趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

10月 大きな気流の変化?

2020年09月29日 22時28分01秒 | 環境に関する話題
昨日は真夏に戻ったかと思えば、今日は冷たい西風。 半袖では日中でも寒かった。お陰で風邪引きそう。
おっと、コロナと間違えられるから、くわばらくわばら。

今日は朝から何度かネット接続が不調になる現象が多発した。 MS office365も不具合が発生していたようだ。

例によって上空からの異常な熱照射を感知。こんな時は大型の発震に要注意ですぞ。

同時に地震の予測をされている方々が、何らかのデータ異常を観測しているようです。

満月も近いし、条件は整っている。 注意されたし。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったなぁーな話

2020年09月28日 22時58分05秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
今日も真夏を思わせるほど紫外線の強い光が降り注ぐ当地でしたが、僕は酷い肩こりと首のコリでもー大変。
その原因となったのが、取り付け後13年ほど経過したエアコンのお掃除。
もう90歳にもなる母の部屋のエアコン掃除なんですが、僕の目の手術の関係もあって、暫くしていませんでした。
毎年夏が終わるころに徹底清掃をするのですが、今年はギリギリのタイミングとなりました。

僕の目の関係もあって・・・つーか普通は頼まないだろうとも思いながらも、そこは親孝行と思って引き受けたのが運の尽き。運の付きなら良いのですがね(笑い)。

自分の体の調子の事もあって、そのエアコンも13年目に突入するし、そろそろ買い替えの時期じゃーないの?とは思ったものの、どこも悪いところは無く調子が良いらしいので、フィルターの清掃だけにしようと思ったのですがね。

一通りフィルターの掃除をして、本体にセットしたところ、母が「前回はこれを使ったが今回は使わないのか?」と前回の残りのエアコン洗浄スプレーを持ってくる。

ならば、ほんの少しスプレーして終わろうと思ったら、「新品がもう一本あるよ」と新品を持ってくる。

仕方が無いので、洗浄を始めると、何故か僕のお掃除魂に火がついてしまった・・・これが悲劇の始まり。

確かに先回は、ルーバーを広げて内部まで清掃をした記憶が蘇る。 仕方が無いのでルーバーを広げて内部を覗くと、案の定黒カビがビッシリ・・・。手の届く範囲を拭き取り、フィンも見た目は(遠目に)新品同様ピカピカとなった。 ここまでは、なんの問題も無くスムーズ。 片目になった分だけ時間はかかったけどねw。

すべて元通りに組み付けて、但し手動で動かしたルーバーだけは元の位置には戻らない。スイッチを入れると元に戻るんだけどね。

さて、念のために試運転。 運転は問題なし。 今回も綺麗になったと満足感に浸る。

そして、運転停止。 その瞬間になんとなく嫌な予感がよぎる。 切りボタンを押すとルーバーがゆっくり所定の位置に戻り始めるのですが、残り2センチ位のところで突然垂れ下がる。もう一度戻ろうとするのですが同じ。
それを2~3回繰り返すと、一番開いた状態で停止。要は、ルーバーが所定の位置に戻らなくなる不具合発生。

それからあーでもないこーでもないと、約2時間格闘するもルーバーは戻らず。どうやらルーバーのモーターが壊れてしまったらしい・・・。

なんか嫌な予感が的中した瞬間。 製造後10年以上経っているから当然部品もあるかどうかわからないし、たとえあったとしても修理代が最低でも3万円は軽くかかるらしい事が判明。

母曰く、やっぱり買い替えろって事だね~と一言・・・。そりゃ10年以上経過したエアコンは買い替えた方が安全に決まっている。 なら掃除なんかしないで、買い替えの判断を早くつけて欲しかったのが僕の本音。

お陰で今日は酷い肩こり首コリである。 これこそ正に、くたびれもうけの骨折り損ってやつだなw。

教訓10年以上経過したエアコンはフィルター以外は触ったらあかん。ろくなことにはならないぞ!と。

今思えばエアコンの室内機の電源コード(専用コンセントにさしてある)も表面が経年劣化でベトついていた。ビニール製樹脂の典型的な経年劣化である。当然基板内部の経年劣化も進んでいたことだろう。
ある意味「怪我の功名」だったのかも知れない。

教訓 家電品の経年劣化はコードを見ればわかる。あくまでも個人的な意見です。

最近、樹脂系(プラスチック製品も)経年劣化のサイクルが非常に早いと思います。ウレタン製品などは3年持ちません。消費文明の最たる姿でしょうね。 まるで買い替えを促進しているような・・・。

皆様の家電品も一度チェックをしてみてはいかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン修理のお話

2020年09月25日 12時05分33秒 | パソコンの話
太陽が雲に隠れるとめっきりと秋を感じる今日この頃です。 久しぶりの更新です。
知り合いの人からパソコンの調子が悪いから見て欲しいとの依頼があって、修復に2日かかりましたわw。
何せ色々と詰め込まれてたんで、起動は遅いわ、クリックしても動かないわで・・・。
よーく話を聞いてみると、今年の4月に、動画閲覧中に「警告、警告」あなたのパソコンのドライバーがどうのこうのという警告画面と、ご丁寧に音までうるさかったらしい、それでどうやら「クリック」してしまったみたいで。
ハイ、マルウエア感染ですね。 直ぐに適切な処置をすれば問題無かったのに、それから10年じゃーなかった、それから5カ月。どうにもならなくなって相談されても・・・。
取り合えず、オフライン型スキャナーで精査するも感染しやすいファイルしか検査出来ない状態。重すぎ。
ノートン入っているのに一体全体警備員の役割してたんかい?と思いたくなる。

で、どうやら、あまり考えられないのですが、win10に別のアドミニがログインしていたようで・・・つまり非力なパソコンがデュアルブート状態だったわけ。完全にやられたっぽかったのですが、非力だったので向こうも諦めたのでしょうね。高性能なパソコンだったらとっくに足場にされていた事でしょう。

何せアドミニストレーターの権限を奪われていた状態で、おまけにパスワードまで変えられていったなんて。
当然セーフモードで起動も出来ず。 win10のクリーンインストールとあいなりました。

linuxでアップデートした後に、権限を奪われてログイン出来なかった事はあったけど、まさかwin10 でとはね・・・。

最近同様の手口が国民生活センターにも相談が寄せられているようで。そんな時は有線接続が一番ですよ。
だって線を抜けば、後はゆっくり対処ができる。 音はうるさいので慌てずタスクマネージャーを起動して対処。
その話もしてあったのですけどね・・・。

のパソコンにも回ってきた事があって、たまたま僕が部屋にいたので難なく対処しましたが、確かに音まで出ると焦りますわな。

皆さんもお気を付けください。 何度も書いています。行き過ぎた便利は不便の始まり。
パソコンは有線接続が安全ですよ。 自分自身にも。大切な周りの人達にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりの台風12号

2020年09月22日 23時06分17秒 | 環境に関する話題
昨日はシルバーウイークの影響で巷の道は大渋滞だったようで・・・皆様ご苦労様です。
僕はどこへ行くあても無く、金無い、体力無い、足も無いで、久しぶりの秋晴れを有効に活用。エアコンのクリーニングやら換気やら掃除やらで1日終了。おかげで今日は肩こり首コリ・・・あーこりゃこりゃですわw。

昨日夜中に台風12号のデータを眺めたらば紀伊半島上陸コースでしたが、PM23時現在は静岡県東部辺りに上陸?あるいは消滅?な感じのコースです。何故か上陸後の日本海で発生する渦の方がはるかに強烈な予測データなんですが・・・。

気になるのは今日北東方向にかなり強烈な地震雲が発生していたので、台風モドキの地震への影響も気がかりなところ。

愛知県は太平洋側を中心に雨も相当降る予測になっているのでお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCモーター扇風機はホントに電気は食わないよ 3

2020年09月19日 17時09分51秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
ちょっと通院やら所用で古巣へ戻っていました。今日からまた菜園の手入れ兼換気で友人宅へ訪問中です。
朝晩は滅法秋らしくなって来た当地です。 周りでは稲刈りも盛んに行われています。今年の出来はどうだったのでしょう?

さて、このシリーズも3回目です。つーか、測定も結構楽しいw。 今回測定したのは、アピックス社製縦型DCモータ扇風機です。製造は2014年。 消費電力は18wと表記されています。 アウトレット品を3年前に格安で購入。
この扇風機は現在の消費電力が表示される仕様で表示では10w。風量は32段階中の12で首振り無で使用。 測定時間は5時間です。

思った通り、4時間までは0円表示です。 エコワット簡易型では、1円未満は0円と表示されるようです。
5時間使用して電気代は1円という結果になりました。 10時間使用で2円でしょうね。

今日のような晴れた日は、小型のソーラーパネルからとった電力で動かしていますが、今日は測定の為にコンセントから電力を取りました。結局1.5円(10時間動かせないんで)程の仕事をソーラーパネル君はしてくれてるわけですね。 普段はDCモーター扇風機を2機稼働させているので3円~4円の利益かな?? 他にもモバイルバッテリーを充電したり、夜間の照明の為の充電電池を充電したりと、50wソーラーでそこそこ役に立ちます。
小型ソーラーシステムの話は置いておいて(曇りや雨の日は使えませんから)、やっぱりDCモータ扇風機は電気を食いませんね。

次回は比較の為に、先日買ったACモーター小型卓上扇風機のデータを乗っけますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCモーター扇風機はホントに電気は食わないよ 2

2020年09月16日 10時40分46秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
追記分・・・晴れの日に小さなソーラーパネルで動かしていた製造後8年経過したいわゆるリビング扇風機(DCモーター)の結果は驚くなかれ 7時間動かしても、測定値は0円である。測定器がエコワット簡易型の為に精度が落ちるためだろうか? 扇風機のスペックは消費電力24w。 ACアダプター式のタイプである。
メーカーはゼピールだ。このメーカーの扇風機はどれも性能が良い。今は知らないが、少なくとも5年ほど前はかなりの高性能+高機能+庶民価格だった。ホームセンターで税込み6000円で購入した。当時は消費税も5%だった。
で測定条件は 風量は9段階中3。3でも十分な風量はある。 今回は首振り無し。

そして結果が驚愕の0円。 厳密には時間あたりは0.1円と表示されているので、10時間使用して1円という結果になると推測できる。仮に首振りを有効にしても、倍と考えても0.2円。 どうりで小さなソーラーシステムで動くはずだ。

今現在売られているDCモーター扇風機が同じような結果になるかはわかりませんが、はっきり言える事は
昔の(8年前なら昔だろうな)家電品は高性能でおまけに相当な省エネだったと言えますね。
何せこの扇風機既に設計寿命は過ぎているが、まったく問題なく仕事をしてくれますし、on・offタイマーまで付いている。しかもフルリモコンだよ。最近ではリモコンも1年くらいで壊れる製品も多い中、今現在もまったく問題なし。僕の中では最高傑作だと思っています。

やはりDCモーター扇風機は 機種によってはかなりの省エネ性能を兼ね備えている事が実証できました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝みたリアルな夢

2020年09月15日 13時28分36秒 | 夢の話
このカテゴリーは僕が見た夢に関して、余りにもリアルに記憶している事柄を趣味でのっけているカテゴリーなので、あしからず。

ここ数日何故か眠くて、昨夜など夜の9時には布団の中でした。 朝は6時に目が覚めましたけど、夜中に1度目が覚て、朝がたには別の夢も見たのですが、その夢も記憶にまだ残っています。つまり、今現在でも、夜中に見た夢と、朝方に見た夢の記憶がありありと残ってるので書き残します。

夜中の夢は、地震の夢です。日時及び時間はわかりません。 ただ場所は愛知県西部~岐阜県西部。震源は深さ30キロ、マグニチュード7.2 最大震度6強。木曽川に掛かる陸橋や鉄橋のほぼすべてが落ちて特に愛知県西部は壊滅的な打撃を受ける夢でした。 橋や道路の被害が大きく、物流や移動に甚大な影響がでる夢。

もう一つの夢は 大雨による洪水の夢です。何故かこれも愛知県・・・。 庄内川水系がかなり氾濫する夢でした。

規模は、ハザードマップ通り。 海抜0メートル地帯で1階は完全水没。3階以上は水面から出ている夢。

夢は僕の潜在意識が作り出す妄想。あるいは時空を超えたパラレルワールドでの現実なのか・・・。

水に関して、人類の歴史はまさに水の奪い合い歴史。 今は何の奪い合いなのだろうか?資源?お金?時間?労働力?技術?

この夢は何を示唆しているのか? また何を訴えているのか?  

改めて意識した。 蛇口を捻れば水がでる。 この水の奪い合いからどれだけ多くの負のエネルギーが生まれたことだろう。 新しい技術でも結局は奪い合い(不正操作)。もう新しい技術など必要ないのではないだろうか?

新しい高速鉄道よりも、古い鉄道をいかに安全に活かすか? 古いインフラを安全にアップデートするか?
その方がより重要で近々の課題のような気がしてならない。

技術が進歩して組織や権力を握れば、いつしか忘れてしまうのだろう。 我々もまた生き物の上で暮らしている事を・・・。地球と言う日本と言う生き物の上で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACタワー型扇風機で測定

2020年09月15日 11時10分47秒 | 正しい省エネ家電選び
ようやくと秋らしくなってきた当地です。昨日が愛知・岐阜でも平年並みの気温だったとか。 今朝も8時ころまでは薄手の長袖で丁度よいころ合いでした。

さて、今日はACモーター扇風機のエコワットでの実測データのお話です。先日この記事で書いたように我が家には既にまともに動くACモーター扇風機はありません。唯一のACモーター扇風機と言えばタワー型(縦型)の扇風機だけです。先日も書きましたが、3年前に購入した金額が約8000円くらい。でもこの扇風機、イオンモードを搭載してますし、縦型なので風の具合がちょうど良く、何かと重宝していたので、有料で修理の問い合わせをした所、軽く2万円は超えるとの返事・・・。送料だけでも5000円かかると言われましたわ。 多分誰も修理にださないでしょうね。なので首振りは諦めて使ってます。今回の測定は首振り「無し」でのデータです。

扇風機のスペックは35w。風量3段階の内の風量1+イオンで測定。 3時間で2.5円という結果になりました。
6時間なら約5円程になる計算です。 やはりDCモーター扇風機の2倍以上は電気を食いますね。

どこのメーカーだって? それは内緒にしときます。日本のメーカーですよ。どちらかと言うと工業製品が多いメーカーです。だから高いのかも知れませんけどね。 その割には、直ぐに首振りの調子悪くなりましたけどw。
調子が悪くなったり良くなったり、その内に季節は冬になり扇風機は休息へ。そして次ぎの夏には普通に首振りが起動。あれ直ったじゃんと思ったら、メーカー保証が切れた頃に首振りが動かなくなる・・・最悪のケースでした。
どこの国産メーカーでも部品は中国製だし、ちゃんと裏とか見えない所にmade in chinaと書いてありますからね。

で修理は軽く2万は超えるって・・・貧乏人には本当に生きづらい世の中になりましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCモーター扇風機はホントに電気は食わないよ1

2020年09月13日 09時37分24秒 | 正しい省エネ家電選び
今日は扇風機のお話です。 秋が近づいてもまだまだ暑い日が続きます。 で、そろそろ扇風機も見切りかなぁ~と思ったら、大間違いw。既にホームセンターの売り場は秋へトランスフォーム・・・。
扇風機など何処にもありません。 なので処分の扇風機こそ買えませんでしたが、この夏に通販で買ったDCモーター扇風機で実際の電気代をエコワットで測定してみました。測定したのはこちら
トップランドさんが製造しているDC 3D扇風機。 3Dといってもおとなしめで、上下90度は動きません。小型扇風機です。安値の時に買いましたw。
今の扇風機はどれも首振りモーターは別モータを使用しているので、当然首振りONの場合は電気を消費します。
使用条件は 風量は4段階の内の2。3D首振りモードで6時間使用。取説によれば消費電力は2w~14w(最大)となっているので今回の使用では10wそこそこと推測(3D首振りモードだから)。

果たしてその結果は 6時間で1円と判明。12時間使用すれば単純に2円となるはず。
風量も最大はかなり強いので滅多に使わないと思うので、普段使い(風量1~2)で1円~2円ならかなりエコだと思われます。勿論3D首振りモード。

他のいわゆる普通のDCリビング扇風機なども6時間測定はしなかったが1時間で0.1円とかそんな感じ。
後日6時間測定してみるつもり。

ちなみに、コンセントに差し込む充電扇風機の1時間測定では(定格消費電力24w)0.2円となった。単純に6時間なら1.2円って事かな? 定格消費電力24wとなっているので、そこそこのDCモーター扇風機の最大値だな。

我が家の唯一のAC扇風機の結果と比較したかったが、首振りが故障しているので比較にならない。
今度首振りを使わない状態で一度測定してみるかな。

今は扇風機もエアコンとの併用使用で年中使うアイテムの一つになっている。DCモーター扇風機なら最大モードで使用しても一カ月60円くらいのコストだと思われます。勿論機種によって様々でしょうが・・・。

ちなみにですが、小さな50w出力ソーラーシステムでも、晴れた日なら、DCモーター扇風機なら2台が普通に動きます。勿論的確な使用モードですけどね。

高いDCモーター扇風機ではありません。過去に5000円前後で買ったシンプルなDCモーター扇風機です。

今は売り場で、1万円以上の高価なDCモーター扇風機が沢山並んでいますが、確かに1万以上の機種ですと初期投資とラニングコストの関係でなかなか買い替えのメリットは感じられませんが、5000円前後なら十分に買い替えのメリットがあるように思えます。 確かにちゃっちいですけどね・・・。但し安物は、メーカー設計寿命も4年と短く設定されているので注意が必要。 数年前はそれでも6年でしたけどね。製造国の問題でしょうね。

今年は既に安物は処分されていますので無理でしょうけど、来年は1台考えたいところです。

次回は普通のDCモーター扇風機(30㎝リビング扇)の結果をのっけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな疑問解決シリーズ

2020年09月12日 23時40分04秒 | つぶやき
今日もすっきりしない天気。雲が切れれば猛暑復活。ひとたび曇れば、そこは亜熱帯。秋はすぐそこなのに・・・日本の四季も様変わりしたものです。

さて今日は普通の人なら別に気にも留めないような些細な疑問を解決?するお話です。
TVのニュースで岐阜県のアクアトト岐阜ってのを紹介してましてね~日本最大級の淡水魚水族館だそうですが、その水族館そのものでは無くて、ネーミングの「トト」の部分に何故か疑問が・・・。

そうなんですよ、魚(さかな)の事をなぜに「とと」と呼ぶかというのがずっと気になってましてね。
はい、文明の利器で検索です。僕のように疑問を持った諸先輩がたくさんおられましてね、色々な説があるようですが、どうやら江戸時代には魚を「とと」と呼んでいたらしい事が判明。
で歴史的には、明治の頃には「うを」とか「イヲ」とか呼んでたらしいです。
どうやら「魚(さかな)」と呼び始めたのは明治以降みたい。それも魚では無くておかずの一品という意味から「さかな」→魚と呼び名が変わっていったよう。ようは、「とと」は古語だと考えるのが賢明みたい。

ちなみにお菓子の「おっとと」も「とと」からとったネーミングのもよう。

ついでに、サッカーくじの「ToTo」はイタリア語が語源。 便器のtotoはって・・・ややこらしくなるからご自身でおしらべ下さいw。

では、古語の「とと」の由来は?と調べると・・・うーんこれがよくわからない。女性語とあるのですが、女性語って何?って感じです。
直感的には「まぐろ」というのがある事を表すので、もしかするとその流れで室町とか江戸で隠語として使われていたのが呼びやすいから広がり(魚類つながりで)、幼児に魚(さかな)の事を「とと」と教えるようになったのかも知れないですね。 僕は子供にちゃんと「さかな」と教えましたけどね。

で今回の話のまとめは、「とと」は魚(さかな)の古語的な呼び方って事で結論です。
アクアトト岐阜から話が長くなりました。 あーちなみにアクアトト岐阜も「アクア・トト岐阜」が正式らしい。もーややこらしい時代になったもんだ。ロゴとか権利とか色々難しいから・・・ね。

そんなわけで、何か疑問が浮かんだらまたこのシリーズに書いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする