趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

昨日は初夏の陽気

2013年03月10日 15時46分52秒 | 環境に関する話題
昨日は初夏の陽気でしたよ。実家のある知多半島の話です。昼間ジャケットを着て歩くのは恥ずかしいくらいでした。今日は・・・現在室温18度で快適なの部屋なんですが、昨日の感覚が残っているので何故か肌寒く感じます。
人間の感覚なんてこんなものです。ファジーというか・・・。しかし、これほど乱高下では、かなり免疫系等がやられそうです。
それで、ついにN95規格のマスクを押入れから出しました。(←これ値段が高いから大切にとっておいたマスクです。)

ベランダでの片付け作業に着用しました。着用してすぐは少し息苦しかったのですが、しばらくすると、この方が呼吸が楽・・・不思議だな・・・。

もしかして、1日数分間でも、綺麗な空気(マスクである程度綺麗になった)を吸い込むと体に良いのかも?と思ったりもします。でも、不思議と鼻水止まったぞ・・・。
やっぱりある程度は効果あるな・・・。

そんなわけで、しばらくはこんな日々が続きそうです。

今日は、風もなくどんよりとした天気なので昨日ほどは色んな物質が舞う事はなさそうです。たぶん・・・。

家の中(おっとベランダは家の中では無いですね。)でもマスクが必要な環境になってしまったようです。

洗濯物はもう外では干せません・・・取り込んだ時にくしゃみがでるわ、でるわ・・・。

そういえばマスクに一滴付けると素敵な香りにとかあったなぁ・・・あれ買わないとって・・・なんだか複雑な心境です。

追記・・・午後から嵐ですよ嵐。おまけに寒くなってきました。また天気図とにらめっこだな・・・。??明日寒気が愛知県まで南下??ありゃありゃ・・。
どうりで寒いわけだ。しかも、1日で寒気が抜ける予報になっています。台風並みの速度で気流が動きそうです。天気予報はこまめにチェックした方が良さそうですよ。すんなり春を迎えてくれない地球環境です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやらホントなのかも

2013年03月08日 10時59分50秒 | 環境に関する話題
朝からうす曇です。でも気温はすでに18度を超えています。?春?急激な気温上昇です。暖かくなるのはとてもありがたいのですが、太陽さんは悲しげな光を放っています。
朝焼けが、夕焼け色(赤色)をしていました・・・。

さて、PM1.0について検索してみたら・・・やっぱりそのようです。

しかも、PM1.0は花粉とPM2.5が無いと出来ないようです。

ちなみにPM2.5は、PM2.5という名前の特定な物質があるわけでは無くて、ある単位よりも小さな空気中浮遊物質の総称のようです。

ですから、PM1.0もPM2.5の仲間という事になりますね。ややこらしいですよ・・・。

それで、以前にこのブログで花粉について少し書きました。スギ花粉も花粉自体はなんも悪く無いんですよ。その証拠に、綺麗な空気の中で育つ山奥の杉の木やヒノキの元で花粉を受けても大した事はありません。花粉が空気中の他の物質(科学物質やらホコリやらなにやら)を絡めながら飛ぶんですよ。花粉というのはそのような性質らしいです。
で、当然花粉がPM2.5をくっつけながら飛んでいるわけですね。さらに、空気中にPM2.5が沢山存在すると花粉はそれらを沢山引き寄せます。そうすると空気中の水分を含むようになって、花粉が破裂するそうです。この時に、PM1.0と呼ばれるさらに小さな微粒子が生まれるそうです。

PM2.5と花粉と水分の反応で生まれたのがPM1.0だそうです。ポイントは空気中の水分。PM2.5の濃度と湿度がポイントらしいのですが・・・素人では難しい事はわかりません。
何事もご自身の感性で調べることが大切です。PM1.0で検索すると沢山ヒットします。


凡人は色々と考えても仕方がありません。無理をせず空間にも様々な命が宿っている事を感じる事です。

自分を含む小さな空間をお友達にすれば何事も無く過ぎ去って行くのではと思います。

生かされている事に感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからどうって

2013年03月07日 21時55分29秒 | つぶやき
だからどうって話では無いのですが、知り合いの知り合い?って事は全くしらない人の話なんでどこまでの信憑性かは知りませんが、耳鼻科に勤めている人から最近になって鼻血の人が増えていると云う事です。偶然なのかどうなのか・・・。

それにしても目がショボショボしますよ・・・。もともとドライアイですからね。目薬が手放せませんよ。

そうそう、今日ほんとに久しぶりに、喫茶店に入ったのですが(もちろん禁煙の店)ね、そこで雑誌に書いてあったのですがね~PM2.5以外にPM1ってのがあるらしくてこっちの方がかなり怖いと書いてありましたよ。まったく聞き慣れない言葉で・・・。

PM1なんて大気汚染物質あるのでしょうかね。

アンゴルモアの大王が降って来る・・・じゃーないですけど、ほんとに遠く?いや、ちょっと遠くもかすんで見えるの地域です。

今日は鼻よりも目の違和感が強い1日でしたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ太陽が

2013年03月06日 18時47分36秒 | 環境に関する話題
久しぶりに太陽さんが明るく輝いているようです。といっても昨年の11月程ではなさそうです。

しばらくは寒気の南下も無さそうでが、朝晩の寒暖の差が20度近くなっていますので、これまた厳しい・・・この先どうなるのでしょう・・・。

来週の半ばに寒気が南下しそうですが、どこまで日本列島に迫るかによります。

でも不思議なんですが、去年もこの気流のパターンだった気がします。寒気の強さは今年は去年の比ではありませんが、確か去年は例の物質の話は全く報道されていませんでした。
1年で物凄く増えたって事でしょうかね。遠くの景色を眺めてみても、霞なのか問題の物質なのか、花粉なのか・・・空も大変な事になりそうです。

追記・・・記事からの引用です

大黄砂発生の瞬間…中国で撮影、日本には8日に到達の見込み 甘粛省中部の山丹馬場で5日午前10ごろ、大規模な黄砂現象が発生した。それまでは青空だったが、目撃者によると「砂嵐に襲われた。黒い風だった」などと述べた。中国西部で5日に発生した黄砂は、8日ごろに日本に到達する見込みだ。(サーチナより)

あまり騒ぐのも問題なので載せたくは無いのですが、あまりにも強烈な写真でしたので・・・元記事には写真もあります。

もうそう云う時代ですよ・・・僕の場合はかなり目をやられています。目の中がゴロゴロして・・・マスクでは目を保護する事は出来ませんからね。人それぞれ症状は違うと思いますが、気をつける必要性がありそうです。

黄砂飛散情報もネットで見られますからそれなりの対処も必要なのかもしれまっせん。

あくまでも念の為の話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛の中にヒントが?・・・⑤

2013年03月05日 11時09分28秒 | シリーズ物
葛をテーマにしたシリーズも5回目になりました。書きながらフト浮かんだ事に尾ひれをつけて書いたものです。以下は箇条書きですよ。文才の無いおっさんなんでお許し下さい。


安いものを買ったら、やはりどこかで何かのエネルギーが奪われてる。奪われたエネルギーはどこかで補う必要が出てくる。すべての存在は総エネルギー量は皆同じって事のようです。

循環型社会の基本は、すべての環境、すべての過程で何も必要以上に奪われないって事が大原則です。仮に奪われても、容易に補われる。だから循環する。

便利な社会です。しかし、同時にとてつもない何かを奪われている。

葛布の元・つまり葛から取れる繊維は、必要な分しか作る事が出来ないようです。それは、天候に左右され、また葛から繊維をとる為には、葛だけでは無くてススキも必要になるそうです。日本の各地にススキが自生している事と葛の関係も実は相関関係が存在してるようです。

ここで、もう一度悪い喩えのクズについて考えます。ごみクズも同じ心根から思いは発せられているようですが、ようは、その良さは十分わかっているのだけれども、今の生活様式ではどうにもならない・今の技術ではどうしようもないので、それはまるで昔利用していた「葛」のようだと共時性が判断していた事から始まったのではないかと推測します。
そして、便利さが優先されるようになると、昔の生活様式をいつしか蔑むようになり、共通概念として「悪い喩の言葉」に変化して行ったのではないでしょうか。
また、結果を求めるという側面からすれば、すべての条件をクリアしても、最後の瞬間に天候に左右されたり、過程で旨く行かないとそれまで費やした仕事が無駄になってしまう・・・ほんとうにそれは台無し、クズになってしまう。葛と屑がここで表裏一対の言葉に成ったのではと推測されます。手仕事などはそういった側面が大きい。だから仕事が旨く出来ない人の事を「葛」に喩えて「クズ」と蔑んだり、感情をぶつける対象にするのでは無いでしょうか。

仕事の対象が「葛から布を作る」という事だったのが、時代が移り変わり複雑な現代社会の中での様々な「営利目的の仕事」に変化しただけで、心根は全く同じ・・・進化をしていないのでは無いでしょうか。

ただ、クズはクズでは無いって事。その概念だけは深い部分に生きている事だけは確かな気がします。
もしかするとこの瞬間にも誰かがどこかで研究を重ねて、葛から凄い作用を発見しているかも知れませんよ。

旨く書けませんでしたが(毎度の事ですがね)、多少は葛について興味を持っていただけたでしょうか?

今回はたまたま葛について少しだけ妄想を踏まえて掘り下げてみましたが、日本語の言葉には不思議な韻(印)が沢山存在する気がしますね。

このシリーズはこれで終了です。毎度くだらない記事にお付き合い下さっていただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED電球も次のステージ?

2013年03月04日 19時01分13秒 | LEDランタンやらLED電球やら
やっと春めいて来ました。このまますんなりと春を迎えられると良いのですが、どうも来週の週末辺りにまた寒の戻りがありそうな、なさそうな・・・。

さて、ホームセンターの売り場にならぶLED電球の値段もなんだか上がって来ました。
明るさもアップはしていますが、消費電力も値段も上がって来ています。

このブログで何度か書いていますが、消費電力が8wを超えてきたら、省エネボールと大差がなくなります。値段が安い分省エネボールの方が経済的かもです。

ただ、LEDにはLEDの良さがあって、スイッチを入れて直に点灯するってのは魅力ですね。
海外製のLEDに関しても、調光器具対応とか密閉式器具対応も増えて来ました。値段は高いですけどね。

出始めの頃のLEDは国内販売の為の規格統一化で売り場から消えたようです。ところで、
友人にサーク管タイプのLED蛍光灯を進めたんですが、すこぶる調子が良いそうです。
普通のペンダント照明ならそのまま取り替えるだけですし、器具ごと交換する必要も無いのでとても経済的ですよ。消費電力もシーリングタイプに比べれば半分以下ですよ。
LEDシーリングライトはまだまだ値段も高いし電気もそれなりに食いますよ。

ちなみに、友人宅のは、32wタイプ+30wタイプで消費電力は約24wですよ。
3波長のサーク管と殆ど変わりが無いです。普通のサーク管なら明るさ感も増すと思いますよ。グロー式かそうでは無いかだけ注意すれば全く問題ないです。

選択の幅も広がって、ありがたい事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛から布が・・・④

2013年03月03日 17時09分25秒 | シリーズ物
今回で4回目ですが、この事が一番不思議と申しますか、能無し中年親父が生まれて初めて知った事です・・・。

「葛から布が出来る」調べれば調べるほど不思議な・・・。便利になったのだからそれで良いではないか?という意見も多いでしょうねたぶん・・・。

しかし、今のこの便利な世界は過去の歴史に基づいているのも事実。歴史認識というと、どうしても領土の問題とか民族の問題とかに発展する傾向にありますが、もっとシンプルに今があるのは、過去のお陰・・・。

そして、知る事が新しい未来をも創造する力となるのではと思います。

葛に関して、先人の方のすばらしいブログが沢山あります。私のように妄想しているだけでは無くて実際に葛から布を作る体験をされている方も多くおられます。そちらのブログを参考にして下さい。勝手な引用になりますので今回はURLとかは載せません。興味のある方は、「葛から布が出来るんです」という検索ワードで検索してみてください。私のようなにわか親父が、触れられるほど簡単なテーマではないようです。

それで、ここに書きましたが沢山の情報が入ってきたのだと思います。

実は私、アパレル会社に何年か勤めていたのですが、その会社の研修でも葛から布が出来る話など無かった・・・。繊維の歴史の中でも語られなかった・・・・。

それだけに、不思議でならなかったのです。  葛と屑。漢字は違うが殆どアクセントも同じ言葉。(私の住んでいる地方の話ですがね)

正直、植物の葛はそこらじゅうに生えていて、厄介者でしかないので、自分もクズと呼ばれる厄介者なんだなと思っていましたよ(笑い)。

クズが濁れば、グズですよ・・・これまたあまり良い意味では使われないですね。

何故にそこまで、悪い喩の言葉に似ている「葛」。そこには、潜在意識の中に封じ込まれた不思議があるのかもしれませんね。

このシリーズ、一旦ここで終了です。複雑過ぎて紐解けないんです実は・・・。

ここからは、テーマが飛びますのでまた次回です。いつになる事やら・・・。

現在でも、工芸品?として静岡県で葛布は作られているそうです。興味のある方は検索して見て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月どうなることやら

2013年03月01日 11時34分33秒 | 日記やらぼやきやら
当たり前の話を取り上げている記事を見つけたのでのっけます。以下は記事からの一部引用です。

円安続けば、電気料金「2割」値上げも 日本経済へのメリットばかりが注目されがちな円安だが、海外からの輸入品価格を値上がりさせる要因になることは言うまでもない。原燃料のほぼすべてを輸入に頼っている電気の料金も、夏にかけ上昇が顕著となりそうだ。円安のデメリットが消費者や企業を直撃する。(東洋経済オンライン)引用はここまで。

輸出産業が利益を上げれば景気がよくなる? 風が吹けばおけやが儲かるような話ではあるが、絵に描いたぼた餅以上にまさに机上の理論。一部の特権層だけの話である。

ごく当たり前に考えれば、輸出品だって原材料は輸入である。国内の原材料で製造できる製品など皆無・・・。であるならば、利益の無い輸入原材料の損益を名目上の輸出で補填するだけの話だ。これが、出来るのは大手だけである。トータルで帳尻が合わせられる企業だけの話だ。
家庭ではそうは行かない、収入は国産(日本国から)であり、支出も国産(日本国へ)である。では収入を増やすには、他国と貿易をするしかなくなる。家庭内の収入と言う面から考えれば、内職、副業という話になる。では収入が増えても大切な支出が減るか?というとそうでは無い。あくまでも増えた支出を収入を増やす事で補填しているに過ぎない。
おまけに、競争が伴っている。どうにもなるはずが無いのである。

ガソリンのレシート見て今更のように思う。レギュラーガソリン約160円の内、約60円が税金である。

ガソリン価格の値上げは都心部よりも、車が無いと生活が出来ない地方が困っている。
では、地方の賃金はどうか?上がる要素自体が無いのだ。上げられるわけが無い。

そう考えたならば、完全なる地方切捨て弱者切捨ての政策といえよう。ま、すべてがシナリオ通りではあるのだが・・・。

無能な親父の戯言はこれくらいにして、現実の話、ガソリン価格は毎年ゴールデンウィーク前に何故か急上昇する。今年はその傾向にさらに円安の影響がアドオンする可能性が高い。これは、円安の影響をモロに受けた(すでに受けているが企業の努力でなんとかなっている)買い付けの影響を抑えきれなくなる時期とも重なる・・・。

なんだか花粉の飛散の偶然にも似ている。一つの事では発症しなくとも、いくつもの事象が重なると病状が重くなる事。

4月以降はかなり影響も出てくる。春を求めて気軽にドライブ?ってわけには行かなくなりそうだ。

思いやりの心と知恵で最小限に留めて頂きたいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする