五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

最後の練習のはずが・・・

2014-04-30 20:09:50 | 日記

昨日は、大雨強風により朝5時30分に練習の中止を決定しました。中国カヌーレガッタに向け最後の練習日のはずでしたが・・・

まあ、自然には従順であることが求められます。安全第一です。で、1日休養日となりましたので、午後より中土佐町久礼に向かいました。

管理人は保育園から小学4年生まで久礼に住んでいたので、昔を懐かしみながら探訪しました。久礼八幡宮前の浜も整備されすっかり様変わりしており、砂浜から15mぐらい先の波けしブロックが当時の面影を残してます。小学1年生の時に、上級生に誘われ波けしブロックまで辿り着くために、脇の下に発泡スチロールを挟み泳いでいたところ、発泡スチロールが外れ、溺れて救助されたことを思い出しました。また、台風の時に近づいてはいけない堤防に、面白半分に友達と遊びに行き、波をかぶって遊んでいたことも・・・。よく今生きているなぁ~と当時の無謀さを恥ずかしく思います。当時、やんちゃした友達は元気だろうか?

風工房でスイーツを食べ、大正町市場で昼食をとり、黒潮本陣で太平洋を眺めながら、温泉に入ってきました。中国カヌーレガッタに向け練習はできませんでしたが、管理人自身がリフレッシュできた一日でした。さあ広島大会頑張ろう!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

5人での練習

2014-04-28 00:29:33 | 練習

日曜日の練習は、中学生が参観日であったり、くろしおキッズへの参加などで5人での水上練習でした。昨日に比べて風が強かった上に、やや曇り空で肌寒さを感じました。

しかし、5人はそれぞれの課題に向けて頑張りました。

高校生も新人が、丸の内高校に8名、海洋高校に1名、西土佐分校に4人、嶺北に6人が入部したようです。続けてくれることを望むばかりです。昨日は、船台も無茶苦茶混んでいました。嬉しいことです

五台山カヌークラブは、12名ですがキャパが一杯で新入部員の勧誘を積極的に行えていないのが現状です。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

最後のマラソン&乗艇

2014-04-27 18:07:11 | 練習

昨日は、11月から続けてきた早朝マラソン練習の最終日でした。

天気も快晴でした。御開帳を始めた竹林寺五重塔も新緑に囲まれています。マラソン練習ですが、急遽、乗艇練習を入れたため通常2周走らせているところを1周としました。みんな大喜び

 

気温が高くなってきたことと2週間ぶりのマラソンで、タイムは出ないかと思っていましたが、1周に気をよくしたのかみんな必死に走り、良いタイムで走り終えました。そして解散して、1時間後に再び集合し、浦ノ内へ乗艇練習に向かいました。

短時間ではありましたが、中国カヌーレガッタに向けて良い練習ができました。高校生も新人が試乗しにきており浦ノ内も賑やかでした。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

縁結び♡

2014-04-26 00:00:02 | 管理人論

五台山竹林寺の文殊菩薩像50年ぶりの御開帳に際し、ひょっとしたら五台山カヌークラブ通信(ブログ)を見ていただいた方に、当カヌークラブのホームページにもアクセスしてもらいたいと思い、アドレスを記しておきます。http://godaisancanoe.com/

この記事をきっかけに、五台山カヌークラブに入会してくれる方がいれば、50年に1度の文殊菩薩による縁結びかも知れません

県外からお越しの方で、高知県須崎市浦ノ内湾でカヌー体験をしたい方がいましたら、メールでお問い合わせください。4月26日、27日、29日の3日間の午前中であれば無料体験できます(ケガに対しては、自己責任とさせていただきますが・・)。。残念ながら、ゴールデンウィーク後半は広島県へ、カヌー大会に行きますので、期待に応えられません。

もちろんそれ以後も、カヌー無料体験はいつでも受け付けてま~す

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

明日はマラソン&乗艇

2014-04-25 19:54:22 | 日記

明日は当初マラソン練習のみでしたが、中学生が日曜日に参観日で乗艇練習ができないとの理由から、マラソン練習後1時間後に、五台山を出発して浦ノ内での乗艇練習を何とか都合をつけて、計画しました。もちろん、参加は自由参加です。

10時30分漕ぎ出し、11時30分あがりの短時間練習となりますが、中国カヌーレガッタに向けて少しでも選手の不安を解消したいと計画しました。

50年ぶり、御開帳しました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

いよいよ明日から

2014-04-24 22:24:51 | 日記

50年ぶりに本尊の文殊菩薩像が公開されます。1964年以来の御開帳です。同じ名前を冠につける五台山カヌークラブとしても楽しみにしています

 

高知新聞4月24日付朝刊より

管理人は次は見られないと思うので、今回の御開帳には足を運ぶ予定です。「一生に一度の縁結び」です。春の御開帳は明日より5月25日まで。秋は、10月25日から一か月間です。ゴールデンウィーク中は1日最大で5,200人が訪れると予想されているとのことで、マイカーでは行けません。この機会に、ネット検索で「五台山」と入れればひょっとしたら「五台山カヌークラブ」がヒットするかも?

文殊菩薩さんに「五台山カヌークラブ員が、オリンピックに出場できるように精進します」と言ってきたいです。

ところで、上の写真は沖縄県のカヌーの大親友から頂いた甕入りの泡盛です。いつの間にかラベルがはがれていますが、もらった時に確か35年?の古酒だったはず。それから15年が経ちました。今年で50年の古酒です。国体、インターハイで優勝者を出した時にと飲むと誓っていますので、まだ開けておりません。いつの日か開けて味わうことを楽しみにしています。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

クローズアップ現代

2014-04-23 20:48:40 | 日記

管理人宅はラジオでの生活が多い中、ニュース以外に久しぶりに真剣にテレビ番組を見ました。

クローズアップ現代です。ロコモティブシンドローム“予備軍”なるものの紹介でした。体が硬いやしゃがめない子の増加が、加齢とともにその後に大きな問題を引き起こすとのこと。勉強になりました。新聞の番宣にも書いていますが、「運動過多も要注意」とのこと。運動をしない子どもが、しゃがめないや柔軟性がないなど運動能力が低下してしまうことは理解できますが、番組の中では、学校での外遊びも含めて1日の運動時間が7時間を超えているサッカー少年にも同様の症状がみられるとのこと。特定の部位だけを使いすぎることによる運動過多が原因とのこと。番組では、年齢に応じた運動の質や量も問題視していました。やはり、ジュニア期には特定のスポーツに特化するよりも多くのスポーツに慣れ親しみ、神経系を鍛えていくことが大事であるように思います。その意味からも、「高知くろしおキッズ」の取り組みには意義があると思います。27日は体操とダンスです。しかし、27日にカヌークラブの練習を入れてしまったがために、他の保護者に送迎を頼まなくては・・・。2回連続です

ところで、番組を見逃した方、今日(23日)から明日(24日)に日付が変わる深夜0時10分から再放送があるようです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

多忙

2014-04-21 22:51:59 | 日記

3日ぶりのブログ更新です。土曜日は、酒宴で再びブログ更新できず。気付けば、3週連続土曜日酒宴。次の日に予定があったので、珍しく1次会で帰りました。そして、日曜日は早朝より終日愛媛県八幡浜市へお出かけ。昨晩も帰宅が21時30過ぎでした。要領が悪いわけではなく、暇がないといったところでしょうか?これ以上時間を作り出すのは無理だと思います。ただ、多忙な毎日がすでに日常となり常態化している気がします。多忙が普通になっています。だからしんどいけれども嫌にはならない

慣れというものはスゴイですね。明日も頑張ろう

ところで、昨日は浦ノ内で高校生の春季大会が開催されました。行ってはいませんが・・・、結果を見ると今年の国体はカナディアンに期待が持てそうです

急いで中国レガッタの詳細なスケジュールを、参加者に作成して配布しなければ・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

大きく強く

2014-04-18 23:49:34 | 練習

大きく強く

管理人が水上練習中に多用する言葉です。パドリングをする際に、軽いキャッチ(水をとらえること)にならないようにアドバイスするために使います。分かりやすく説明するために「自転車に乗る際に、軽い段速で回転数をあげてペダルを踏むのではなく、重たい段速で力強く踏み込んで自転車を進める要領」です。自分では、一番わかりやすい表現だと思いよく使ってますが、果たして子どもたちはどう感じているんでしょうか?

指導法には王道はないと思います。そのため選手や監督自身が常に良い結果を得られるように工夫することが求められます。子どもたちも「体が大きい、小さい」や「手が長い、短い」、「腕力がある、なし」、「腹筋が強い、弱い」など特性は千差万別です。その子供たちに対して、一律の指導法をしてもいけないと思います。監督は、選手それぞれの特性を把握し、その選手にあった指導を考え伝えていくことを求められています。選手は、指導者の技術を自分に合った形で吸収し、自分流に工夫、アレンジすることを求められます。

ところで、読売巨人軍の終身名誉監督である長嶋茂雄氏の監督術も非常に特徴があり、擬音語で選手にバッティング指導をしていました。「カキーン」ではなく「ガキーン」と打つ。全く何が違うかピンときませんが、それを受け入れる側の捉え方で、技術習得や成績も違ってくると思います。

本当に、それぞれの立場の者がよく考え、工夫することが成績向上のためには大事ですね

五台山カヌークラブも部員が増えてきました。何か工夫をしないと輸送ができません工夫して考えてみよう

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

カツオちゃん

2014-04-17 22:48:21 | 推奨店舗

近年になく不漁です。

 

上りガツオの時期ですが、漁獲量が全くダメとのこと。そう言えば、高知中央卸売場でお店を経営している上海さん(五台山カヌークラブ推奨店舗)も先日話を聞くと「カツオが高いちやぁ~」と言っていました。旬のものは旬の時期に食べたいですが、捕れない物はどうしようもありませんね

これからゴールデンウィークを控え、県外観光客が訪れる時期に主役のカツオちゃんがいないのは高知らしくないです・・・。少しでも水揚げ量が拡大することを望んでいますは大事ですね

五台山カヌークラブもそろそろを迎えたいものです・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

最近の悩み その3

2014-04-16 23:59:20 | 練習

勧誘すべきか否か?部員数が増えることは、活気が出て競技成績も伸びることが望めますが、増えすぎると選手輸送に無理が生じます。ここ最近dilemma(ジレンマ)だらけ。昨年は、この時期に五台山小学校3年生以上に、勧誘チラシを配布したように思いますが、選手輸送に課題があるため今、躊躇しています(もちろん、入会希望を断っている訳ではありませんので)。

地域スポーツとして協力者が現れてくれれば、問題は解決しますが・・・。地道な活動を続けて行くことで活路を見いだせるはず。頑張るしかないなぁ~

ところで、シーカヤックを無料で10艇?ぐらい譲ってくれるような話を受けましたので、近々小学校に置けないか相談してみようと思います。学校行事とかでカヌー教室を下田川で開催できればいいのですが・・・

学校の決まりで、「下田川や船着き場には、近づいてはいけません」というものがあるから多分無理だなろうなぁ~。今のご時世、安全面から考えれば、学校としては当然の立場と言えます。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

練習が入れられない

2014-04-15 19:30:19 | 日記

昨日やっと5月分の練習日程をホームページにアップしました。結論から言うと、練習を入れられない。5月は忙しい

ゴールデンウィークは、広島県へ中国カヌーレガッタ。5月11日は、四国カヌー協会総会。18日は仕事。24日は高校生のインターハイ予選。25日は五台山小学校運動会。5月31日も無理やり都合をつければ練習できるかも?と思い、鏡川での練習をと考えましたが、潮が最悪。思い通りには行きませんね

一切皆苦・・・この世は苦しみに他ならない。

で、練習日は5月10日(土)鏡川午後練習。17日(土)は浦ノ内で終日練習としました。特に5月17日~18日は、県カヌー協会のアドバイザー招へい事業の一環で、公益財団法人日本オリンピック委員会スポーツ指導者海外研修員として2年間ハンガリーに派遣されていた栗本宣和氏によるコーチングがあります。たくさんのものを吸収したいと思い、17日は終日練習としました。なお、栗本氏の研究成果は、ネット上にアップされています。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

雨の中の練習

2014-04-14 22:26:45 | 練習

昨日は雨が降っていましたが、中国カヌーレガッタまで練習回数が少ないということで、乗艇練習をしました。小学6年生のHちゃんと5年生のAちゃん、Mちゃん、Hちゃんがお休みで7人で練習しました。

中学3年生のTちゃん(副キャプテン)は、4回ぐらい沈をしましたが、デビュー戦に向けて頑張ってました。とにかく試合は完漕を目指しましょう!

あと雨の中でしたが、中学1年生のY君と、弟の小学校5年生R君がお試しにきていました。Y君は昨日の体験で入部することになりました。3人目の男子部員です。キャプテンのH君も中学生の友人ができました。お互い協力し合いながら頑張ろう!また、弟のR君もぜひ入部しましょう。待ってます

雨の中での練習でしたので、乗艇から降艇まで準備と片付けを含めて1時間頑張りました。4月は残り2回の練習(乗艇)です。集中して取り組もう!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

納得のマラソン(昨日)

2014-04-13 12:56:15 | 練習

昨日も酒宴によりブログ更新できず。ノムローなので困ってます。

昨日のマラソン練習は、2週間ぶりでしたが、納得の走りを全員が見せてくれました。ベスト電器はでませんでしたが、駆け引きを含めて良い走りをしました。

ところで、本日4月13日(日)15時よりEテレ(2ch)で先日富山県で開催された第37回NHK杯カヌースラローム大会が録画放映されます。カヌースプリントとはまた違った競技の醍醐味が味わえますので、ぜひ見ましょう!

古い話になりますが、1998年第21回大会に管理人も選ばれ出場予定となっていましたが、大会5日前に吉野川大歩危で練習中に右肩脱臼で、幻の大会となりました。当時は、ジャパンカップランキング上位者で、しかも各地区の1位選手が出場できるという選出方法でした。ケガはやっぱり駄目ですね。「ケガをしない、させない」ことは大事です。無事こそ名馬

上の写真は、1993年稀に見る冷夏(コメ不足でタイ米を政府が緊急輸入した年です)により雨の日続きで増水している吉野川大歩危岩原の瀬です。カヌーを初めて2年目で、楽しさよりも恐怖を感じながら下りました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

最近の悩み その2

2014-04-11 22:10:49 | 日記

部員が現在11名です。うち1名は佐川町から、保護者の方が毎回送迎して練習場所に集合してくれます。しかし、それ以外の部員(五台山小学校組)は、管理人がマイカーで輸送しています。これが最近大変で、「最近の悩み その2」です。小学生までは、3人で大人2人分の計算となり今のところ輸送可能ですが・・・部員が多いことはいいのですが、管理人だけでの輸送では、ほぼ限界にきています

輸送負担を軽減するために、平成26年度より「鏡川を主体に練習しよう!」と考えましたが、4月・5月の土日、午前中が干潮にあたり、練習不可能な状況です。これが「最近の悩み その3」です。自然現象なので、どうしようもできませんが・・・

なんとかしたい

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント