趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

獣害対策のひとつとして

2010年05月31日 11時35分38秒 | 環境に関する話題
猛獣の体臭が食害対策に効果
2010年5月29日(土)10:00

(中国新聞)
 ライオンとトラの体臭にシカやサルを近寄らせない効果があることを、広島大大学院国際協力研究科の山崎亙研究員(54)が、広島市安佐動物公園(安佐北区)広島県緑化センター(東区)との共同実験で確認した。農作物の「獣害」防止対策として実用化を目指す。

 実験は、緑化センターで多発していたシカの食害防止策を探るため、昨年6月に開始した。安佐動物公園の協力で、ライオンとアムールトラの飼育室に麻布を敷き、体臭を染みこませて回収。その布を竹筒に入れ、センター内のほ場に設置した。

 ほ場では、アジサイの花が食い荒らされる被害が相次いでいたが、ぴたりとストップ。3週間たって竹筒を取り除いた翌日、再び食害が発生したという。

 広島県安芸太田町の農家の協力も得て、サルの食害が相次いでいる畑2カ所で昨年8月から実証実験を続けている。畑を囲んで張ったネットに3~5メートル間隔でポリ袋にくるんだ麻布を取り付け、効果を調べている。

 ジャガイモやホウレンソウなどを栽培している農業栗栖恵美子さん(62)の畑では、サルがほとんど近寄らなくなり、被害が大幅に減った。「電気柵でもこれほど防げなかった」と驚いていた。
 以上記事からの引用です。

恐らくは原因物質を見つけ出して、科学的に合成する事になるとは思いますが・・・。

ロボット王国日本ですから、猛獣の臭いを出すロボットなんかを作ってみるのは?

「電気の柵より高くつく!」

蚊に見られるように、同じ成分を何度も繰り返すとそのうちに「慣れ」が起こりますので、

様々な手法で撃退するしかないでしょうね・・・。

そもそも、サルの生息域を脅かしたのも「人間」。餌付けしたのも「人間」。

撃退するのも「人間」です。

追記・・・中国語講座の勧誘コメントを頂いたが、??

今回の記事は中国新聞←広島県の地方紙ですよ。中国とは関係無いと思うのだが・・・。

確かに日本語は、ややこしいです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警告から警報へ1

2010年05月31日 10時41分14秒 | 環境に関する話題
ミツバチは警告から警報へ変わったようだ。
ミツバチの失踪事件は、のしる範囲では西洋ミツバチに関して起きており、日本固有の種である、日本ミツバチでは報告が無いと記憶していたが、事態はどうやらかなり深刻なようだ。
ついに日本ミツバチにもその影響が出始めたようだ。昨年の夏から秋にかけて、70あった群れが、5に減少したそうだ。(九州は長崎、中日新聞紙面記事から)
西洋ミツバチの減少は、どうやらネオニコチノイド系の農薬説が主流のようで、ヨーロッパではすでに使用が数年前に禁止されている。
日本ミツバチの原因もネオニコチノイド系の農薬としたいところなのだろうか?
ここに、地球温暖化プロパガンダと同様な手法が取り入られているのではと危惧する。

物理現象には、要因と原因の両方があり、特に生物においては、ある一線を越えると爆発的にその現象が伝播するという特性がある。

さて、世界の農薬事情と、その後を詳しく分析する必要がきっとあると思う。
ネオニコチノイド系の農薬は、現在は、稲作農業には無くてはならない薬だ。
もちろん他の農作物にとっても同じだが・・・。
もしも、ネオニコチノイド系の農薬が使えなくなったら?
野菜価格はさらに高騰するだろう。このまま使い続けたら、ミツバチは消えるかもしれない。そうなれば、やはり果実や野菜価格の高騰だろう。

こんな事例もある。次回へ続く・・・長くなってしまった・・・・。

次回の内容も、実際にあった話なのですが、背景については様々な要因があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチは何を語るか

2010年05月29日 10時07分49秒 | 環境に関する話題
<ミツバチ大量死>ウイルスが影響 死がいから農薬も 畜産草地研など調査
5月28日8時11分配信 毎日新聞

 全国で昨年、受粉用のミツバチが不足した問題を受け、農水省所管の独立行政法人「農研機構畜産草地研究所」(茨城県つくば市)と名古屋大のグループが調査結果をまとめた。元気なミツバチから複数のウイルスが見つかったほか、大量死には農薬の影響がうかがわれた。ミツバチに何が起きているのか--。

 ミツバチはハチミツ採集だけでなく、イチゴやナスなどの受粉を担い、果物や野菜の生産に欠かせない。農水省のまとめでは昨春、21都県で受粉用のミツバチ不足が報告された。ミツバチの価格も上昇し、巣箱ごと盗まれる被害も相次いだ。今回の調査は、元気なミツバチと、巣箱前で大量死したミツバチの双方を対象にした。

 元気なミツバチでは、28都府県から集めた57群すべてから、特定のウイルスが見つかり、5種類のウイルスが検出された群も20あった。発症すればマヒで飛べずに死んだり、寿命が短くなるという。また別の336個体でハチ病菌も調べたところ、いずれも幼虫の伝染病である▽チョーク病(約15%)▽ヨーロッパ腐蛆(ふそ)病(約13%)▽アメリカ腐蛆病(約2%)--などが見つかった。

 同研究所みつばちグループの木村澄主任研究員は「予想以上にウイルスがまん延している。発病しなくても寿命を縮めるなど、ミツバチ全体を弱らせている可能性がある」とし、「ウイルスを媒介するダニ対策や、ミツバチを丈夫にする餌の開発が課題だ」と話す。

 大量死の調査では、日本養蜂はちみつ協会を通じ、「農薬の疑い」として提供された死んだハチの検体26件を調べた。約9割の24件で、害虫の神経系に作用するネオニコチノイド系の農薬が検出され、うち16件は「半数致死量」(群れの半数が死に至る量)以上の高濃度だった。農薬で弱体化したとして届けられた検体16件のうち、11件でも同じ農薬が検出された。

 今回、半数致死量以下の農薬なら、ハチの寿命に影響はないとする実験結果も出たが、盛岡市の養蜂家で日本在来種みつばちの会会長の藤原誠太さんは「ダニの寄生が増えているのは、農薬の影響で体力が落ちているためだ。幼虫への影響も含め、調べてほしい」と訴えている。

以上記事からの引用なんですが、あくまでも対処の研究であり、根本原因については何もふれられていない。

つまりは、根本原因は、どうしようも無いから対処療法で急場を防ぐ。今は出来る事をするだけだ。と聞こえてきます。

うーん。どっかの国もそうやって何百兆円と借金を作ったわな・・・。自分が生きている間は持てばいい・・・自分が担当している間は持てばいい。

自分さえ良けりゃいいんだ。自分の家族さえなんとかなりゃそれでいい・・・。

自然界は変化しているのです。今のミツバチのあり方がおかしいから訴えている。昆虫類の方がはるかに人間よりも自然と調和して進化する速度は速い。

人間がミツバチを利用するのを中止すれば、時期が来れば、自然にその現象は治まる。

インドの研究者は、携帯電話に使われている周波数帯に原因があるとして普及に待ったをかけているらしいが、当然潰されている事でしょう。

2009年9月6日 ←過去記事です。良かったら読んでください。

利用は、利用で報いられる。このまま対処療法ばかり続けていると、そう遠くない日、ミツバチに人間の存続が脅かされるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の間で流行なのか?

2010年05月28日 17時12分21秒 | つぶやき
が学生の頃、就職できなくて家でプラプラしていると、「ぷー太郎」と呼ばれた。

その後、平成になり、「フリーター」とか「フリーアルバイター」と言う体裁の良い言葉が生まれた。

バブルが崩壊して就職氷河期を迎えると、「非正規社員」とか「派遣社員」などと、これまた体裁の良い言葉が生まれた。

その当時、それしか就けれる仕事が無かったのだ・・・。もその一人。

ここ最近「ニート」と言う言葉も耳にする。おそらく「ぷー太郎」の平成版だろう。

ここで「ニート」の意味 NEET

「仕事につかず、就学もしていないし、就労のための訓練も受けていない人」Not in Employment, Education or Trainingの略称。これは1990年代末にイギリスで生まれた造語である。ニートに近いことばとしてフリーターがあるが、フリーターの場合、就労の意思はあるが、自分の希望する進路と違う等、ほかにしたいことがあってフルタイムの仕事をしない状況を意味する。それに対し、ニートは、就労や就学、職業訓練など、社会制度にきちんと組み込まれるのを回避する心的な状況をさす。

今また(前回の氷河期どころのではない)、超就職氷河期を迎えている。
今後もこの状況は続くであろう。

そこで、若者の間で新しい言葉「造語」が誕生したようだ。

思わず笑ってしまった。それは、「自宅警備員」

自分は、プラプラしている訳でもない。自宅をしっかり警備しているのだと。

両親が働きに出ていて留守の家庭を「警備」しているらしいのだ。

なるほど・・・。

3流の進学高校では、先生から「ニート」予備軍とののしられ、実際に、ほとんど国立大学に進学できないのだから事実であろう。

彼らも、進学高校では就職の斡旋など受けられる訳もなく諦めムードの中、最後の言い訳として、「自宅警備員」になると覚悟を決めているようだ。

我が家には、2人も「自宅警備員」は必要ないので、は消えるしかなさそうだ。

兎にも角にも、若者の言葉のセンスには驚いたであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツが・・・高い

2010年05月28日 10時53分24秒 | 日記やらぼやきやら
今日も涼しい~洗濯物も良く乾く。これから梅雨が来るなんて事は。今日の空には全く感じられない

昨日夕食の買出しに近所のスーパーへ歩いて出かけたのだが、やはりキャベツが高い。

大きさも手のひらサイズ(直径10センチ位)で、298円・・・。

案の定、明日のジョー、ジョー山中←誰それ?「ママ~♪Do you remember~♪

いかんいかん、壊れたテープレコーダーのように頭が動き出す前に、本題へ

兎に角、キャベツは高値が続いている。そこへもって今回の寒気の到来。

寒気が過ぎ去る頃には、入梅(つゆいり)するだろうから、しばらくキャベツは、我が家の食卓から消えるだろう・・・

車を1時間位走らせれば、安売りスーパーはあるようだが、野菜は買いだめも効かない。

は毎日モヤシで平気だが、子供たちが流石に飽きてきたようだ・・・

一方、レタスは98円。一度キャベツの替わりに、レタスで焼きそばを作ってみるか

流石に、レタスでお好み焼きは?作れないわな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく見ないうちに

2010年05月27日 08時47分15秒 | お天気関係
今朝起きてびっくり。なんちゅー涼しいの

つい先日まで、全国各地で真夏日を記録とか言ってたのに・・・。

コスタリカの首都サンホセ(San Jose)の北東80キロにあるアレナル国立公園(Arenal National Park)内のアレナル(Arenal)火山(1633メートル)が24日、溶岩や火山灰、有毒ガスを噴出するなど活発な活動を開始した。地元当局によると、火口には8本の溶岩流ができており、公園内の人たちが避難したという。

AFP通信より引用です。

海外では確実に火山の噴火が進行中。南米のコスタリカは、有名な温泉地帯らしいです。

ちなみに、アイスランドやグリーンランドも今は、世界有数の温泉地帯。

広さとかは、日本の温泉の比ではないようです。行った事無いのでIt seems って事で。

何が言いたいかというと、世界の温泉地帯の火山がくすぶり始めてるようですね。

「アイスランドの次は南米か!」とか言う記事もありましたが、「欧米か」の間違い?

タカトシじゃーねーっつーのと、一人突っ込みしながら、順番でって事で。

今朝の涼しさ、良く調べたらどうやら、親知らずで撃沈中に、低温注意報がでているようで・・・。

涼しい方がありがたいのですが、農家にとってはちっともありがたく無い話。

キャベツも中々値段が下がらない・・・我が家は、キャベツからモヤシへ料理内容をシフトしているので、差ほど影響は受けませんが、お好み焼きがレパートリーから消えそうです。

キャベツの入ってないお好み焼きなんて、クリームの入っていない、シュークリームみたいな物。←シューだけシュークリーム?食えるか

室温21度。今日も洗濯2回戦進行中・・・明日はまた歯医者・・・憂鬱だ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨まじかかな

2010年05月26日 09時08分07秒 | お天気関係
親知らずを抜いた後の後遺症?も少し和らいで来たので、ブログ再開

気がつけば、オホーツクの流氷も消えているようだ。海水表面温度は依然、低温状態だ。

南西方向、はるかかなた、台湾周辺に太平洋高気圧のへりが見える。

いつからだろうか・・・太平洋高気圧の張り出しが南からでは無く、東からになった。

今年はどうだろうか?まだ、東からも南からも、張り出しは見えない。南西に僅かにヘリが確認出来るだけだ。

だからどうなんだ??

海水は冷たい。太平洋高気圧もまだ張り出していない。なのに、晴天の日は、真夏日を越えて来るのが当たり前になっている現実がある。

今年は、いったいどんな夏がやってくるのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈中・・・

2010年05月23日 11時28分53秒 | つぶやき
雨がシトシト、涙シトシト。ついでに使途も接近中・・・それは無いかw

実は現在、親知らずを抜いた後の後遺症に撃沈中です・・・。

痛くてたまんない・・・何故痛みがあるんだ・・・。痛み止めも処方はされているが、は酷く胃が弱いために、1回飲んだら今度は胃が荒れて・・・。
う・・・気持ち悪い。

おまけに、歯医者が胃薬を出し忘れたらしく胃薬が薬の袋に入ってないと来たもんだ。

ちゃんと胃が弱いと書いたのに・・・

胃薬と痛み止めの相性もある・・・。自分の体は自分が一番良く知っている。

もう物心付いて、40年近く経験してきたからよくわかる。苦しい・・・。

でも、親知らずは抜かないとなんとも為らない・・・。

←こいつには「親知らず抜いたくらいで・・・」と罵られ・・・。

流石に、まともに食事が取れないし作れないので、家族の食事はの手抜コンビに料理。

はおかゆを自分で作って食べている。

人よりも傷が治りにくく、大体倍の日数はかかる。それも自覚しているから、主夫している間に抜こうと決意したのであったが・・・。

痛み止めが切れると苦しみが復活

うううう・・・。


体のサイズに似合わないでかい歯・・・。なんであんな立派な「親知らず」なんだ

体が小さいのだから、親知らずも小さくなってくれればな。って言っても、すでに何十年も前に体内で作られたものだからどうしようもない

それでも麻酔をして、抜いていただける環境なんだから感謝しなくては・・・。

ここで、書籍を紹介・・・めったにしないですが。

・・・退化する若者たち 丸橋賢 著 PHP新書・・・

これから結婚を考える人は読んで見てはいかがだろうか? 審美矯正なんかしても遺伝情報は変えられません。結局は自分の子供が苦労をする事になる。

ちなみにの子供も歯並びは悪いです・・・。申し訳ない・・・。

この本 色々考えさせられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったので

2010年05月22日 10時40分28秒 | 環境に関する話題
昨日に今日メチャ暑いです。真夏ですな・・・まだ5月。つい最近まで雪が降ってたとか騒いでいたような・・・

太陽は無黒点状態が続いています。なのに、この暑さです。

今回の暑さは、別に太平洋高気圧によるものではありません、単なる大陸からの移動性高気圧。しかも、梅雨の合間を思わせるような気圧配置です。

夏本番になったらどうしましょう?

今年の夏にかけて極端に振れるだろうな・・・暑くなれば軽く35度超えてきて、次の日は20度位とか・・・気温差15度。になるかもしれません。

前置きはここまで・・・つーか、長

太陽の写真です。赤い○で囲ったところに、地球規模の黒い点が見えます。黒点ではありません(念の為に)。
説明ではこれは、観測機のバグだそうですが・・・。

私の3月7日の記事を参考にしてください。明らかに位置が変わっている。

この現象はしばらく太陽の映像が途絶えて(機器のメンテナンスとかで)、その後はこの位置になりました。の記憶ですので、いついつとははっきり書く事はできません。


なんででしょうね? 不思議ですね・・・・。

色々、妄想してみましょう。

わかる方がいたらこっそり教えて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、細菌ネタ多いですね

2010年05月21日 21時19分02秒 | 気になるニュース
「人工細菌」を作製=合成DNAで増殖―医薬品、燃料生産目的・米研究所
5月21日3時5分配信 時事通信

 細菌をほぼ人工合成することに初めて成功したと、米民間の「J・クレイグ・ベンター研究所」(メリーランド州)が21日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。モデルに選んだ細菌のDNAをまねて化学合成し、入れ物代わりの別種の細菌に移植したところ、生きて活動し、増殖した。
 同研究所は、人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解読に貢献したクレイグ・ベンター博士(63)が率いる。医薬品やワクチン、バイオ燃料の効率的な生産や水質浄化などに役立つ新細菌の開発が目的と説明するが、人類史上初めて、「生命の創造」に手が届く段階に達したと言え、議論を呼びそうだ。

以上記事からだが、ひそかに何十年と実験と検証を繰り返し、ある程度コントロール可能な段階に来ての発表だろう。

身の回りの便利な技術を眺めてみれば、おのずと推測がつく。すべてが軍事技術の2番3番煎じだ。

が飲むお茶は、いつも出がらしの5番煎じ位だが・・・。

別の記事にはこのように書いてあった。

「ただ、今回の技術で強力な病原菌が開発され、テロに悪用される危険や、自然界にない生命体が実験室から逃げ出す可能性も考えられ、論議を呼びそうだ。」

映画の世界が確実に現実世界に投影されている。

映画と違う点は、ハッピーエンドでは終わらない事だ。

「妄想してる暇あったら皿でも洗え!

「こちらは、現実の生活である。

映画の中の、幸せな家族とは行かないようだ・・・ちゃんちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする