いやー参った・・・。 おとといの風のお陰でのどをやられたらしい。 クシャミが結構でる。
こりゃやっぱり花粉の影響? あの風の強かった土曜日が室温23度。昨日が15度。今日は朝から石油ストーブです。
1日で室温差が8度ですよ。 外はもっと差がでていると思われます。
ようやく衣替えにこぎつけたかと思ったら、またも冬装備。 真冬並ではないですけどね。
マスク無しで、急いで風で吹き飛ばされたタープの対応をしていたのがNGだったかな・・・。
TVで新幹線の遅れで待ってた連休利用の人たちの映像を見ましたが、マスク着用している方は少なかったなぁ・・・。
やっぱり平気な人は平気なんだなぁ・・・と改めて思いなおす。
昨日・今日と厚い雲に覆われている当地です。 今日も充電はNGポイ。 3日連続の曇りだと、夜のランタン照明用の電池も充電できませんわ。 バックアップの充電電池も自己放電してしまうので・・・。
そーそーダイソーの充電電池は結構自己放電早いですよ。満充電後3日で70%まで自己放電します。1週間後にはほぼ50%。 ですからバックアップ用に充電した状態で保管していても、使う前に再充電が必要になります。
他にも通販で買った充電電池もありますが、3日放置するとやっぱり80%くらいになってしまいます。
ニッケル水素電池は、自己放電も結構あるんで、その日に使う分はその日に充電がベターかなぁ。
その点、鉛蓄電池は真冬は別として今の時期は、自己放電率は少ないです。 とはいえ日常使用に耐えうるバッテリーは超高価なので、部屋の照明くらいなら充電電池で十分かと・・・。
その点、リチウムイオン電池は自己放電は少ないですよ。3日放置なら5%くらいです。でも、いかんせんバッテリーのサイズが電池と違うので(当然電圧も)、専用のランタンが必要になります・・・少なくとも100均では買えませんw。
100均で買ったUSB接続のLED電球も時々使いますが、こちらはモバイルバッテリーで使うのですが、バッテリーの消費が激しい・・・。 前にも書きましたが、バッテリーの充電時間よりも、使用可能時間の方がかなり短いので長時間の使用には不向きです。充電に4時間。利用に2時間ですよ。 簡単な改造では無理です。モバイルバッテリーも大容量で性能の良い物はお高いです。ちなみに僕が使っているのは、安売りの300円ですw。
コンセントに刺すだけで、一定の明るさが得られる現代社会のありがたさを痛感すると共に、電気の大切さも改めて感じさせられます。
今の人はそんな事すら感じる間もなく当たり前のように電気を使っているのでしょうけれどもね。
空気のようにあって当たり前になっているのでしょうけれども・・・。 一端止まるとすべてが狂う(電車の停電など)。
公共交通機関はまた別次元の話でしょうけれどもね。
史上初めての10連休です。 どんなドラマが待ち受けているのでしょうね。
大きな混乱の無い事を願いたいものです。
こりゃやっぱり花粉の影響? あの風の強かった土曜日が室温23度。昨日が15度。今日は朝から石油ストーブです。
1日で室温差が8度ですよ。 外はもっと差がでていると思われます。
ようやく衣替えにこぎつけたかと思ったら、またも冬装備。 真冬並ではないですけどね。
マスク無しで、急いで風で吹き飛ばされたタープの対応をしていたのがNGだったかな・・・。
TVで新幹線の遅れで待ってた連休利用の人たちの映像を見ましたが、マスク着用している方は少なかったなぁ・・・。
やっぱり平気な人は平気なんだなぁ・・・と改めて思いなおす。
昨日・今日と厚い雲に覆われている当地です。 今日も充電はNGポイ。 3日連続の曇りだと、夜のランタン照明用の電池も充電できませんわ。 バックアップの充電電池も自己放電してしまうので・・・。
そーそーダイソーの充電電池は結構自己放電早いですよ。満充電後3日で70%まで自己放電します。1週間後にはほぼ50%。 ですからバックアップ用に充電した状態で保管していても、使う前に再充電が必要になります。
他にも通販で買った充電電池もありますが、3日放置するとやっぱり80%くらいになってしまいます。
ニッケル水素電池は、自己放電も結構あるんで、その日に使う分はその日に充電がベターかなぁ。
その点、鉛蓄電池は真冬は別として今の時期は、自己放電率は少ないです。 とはいえ日常使用に耐えうるバッテリーは超高価なので、部屋の照明くらいなら充電電池で十分かと・・・。
その点、リチウムイオン電池は自己放電は少ないですよ。3日放置なら5%くらいです。でも、いかんせんバッテリーのサイズが電池と違うので(当然電圧も)、専用のランタンが必要になります・・・少なくとも100均では買えませんw。
100均で買ったUSB接続のLED電球も時々使いますが、こちらはモバイルバッテリーで使うのですが、バッテリーの消費が激しい・・・。 前にも書きましたが、バッテリーの充電時間よりも、使用可能時間の方がかなり短いので長時間の使用には不向きです。充電に4時間。利用に2時間ですよ。 簡単な改造では無理です。モバイルバッテリーも大容量で性能の良い物はお高いです。ちなみに僕が使っているのは、安売りの300円ですw。
コンセントに刺すだけで、一定の明るさが得られる現代社会のありがたさを痛感すると共に、電気の大切さも改めて感じさせられます。
今の人はそんな事すら感じる間もなく当たり前のように電気を使っているのでしょうけれどもね。
空気のようにあって当たり前になっているのでしょうけれども・・・。 一端止まるとすべてが狂う(電車の停電など)。
公共交通機関はまた別次元の話でしょうけれどもね。
史上初めての10連休です。 どんなドラマが待ち受けているのでしょうね。
大きな混乱の無い事を願いたいものです。