五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

新管理棟

2018-02-26 23:25:50 | 日記

いよいよ海洋スポーツパーク構想が坂内地区(現カヌー艇庫)でも始まりました。

新管理棟の建設が開始。7月末完成予定です。

施設が充実してきています。5月には、1,000Mコースが4レーン設置される予定です。選手が思いっきりカヌーができる施設ができあがっています。

頑張ろう!高知県カヌー! 頑張ろう五台山カヌークラブ! 土曜日も最高のコンディション。しかも12℃越え あったか~い

ところで、昨日は愛媛県八幡浜市へ五台山道場生を連れて2月審査会に行ってきましたが、大失態 

なんと道着の上衣を間違えて、16番の道着を持っていっていたため、全く審査会のお手伝いができませんでした 館長、先輩支部長、各支部長さんスミマセンでした しかも、「ちょっと太ったんじゃない?」、「お腹出てきた~?」、「ちゃんと稽古している?」と不摂生を指摘されました。図星です

一無尽

たっすいがは、いかん

 

コメント

陸上練習(H30.2.24)

2018-02-25 07:50:55 | 練習

14時から鏡川艇庫前で小中合同の陸上練習をしました。中学部は、ヒラメ、イルカ、カニ、タコが参加。小学部は、サメ、エビ、ワカメ、アユ、ウナギ、サケ、クロダイ、ハコフグが参加。ハコフグとクロダイは久々の練習参加です 合計12名で練習しました。

メニューは、1,1kmをウォーミングアップでランニング後、体操をしました。そして、ここ最近の定番の高負荷の走力トレーニング、1.1km×5本(小学部は3本)走らせました。セット間レストは、2分です。また、2本目以降は1本目のタイム差を計算しての追い抜き形式です。追い抜きにすると、2本目3本目によくベスト電器となります。ただ、その分4本目、5本目は20秒ほどタイムが遅くなる傾向があります。タイム差がなくなってくれば、さらに1本のベスト電器が出やすくなります。

このメニュー終了後、みんなヘトヘトになります 

小学部は、1.1km走のメニューが2本少ないことから、ラダートレーニングを先取りしてやります。橋本先生生が、いろんな跳び方を知っているので、多くの能力を伸ばしてくれます。

中学部は、その後メディシングボール投げ(5kg)を3人で投げ合い、ラダートレーニングに合流しました。

そして、中学部、小学部合同で10カ所トレーニング種目を決めて30秒-30秒のインターバルトレーニングを3セット行いました最後に、懸垂を男子20回、女子10回やった後、クルーダウンとして1.1kmを走り終了です。

「しんどい~」と本音を漏らす部員も・・・・ 陸上練習は残り4回ほど。しっかりやれば、3月からの水上練習に生きてきます。頑張ろう!

みっちり3時間の陸上練習でした

練習終了後、管理人は久しぶりにくろしおジュニアの見学に行きました。中学2.3年生になった選手のたくましく成長した姿を見て、時間の経過をしみじみ感じました

一無尽

たっすいがは、いかん

 

 

コメント

メンバー紹介Vol.10

2018-02-24 13:20:03 | メンバー紹介

部員紹介企画、第10弾。本日は、アロワナ!

出典 『フレーベル館の図鑑 さかなとみずのいきもの』 より

アロワナは、日章小学校5年生の男の子です。姉のヤドカリと共に五台山カヌークラブに入部しました。アロワナ、ヤドカリ2人とも、高知くろしおキッズに所属しています(していました)。

小柄ながらも、練習会に参加し、高校生と同じメニューを全てこなしました。ガッツがあります。

平成30年度からは、6年生となり最終学年を迎えます。

5月の広島県大会、7月の山梨県大会優勝目指して現在特訓中です これから成長期に入り、身体的にも大きくなれば、可能性はさらに膨らみます!

一無尽

たっすいがは、いかん

コメント

メンバー紹介Vol.9

2018-02-23 21:51:29 | メンバー紹介

約10か月ぶりのコーナー復活 メンバー紹介第8弾。

今回は、サケ。

出典 『フレーベル館の図鑑 さかなとみずのいきもの』 より

サケは、五台山小学校5年生の女の子です。カヌーは小学3年生から初めて今年カヌー歴3年目へと突入します。小学5年生にしては、同期のワカメ共々身長が高く、全国平均以上あるのではないかと思います。今年は、その身体的な有利さも生かして、ワカメ共々全国優勝を狙っています。まずは、5月の広島県大会優勝目指して頑張らせます

ちなみにサケは、五台山道場の道場生でもあります。日曜日には、昇級審査会のため愛媛県八幡浜入りです。カヌー、空手共に頑張る女の子です!

一無尽

たっすいがは、いかん。

コメント

練習計画(H30.3月)

2018-02-20 00:14:41 | 日記

五台山カヌークラブHP、スケジュール欄に、3月の練習計画をアップしました。来月より小学部も水上練習を再開します。まだまだ寒い日が続くと思うので、各自防寒対策をして乗艇練習に参加してください。

いよいよカヌーシーズンが開幕します

一無尽

たっすいがは、いかん

 

コメント

陸上練習(H30.2.18)

2018-02-18 21:10:02 | 練習

今日は、14時より昨日に引き続き、小学部・中学部合同の陸上練習です。中学部は、カニ、ヒラメ、タコが参加。小学部は、サメ、、サケ、ウナギ、ワカメ、アユが参加。

体操後、1.1kmアップ走後、昨日に引き続き、1.1km走×5本(小学部は3本)です。今日は1本目のタイム計測後、友人とのタイム差に従ってスタートをずらして追いかけの練習としました。

追いかけにすることで、最初にスタートする選手以外は、常に前に目標を追いかけることになり、やる気も向上します。その結果、ほとんどの選手がベスト電器でした 

小学部は、中学部に比べ2本少ないため休憩が多くなりますが、レスト中も常に縄跳びをやったりとかして運動しています 元気な小学部です

その後、8ステーションを設けて30秒-30秒のサーキットトレーニングを4セットしました。ほとんどの種目、体側を強化するメニューとしました。

最後に約20分間、ラダートレーニングをしました。2日間、かなり走らせました。すべては、200mや500m漕ぎ切れる体力作りのためです。

誰一人リタイアすることもなく練習しました。しっかり、体を休め、栄養補給をして体を作って行きましょう!昨日に引き続き、みっちり3時間練習できました

今日も一日ケガすることもなく無事に練習ができました。川に向かって、Arigatougozaimasita 夕日がいい感じ。シュール

一無尽

たっすいがは、いかん

 

コメント

陸上練習(H30.2.17)

2018-02-17 20:49:57 | 練習

土曜日は、14時より鏡川で小学部、中学部合同の陸上練習でした。中学部は、イルカ、カニ、タコが参加。小学部は、エビ、サメ、アロワナ、サケ、ワカメ、ウナギが参加。

広島県大会まで、暦で言えば残り3カ月を切りました。しかし、練習日から考えると残り19日弱です。

2月に入ってからの陸上練習は、小学部、中学部とも昨年度とは比較にならないくらいの、ハードな練習を課しています。

1.1kmアップのランニング後、ラショシュ体操、コーディネーショントレーニングをした後、1.1km走を小学部は3セット。中学部は5セット行いました。セット間レストは、2分です。かなりハードな練習です 心拍180以上上がることを目的としています。すべてのセット全員180オーバーと高負荷のトレーニングです。現在小学6年生は、中学生になると試合が500mが基本距離となります。体力強化が必須です。

メニューを終えた小学部です。黄昏ています。かなりキツかったと思います。中学部も、かなり追い込みました。

休憩時間には、縄跳びをやったり、友達とじゃれ合ったりと楽しく練習できました

友達がいるからこそキツイ練習でも頑張れます!お互い切磋琢磨し、励まし合いながら、頑張ろう

最後に、みっちりコアトレーニング、メディシングボール投げで体側を強化して練習終了です みっちり3時間、しんどい陸上練習でしたが、みんなよく頑張りました

一無尽

たっすいがは、いかん

 

 

 

 

コメント

陸上練習(H30.2.4)

2018-02-07 22:47:53 | 練習

日曜日も土曜日に引き続き、鏡川での小・中合同の陸上練習でした。タコ、アロワナ、ウナギ、アユ、ワカメ、ワケ、ヒラメ、カニ、エビの9名が参加しました。昨日に引き続き、Vo2マックストレーニングを行いました。心拍も180以上上げることができ、高負荷のトレーニングを科すことができました

この日は、とにかく寒くてラダートレーニングも土曜日に引き続き行いましたが、さすがにコアトレーニングは、寒さのあまり艇庫内で行いました。

跳び方も、テンポよく跳べるようになってきています。リズム感は、スポーツ上達で必須です。しかも、14歳ごろをピークに種々の能力修得が下がってきます。今身に付けておかなければ、高校以上ではなかなか育成できない能力です。地味な練習で、しかも指導者としても達成感をすぐには実感できませんが、将来を見据えて根気強く頑張りたいと思います。

コアトレーニングも、やり始めた時よりかは見違える程みんな体幹が強化できてきています。

一無尽

たっすいがは、いかん

 

コメント

陸上練習(H30.2.3)

2018-02-07 22:31:32 | 練習

2月3日は、小学部、中学部とも鏡川での陸上練習でした。サメ、ヒラメ、イルカ、ワカメ、ウナギ、エビの6名が参加しました。ランニング走路での陸トレを計画していましたが、先客が使用していたため、急遽Vo2マックストレーニングに切り替えました。小学生にはややきついので、本数を1本少なくしました。小・中学生とも弱音を吐かずにやりきりました

その後、橋本先生の指導によるラダートレーニングを約50分間みっちりやりました。

楽しく約3時間みっちり陸上練習をしました。

一無尽

たっすいがは、いかん。

 

コメント