五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

連載始まりました

2015-08-31 17:58:34 | 日記

今日で夏休みが終了です。やっと16番の宿題も完了しました。ギリギリです 本日は五台山道場の稽古日ですが、宿題が終わっていない道場生もいて、参加者も少ないかな?やらなければならないことはしっかりやって、2学期を迎えましょう。

昨日より、高知新聞朝刊で連載が始まりました

高知県高校カヌー部で創部が最も古い伝統校、中村高校西土佐分校カヌー部についての記事です。内容から、1人でも多くスプリントカヌーについて興味を持ってくれる人が出てきたらいいなと思います 

高知県の選手、指導者、みんな頑張ってくれてます。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


着々と準備しています

2015-08-30 23:50:33 | 日記

かわうそカップ第3回小学生カヌー選手権大会に向けて、着々と準備を進めています。参加賞、優勝者に贈る副賞と、いろいろ考えながら準備しています。

多くの参加者をお待ちしております。大会参加者が多くなればなるほど大会が盛り上がります。カヌー初心者でも競技に参加ができるように今回より、カヌー歴事のカテゴリー別で実施しますので、上位入賞も大いに期待できます。たくさんの方々のご参加お待ちしております。シルバーウィーク中なので、四国内の参加者も大歓迎です。

なお9月21日、22日は栗本ゴルゴ氏のクリニックも県協会として企画しております。高知県以外の方で参加希望の団体がありましたら、宿泊先の手配もありますので、かわうそカップの申し込みと同様に早めの連絡をお願いします。県内選手の強化の一環で企画する事業なので、県外からの参加には、参加人数には限りがありますのでお早めに連絡を!

本日筋トレ、縄跳び99,270回達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


初回終了(カヌー・スプリント編)

2015-08-29 20:25:04 | 練習

本日、無事にくろしおキッズ「カヌー・スプリント編」を終了することができました。まずは、県カヌー協会のスタッフ、カヌー部OB、OG、現役高校生スタッフ並びに関係各位に感謝申し上げます。午前中の艇出し、そして大雨の中の片付け、ありがとうございました  また、本山町では4・5年生対象にスラローム編も実施されました。状況は分かりませんが、4名の県カヌー協会のスタッフのみなさんありがとうございました

カヌー紹介ビデオ上映後、全員でパドルワークをして早速、ラスカル艇に乗艇です。

艇数の関係で初回からミニカヤックにチャレンジしてもらった選手も2名いました。カヌーに初めて乗ったとは思えないバランスの良さです

本当に能力が高い選手ばかりですので、ラスカル艇への乗艇は約10分で終了。その後、順次ペア、フォアに乗艇してもらいました。やはり選抜された選手ばかりですので、チャレンジ精神も旺盛で、すぐに友達どうしでペアに乗ったり、フォアに乗ったりとみんな積極的でした

カナディアンにも男女問わず、チャレンジしました。初カナディアンシングル乗艇で、落ちずに船台周辺を1周する選手もいましたスゴイ

次回は、9月5日(土)です。次は、最初からペア、フォアの後ろに乗って、バランスをとりながらパドリングができるようにしたいです。そして、最終回(9月12日)は、全員が何らかの形でスプリント艇に乗って無人島のG島へ行けたらと思っています。2回目でどれだけ乗れるようにするかが決め手です。そして、かわうそカップ第3回小学生カヌー選手権大会「ラスカル艇、新人の部(カヌー歴6カ月以内)」に出場してくれる選手が出たらいいなと思います。

管理人も先週の障害者カヌー教室に引き続き、2周連続のカヌー乗艇でした。約5年間分のカヌー乗艇時間を2日で乗りました。

本日、朝練202日目達成 縄跳び98,570回達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 


分かってはいるんだけど

2015-08-28 00:35:06 | 日記

ベースボールマガジン社「コーチング・クリニック10月号」が本日届きました。まだ全てを読んではいませんが、今号では「子どものやる気を引き出す保護者の役割」 文/村田一恵 氏(スポーツペアレンツジャパン代表) 監修/佐藤善人 氏(岐阜成徳学園大学教育学部准教授)の記事を読むことで、指導者としての至らなさを感じてます

以下記事より。

『~保護者であり、コーチでもあるという方もいらっしゃることとは思いますが、保護者コーチはグランドやコートの外では保護者であるべきです。もう一つアメリカの記事をご紹介します。大学生アスリートたちにとって、彼らが子どもの頃、スポーツ活動で嫌な時間はいつだったか?という質問で一番多かった回答は、「帰りの車の中」というものだったそうです。その理由は、練習や試合が終わった後、車の中で今日のプレーについて保護者にあれこれ言われるのが一番苦痛だったというのです 。その記事では練習や試合が終わった後、学生たちが保護者にかけてもらって嬉しかった言葉も一緒に紹介されていました。それは、“I love to watch your play”直訳すると、「私はあなたのプレーを見るのが好き」ですが、日本語のニュアンスと少し異なるでしょう。日本語ではもう少し簡潔に「お疲れさま!」がいいと思っています。試合に勝っても負けても、いい結果になってもならなくても、まずは「お疲れさま!」と笑顔で子どもを迎えてあげることが、保護者の役割ではないでしょうか?』 

分かってはいるんだけど・・・  勉強になりました。

かわうそカップ第2回小学生カヌー選手権大会(昨年度)の金メダルです。

 

いいメダルだと思います。

本日筋トレ、縄跳び97,870回達成 朝練201日目達成 夜RUN3.5km×80日目(280km)達成 夜RUNの走行距離からすれば、兵庫県ぐらいまでは走ったでしょうか?

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 


連日

2015-08-27 01:18:20 | 日記

とうとう、くろしおキッズ「カヌー編」開催があと2日と迫りました。一昨日までの週間天気予報では、土日は予報でしたが、昨日確認すると日曜日は雨ですが、土曜日は予報となっていました。微弱晴れ男として本領を発揮したいと思います

で、連日計画を練って検討を重ねてきた結果、やっとスケジュールが完成しました。かわうそカップ前ですが、カヌークラブを2週間休みにしてまで企画する事業なので、良いプログラムになるよう頑張りたいです

本日筋トレ、縄跳び97,170回達成 朝練200日目達成 夜RUN3.5km×79日目(276.5km)達成 結果にコミットできるよう炭水化物摂取を控え始めました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 


あと〇日

2015-08-25 23:58:07 | 日記

今や、早くから2学期の始業式を実施する学校もありますが、かつて一般的な始まりは、9月1日でした。気付けば、あと7日。宿題におわれている小学生、宿題プラス、テスト勉強に追われている中・高生は多いと思います。管理人宅も、ラストスパートです。夏休み始め頃から、計画的に進めていれば問題はなかったと思うのですが・・・。

「まだある、まだある」から「そろそろ始めようか」。そして「もう始めないとマズイ」から「ヤバい」へと心理も変化し、今を迎えている人も多いと思います。

カヌーの試合と同じですね。敗戦直後は、沸き立つ悔しさから「絶対練習を頑張って、次は勝つぞ」と奮い立ちますが。時間が経てば・・・

「国体まではまだまだ、時間があるから、まいっか」とか甘い自分に負けている選手の方いませんか?その気持ちに打ち克ち、努力し続けた選手が、きっと良い結果を手にするのではないでしょうか? 「自分に負けるな」!

宿題、テスト勉強頑張ろう!

あと4日

8月29日は、くろしおキッズ「カヌー編」。

本日筋トレ、腕立て18,120回、腹筋18,660回、スクワット18,520回、縄跳び96,470回達成 夜RUN3.5km×78日目(273km)達成 一生懸命やっていますが、結果にコミットしていない 

一無尽。

たっすいがは、いかん。


初挑戦

2015-08-25 00:35:12 | 練習

22日(土)は浦ノ内で乗艇練習でしたが、他のイベントと重なるため急遽、鏡川での練習に変更しました。

鏡川にはカナディアン艇がないため、中学生2人は、カヤックに乗り練習しました。

小学生組も、6年生AちゃんとM君がミニカヤックに、そして6年生HちゃんとM2ちゃんがペアに乗り、小学3年生組は、桂艇に乗り練習しました。かわうそカップに向けての練習も土曜日を入れてあと2回しかありません。みんな集中して練習に取り組もう!次回の乗艇練習は9月13日(日)です。自主トレをしっかりしましょう。

ちなみに、16番もカヌーに初挑戦しました。

本日筋トレ、腕立て18,000回、腹筋18,540回、スクワット18,400回、縄跳び95,770回達成 朝練199日目達成 夜RUN3.5km×77日目(269.5km)達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。


夜RUNをしながら感じたこと

2015-08-19 23:49:49 | 練習

6月より道路交通法の改正に伴い、自転車運転について罰則が強化されました。心なしか、傘さし運転をする人は減ったように思いますが、無灯火や携帯電話を操作しながら運転する人は、まだまだ多いように感じます。最悪な事態まで考えたうえで、行動をしてほしいと思いますし、もっと個人個人が自覚を持つべきだと感じます。未成年はもちろんですが、むしろ成人こそがしっかりすべきだと思います。

夜RUNをしながら、感じたことでした。一人ひとりが安全運転に心がけ、ルールをしっかり守りさえすれば、全く法で規制すべきものではないですが・・・残念 

当然スポーツ選手にはとってほしくない行動です。スポーツにはルールがあります。ルールを守らなければスポーツは成立しません。同じ意味から日常のルールが守れなければ、スポーツマン精神に反します。人に勝つためには、まずは「己に勝て」!克己。

率先垂範。

本日筋トレ、腕立て17,880回、腹筋18,420回、スクワット18,280回、縄跳び94,370回(10万回はまだまだでした。計算間違い)達成 朝練197日目達成 夜RUN3.5km×76日目(266km)達成

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


気分転換

2015-08-15 23:10:44 | 日記

お盆休み中です。13日。カラオケで気分転換。

選曲中。

14日。本日は16番・13番改め、82番。新荘川で泳いで釣りをして気分転換。1匹つりました。しかし、我慢が足りません。

14日から網を仕掛けて、本日朝、網を上げて大物の手長エビ3匹と、ツガニ2匹をゲット。大漁です。初めて手長エビを見たようです。お盆なので、すべて川に帰しました。

昼からは梼原町へ完全予約制のチムジルバンへ岩盤浴に行ってきました。ゲルマニウムと岩塩の低温サウナです40分間、老廃物をたくさん出してきました。

練習―食事―休養をしっかりこなしてきました。明日から自主トレまた頑張ろう!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 


感動させる「言葉」を持て

2015-08-12 22:36:50 | 日記

「感動は人を変える源泉である」と言われる。「感動」という言葉は「感じて動く」と書く。感動すれば、人は自然と動くのである。そして、人を感動させるためには、相手の心を射抜くような言葉が欠かせない。 ~だからリーダーは言葉を獲得する必要がある。

「『リーダー論』 覚悟を持って道を示せ」大和書房  著:野村克也

リーダには6種類があり「恐怖で動かす」、「強制して動かす」、「情動で動かす」、「報酬で動かす」、「理解して動かす」、「自主的に動かす」と野村氏は分類しています。

高知県内の高校カヌーの指導者の先生、あなたは、どのタイプでしょうか?管理人は「情動で動かす」かな?

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


行けそうです

2015-08-11 22:54:33 | 日記

遅くなりましたが、五台山カヌークラブ9月の練習計画をHP、スケジュール欄にアップしました。来月は、かわうそカップを含め、終日練習を3回計画しています。昼食の準備を忘れないようにしてください。特に9月21日(月)~22日(火)は、栗本ゴルゴ氏による今年度2回目の講習会です。また新たな情報を得られるので、楽しみです。シルバーウィークを利用して、思いっきり練習をして、10月12日(月)府中湖で開催されるOHK杯に向けて力をつけましょう。OHK杯が今シーズン最後の競技会となります。

ところで、日中は暑いですが、早朝(AM6時30分頃まで)はだいぶ涼しくなってきました。今日現在まで管理人宅は、ノークーラーで過ごしていますが、今夏はクーラーをつけずに行けそうです

「言い訳をするヒマがあったら、それを行動で示せ」 (芦原英幸) 『格闘家 最強の言葉』(ゴマブックス株式会社)著:松宮康生より 

本日筋トレ、腕立て17,730回、腹筋18,270回、スクワット18,130回、縄跳び91,970回達成 朝練193日目 夜RUN3.5km×73日目(255.5km)達成 久しぶりの筋トレでした。言い訳せずに頑張りました。明日には、縄跳び10万回越えです

一無尽。

たっすいがは、いかん。


勉強し続けることの大切さ

2015-08-10 23:48:26 | 練習

べースボールマガジン社、コーチングクリニック2015年9月号『「暑熱環境」対策ガイド』より、新しいことを学ばせてもらいました。

今号は、題名の通りあらゆる角度から熱中症について論じられていますが、管理人は特に、「第6回 子どもをその気にさせる運動生理学」の中の3点が参考になりました。

文/小栗和雄氏(岐阜聖徳学園大学教育学部准教授) 監修/佐藤善人(岐阜聖徳学園大学教育学部准教授)

静的ストレッチはケガを予防しないだけでなく、筋繊維を微小断裂させたり筋肉や腱を緩ませて弾力性をなくし、瞬発力を低下させることが明らかになっています」とのこと。参考文献『山口太一(2011):ウォーミングアップにおける各種ストレッチがパフォーマンスに及ぼす影響、トレーニング科学23(3)、233-250』

「全身持久力は最も的確に表す最大酸素摂取量は、身長の伸びと並行して、小学生の高学年から中学生にかけて激増しますが、高校生になるとほとんど増加しなくなります」とのこと。参考文献『吉澤茂弘(2002):幼児の有酸素能力の発達、杏林書院』

「また、持久力強化には、きついペースで走らせたり、持久走を30分間以上続けなくても10分間程度の走りを「にこにこペース」で1日3回行えば、最大酸素摂取量を高められる」とのこと。参考文献Debusk RF et al(1990)

以上3点です。静的ストレッチに関しては、カヌークラブ結成当初から、乗艇前のウォーミングアップには動的ストレッチを行っていましたので、あまり関係ありませんが、全身持久力については、高校生になってからの伸びはさほど期待できず、小学生高学年から中学生の時期が全身持久力を劇的に高められる一生に一度の時期で、この時期を逃すともったいないとのこと!納得 冬場の持久力強化として、ハンターやマラソン、そして長い距離をゆっくり走らせる20分間走を行ってきましたが、今冬は「にこにこペース」で10分間を1日3回走らせたいです。練習では2回まで走らせることはできますが、3回実践するなら、内1回は自主トレで実践してもらわないといけません。

自らの選手時代の経験論だけではなく、指導者として新しい理論をどんどん強し続けることの大切さが分かりました。勉強になりました

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


真剣に取り組む

2015-08-09 23:52:39 | 日記

本日は、空手大会のため、愛媛県八幡浜市へ行ってきました。聖地、八幡浜です。

熱戦が繰り広げられました。

本日は16番改め、13番。昨年度は準優勝だった16番(本日13番)は、小学2年生の部に参加し、食べる合宿をやってきましたが、体重18.4kgと小学2年生の部、唯一の10kg代選手でした。頑張りましたが、3位決定戦で敗戦し4位でした。

6年生Aちゃんは、3位に入賞しました

管理人は副審を務めたので、ほとんど応援をすることができませんでしたが、よく頑張りました

16番(本日13番)とAちゃん2人の大会を総括をしますと、日頃の稽古を真面目に取り組んだ者と、ふざけて取り組んだ者とは、歴然とした差がでました。やはり、練習は嘘をつかない。練習から真剣に取り組むことが重要です。ただ、試合には負けましたが、試合に出た勇気は褒めてやらなければいけません。次に向けて、明日から五台山道場の稽古頑張ろう!押忍!

ところで、空手はカヌーに必要な体幹が自然と身につくスポーツのような気がします。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


不易流行

2015-08-08 14:40:21 | 日記

本日は、8月最初の練習日でしたが、五台山組が9日から始まる、よさこい祭りの練習や通塾等で0人でした。よって中学生組2人で練習をしてきました。

H君はレーザー艇で、N君はジュニア艇で練習をしました。メニューは、久しぶりだったので、まずは2,000mのロング漕です。その後、500mのズームアップを12本しました。

約1時間みっちり練習をしました。そして、初めてカナディアンシングルにも乗艇しました。

やはりカヤックに乗っていることもあり、初めて乗ったにしては、上手くバランスがとれていました キャリアが長い分、H君が長い距離漕げていました。N君の活躍も写真に撮ろうとしましたが、すべて豪快に沈した写真ばかりで、掲載できませんでした2人は、これからカナディアンに転向します。右漕ぎ(H君)、左漕ぎ(N君)もそれぞれ漕ぎやすい方向を自己申告させると、きれいに分かれました。これで、ペアも編成できます

不易流行。監督としての考え方、選手としての考え方、共に変えなければいけない部分、従来通り信念を貫いていく部分と、両方あります。ただし両者は本質的には一致します。

ところで、インターハイ・カヌー競技も全日程が終了したようです。選手・監督のみなさんお疲れ様でした。これからの課題もたくさん見つかったはずなので、今回の経験を次回からの練習、指導に生かしてください。不易流行

明日は、空手大会のため聖地、八幡浜入りです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


食べる合宿6日目

2015-08-07 23:49:30 | 日記

体重が1週間前に17Kgであった16番も食べる合宿の成果で、ビルドアップしています。

本日の朝食。高カロリー高摂取で頑張ってます。内容を詳しく解説します。

主食は、タマゴかけご飯。

副菜は、ミョウガ、オクラ、ネギ、ワカメ入りの味噌汁。マルコ~〇、味噌

主菜は、カニカマもどきと、絹ごし豆腐、そして、かまぼこ。乳製品にリープルと牛乳です。果物はキウィ―です。朝食から、カロリー摂取並びに、バランスの良い朝食にこだわりました。王道。

夕食は、豚のひき肉とシシトウの炒め物を主菜とし、主食をご飯、副菜をソバ、ミョウガ、ワカメ入りの味噌汁としました。野菜にフルーツトマトとグレープジュース、乳製品に牛乳です。バランス良い食事を心がけました。

16番も食べる合宿の成果で、6日間で体重が10%増量です。キャパ(容量)が少ない中での1割増です。管理人で言えば6日で6.7kg増量することに匹敵します。ものすごい量を、食べ(させられ)ています。

完食するのに約1時間を要してます。まさに食べる合宿。ちなみにお箸は、スターウォーズのヨーダ―のビームサーベル(緑)です。フォースを感じています。

 一無尽。

たっすいがは、いかん。