いので(実際に掃除している端からゴミが舞う)、できる範囲で目を通す事にします。

今年もこのブログに訪問くださりありがとうございました。

来年も一段と工夫をしなが、ら節約生活を楽しんで行きたいと思っております。

では良いお年をお迎えください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけの方は最新の情報を

2018年12月28日 11時40分13秒 | 環境に関する話題
昨日はTVではどの局も雪情報でしたね。 帰省される方々はほんと大変ですね・・・。

日本は思ったよりも広いですよ。 

状況はかなり変わってきています。 1日は初日の出が見られないかもと書いた岐阜県が晴れエリアに変わってますし・・・。

現代の科学技術でも確実なのは1時間先の未来です。 なので大まかな傾向しかわかりません。

大まかな傾向頼りに遠くまで帰省されるのって・・・ほんと大変だと思います。

で、大きく変わったのが、4日~5日にかけて東海地方。主に岐阜県は影響を受けそうです(雨雲・・・たぶん雪雲)。

寒気の流れ込みが、関が原~濃尾平野への移動ですから、鉄道や高速道路への影響は限定的にあると思われますよ。

北陸~北日本は影響下でしょう・・・たぶん。

と書いても、現時点でのAIの予測した近未来なのでね。7日先の話です。

正月で情報番組も少ないでしょうから、お出かけは余裕を持って計画されると良いですね。

しかしまーつい先日まで、日向なら暖かだったのですが、吹く風は超冷たく、まともに指が動きませんわ。

今日はこれでおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急激な冷え込みの年末年始

2018年12月26日 11時06分39秒 | 環境に関する話題
暫く更新してなかったです。あまり経験の無いくらい暖かな冬至がおわり
株価も乱高下、天気も乱高下、おいらの財布は年中凍結。来年は財布の中身くらいは春が来て欲しいなぁ・・・。
くだらない前置きはこれくらいにして、年末寒波襲来はほぼ確定の東海地方です。

伊吹下ろしが濃尾平野~知多・伊勢湾に吹く感じ??

ついでに年始はどうなのかなぁ?とデータを眺めてみたところ、1日は愛知県は概ね寒気は抜けて穏やかな元日が迎えられそうです。今のところのデータでは雨雲(寒気に伴う雨雲)の流れ込みもなさそうです(大まかなデータより)。

岐阜県は残念ながら寒気に伴う雨雲に覆われそう・・・。つまり平野部でも降雪可能性大。山間部はおそらく雪。

暖冬傾向が続いたので、極端な冷え込みに身体が慣れていませんw。 ほんときつい・・・。

きついのは植物も同じで、ちょっと気を抜いたら小松菜が霜にやられました。 でも一応冬野菜なんで日が差してきたら復活はしましたが、これ以上冷え込んだら(普通の冬なら冷え込みますけど)危険なんであわてて霜よけしましたよ。
霜よけのタイミングも気温の乱高下で難しいです。

人は服装で調節なんでしょうけれども、若い頃のようには行かない50代ですわ。 

そんなわけで、年末年始に掛けて東海地方でも寒波の影響をもろに受ける地域と緩やかな地域との差が激しいので、お出かけの方は十分な情報収集を忘れずに。 家でのんびり年の瀬を過ごす方も基本は冬のようですから、朝は水は凍ります。原付カバーに溜まってた雨水が凍りついてましたw。

暖冬だからと水道管などの保温を怠るとやっぱり破裂とか起こりそうなのでご注意を。

なんだかんだ言っても、2018年はあと6日くらいです。 緩やかに過ごしたいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急パッチ?

2018年12月22日 14時00分35秒 | パソコンの話
昨日は久々の快晴。 夏場ほどの出力は出ないものの、50wパネルで充電電池4本完了。昼間でも暗い僕の部屋の照明で2~3wは同時に使えました。昨日の晴れが嘘のようで・・・明日も曇りがちの予報の当地です。

さて年の瀬も近づき、win7.8系にIEの緊急パッチが降ってきているようです。同時にwin10にも累積パッチ落ちてきてます。

どちらも再起動必要。

定例に間に合わなかったのか? kb4483187だそうで。

任意のコードを実行されてメモリーが破壊される可能性があるとか・・・。

素人にはよーわかりませんが、年の瀬も近づきパソコンが壊れるのも困るので、安全の為に当てときましょう。

冬ってこんなに曇りがちの日が多かったなぁ・・・。

暫くは湿気との戦いですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末寒波が襲来か?

2018年12月20日 22時48分03秒 | 環境に関する話題
今日も曇り、明日も曇り・・・。冬場の洗濯物は大変です。 こんなに曇りが多くてソーラー発電ってどうなんだろう?

僕の小型発電システム(50wパネル)では、冬場の曇り空では単3充電電池が4本満充電になるか、ならないかの出力ですよ。何せまともに陽が当たるのが午前10時~午後4時の6時間ですからね) せめて晴れてくれたらなぁ・・・。

さて暖冬傾向が続く東海地方ですが、どうやら年末寒波の影響を受けそうです。27日木曜日あたりからかなり冷え込んできそう。

上空1500メートルでマイナス6度の寒気にすっぽり覆われそう。特に日本海側はかなり影響がでそうです。

まだ随分と先の話ですが・・・といっても7日後の未来か。

線上降雨帯・・・冬だから降雪帯のような雨雲が北から南の方へ何本も通過する予測になっています。

中部地区の山間部は確実に雪が降るでしょうから、お出かけの方は冬装備を忘れずに。

今の所は、まだ寒気3段重ねでは無いので影響は限定的かも知れません。 今後の情報は要チェックです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のエアコンは恐ろしい

2018年12月19日 14時43分17秒 | 環境に関する話題
いやー参りました。 友人宅のある岐阜県山間部は曇りがちの天気が続き、部屋に湿気がかなり溜まって来たので、外気温も9度あったのでこれくらいなら何とかなるかと(電気代)思ってエアコンを試しに2時間運転してチョービックリ

なんと昼間の10時~の2時間で消費した電力は1.2kwhですよ

友人宅の1日平均の電力量の約半分を使用ですよ。 スマートメーターの普及で細かな使用電力がわかるのでビックリです。

冬場のエアコン使用は電気を食うとは知っていましたが、これほどとは・・・。

外気温が10度以下になったら、どれだけ電気を消費することか・・・やっぱり冬場のエアコンは怖いですよ

ちなみにエアコンはシャープ製の6畳用。少し古いですが、夏場でも1時間あたり0.3kwhよりも消費した事がなかったのに・・・怖い・・・怖い。 超電気食い虫ですぞ。

ちなみに暖房の最低設定温度が17度。17度以下には設定出来ませんw。 17度設定でもがんがんコンプレッサー回ってたんでいやな予感はしたのですが、これほどとは・・・。

冬場のエアコン起動は除湿にはなりますが、同時に電気をチョー食います。 皆様もお気をつけあれ。

エアコンはつけっ放しが省エネってやっぱりウソじゃー無いかな?

ご自分のご家庭の環境で検証してみるのが大切ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも小麦値上

2018年12月19日 09時58分55秒 | つぶやき
愛知県は今日が貴重な晴れ間だそうで。岐阜県は朝から曇り。洗濯物の部屋干しはNGでしょうな。

さて、またまたまた・・・何度書いたか忘れましたが、またも値上関連ニュースです。

まずは記事からの引用。

日清製粉、業務用小麦粉を値上げ 日経新聞より

日清製粉は11日、12月20日出荷分から業務用小麦粉を値上げすると発表した。パンなどに使う「強力系」が25キログラムあたり25円、うどんや菓子などに使う「中力系・薄力系」が同130円、「国内産小麦100%」が同190円それぞれ値上がりする。政府が輸入小麦の売り渡し価格を、10月から平均2.2%引き上げたことに対応する。

他の製粉大手も値上げで追随するとみられる。業務用小麦粉の価格改定は家庭用小麦粉の価格にも影響するため、家庭用小麦粉の値上げにつながる可能性もある。

引用はここまで。 

要因は「今回の値上げについて、農林水産省は「米国や豪州での天候不順による小麦の減収懸念や、燃料油価格の影響で海上輸送運賃が上がっていることが要因」とする。」らしいが・・・。

毎年クリスマスの時期に原材料の値上げあるんで、またかって感じです。

値上しないのは、零細企業のボーナスくらいか・・・友人は売り上げの減少で冬のボーナスは寸志でした(涙)。

今更条件の良い転職など不可能(年齢的に)。

我が家からは既に日清製粉のカップ麺は消えています。安売り店でも高くて買えませんw。なつかしいなぁ・・・UFO。

安いカップ麺ばかり食べていると、どこかお腹の調子も悪くなるし・・・。

麺類(スーパーの蒸しうどんとか、焼きそば)にも影響するのかなぁ・・・。

また売り場に並ぶパンのサイズが小さくなるのでしょうかね・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンパワーアップ

2018年12月18日 11時50分48秒 | LEDランタンやらLED電球やら
実家の片づけの疲れで背中や首がコリコリです・・・。おまけに寒暖差でやられてます。

この夏の暑さで、ちょっと古くなったビニールテープとか、ガムテープなど、要は粘着物は軒並み経年劣化が早まったようで、触るにも触れない状態になってました。 昔の長持?(大きなケース)に入れてあった服などポリウレタン樹脂を使った素材はベチョベチョネトネトになってましたよ・・・見るも無残。 頂き物ももったいないからと大切に保存してあっても、使えなくなってはただのゴミ。樹脂製の物はホントに注意ですよ。

さて、このブログを読んで下さる方はご存知のダイソーランタン(製品名はガーデンライト)ですが、どうやら3v仕様にしてもLEDや回路自体は問題なく仕事をしてくれます。寿命に関してはまだわかりませんが・・・。

元々が単4充電式電池1.2v仕様なので、室内の陽の当たらない場所での使用は電池の持ちの問題で雨の日が続くと使えないのが個人的には問題でした。 電池を外して、充電器で充電していたのですが、それも結構な手間でした。

そこで思い切って、電池ボックスを取り付けて(この時点でソーラー充電ではなくなりますが)、単三電池2個仕様にトランスフォームしてみました。

電圧も充電電池なら2.4v。普通の電池なら3v仕様。 ただ回路に流れる電流量がかなり上がるので、基板への影響とかLED自体の寿命など、この当りの事が不安でしたが・・・何せ100円。 そこまで考える事も無いと思い、いざ実験です。

結果は、ダイソーの昇圧回路はシンプルで優秀かもしれません。 まったく問題なし。問題なしどころか明るさも単純に2倍近くになり(あくまでも見た目です)、電池の寿命もほぼ3日間は安定した明るさを維持です。

違いはこちら
写真向かって左側がノーマル。右側が単三電池2個仕様です。

もちろんガーデンライトとしては使えません。あくまでも室内の常夜灯です。 リフレクターの工夫で明るさ感はかなりアップしますよ。

この改良は電池ケースだけです。電池ケースはネットで100円くらいで買えます。ホームセンターでも200円くらい。

写真では、ソーラーパネルが下向きになっている為にNGですが、ソーラーパネルが一定量の光を感知すると自動的に点灯が止まる簡易的な光センサーの役割をしているので、上手く配置すれば電池は持ちはさらに長くなりますよ。

なら充電もって?それは無理ですよ。 パネルを大きな物に交換しないと・・・。

兎に角、工夫の幅はかなり広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win10は注意みたい

2018年12月12日 23時30分17秒 | つぶやき
何やら嫌な風邪が流行っている当地です。 鼻と喉をやられ微熱が続き、1週間くらいすると38度近くまで熱上がるようです。

医者へ行っても、「風邪に効く薬は無い」と対処療法のみの処方。おかしいなと思って直に医者へ行っても微熱ではインフルも疑われずただの風邪でおしまいです。 どうも重篤な症状でなければ今までのように薬は処方されないようです。
これも医療費圧縮の付けなのでしょうか? 働き盛りの友人の話ですが、サービス業ですから咳では接客も出来ず、すでに3日も仕事を休んでます。 今年の冬の風邪はどうも奇妙です。皆様もお気をつけあれ。

さて今日は定例のwinアップデートです。 win7に関しては32・64bit共に問題なく終了しました。

問題はwin10です。 バージョン1803ですと、手動で更新プログラムの確認を走らせると、どうやら勝手にバージョン1809へのアップグレードも始まってしまうようです。そうなると非力なマシンでは3時間ほど、どーにもなりません。

僕の旧世代のノートPCも更新プログラムの確認状態で画面がホワイトアウト・・・。急いでシャットダウンしました。

時間のあるときにしかできなさそうな感じです。

実家で所要があるので、暫く更新をストップします。

そんなわけで、win10をお使いの方で、バージョン1803をお使いの方はお気をつけ下さい。

大きなバグがあった1809へのアップグレードが再開されたようなのでその変も気になるところではありますが・・・。

来週までお休みしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよガラケー(内部的にも日本のOS)終焉

2018年12月09日 12時48分25秒 | パソコンの話
先日の記事に書いた通り、全国的に真冬の寒さになりました。ただまだ大雪を降らせるほどの寒波(超一級の寒波)じゃーなくて助かりました。

さて、今日のタイトルですがこちらの方がもしかすると大雪に匹敵かもしれませんが、超残念なはがきが来ました。

なんと2022年をもって第3世代の携帯電話サービスを終了する故のはがきが来ました。

実質のガラケー(中身のOSがアンドロイドじゃーない、旧世代のOSの携帯)の終焉宣言です。

ADSLの終焉(過去記事へ飛びます)が2023年だそうですから、旧世代の技術は消えて行くそうです。前倒しされる可能性もあり。

新しい技術はけっこうな事ですが、よくよく考えてみて下さい。今50代以上の方々、高度成長期の事は良く知りませんが、大規模通信障害って経験ありますか? すくなくとも僕が現役で働いていた頃、携帯電話が普及する前に、会社に電話が繋がらなかった事って無かったですよね?

プライベートでも無かった・・・。おまけに間違い電話はたまにあったけど、不必要な電話など無かったですよね。

もちろんあの東北震災の時もADSLはちゃんと通じましたよ。アナログ回線ですからね。 携帯はアウト。 東海地区でもメールや電話はほとんど通じませんでした。

しかし、固定電話は確実に繋がって実家の婆さんの安否は確認出来ましたよ。愛知県でそんな状況でした。

現在通信網の安定の為に無数の基地局が存在しています。 それらの維持にはすべて電力が使われています。

つい最近でもSB系端末の大規模通信障害が起きたばかりです。サーバーのソフトウエアが原因ともいわれていますが、経済的損失は誰が負担するのでしょうね? 

基本、通話とメールならさほど電力(バッテリー)を必要とする端末も高速回線(現状の回線以上に)も必要ありません。

パソコンだって、旧世代のパソコンでネット閲覧程度なら問題なく使えます。動画は無理ですけどね。

2020年以降のちょっと先の未来がどう変わるかってのはまったく想像出来ません。

出来ませんが、少なくとも今以上に電波が飛び交う世界になる事だけは確実です。

それらの電波の影響に関して慎重論を唱える方々が推進派の影響で消えて行く姿をみるにつけて、もうなにをかいわんやです。

すべてウソです。 旧世代の技術など基板も必要なくチップ一つで可能な電力範囲。それらのチップを新世代の基板なりチップと平行して動かしてもなんら影響が出ないほどの微々たるものですが、それさえも切り捨てる、切り捨てられる現状には大きな大きなもくろみが見え隠れしていると考えざるを得ないでしょうね。

ま普通に固定電話から携帯へ電話しても料金が今の3分8円~10円の範囲なら、固定電話の利用が増えるでしょうし、様々な問題も解決するのではと思いますよ。ありえないでしょうけどね。

日本は地震大国です。万が一の時にすべてが無駄にならないような分散も必要なのでは?

何をかいても、根本からシステム変更されてはどうしようもありません。 このブログの終焉も近いかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする