五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

令和5年度かわうそカップ協賛企業Vol.4

2023-09-20 17:37:00 | 日記
ひまわり乳業(株)さん
今年で創業101年目


ホームページ内の「今日のにっこりひまわり毎日健康社員日記」の2006年10月4日の記事に先日五台山カヌークラブも訪問した丸山台のことについて詳しく書いています。

今年も、物品協賛をしていただくことになっています。

アレした時は、今年はアレじゃなく、アレが貰えます


一無尽
たっすいがは、いかん





令和5年度かわうそカップ協賛企業Vol.3

2023-09-16 17:25:00 | 日記
株式会社 土佐龍さん

須崎市スポーツセンターカヌー場から横浪スカイライン方面に車で2分ぐらいのところにあります。


絶景 横浪スカイライン




インターネットでの販売が今や中心となっていますが、かわうそカップに来た時にはぜひ、お立ち寄りください

今大会において、物品協賛をしていただいております。

アレした時に、アレが副賞として

一無尽
たっすいがは、いかん

令和5年度かわうそカップ協賛企業Vol.2

2023-09-15 21:44:00 | 日記
(株)須崎青果さん
昨年に引き続き、協賛していただきまし
た。



代表取締役は、管理人の須崎高校の3-6組の同級生です。

ミョウガも美味しい。

ありがとうございます、社長
これからも、よろしくお願いします

系列店はカネエイと、かかし弁当です。

社長

一無尽
たっすいがは、いかん


令和5年度かわうそカップ協賛企業Vol .1

2023-09-04 23:14:18 | 日記

第1弾は、メインスポンサーの鍛冶屋トヨクニさん

毎年協賛商品をご提供していただいております。

刃物界では、知る人ぞ知る。ヨーロッパ、北米では大人気のMade in kochi ブランドです。キャンプ雑誌のBe-palでも常連のナイフ屋さんです

今年度も、小・中学生レースの各カテゴリー別優勝者の副賞に、包丁を用意していただいております。さらに今年度は、2021年東京オリンピックチェコオリンピックチームに贈呈した、爪切りも用意していただきました。

先月ドイツの世界選手権大会男子カナディアンシングル1,000m、500mのチャンピオンのマーチン・フクサ選手らにも贈呈した一品です。弟のペトロ・フクサ選手共々、パリオリンピックへの出場が決まりました。

懐かしい写真です。第7回大会には、かわうそカップの表彰式のプレゼンテーターを務めてもらったマーチン・フクサ選手。

男子カヤックシングル1,000mでもジョセフ・ドスタル選手も5位でパリオリンピック出場決定

全員2017年以降高知県須崎市で合宿してくれた方々ばかりです

男子カヤックペアで、ヤコブ・スピッアー選手、ダニエ・ルハベル選手が出場決定です。チェコ共和国と高知県カヌー協会のつながりも、今なお続いています

一無尽
たっすいがは、いかん

 

 

 


長い一日🙌

2023-09-03 20:51:00 | 日記
毎年9月の第1日曜日は、三ツ石地区の氏神様、八坂神社の大祭

約8年ほど前より高齢化により、神輿や町内を練り歩く神事もなくなりましたが、管理人も宮総代であることから朝から神事に参加してきました。

かつてのお祭りの様子
チョーサヨ

神事を終え、浦ノ内の高校生新人戦の役員としての手伝いをしてきました。

男子総合優勝は、全校生徒が21名の中村高等学校西土佐分校が優勝🏆 全員高校からカヌーを始めたメンバーばかりです。
素晴らしい
管理人の勤務校も、男子総合3位と大躍進しました

女子は、OGのエビが所属する高知丸の内高校が総合優勝🏅しました。頑張ってますね

終了後、五台山カヌークラブ指導で鏡川へ。大忙し💦

15時より鏡川水上練習。中学部よりキンメ、クジラ。小学生よりクラゲが参加。
そして、お試しの小学3年生の女子児童が来てくれました。

メニューは、アップ走1.1km、体操。

川に挨拶をして乗艇
メニューは1.4kmアップ漕をして、700mズームアップ×2本。250m×4(3)×3セット。



かなりハードな練習でしたが、頑張りました。




キンメもどんどん上達してきてます
お試しの女子児童も楽しかったようです☺️
また、来てください

18時までみっちり3時間いい練習ができました。
クラゲのお父さん、お母さん。キンメのお母さん、いつもお手伝いありがとうございます😊








怪我なく練習ができたこと、送迎してくれた保護者さんに向けて、ありがとうございました。

一無尽
たっすいがは、いかん











管理人の休日

2023-09-02 19:49:00 | 日記
高知新港にMSC BELLISSIMAが入港🙌

某テレビショッピングでも、10月、11月乗船案内をしている豪華客船です。

船の階層を数えると13階建て強です デカい





海があるって、やはりいいですね


今年はあと2回入港しますので、次回は夜photoを狙います。

一無尽
たっすいがは、いかん








かわうそカップ準備

2023-08-31 21:48:00 | 日記
11月3.4日に須崎市立スポーツセンターカヌー場(須崎市浦ノ内)で開催される、かわうそカップ第11回小学生カヌー選手権大会の協賛企業さんへの挨拶が、ひまわり乳業さん、鍛冶屋トヨクニさん、須崎魚河岸魚貴さん、大家建材さん、furuyaji organicsさんを除いて全て終了しました。
また伺います💦ので。

本年度は、過去最多の21企業さんに協賛いただきました。ありがとうございます

昨年同様、順次協賛企業さんの紹介も、ブログに掲載していきたいと思います。


先日、8月29日付高知新聞にも記事が掲載されていた薄明光線をとらえた写真(8月22日撮影)。

川もあり、なかなか上手い具合に撮れました。

一無尽
たっすいがは、いかん



宿泊:かわうそカップ第11回小学生カヌー選手権大会並びに第2回中学生カヌー選手権大会

2023-08-23 20:08:00 | 日記
Caution
上記大会の宿泊について。

今年は、3連休での開催。
秋の行楽ハイシーズン期での実施です。

昨年度も宿泊が取れなく、エントリーを諦めた県外チームもあります。

せめて宿泊場所の確保だけでもお早めにお願いします。

カヌー場に一番近いロゴスパーク高知須崎で宿泊を考えている方は、9月3日の午前0時から宿泊受付になります。コンテナハウスで宿泊を計画されている方は、日付が変わると同時に受付が始まり、人気な時期は、すぐに満室になるようですので、お知りおきください。


併せて、小中学生とも36名程度の参加人数制限を設けています。競技運営上、上限を超えての受付はできないので、早めのエントリーをお願いします。

特にカヌーホームさん主催の、カヌースプリントシリーズ戦に参加し、上位進出を目指しているチームの関係者の皆様、案内は公平に出しておりますので、遅延のないようにお願いします。

エントリーが、ぼつぼつ全国津々浦々から集まっております。

エントリーできず、選手が涙することないよう、お願いします。

一無尽
たっすいがは、いかん


五台山夏祭り

2023-08-19 20:27:00 | 日記
4年ぶりの五台山夏祭り開催です。

管理人も地域の方から、獅子舞をやってくれとの依頼があり、「やり手がいなければ」と言うことでしたが・・・

1カ月前
地域の重鎮「おらん。おまんがやってくれんかえ」
管理人「おらんかったら、素人やけんど、えいかえ」

地域の重鎮「やってや!」
管理人「分かった」

前日(昨日)
管理人「素人やき、5分もあたらえいで、どうせ祭り太鼓に合わせてやるだけやき」
地域の重鎮「分かった」

当日
全く話が違う😭








結局、三ツ石地区の八坂神社大祭の太鼓に合わせて舞う、獅子舞になりました。開始15分前に急遽、長女を呼び寄せて太鼓を叩いてもらい次女とともに舞いました😭

田舎、あるあるでした😆

終了後
管理人「話がちがうやいか、八坂の獅子舞やったら、先に言うちょいてや〜」
地域の重鎮「ほんなら、来年やるかぇ〜」

管理人「結局、やらないかんがやんか(笑)」

来年は、もっと準備をしっかりしてやります。

地域の方々、ご声援ありがとうございました

一無尽
たっすいがは、いかん



よさこい祭り2023

2023-08-11 21:51:00 | 日記
台風の影響もありましたが、本家YOSAKOI祭り本祭が終了しました。





よさこい大賞は、とらっくよさこい(ちふれ)が受賞しました


十人十彩も素晴らしかった

リンク貼り付けておきますので、各グループの踊りを堪能してください。

爆音での3日間(前夜祭含め)のお祭りでした。

受賞グループは、明日全国大会となります。頑張ってください。


一無尽
たっすいがは、いかん



管理人の休日

2023-08-11 10:17:00 | 日記











ダイヤモンド💎プリンセス号を見に高知新港に。

よさこい祭りも、今日が本祭最終日。天気も回復しました。

迫力がありますね。

明日は全国大会。



一無尽
たっすいがは、いかん



かわうそカップ第11回小学生カヌー選手権大会並びに中学生、マスターズ大会開催要項

2023-08-08 21:51:00 | 日記
表題も長くなりました。

令和5年度のかわうそカップ要項がカヌーホームさんのホームページにアップされました。今年は、3連休での開催。


初めて、中学生500mレースも実施します

小中学生500mレースは、参加人数制限があり、それぞれ36名程度となっています。エントリーは、先着順となっておりますので、早めの申し込みをよろしくお願いします。

今年も企画盛りだくさん例年以上の入賞景品を準備して、おじさんも頑張っています

多くのエントリーをお待ちしております。


ところで五台山夏祭りで、獅子を舞うことになりました。
お笑い芸人にならないように練習中です。

一無尽
たっすいがは、いかん





管理人の休日

2023-08-01 14:08:00 | 日記
食品サンプル展を見に、海洋堂へ。















同時開催で北斗の拳展も。





40年前の作品。言われてみれば、JAMPを読み始めたのが小学4年生から。連載始まりから読んでいました。しかし、今や断片的にしか覚えてないですね。

話を聞くとジャギ(北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE)関連商品がよく売れていると言うことでした。

その後、牧野植物園に。
これで、今年9回目の入園でしょうか?年間パスポートも遠に元をとっています。



初めてムジナモが開花しているところを生で見ました。正午ぐらいにしか開花せずその姿が見られるのも、1時間程度しかないということ。
長くてもあと2日で花は見られなくなるということです。






さあ、700gは削れただろうか?

一無尽
たっすいがは、いかん






リフレクション

2023-07-29 21:56:00 | 日記
全小を終えた後、とある研修を受けました。

リフレクションの必要性

Keep 継続していくこと
Discard 切り捨てること
Add 新たに加えること

特に気付かされたことが、Add

新たな価値を生み出すためには、新たらしいことに取り組む必要性。

考え方を変えて今日の練習から実践しました。


ところで、体重はやっと62kg台へ突入しました。大学2年次と同じになりました。

9.3kg減量できました。あと700gで目標達成です。

体重減からでしょうか、酷暑ですが以前に比べて暑くなくなってきました

一無尽
たっすいがは、いかん