五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

ライオン宰相 浜口雄幸

2013-10-31 23:55:43 | 日記

高知市五台山唐谷に、高知県初の内閣総理大臣 浜口雄幸生家があります。近いが故にかもしれませんが、管理人自身も1度しか行ったことがありません。6年ぐらい前に訪問して以来行っていないのでは?どういった政治家であったかは、管理人が語るよりも、インターネットで検索すれば詳しく紹介されております。その風貌からライオン宰相と呼ばれておりました。

写真は、五台山 山頂展望台付近に立つ浜口雄幸像です。展望台付近にこんな銅像があったかなぁ~と感じている方もいるのでは? 気がつきそうで、意外とわかりづらい場所かもしれません。

内閣総理大臣としての在任期間は2年弱で、最終的には浜口首相を良しとしない若者による銃弾に倒れ、道半ばで職を辞し、その後死去と不遇の生涯をとげています。東京駅で狙撃された時も、死を覚悟してか「男子の本懐」という言葉を発しています。政治に対する志は強く、情熱的な政治家であったようです。東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫氏の「こんなリーダーになりたい」のコラムにも詳しく紹介されております。ちなみに、佐々木氏の著書『働く君に贈る25の言葉』もお勧めの一冊です。

 

偉大な先人も輩出している、五台山地区。それに続くものとして、五台山カヌークラブも大きく飛躍したいものです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


絶不調

2013-10-30 23:27:36 | 日記

風邪が悪化しました。一日中、しんどかったです。たまらず、2時間休みをもらって病院に行ってきました。仕事後の所用も外せないものだったので、体調が悪い中、やってきました。明日も、18時30分から会議です

年齢とともに、回復力が落ちてきている感がします。カヌー選手として現役であれば、体調管理不足で選手失格ですね。今年の風邪は、私の場合、喉の痛みから始まり鼻水、そして咳がひどい感じです。普通に会話していても喉が、はしかゆくなり、咳き込んでしまう次第です。

ところで、県内カヌー部の3年生の中に大学進学を控えて受験時期が近づいて来ている人もいるはずです。特に県内の国公立大学推薦入試は、11月16日、17日を中心に実施されます。カヌー部出身で推薦を受験する人は体調万全に臨んでほしいものです。まずは風邪をひかないことが大前提ですが、どうせひいてしまうのなら、受験日に余裕がある今かかっておけば、免疫ができて良いかも知れません? これからは空気も乾燥しますので手洗い・うがい・マスクをし、できるだけ人ごみを避けることも、今の時期は大切かも知れません。あとは栄養補給と十分な睡眠時間の確保でしょう

体調が悪いことで、実に7月以来、2日連続でアルコール摂取をしてないです。 健康生活

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


緩急をつける

2013-10-29 22:55:38 | 日記

本日、仕事終了後、諸会議出席のため帰宅が22時前となりました。今週は、明日明後日と仕事後の予定が入っており、結構しんどい週となっております。おまけに、2日前から喉の痛みから始まり、風邪の諸症状がでてきております。今日は咳、鼻水が止まりません

土曜日にベースボールマガジン社からコーチング・クリニック12月号が届きました。今号のテーマは「緩急を操る」です。すべての内容はまだ読んでいる途中ですが、現時点で興味深い記事は、美作大学准教授であり陸上部監督である津田幸保氏の『スポーツにおけるリズムと緩急』です。記事によれば、「スポーツにおいてリズム感は重要であり、リズム感のない人はとにかく動きがぎこちなく、体内での力の伝達が悪く上手く動けない」とのこと。確かに思い当たる節はあります。カヌースプリントもパドリングにおいては、リズム感が重要と感じます。私が考えるに、スタートからゴールまで、相手との駆け引きがある中で、テンポよく自分のリズムで漕ぎ、ミスパドリングなく漕ぎ切れば結果的に好成績を修めると思います。いくらリズム感があったとしても、無駄な力が入りすぎると、結果としてパドルに力を伝えていくうえで、無駄な動きが生じ、相手に負けてしまうこともあります。また、相手よりもスタートダッシュが遅ければ、速い選手の波を受け、自らのパドリングのリズムを崩してしまうなど、原因は種々あると思います。そして、津田氏によれば、リズム感は後天的であること、そしてリズム感を養うためにはリズムジャンプを実施することが有用であると、写真付きで紹介されています。リズムジャンプは津田氏が3000人に実施してきて、「リズムジャンプが嫌いという選手はいない」とのこと。早速土曜日の初陸上練習から取り入れようと思います。BPM(beats per minute) 120前後の曲が最適とのこと。ジグソーのスカイハイ(ミルマスカラスの入場曲)のテンポ?

 管理人自身リズム感がある方ではないので・・・。しかし、もう鍛えるのには年齢的に遅いでしょう

本当にトレーニング理論は様々なので、一概にどれが最適ということは言えませんが、続けていく価値はあると思います。管理人自身、日本カヌー連盟公認スポーツコーチ資格を持っていますが、どんどん知識を充足させていかないといけないと改めて感じます。ちなみに、日本カヌー連盟スプリント競技(取得時はレーシング)A級審判員資格は現在更新手続きを怠っているため失効中 早く、更新手続きをせねば・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。 ゴホッ ゴホッ


道徳意識について考える

2013-10-28 21:53:25 | 日記

昨日、一人五台山探訪を行いましたが、そこで感じたことです。

五台山竹林寺の本堂より西側にある仏閣です。なんと「イチ、二イ、3、4、アルソック」のステッカーが張られておりました。全国的に仏像や、お賽銭が盗まれる被害が相次いでおりますが、まさか竹林寺もその例外ではないという事実を目の当たりにしました。本当に、心が疲弊しているように感じますし、道徳意識が欠如している世の中となっています。

「お賽銭を盗んだら、いかん」、「仏像を盗ったら、いかん」。法律の知識はありませんが、住居侵入並びに窃盗罪でしょうか? しかし、これらは良心や道徳意識からすれば法律で禁じるものでは本来ないものと思いますが・・・。写真のような現状を考えると、誠に残念に思った次第です。日本人本来の他者を慮る気持ちを再生したいものです。

ところで、このステッカーをよく見ると「Always security ok」と書いております。それで、ALSOKなんですね。初めて知りました。ちなみに、日本語の社名は「綜合警備保障株式会社」です。一人探訪で、また一つ無駄知識が増えました

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


今シーズン最後の水上練習

2013-10-27 16:40:02 | 日記

本日の練習は、5年生Mちゃん、4年生Hちゃん、Mちゃん、M君がお休みでした。今日は、ここ最近お試しできているM2ちゃんと、第四小学校から1名お試しの児童が来てくれ、合計9名で練習をしてきました。お試しを含めて本当に人が増えました。ちょっと管理人1人体制では限界にきています。今日は佐田コーチが来てくれたので、水上レスキューも含めて助かりました。人数が増えて、アップアップしていますが、明日五台山小学校3年生以上に新規会員募集のチラシを配布予定です。来年3月までは陸上練習が主となるので、しばらくは部員増にも対応できます。

 

今日は、みどりの広場でふるさと祭りも開催されており、ギャラリーの多い中、練習をしてきました。宣伝にはなったのでは?丸の内高校カヌー部も練習にきていました。

メニューは、1時間のロング漕です。台風の影響で、流れが速く、しかも水もかなり寒かったです。5年生のKちゃん、Yちゃん、4年生のAちゃんがスプリント艇乗艇で沈をしました。寒かったらしく、5年生のYちゃんを除く2人は早々と、練習を切り上げました。

で、今日部員の中で特に頑張ったのが、中学2年生のTちゃん、中学1年生のH君、そして沈を3回ほどしたにもかかわらず、最後まで練習した5年生のYちゃんです。

Tちゃんは、8月下旬からカヌーを始めたばかりですが、管理人の指示もしっかり聞き、何よりも自分から積極的に乗艇をしています。上達してきたことも、納得できます

中学1年生のH君は、OHK杯(デビュー戦)で沈。それが、結果的に良い経験になったのではないでしょうか。黙々とロング漕をこなしていました。前回に引き続き、今日も沈せずに練習を終えた模様です。失敗が、自己を成長させています

 

そして、3回沈したにもかかわらず、最後まで練習に参加した5年生のYちゃん。OHK杯でも五台山カヌークラブの中ではスプリント艇の部で最速でした。やはり、一つ自信をつけたのかも知れません

天気は良かったですが、水は冷たくなってきています。秋から冬へと季節が徐々にですが移っています。もちろん冬場も乗艇させれば上達はしますが、カヌーが嫌になってしまってはいけません。焦らず育てていきたいと思います。その分、陸上練習を頑張らせます

 

練習後、管理人一人で五台山展望台、牧野植物園、竹林寺と約1時間かけて散策をしてきました。展望台からの眺めは良かったです。牧野植物園も、暑くもなく寒くもなく、木々からの日差しも心地よく、秋の散策シーズンとして最適かもしれません。

 

竹林寺参道の紅葉も徐々に赤くなってきています。11月上旬にはいい紅葉狩りができそうです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


森林保水能力について考える

2013-10-26 15:37:18 | 日記

今日、五台山カヌークラブの練習は、台風の影響によりお休みでした。明日カヌーができるか鏡川を確認しました。水位はやや高めですが、明日はできる状態です。そして、明日は鏡川みどりの広場で、「ふるさと祭り」も開催されます。会場の真ん前で練習をするので、五台山カヌークラブを大いに宣伝したいと思います。

 

 

上の写真は、昨日と今日との比較です。

ところで、明日カヌーができることはいいのですが・・・。上流部に鏡ダムがあるとは言え、川の水位が1日でほぼ元に戻ることを考えると、環境面からすれば素直には喜べないです。原因はいくつか考えられますが、第一に鏡川を取り巻く森林(特に上流部)が道路整備や木材利用のために伐採され、山の保水能力が低下したことが一つです。いくら森林があったとしても、スギやヒノキなど人工植林がほとんどであれば、自然林に比べると保水能力は圧倒的に落ちます。自然林は、降雨を吸水し、徐々に排出するという大事な保水機能を持っています。それが、人間の過度な開発によって、伐採され・・・  失われています

二つ目として、水害防止のため鏡川は、ほぼ護岸コンクリートで固められています。そして、道路はアスファルトで舗装されており、降雨の際、雨は直接鏡川に流されるようになっています。土壌の保水能力も、アスファルト、コンクリート舗装によって失われています。

これらは、洪水の時だけでなく、渇水時も同じ原因と考えられます。

みんなで自然環境を守っていかなければなりません。たた、開発をゼロには決してできません。であるならば、環境と調和した開発、言い換えれば環境に負荷をかけるスピードを緩やかにする」しかありません。そのことを、一人ひとりが考えていくべきです。

南方熊楠(みなかた くまぐす)が主張したように、鎮守の森を守っていかなければなりません。五台山カヌークラブも、自然環境の大切さを伝える活動も微力ながらカヌーを通じてしていきたいです。

 

庭で、とんぼとカマキリを見つけたんで、写真におさめました。カマキリは、産卵が近いようで、お腹が大きかったです。

カマキリ殿、怒らせてゴメンね

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


鏡川増水

2013-10-25 17:22:28 | 日記

明日練習できるか鏡川を見てきました。

 

通常水位が上の写真ですが・・・

 

 

歩道にまで水が上がってきてます。これが満潮時になったらどうなるんだろうと思います。橋の下も、今晩の雨で増水し、陸上トレーニングもできないと思います。安全第一ですので、明日の五台山カヌークラブの練習は中止とします。残念。

ところで、明日から高知でねんりんピックが開催予定ですが、どうなるんでしょうか?自然相手のことなので、どうしようもありませんが、準備してきた運営者側の気持ちを考えると、何とも言えません・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。


松陰先生

2013-10-24 19:57:44 | 日記

「松陰先生」と呼ぶ者は、長州人。「吉田松陰」と呼ぶ者は、山口県人ということを聞いたことがあります。

ここ最近読んだ書籍に、『吉田松陰一日一言』川口雅昭 編(致知出版)があります

モラル低下が叫ばれる現代、自分自身の行動やこの国が向うべき方向など、考えさせられることが多かった一冊です。松陰先生の言葉を自戒の念を込めていくつか紹介します。

「能(あた)はざるに非(あら)ざるなり、為(な)さざるなり」 安政2年6月27日「孔孟剳記」

【訳】 できないのではない、やらないのである。

 

「一月(ひとつき)にして能(よ)くせずんば、則(すなわ)ち両月にして之(こ)れを為(な)さん。両月にして能(よ)くせずんば、則ち百日にして之を為さん。之を為して成らずんば輟(や)めざるなり」 安政4年閏5月3日「諸生に示す」

【訳】 (一日立てた志というもの)1ヶ月でできなければ、2ヶ月かけても、これを成し遂げたい。2ヶ月でもできなければ、100日かけてもこれをなし遂げたい。いくらやってもできなければ、できるまで絶対にやめない」

 

「政(まつりごと)を為(な)すの要は、人々をして鼓舞作興(こぶさっこう)して、各々自(おのおのみずか)ら淬礼(さいれい)せしむるにあり、(中略)而(しこう)して其の術・賞罰の二柄(にへい)にあり。」 安政2年6月朔日(ついたち)「福堂策」

【訳】政治を行う上でのポイントは、人々を激励してやる気にさせ、それぞれが自分から努力しようという気持ちにさせることである。(中略)そして、その方法は褒めることと叱ることの2つである。

「政」を「カヌー指導」に変えて、五台山カヌークラブを指導する・・・  松陰先生

一無尽。

たっすいがは、いかん。

    


OHK杯の結果が新聞掲載されました!

2013-10-23 21:02:54 | 日記

10月14日(月)に香川県坂出市府中湖カヌー競技場で開催された、第19回坂出市小・中学生カヌー大会(OHK杯)の結果が本日の高知新聞朝刊に掲載されました

しかも、写真入りで載りました

結構新聞による反響は大きいので、またこの記事を見た人の中で、五台山カヌークラブへの入会希望者が増えてくれればと願っています

27日(日)には、五台山小学校以外から見学者も来ることになっています。26日、27日が今シーズン最後の乗艇練習です。台風が気になりますが・・・

これからは、マラソンを中心とした持久力トレーニングが主となります。来シーズンに向けて体力強化の時期です。昨年も11月よりマラソン練習をやりました。結果、校内マラソン大会でも前年より記録を伸ばす部員が増えるなど、成果として現れています。今年もその再現だ

一無尽。

たっすいがは、いかん。


名前の由来について

2013-10-22 19:53:39 | 日記

名前は、親から初めて贈られるプレゼント」と言われます。小学校2年生時分に「名前の由来」を聞いてくる宿題もあり、その授業も学校で行われるのではないでしょうか?

管理人自身、小学時代は単純な理由から、自分の名前が嫌いでした(手のひらを広げて、ジジ ババ トノ ヒメとすると、ババになるし、天国、地獄、大地獄とやると、大地獄になるという、しょうもない理由)。今は、「好きでもなく、嫌いでもない」名前です。あまり意識はしません。きっと、みなさんにも親からプレゼントが送られていると思います。「今、自分は親の思いをしっかり受け止め、名前に負けぬよう生きているだろうか?」自問自答してみるのも面白いかもしれません。

ところで、「五台山カヌークラブ」の名付け親は、管理人です。名前の由来と言われれば、いろいろ考えぬいた末、決定しました。候補としては、「高知カヌークラブ」や「高知ジュニアカヌークラブ」や「くろしおカヌークラブ」や「かわうそカヌークラブ」・・・

で、最終的に自分たちが住んでいる地域の名称を冠に据え「五台山カヌークラブ」と命名しました。結果からして、地域の宣伝にもなり良かったかな~と思っています。最近は、インターネットで検索すると恐れ多くも「五台山 竹林寺」と並んで出てきます。四国八十八カ所のお遍路さんが、「竹林寺」を検索した時にも、ヒットしているのではないでしょうか?お遍路さんや高知観光で検索した方々が、興味を持って覗いてくれればとも考えます。7月、山梨県のB&G大会では、カヌー界の大先生から「いい名前つけてるじゃないか~」と言われ、内心喜んでおります

  

ただ、よく間違われます・・・。

「五山カヌークラブ」ではなく、「五台カヌークラブ」と・・・ 香川県の大会で、選手紹介の時に、よく読み間違われます

一無尽。

たっすいがは、いかん。


Vitamin C

2013-10-21 20:09:37 | 日記

ビタミンCです。スポーツするだけでなく、日常生活でも必須の栄養素です。特に効能としては、疲労回復から始まり風邪予防やお肌のハリやきめを整える等があります。特にビタミンは水溶性が高く、加熱しすぎたり、水洗いをし過ぎるとダメです。昨日、五台山カヌークラブの部員たちが風邪をひいている者が多かったので、しっかりビタミンCを摂取してほしいです。また、ビタミンCとビタミンEは、スポーツ選手に必要な鉄分の吸収を高めるものです。鉄分摂取とともに、ビタミンも!

で、ビタミンCを含有量を調べてみると、食品の中で100gあたり、パイナップル27mg、いよかん35mg、いちご62mg、キウィ69mg、にがうり76mg、レモン100mg、赤ピーマン170mg。すべて生食で食べた場合です。含有量が高いものの中には、毎日摂取することを考えると、生では食べにくい物が多いような気がします。「にがうり、レモン、赤ピーマン」・・・キツイ

そこで、推奨したいのがkiwifruit(キゥイ)です。さすがにキウィを加熱処理して食べる方は、いないと思うので、その意味からすれば、ビタミンCを摂取しやすい食材です。

原産地は、意外なことに中国!品種改良されたものがニュージーランド等に持ち込まれ、日本市場に流通しているようです。そして、生産量も調べてみるとビックリ  1位がイタリア、2位が中国、3位がニュージーランドとのこと。意外・・・ 

五台山カヌークラブ  キウィが五つ  五キウィ  ちょっと苦しいかな?

そうだ!五台山カヌークラブ推奨フルーツに勝手にしようと思います。色も切ると五台山カラー

みなさん、積極的にキウィを食べましょう!

ちなみに、香川県にはキウィゴールドなる品種もあるそうです。もちろん、切ると果肉は金色だそうです。今度一度食べてみます。

早く風邪を治してね

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 


風邪が流行ってます

2013-10-20 14:19:35 | 日記

本日は、5年生Mちゃん、Hちゃん、4年生Mちゃん、Hちゃん、M君、中学2年生Tちゃんがお休みで、5人で練習をしてきました。欠席者の中には、風邪をひいて休んでいる人もいるようです。土曜、日曜に体調を戻して月曜日から頑張りましょう!また、練習に参加していた人の中にも、ゴホゴホと咳き込んでいる者もいました。どうやら、風邪が流行ってるようです。

今日は、心配された雨も降らず、曇り空でしたが風もなく非常にコースコンディションが良かったです。練習メニューは60分間で200mコースを何往復できるかというものでした。3人がこの練習メニューに参加しました。5年生Aちゃんはスプリント艇へチャレンジ、Kちゃんがポリ艇で練習をしました。高校生も、第9回四国新人カヌー選手権大会参加のため、本日は浦ノ内湾カヌー競技場は、五台山カヌークラブの貸切でした。いつもは、高校生が沈した時にレスキューをしてくれるのですが、本日は府中湖に行って、いないため、管理人が救助艇に乗り、練習を見守りました。

 

中学1年生のH君もだいぶバランスがとれだし、パドリングに力強さがでてきました。あとは、リズムよくです。

 

そして、コースコンディションも良かったので、最後に500mのスタートラインまで行きました。写真も、救助艇から撮影しましたので、臨場感あるものが撮れました。

約1時間の水上練習を消化しました。

風がなく穏やかだったので、船台付近には、水クラゲがウジャウジャたまってました

ところで、ここ最近練習時間のお便りが間違っていたりと、保護者の方にご迷惑をおかけしています。すみません

一無尽。

たっすいがは、いかん。


カヌー雑誌について

2013-10-18 22:40:41 | 日記

昨日本屋に行くと、「カヌーワールド」なる雑誌がありました。さっと目を通しましたが、ツーリングカヌーが主体となっている雑誌でした。管理人が大学生の頃は「カヌーライフ」なる雑誌が流通していました。現役を引退して以降、あまりカヌー関係の雑誌を読むことも少なくなっていましたが・・・

競技をしているものからすれば、スラロームやスプリントの競技結果ならびにテクニック的なものを中心とした雑誌にしてもらえればありがたいのですが、出版社側からすると販売実績なんでしょうねぇ~内容を変えるためには競技カヌーの実績をあげることと、メジャー化でしょうねぇ~。五台山カヌークラブに求められることは、普及です。より一層頑張ります。

そして、明日は大仕事当日。終われば楽になります。

J-waveピストン西沢氏の看板番組の中の言葉のやりとりに勇気づけられます。

「頑張れよ」「お前もな!」

一無尽。

たっすいがは、いかん。


だいぶ寒くなってきました

2013-10-17 23:07:27 | 日記

台風が過ぎ去り、めっきり寒くなってきました。OHK杯も終わり、今月3回水上練習をこなせば、来月より陸上トレーニング主体となります。

クラブ員も来年は一学年あがり、6年生となるメンバーも増えます。昨年同様の遊びながら体力向上を図るメニューに加え、走ることを主体とした練習を課し、心肺能力を鍛えたいと考えています。なんといっても、持久力はカヌーにとって必須です。嫌がることは目に見えてますが、嫌なこともしていかないと、伸びるものも伸びません。工夫しながらやりたいです。何よりも、部員が増えたことで競争心が芽生えていますし、挫けそうになれば、互いに励まし合うことができる環境に今、あると思います。

体調を崩さないよう残りの水上練習頑張ろ!

一無尽。

たっすいがは、いかん。


Friends are what you need.

2013-10-16 22:54:29 | 日記

「顔が広いですねぇ~」。

管理人が、よく言われる言葉です。自分自身、あまり意識したことはありませんが・・・

考えてみると、確かに幅広い方々と繋がりがあります。なぜ、「顔が広いか?」を考えてみると、その要因の一つに、いろいろな場面に顔をだしているからかなぁ?と感じます。まあ、その繋がりを築いてきた過程を振り返るれば、それだけ日々忙しいかったように感じますが・・・。本当にいろいろな役職についているなぁ、と自分自身感心します

さて、今、須崎の艇庫にあるヒカリ艇(レーザーX)を、使用し始めてから約12年が経過し、国体で使用したことでたくさん艇があるのはいいのですが、年数とともに、傷みが激しくなってきました。艇の外装破損については、エポキシ系ボンドやひどい時には、FRPで補修すればよいのですが、ここ最近目立ってきているのが、ストレッチャーの破損です。製造元に問い合わせると、在庫が約4つ程しかないということ、そして、値段の良さに注文することを躊躇していました。そんな時に力を貸してくれたのが、友人でした。

さっそく相談すると・・・作ってもらうことができました。しかも、材質は既製品の合板ではなく、SAKURAです。しかも、防水ウレタン加工を2度施してくれました。本当にありがたいです。感謝。数も1個や2個でないです。28個。値段は・・・言えませんが。

Friends are what you need.(持つべきものは友)

ありがとうございます。感謝です。ささやかながら、製作していただいた友人が務めている事業所の宣伝をさせてもらいます。

「土佐龍」さんです。ホームページアドレスはhttp://www.tosaryu.com/です。

ヒノキのまな板などを全国販売している企業さんです。なんと、浦ノ内カヌー場から約500mの位置にあります。色々な木製品が店舗には並んでいて、見るだけでも楽しめるお店です。ぜひ一度行ってみてください。

そうだ!五台山カヌークラブ推奨店舗に勝手にさせてもらいましょう

一無尽。

たっすいがは、いかん。