昨日と同様鏡川で練習しました。天気も良い予報であったため、陸上練習予定でしたが、水上練習をしました。







高校部より、サメ。中学部よりキンメ。小学部より、クジラ、メダカが参加しました。
アップ走1.1km走、体操をしてミーティング。メニューを伝え、まずは陸上で丸太、コンクリートブロックでの体の使い方練習。


安定がある状態で、肩を出して漕ぐことを意識させる目的。
そして、水上へ。アップ1.4km×1本。高校部は、ロープをつけて練習。


次に1.4km×5往復(小中学部は4往復)のロング漕。フォームを固め、心肺機能を向上させることを目的としています。
各自ダウンで水上練習終了。艇を洗って片付けた後は、陸上練習

1.1km×3本。レストは各自ゴール後1分30秒。

まずは、これから冬期のハードなランニング練習に慣れてもらうためのトレーニングメニューでやりました。

気温も18°Cとこの時期にしては、暑い中みっちり3時間、いい練習ができました。

ケガなく終われたこと、そして一緒に頑張って練習してくれた友だち、引率してくれた保護者、送迎してくれた保護者、指導してくれた管理人に感謝の意味を込めて、川に向かって大きな声で挨拶

「ありがとうございました!」

一無尽
たっすいがは、いかん