趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

これはもー避難だな・・・

2014年05月31日 12時27分44秒 | 環境に関する話題
季節はずれの暑さもほんときついです。明日は最悪か??エアコン・・・いやまだ早い。とりあえず涼しい場所へ避難か・・・。

こんな記事を見つけたので一応はっときます。すでにご存知だと思いますが・・・。

以下は記事からの引用です。

きょうも真夏並みの暑さに 黄砂にも注意

ウェザーマップ 5月31日(土)7時20分配信

きょうも北海道から九州にかけて晴れて、真夏のような暑さが続き、35℃以上の猛暑日となる所もありそうだ。季節外れの暑さが続くため、熱中症対策が必要だ。また、あすにかけて全国的に黄砂による影響も予想されている。

 本州付近は、きょう31日も引き続き高気圧に覆われ、晴れて暑くなる。今年一番の暑さとなったきのう30日よりもさらに気温が上がる所もありそうだ。大分県日田市で35℃まで上がる予想となっているなど、内陸部では猛暑日となるおそれもある。気象庁は、山口県・福岡県・大分県に高温注意情報を発表して、熱中症などに注意を呼びかけている。

引き続き黄砂により見通し悪く

 26日月曜日から西日本を中心に観測されている黄砂は、きょう31日は東日本にも広がる見込みだ。この状態はあす1日にかけて続く見込みで、場所によっては見通しが悪くなり交通障害が発生するおそれもある。

以上は引用でした。

交通障害??中部地方はそこまでは行かないとは思いますが、洗濯物外へ干すのはまずいかな・・・。

朝から軽い頭痛と肩こりがする・・・揺れる地域もありそうな感が・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃材とコラボ

2014年05月31日 11時30分07秒 | 節約アイテム
今日は僕が作った廃材利用のUSBライト(LED)の記事です。当節子供も作らないようなダサーイ仕上がりです。ハイ。
100均で売られているUSBライト(パソコン用)は、実はかなりLEDにバラツキがあり明るさ感だけではなくて寿命にも影響が出ます。なので、すでに4本も使えなくなりました。平均して3ヶ月かなぁ・・・まともに使えるのはね。前にのっけた記事これですでは書いてはいませんが、実はLED電球そのものも取り替えてあります。当然壊れた他のライトなどを流用です。昔買った、某メーカーさんの1000円近くするUSBLEDライトから部品取りしました。捨てるのもったいないからね。

それで、LEDを取替え、さらにカバーにフロスト加工したLEDライト君達を壁にクリップで留めていたのですが、スタンドにならないかなぁ~?と思って2個ほど作ってみました。

材料はすべて廃材です。いらなくなったデータCDに梱包材やらサランラップの芯を使用。

以下は写真です。  ↓


向かって右側は不必要なデータCDと梱包材。左はサランラップの芯とダンボールを使用。

要らなくなったCDは窓に吊るして鳥避けくらいにしか使えませんでしたが、新しい利用法か??

ポイントは芯とベース(CDだったりダンボールなど)の貼り付けですね。やわかったりバランスが悪いとスタンドになりませんからね。僕は単にガムテープを使用。貼り方一つです。

あと、USBの延長コードが必要です。これは100均に普通にあります。最近は巻き取り式が主流のようです。

総費用はUSBの延長コードの100円だけw。

後は普通なら捨てちゃう材料を生かしました。ただ、LED電球に関しては100円均一の物の流用は避けた方が無難です・・・せっかく電気を使ってハンダ工作してもすぐに無駄になってしまいます。←経験から・・・。

見た目には十分ダサいですけど使用感はすこぶる良いです。

最近はUSB電源を利用した様々な製品も沢山売られています。壊れた製品を捨てる前に一工夫するのも楽しいかも知れません。

ただし、自己責任でって・・・だれもしませんわな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録です・・・天気な話題

2014年05月30日 13時20分49秒 | つぶやき
いやはや昨日は天気に関してはすごい事になっていたみたいですね。

山梨県では寒気の影響による雹で一面が銀世界のように。

また、北海道では本来なら寒気の影響を6月頭くらいまで受けそうでしたが、日本で一番暑い地方となっていた模様。

1日の気温差が24.5度だったとか(網走市)。の聞いた事のある主要都市でも軒並み30度超えだった模様。原因はフェーン現象だとか。一昨日までダウンジャケット、昨日は半袖だそうで・・・なら機能停止だな・・・。

たまたまTVをつけたら森気象予報士さんが解説して見えました。

今日もそうなんですが、太平洋側よりも日本海側の方が気温上昇が顕著。確かにフェーン現象ならうなずけますね。そして、フェーン現象をもたらした暖かい空気が、日本の山々にぶつかってさらに暖められて、最終的に北海道に到達したとの事。

今日は日本全国の観測地点の150地点で真夏日を記録(現時点)だそうです。

5月の最高気温更新?でしょうか。

これらの急激な気温上昇や気候の乱れの原因が、今年騒がれているエルニーニョ現象の影響が出始めているのだそうで・・・。エルニーニョ発生の年の夏は西日本は暑く、北日本は気温が低い傾向になるそうです。

気象庁の長期予想通り、今年は冷夏になるのでしょうか?真夏を思わせる5月の終りが近づいています。

ここからは的な妄想です。

岐阜県の友人宅の家庭菜園の苗達も育っているのですが、何故か皆、背が低く、そのくせ実を付けるのが早い気がします。なぜそんなに早く実を付けるのと話しかけた所、今育たないと旨く実をつけられないと返事が・・・。

本来なら順番に暖かくなるのに、突然の夏を思わせる太陽が5日も続けば野菜たちも錯覚するのかな?と思うでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暑くなる見通し

2014年05月29日 21時04分33秒 | つぶやき
今日も午後から急激に気温上昇したの生息地です。明日はも同じ傾向のようです。

北海道でも4年ぶりに黄砂を観測したそうです。あんあまり報道されないので、すでに季節の風物詩になったのでしょうかね・・・。

明日は、中部地方の平野部よりも日本海側や関東方面の平野部の気温上昇が顕著なようです。

30度をかなり超えそうな予測になっています。

名古屋でも、土曜日あたりが暑さのピークになりそうで・・・。

我が家も急いで扇風機を準備しました。万全の体制とまでは行きませんが・・・。
なんといってもまだ5月です(6月まであと3日ですけど)。流石にエアコンはまだ早いので、ジトジト、ジメジメな季節がやってくるまで、扇風機でやり過ごすつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明ければそこは真夏です

2014年05月28日 16時27分42秒 | 環境に関する話題
データ通りに推移したの生息地です。おそらくこの時間外は30度を越えている事でしょう。室内でも25度です・・・流石に23度を超えてくると暑さを感じます。

朝は同じ室内でも20度でした。20度もあるのに肌寒く感じて、長袖を着たのですが、午後から半袖一枚でも暑いくらいです。わずか5度の差ですが、体感的にはかなり暑く感じますね。

生物の反応は比例じゃなくて、ある時点を越えると急激に感覚が変化するようです。自分的には23.5度あたりが不快な暑さを感じ始めるポイントです。当然湿度でも変わってきます。

まだ梅雨独特のジメジメ感がないので慣れれば過ごしやすいのでしょう。

さて、ほとんど報道されていませんけどPM2.5も飛散しているようです。山陰・山陽地方では警戒レベルの地点もある模様。同じくして黄砂も飛散しています。風にのって中部地方にも飛んでくるのでしょうか・・・。

データを毎日眺めていれば、さほど慌てる事も無いと思います。データの信憑性という問題は残りますが・・・。

など、年中外出時はマスクをしています。近所の人からは怪しい人物に思われてますけど(笑い)。自己防衛は大切です。とは云えマスク代もばかにならないので、最近は2重マスクです。外側には、チョット高級なマスク。内側には安物のマスクです。そして、内側のマスクは毎日交換です。高級なマスクと安物のマスクでは値段が3倍位違いますからね。

でも、目は防ぎようがありません。花粉対策用のゴーグルもあるようですが、メガネの上からはかなり厳しいものがあります。

なので、出来るだけ外出は控えている今日この頃です。つーかお金無いので出かけられませんけどねw。

本当に目は痒くて、毎日のようにゴロゴロして白目が赤い・・・別に血走っているわけじゃー無いのですけど・・・。

「目は口ほどにものを言う」とは云いますが、「目は天気データよりもものを云う」敏感なです。

明日から、黄砂の飛散が気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は過ごしやすかったですが

2014年05月27日 17時59分24秒 | つぶやき
今日は天気予報の予測よりは随分と過ごしやすかったの生息地です。うす雲が強い日差しを和らげてくれたようです。雲の切れ間から注がれる太陽の光は相当の強さです。

明日からはどうなのかなとデータを眺めて見ると・・・真夏・・・の暑さかも・・・。

おまけに黄砂の予測がされています。と言う事は、地域によっては光化学スモッグみたいな空になるのでしょうか??このあたりは予測不能です。

明日からは、黄砂と照りつける太陽の影響を受けそうです。マスクは手放せないな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差って書くの何回目だろう

2014年05月26日 10時39分13秒 | 環境に関する話題
昨日は岐阜で最高気温がほぼ30度。名古屋でも都心部はそれ以上ではなかっただろうか。

の北向きの冷たい部屋でも一昨日から扇風機が活躍しています。でも、夜になれば一転して寒い空気に包まれるので、寒暖差は半端無いです。

バスに乗っても、電車に乗ってもすでに冷房が心地よく効いています。ところが一旦乗り物を降りれば、そこは別世界・・・容赦無く暑さが体に染み入ります。なぜなら、肌着とかもまだ冬装備ですし、長袖着てますから~残念。完全に体が付いてゆきません・・・。この暑さが夜には、寒さへと変わりますから・・・。

そんなかんなで、今日は肌寒い朝を迎えています。また雨の日の月曜日です。また気流の流れが元に戻ったのでしょうか。今年は月曜日の雨のパターンが主流です。
歌には「雨の日と月曜日は」なんていうタイトルの有名な曲がありますが、雨の日の月曜日はどことなくエンジンがかかりません。

あれ、なんだか目がかゆいぞ・・・。友人もかゆいそうです。東よりの風に乗って何か飛んでいるようです。

久しぶりに寒気のデータを眺めますと、暖かい空気と冷たい空気の狭間で、小さな塊に別れています。局所的に寒気の影響を受けているのでしょう。

さすがにもう6月です。寒気は本州までは南下しないもようです。でも、北海道は6月の頭くらいまでは真冬並の寒気の影響を受けそうです。現時点のデータによるとですが。

なんだかんだといいながら、今年もジメジメ蒸し暑い季節がすぐそこまで来ています。

この寒暖差に蒸暑差がプラスされる・・・想像するだけで・・・ゾッとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電電池長持ちするかな?

2014年05月24日 12時45分42秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
今日の話は充電式の電池の話です。どんな物も最後まで大切に使うをコンセプトに(←勝手に自分でそう思ってやってるだけ)このブログは節約をテーマに始めました。

節約生活をするなかで気が付いた事などを書き留めた、備忘録的なブログです。なので100%手前味噌。個人の独断と偏見の塊でつづられた記録なのでそのつもりでお読み下さい。

僕が使っている充電式電池の最も古い子が2008年頃に100均で買った電池達です。
今だに現役の子のもいますが、流石に現在はもう充電が上手く行かない物が多いです。4年も使っていると既に設計寿命を軽く超えている事でしょう。

そこで、今回は充電式電池の性能を軽くおさらいしときます。おっさんなんで記憶もまばら・・・整理のつもりで書いてます。

充電式電池の大まかな種類は4種類。①ニッケル水素電池②ニッカド電池③リチウムイオン電池④鉛蓄電池

おそらくはどこの家庭にもこの4種類はあるはずです。

①のニッケル水素電池は、単三型単四型型などありますね。僕が夜の照明用に使っている電池達です。主に100均で買った子達です。

②は最近では充電式のクリーナーなどの内蔵式電池として使われています。個人では取替えはほぼ不可能です。

③は今や主流でしょうね。ノートパソコンやタプレット、携帯電話にスマート端末などなど・・・。これなくして現代の生活は回らないでしょう・・・たぶん。

④これも、おなじみです。電池の歴史でこの存在は重要。車やバイクに使われています。僕に関しては、最近は部屋の照明の電源として使ってますけどね。

さて、知っている知っていないは別として、どの電池も家庭内のどこかで使われています。でも、その正しい?使い方となるとちと話が違ってくるかもしれません。

それぞれの電池にはやはり特性があります。個々の特性は専門的な事を書けば切が無いと思いますので、備忘録としては、「長く使う為に」をメインに書きます。

①のニッケル水素電池は、長く使う為には、5回に1回くらいは専用の器具による放電がメンテナンスとして必要なようです。しかし、過放電(電池を使っている機器が動かなくなるまで使う事)は電池を痛めます。なので専用の器具という事になるようです。一般的にリフレッシュ機能と呼ばれているようです。専用の充電器などにはその機能が付いている器具もありますね。
時間を掛けてゆっくり使い切る事が大切で、その意味ではソーラーライトなどのLED照明器具が偶然にもちょうど良かったようです。それが、100均で買った充電式電池が4年も使えた事に繋がったようです。

それで、理由は①の電池はメモリー効果が起こりやすいからだそうです。メモリー効果に関しては話が長くなるので省略します。ようは、継ぎ足し充電をなるべく避ける事です。また、自己放電も大きいので(使わなくても電気を消耗する事)、デジカメや高出力器具(モーターを用いる玩具など)で使う時は、使う前に充電してくださいと書いてありますね。この時も当然メモリー効果は起こりますから、5回に1回くらいはリフレッシュが必要となるわけです。

注意・・・過放電とは、電池の電圧が1セルあたり1.0v以下になっても使い続ける事だそうで、趣味でも無い限りはそのつどテスターで電圧を計りませんから、専用の充電器となるわけですね。

②のニッカド電池も同様で、メモリー効果があります。また、この電池はちょっと厄介で、過充電つまり充電のし過ぎで電池を痛める事が多いです。安物の充電式掃除機や充電式扇風機などは、使っている電池を十分に確認した方が良いです。理由は安物(海外製)は過充電防止回路などがほぼ入っていないからです。僕もこの事を知るまでは無駄な投資をしました・・・とほほ。それで、一旦壊れた電池は二度と復活はしません。結局は電池の寿命をちじめる事になります。もちろん自己放電します。

③のリチウムイオン電池は、①②とは逆に、継ぎ足し充電が電池を長持ちさせます。ここが、忘れっぽい素人(→が今回の記事を書くきっかけになりました)が陥りやすい所です。
①のニッケル水素電池と逆でメモリー効果が非常に少ない(補足:無いわけでは無いようですが、このあたりは意見が分かれている見たいです)少ないという点では一致している模様。きっと電池の原材料による違いなんでしょうね。また、自己放電はほとんど無いそうなので保存が効くという話に繋がります。

このリチウムイオン電子は、「過電圧充電、大電流充電、大電流放電を行わない。 深放電を行わない。 」が原則なようです。一つ一つの言葉を少しだけ掘り下げます。

過電圧充電・・・これは専用(付属)の充電器を使えば問題ないでしょう。
大電流充電・・・上記と同じだと・・・。

大電流放電・・・これは、バッテリ駆動時などにMAXパワーで機器を使わない事だと思います。
きっとスマホなんかで大量のデータをやり取りするとか?タブレット端末もパソコンと同じなのでCPUに付加がかかる作業はこれにあたると思いますよ。だから、スマホは電池が直ぐになくなるのでは?持ってないから推測ですけどね。最近流行の充電パックなどもそうだと思います。取説などに出力最大1Aとか書いてあったりするとこの数字がそのパックが流せる最大数値ですから、それ以下の機器の充電に使わないとバッテリーを痛める結果になるのでは?と。

深放電・・・バッテリーを最後まで使わない事です。赤になったらバッテリーの寿命がちじまったな・・・と思ってください。

今や主流のリチウムイオン電池ですが、実は使い方一つで変わる事がわかります。

また保存は、「極力充電量を少なくし、低温で保存する。」かなり専門的なので、予備が必要な方は詳しくご自身でお調べて下さい。

④の鉛蓄電池ですが、こちらはメモリー効果などはありませんが、過充電・過放電には弱く、また使っている間に、電極に硫酸化合物が付着して電極自体がダメになりますので車などは定期的な交換が必要になります。ただし最近では、資源の有効活用で、電極に付着した化合物を取り除きながら充電する専用機器なども売られていますので試されるのも一つの手段かと思います。僕も欲しいのですが・・・何せお金が無いので買えません・・・。どなたか寄付してくだされば使用レポートなどを書きますけど・・・笑い。

実験をされた方のブログなどを読みますと、新品の状態から機能(サルフェーション溶解)が付いた専用の充電器を使った場合はかなり効果があるような事が書いてあります。専用の充電機器は相当の値段がしますが、効果も相応にあるようです。

自己放電はかなり大きいです。冬場のバッテリー上がりが起こる理由はこれですよ。自己放電しきったバッテリーは2度と復活しません。化学反応が起こらなくなるのでしょうね。また充電しないで使い切った場合もアウト・・・。何もしないで4年も放置したら2度とは復活しないパターンが多いと思います。

まとめ的な・・・思い。

どの電池にもいえる事ですが、使われている素材は、皆地球上の貴重な資源ばかりです。一つ一つの電池に使われている量は微々たるものですが、集まれば莫大な量になります。その資源を生かすも殺すも、私達一人一人の意識にかかっています。資源のない国が多くの人々や企業の努力で自国に無い資源を使ってここまで発展したのです。

これからの新しい時代に向けて、金銭的に余裕のある方は正しく使って正しく消費していただき、余裕の無い方は長く使えるコツを見つける。そんな流れになって来た気がします。

今日の記事が少しでも参考になれば幸いです。

最後に妄想的角度から。

力ずくで奪えば必ずや大きな反作用を生みます。この力という概念が時代と歴史の中で形を変えて来たに過ぎません。過去にはそれが、超人的な能力であった文明もありました。近年では武力である事は間違いありません。それが平和な時代では経済力であったりと・・・。そして、現在はすべてが同時に起こっています。ある意味ではそうまとめともいえるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(5月分)

2014年05月22日 18時32分22秒 | ガスについて
ようやく蛇口から出てくる水を触っても冷たく感じなくなりました。季節は進んでいますね。

我家のガス使用量はほとんどが風呂代なので、風呂の為の使用量という感じです。

それで今月は16㎥となりました。

昨年の同月が26㎥なので、大幅な削減?と思いきや、使用日数が今年の方が2日少ないので、まずまずの削減といったところでしょう。

何と言っても、水温です。ガス使用量は水温の変化をモロに受けますからね。

金額ベースでは、約4300円。毎度おなじみのエコ度チェックのサイトによれば、今月の全国平均が6840円ですから、かなりの節約には思えます。

しかーし、これにカセットボンベ代金が約1000円ほど乗っかりますから、大まかなガス代金としては5300円ほどになります。

出来合いのおかずなどを買う機会も増えたので、その分は食費が増えてますからね・・・。

今の感じで推移すれば、10㎥を切る事も視野に入って来ますが、シャワーの回数が増えれば浅はかな望みとなって消えます(毎年そんな感じですから)。

なかなか、ガスの節約は難しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら脆弱性修正と共に何かが・・・

2014年05月22日 13時20分35秒 | パソコンの話
今日はパソコンに関しての記事です。なので興味の無い方はスルーして下さい。

さて、以前より薄々感じていた事を書きます。あくまでも個人的な感想ですからね。

僕は完全な素人ですからね。ただ,、たまにマシンを通してふと気付く事をほんの少し掘り下げるだけですから・・・。

毎月の脆弱性のアップデート。ありがたい事なんですが、誰の為の脆弱性修正なんでしょうね?

少なくとも今日の話は、???だれの為?という感じがします。

メールもそうですが、今や100%ユーザーの趣味・志向が探られているようです。
これは、個人情報という観点からどうなんだろうと思いますがね。

ある意味のストーカー?ですよ。知らず知らずにストーカー?されているわけですね。表現が難しいですが・・・。

何故それに気付いたか?という点ですが、それはパソコンの内部をお掃除しているから気付くんです。これは妄想ではありません。現実の話です。

その手法の代表がcookieという小さなファイルです。一つ一つのファイルは1kバイトと、小さなファイルですが、ある時・・・いつごろからかな?大きな脆弱性が見つかるとか何とか云われた月のアップデートくらいでしょうか・・・(先月の件ではありません。もっと前からです)。

僕のIEは通常はクッキーはすべてブロックにしてあります。←IEの標準の機能にあります
だからクッキーがファイルとして残るはずが無いのですが残ります。これは、普通の手法ではわかりません。

ログインした際に残る。これはいたし方ないとしても(ログイン自体が出来なくなりますから)、ただ単にトップ画面を開いただけで残ります。これは驚きでした。
例を書きましょう。おそらくは訪問したサイトにクッキーブロック機能を破るプログラムが仕掛けられているか、IEの機能そのものに嘘があるかでしょうね。

ヤフーのトップ画面を開いただけ。これで1ファイル残ります。さらに、msn、gooなどのホームページを開いてもそれぞれに残ります。

そして、お気に入りに登録してある個人の方のブログを開いただけで、見てもいないyoutubeのクッキーファイルが取得されているのには驚きました。

これが、実態なのです。もちろんこれらのファイルはウイルスではないとは思います(その判別は僕にはつきませんから)。

しかし、ほんの2か3つのHPを開くだけで、膨大な量のクッキーやらファイルがデータとしてパソコン内に格納されるのです。

ちなみにヤフーのトップページ・・・開いただけで約2600KBのファイルが不必要なゴミとしてパソコン内に溜まるのです。

ほんの少し、ネット検索するだけで軽く1~2万KBのファイルが溜まります。お掃除しなければこれらのファイルは溜まる一方です。

その中には、当然取得されるはずもないクッキーも含まれます。すべてのクッキーをブロックしているにもかかわらずです。

見てもいない、訪問してもいない、クリックしてもいないデータも含まれているでしょう。

現に、見てもいないyoutubeのクッキーが取得されているのですから。

そして最近気が付いたのですが、クッキーデータがDOMstoreというフォルダーに格納されているのです。このDOMstoreというフォルダーいつから存在するのだろう・・・。

そもそもクッキーとは、ビックデータの一つです。いいかえれば行動監視データ・・・。
勝手に監視して、勝手にその人物像をプロファイルして・・・何かの時に利用する。
一歩間違えば大変な誤解を生む事にもなります。

ただ訪問しただけで、クッキーが取得される・・・しかも、ブロックしているにも関わらず。

これは常にクリーンな状態で使っているから気付ける事です。お部屋も常日頃綺麗にしているからこそ、不意な変化や小さな変化に気付けるのです。

電子信号の世界。目に見えない世界だからこそ尚一層のお掃除と整理整頓が重要だと思いますね。

そして、今の世の中、そういった部屋(PC内部)が踏み台にされるのです。もちろん常時電力が供給されているサーバーや家庭内のモデムなどは・・・。

書き換えが不可能なデータなら安全なのでしょうけどね・・・。

どこまでも、使う側の意識と企業側の良心が問われると思います。

追記・・・詳しい方に尋ねましたところ、クッキーではくてクッキーに似た別物だそうです。(DOMstore内に格納されるデータ)

・・・??以下は母と子の会話

ダメじゃないこんなところでクッキー食べたら!食べかすが沢山落ちてるじゃない!片付けなさい!
母さんそれ違うよ!それクッキーじゃないよ!別物だよ!
つべこべ言わず片付けなさいと心ある親なら世話をやくところでしょう。

さて、クッキーなる別物の正体とは??  僕もわかりません。限りなく黒に近いグレー?

何かしらの情報はトレースされている事だけは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする