五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

五台山カヌークラブ公認商品

2013-12-29 20:07:22 | 推奨店舗

本日、今年最後の土佐の日曜市でやっと購入できました。

フルヤジオーガニックスの「畑のラー油」です。しかも店主の承諾も得て、めでたく五台山カヌークラブ公認商品となりましたオーガニックです。

色々なものにつけて食べても大変おいしいです。一度ご賞味ください。フルヤジさんは、ひろめ市場から東へ20mぐらいでしょうか?東に向かって進めば左側に出店をしています。

日曜市も、年末ということもあり大変な人出でした。結構県外の方も来ていたんではないでしょうか?来年もいい年でありますように。

明日より管理人も高知市を離れ、実家のある津野町へと里帰りです。電波状況が悪いので、順調にブログ更新ができるか不安です。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

新春 宝探し

2013-12-28 15:24:11 | 日記

年明けの練習初め「五台山登り」の恒例行事、牧野植物園内で実施する「五台山カヌークラブ 新春宝探し」の商品ラインナップ11商品を一挙公開です。

昨年一番人気だったので今年も買いました。やおきんさんの「蒲焼さん太郎」(60個入り。)昨年は、5年生Hちゃんがゲットしました。

坂製菓の「こんにゃくゼリー」(50本入り)。昨年度は、5年生Yちゃんが獲得。

よっちゃん食品工業の「タラタラしてんじゃね~よ」(20袋入り)。4年生Aちゃんの大好物。

(株)CTFの「ねり梅 甘い」(20袋入り)。5年生Yちゃんのリクエストに答えました。

やおきんの「のしいか太郎」(20袋入り)。管理人の息子が食べたいとリクエスト。残念ながら彼は参加できませんが・・・

(株)共親製菓の「ぶどう餅」(20袋入り)。さくらんぼではなく、あえてぶどうにしました。

(株)丸川製菓の「いちごマーブルガム」(36個入り)。当たりが出ても、卸屋さんで購入したので、交換できないでしょう

同じく(株)丸川製菓の「イナズマイレブンGOガム」(60個入り)。同様に当たりが出ても、交換できないでしょう

(株)チロルチョコの「パフごえんチョコ」(50個入り)

(株)全珍の「アイドルかつ」(30個入り)

以上、11商品です。どの商品が誰の手に渡るのか?楽しみです。新年早々欠席しないように体調をしっかり整えておきましょう。

昨年は、参加者5名でしたが今年は部員も増えたことで、大幅に商品を増やしました。すでに当日2名の欠席連絡を聞いていますので11商品あれば対応できます。宝探し形式で商品が決定し、くじの中には筋トレメニューを科すものもあります。同一商品を一人が大量にゲットできるということで、すごく子どもが喜ぶイベントです。原資はすべて管理人のお小遣い・・・まあ、これで子どもたちがカヌーを一生懸命続けてくれるのなら、安いものです。将来のオリンピック選手に先行投資

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

手のひらを太陽に

2013-12-27 22:12:27 | 日記

手のひらを太陽に

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく

僕らはみんな 生きている

生きているから 歌うんだ

僕らはみんな 生きている

生きているから 悲しいんだ

手のひらを太陽に すかして見れば

まっかに流れる 僕の血潮

ミミズだって オケラだって

アメンボだって

みんな みんな生きているんだ

友達なんだ

 

僕らはみんな 生きている

生きているから 笑うんだ

僕らはみんな 生きている

生きているから 嬉しいんだ

手のひらを太陽に すかして見れば

まっかに流れる 僕の血潮

トンボだって カエルだって

ミツバチだって

みんな みんな生きているんだ

友達なんだ

©やなせたかし

やなせたかしさんの代表曲です。1番の歌詞に「生きているから悲しいんだ」と記し、2番の歌詞に「生きているから嬉しいんだ」と書いていることを、やなせ氏は著書『明日をひらく言葉』に次のように解説しています。

「生きているから悲しいんだ」が「生きているから嬉しいんだ」よりも先にきているのは、死んでしまえば悲しいという感情もない。悲しみがあるからはじめて嬉しさがある。人生は悲喜こもごもだが喜悲こもごもとは言わない。影がなければ光はない。だから「悲しいんだ」が先に出てくるのだという。

同じ考え方からすれば、「成功があって、失敗が存在するのではなく」、「失敗があるからこそ、成功できる」のです。物事を成功に導くためには失敗を多く経験し、そこからどう立ちなおり前に進むことができるかです。12月25日のブログ内容、「必要な場面に直面させる」に関連してふと気づき、今日のブログとしました。

ところで、やなせたかしさんを偲ぶ会が4月19日(土)に高知県民文化ホールで催される予定です。仕事の都合もありますが、参加したいと考えています。生前は、あまり意識しませんでしたが、失ってから気づくことは多いです

オケラ最近見てないなぁ~ かれこれ26年?全くあいまいな記憶ですが・・・

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

作っちゃいました

2013-12-26 23:28:34 | 日記

「高知家」ロゴマークを使用した年賀状、名刺データの使用が無料で利用できるということから、高知家の仕様の名刺を作っちゃいました。

 

初めて作ったにしては、上出来だと思います

色々なバージョンがありましたが、表面はを基調としたものとしました。本来、五台山カヌークラブのチームカラーからすれば、キミドリですが自宅のプリンターで印刷すると画面上はキミドリなんですが、仕上がったものはなぜか黄色になることからとしました。裏面は、「カツオ」、「四万十川の沈下橋」、「ゆず」の選択肢から、カツオを選びました。

2014年から高知家バッジとともに配る予定です。もらってくれるかなぁ~。配ってどんどんアピールしたいです。もし利用したい方があれば、以下のページにアクセスしてください。

http://www.marugotokochi.com/kochike/logo.html 利用規定をしっかりお確かめの上、使用してください。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

必要な場面に直面させる

2013-12-25 23:57:34 | 日記

「挨拶ができる人間になろう」、「礼儀正しく行動しよう」、「努力をしよう」、「人に感謝できる人になろう」、「時間を守れる人間になろう」。これらすべてのことができる人は、人格者と言えます。

指導する立場にある人なら、上記のことは指導目標なりで部員などに説いていることでしょう。管理人も然り。もっともな、助言であります。しかし、人生経験を積めば積むほどこれらのことの大切さを認識することができますが、方や小学生に対して説くとなると一筋縄では行けません。往々にして単なる押しつけになる恐れがあるからです

挨拶、礼儀、努力、感謝、時間厳守などはすべて経験則によってその重要性を理解することができるようになることが多いのです。「なぜ挨拶することが重要なのか?」。それは、人間関係を円滑にするためには、まずはお互いの意思疎通が不可欠なのです。その重要性を知るためには「経験=失敗する」ことではないでしょうか?「なぜ努力をすることが必要なのか?」。それは、成功するためには地道な努力の積み重ねが必要だと失敗を通してその必要性が分かるのです。

とすれば、我々指導者が、「挨拶は大切だから、挨拶をしよう」と指導することは、子どもたちからすれば単なる押しつけにしか聞こえていないことが多いのかも知れません。なぜなら、挨拶をしなかったことによる「失敗=経験」をしていないからです。ミーティングなどで、言葉による指導はいくらだってできますが、その効果は薄いように感じます。それよりも失敗をさせ、必要な場面に直面させることの方が大事なのかもしれません。ついつい指導者心(親心)から必要な場面に直面させないことの方が多いような気がします。子どもの成長を阻害している?

これは、カヌーの試合においても言えることかもしれません。良い成績を残してもらいたいがために、アップから試合運びまでのすべてに指示を出してしまい、選手が考えて試合に臨まなくなるという恐れが、キャリアを積めば積むほど出てくるかも知れません。結果を残させることは、選手・指導者にとって競技力を上げるために最高の特効薬だと思いますが、長い目で見ればマイナス要因の方が多いのかもしれません。

まずは、必要な場面に直面させ、考えさせる指導が長期的に見れば必要なのかも知れません。もちろん対象が小学生であるならば、選手の自主性にすべて任せ過ぎることは逆に不安を与え、成長を妨げるかもしれませんが・・・。兼ね合いが大事ですね。

考えれば考えるほど、難しいことです

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

勇気づけられた出来事2013

2013-12-24 21:40:10 | 日記

本日はクリスマスイブ。2013年も残すところ7日。8日後には2014年です。そこで、今年1年間の出来事で管理人自身が「おお~っ」と感動、感銘を受けことについて記します。

2013年もいろいろありました。8月にはイチロー選手の日米通算4,000本安打達成。9月には2020年の東京オリンピック開催決定。11月には東北楽天イーグルスの優勝。どの出来事にも、それぞれ過程があり、それぞれの立場の人が一生懸命積み重ねてきた努力の成果が結実した成果です。もちろん多くの方々に支えてもらったからこそ為しえたことだと思います。その中で特に管理人が勇気づけられた2013年の出来事は、5月23日に達成された快挙です。

そう、80歳にして世界最高峰エベレストに登頂成功した三浦雄一郎さんの快挙です。自身3度目の登頂成功であり、しかも世界最高齢での成功

もう脱帽です。三浦さんの苦労を考えると、本当に自分自身の悩みがちっぽけであり、壁にぶつかった時に逃げ出したくなるような気持ちもアホらしく感じます。「昭和7年生まれの人が頑張っているのに、昭和48年生まれのものが何、情けないこと言ってるんだ!」と言う気持ちになります。約7か月近くたちますが、三浦さんの成功は、2013年の管理人にとって一番、センセーショナルな出来事ですし、今考えても「よっしゃぁ~!やったるでぇ~」という気持ちに駆り立てられます。

よし!明日からも頑張ろう!

ところで、五台山カヌークラブのみんなには、サンタクロースからのプレゼントは一体何が届くんでしょうかねぇ~?良いものが届くように寝る前にしっかりお願いしましょう。例えば、「スプーンパドル」とか「NELO社のカヤックシングル」とかを願ってみてはどうでしょうか?朝起きたら、5200mmの艇が枕元に届いているかも?

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

「こうち旅広場」に行ってきました

2013-12-23 23:08:41 | 日記

久しぶりのoffでした。

ということで、本日は高知駅前にある「こうち旅広場」に行ってきました。11時から始まる土佐おもてなし勤王党(ご当地アイドル)のステージショーを見に行ってきました。県内外でも人気のグループです。http://www.attaka.or.jp/tabihiroba/omotenashi-kinnoutou.php

高知県PRのために本当に頑張ってくれていると思います。今回でステージショーを見るのは4回目ぐらいでしょうか?。前回は第4回土佐の食1グランプリでガリアジさんを食べに行った時でしたでしょうか?(確かショーをやってたと思いますが・・・)

毎回毎回趣向を凝らしてショーも変化しています。本日はクリスマスバージョンでした。歌って、踊って、話をして、大勢のお客さんの前で披露する。好きじゃないとできないですね。いろんな意味で見習うことが多いと感じました。これからも、高知県を全国にPRするために頑張ってください。五台山カヌークラブも、県外の試合に行って高知県を微力ながらPRします。

ところで、土佐おもてなし勤王党を見た後、高知観光情報発信館「とさてらす」で欲しかったものをゲットしました。

高知家(こうちけ)ピンバッジです。平成25年より「高知はひとつの大家族やき~」を合言葉に県を売り出していますが、その高知家の一員なったことを示す、バッジです。カヌークラブ員にと10個ゲットしました。

しかし、店でたくさん購入(寄付という形で購入するしくみ)するのも・・・という余計な気持ちが働き、急いで買ったのはいいのですが、管理人の分を含めると、あと3つ足りませんでした。またの機会に購入しようと思います。あと、県外の友人にも高知家の一員になってもらうために配ろうかと考えています。

早速、管理人愛用の帽子につけてみました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

コメント

みんなお疲れ様

2013-12-22 09:54:41 | 練習

昨日は、平成25年の最後の五台山カヌークラブの練習でした。昨日は、5年生MちゃんとKちゃんがお休みで、10人で練習をしてきました。久しぶりに浦ノ内で多くの人数がそろった中での練習でした。やはり、大勢で練習するとクラブ自体に活気が出てきます。昨日は高知海洋高校5人、高知丸の内高校3人、須崎高校2人も陸上練習+水上練習をしていました。中でも、高知海洋高校は、終日練習だったみたいです(冬季に入ってからも、ほぼ毎土曜日は、終日で陸上練習と水上練習をしているみたいです。ご苦労様です)。で、陸上練習はウォーミングアップ550m×1本、体操、ストレッチ後に550mのタイトラを1本をまずしました。

その後、高校生の550m×8本のメニューに、4本入りました(スタート位置を150m前からさせましたので実質400mぐらいです)。

 

お約束「高校生ハンターに捕まるな!」とミッションを出しました。「逃走失敗やった」、「確保された」、「やったぁ~、逃走成功や」とそれぞれ思い思いに走っていました。誰1人、脱落することなく、そしていつも以上の好タイムで4本全力で走りました。監督としては、子供たちの頑張りとともに、「良い練習方法を考えることができた」と自画自賛

 

その後は、5人対5人のサッカーを12分を1試合とチームを替え15分を1試合行いました。今日は管理人が、黄色のコーンを忘れたためエンドラインはしっかり決めてやりましたが、サイドラインは無限大としてやったため、アウトオブバウンズすることがなく、ひたすらボールを追いかけまわしていました。かなり疲れたようです。

 

そして、1試合目の負けチームには馬跳び20回、2試合目の負けたチームにはスクワットのペナルティーを科しました。

練習終了後、みんなで記念撮影をしました。スプーンパドルを写真用に初めて握らせました。来年も頑張ろう!

撮影終了後、「ミズクラゲがおるでぇ~」と声掛けすると、すぐさまミズクラゲすくいが始まりました。スプーンパドルだったので捕りやすかったみたいです。 練習以上に盛り上がっていました。

ところで、ミズクラゲはヤフーオークションで、直径3cmの個体が3匹で約4,000円で販売されています。五台山カヌークラブの資金源を稼ぐために販売してみようかなぁ~(笑)。直径が15cmオーバーの個体ばかり。15cmなら1匹6,650円?

 

何はともあれ、今年1年間大きなケガもなく、無事練習を終了させることができました。部員も初代メンバーの4人から12人へと増加しました(現時点では、高校生部活動を凌ぐ、高知県カヌースプリント最大の人数を抱えるクラブになりました)。来年9月からは結成3年目に入ります。部員のみなさん、保護者のみなさん、来年もよろしくお願いします。もちろんブログ読者のみなさんも、よろしくお願いします。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

コメント

ついに稼働

2013-12-20 23:14:33 | 日記

一昨日、我が家の暖房が初稼働しました。しかも、午前6時30から30分間限定の稼働です。そして、本日も同時間帯2度目の稼働をしました。

今日は高知市内でも初雪を観測しました。

人間の体の慣れって怖いものです。暖房なしで昨日まで過ごしてきましたが、なかったらなかったでなんとかなるものですね。暖房器具をつけなければ、寒いのは寒いですが、それがないと生活できないとは感じなくなります。逆に暖房をつけなくても何とかなるかな?って感じです。今のところ、朝だけ暖房をつければ、事足る状態です。わずか一カ月ですが管理人宅は、住人すべての我慢強さが増したような感じです。「寒いから暖房つけて」と誰も懇願しません。恐るべし適応力。

明日は、五台山カヌークラブ平成25年最後の練習日です。連絡しているように明日は、550mランニングを高校生と同じ本数、8本やります。しっかりと睡眠をとって明日に備えましょう。来年の干支は午年(うまどし)です。馬のように颯爽と駆け抜けることができるよう五台山カヌークラブも飛躍の年としたいです。明日の練習、全力で頑張ろう

ところで、来年は午年(うまどし)ということもあり、五台山カヌークラブオリジナルキーホルダー(チャーム)を製作していただいた、手作り工房Mさん製造の馬蹄も東急ハンズ等からの注文もあり大人気だそうです。一度、来店してみてください。場所は、津野町アンテナショップ「満天の星」南です。なんと現在、オーダーメイドの注文は、2015年1月以降の仕上がりだそうです。大人気管理人も部員増加によるオリジナルキーホルダーの追加注文を、8月にしましたが仕上がりは、2月下旬予定です。

ご来店の際は、管理人の名前を出してみてください。「五台山カヌークラブの〇〇さんの紹介できました」と。何か良いことあるかな??

「手作り工房Mさん」のホームページです。http://network-m.info/

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

ジュニア強化予算

2013-12-19 22:29:47 | 日記

本日、長い時間かけて来年度、県体育協会へ申請するジュニア強化対策費用の予算請求案を作成しました。今年度は、1年間の活動実績が明確に示せなかった関係で、予算請求を控えめにしていましたが、来年度要求に関しては、今年1年間継続的に活動してきたことで、多めに申請する予定です。活動日数が365日分の67日。よくやりました。

来年度は、5月の中国カヌーレガッタ(広島県開催)、6月の第2回かわうそカップ高知県小学生カヌー選手権大会、7月のB&G全国少年少女カヌー選手権大会(山梨県開催)と全国中学校カヌー選手権大会(香川県開催)、OHK杯(香川県開催)の4~5試合に照準をあわせて練習したいと思います。今年の冬は昨年以上に、マラソンを中心とした走り込みで持久力を強化し、色々なスポーツを体験させ、伸び盛りの子供たちの神経系をさらに鍛え上げたいと思います(スキャモンの発育曲線で検索すれば、各スポーツのジュニア期トレーニング方法を検索することができます)。

大学生以降に開花し、輝く選手育成を目指して頑張ります。

今日は一日中パソコンに向かい予算案作成をした関係で、目に疲労感を感じます。疲れた。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

カー少女

2013-12-18 22:04:26 | 日記

先日、カー娘がソチオリンピックの出場権を獲得しました。おめでとうございます

カーリング女子競技が人気を集めたのが、2006年のトリノオリンピックの時からです。決して日本のウインタースポーツの中でメジャーな競技ではなかったと思いますが、2006年以来あらゆるメディアで取り上げられ注目をあびています。カヌーと同様に競技人口はそう多くはないとは思いますが・・・

カーリング競技に続けではないですが、やはりオリンピックでの活躍を契機にメディアでの露出が増えメジャー化してきているようにも思います。カヌー競技もメジャー化するためには、とにかくオリンピックや世界選手権、アジア大会など種々のコンペディションで結果を残していくしか近道はありません。もちろん現在の日本代表の方も相当な努力をし、現状の競技成績を残しています。さらにカヌー競技を活発化させるためには、まずは競技人口を今以上に増やし、選手同士が切磋琢磨し成績を向上させていく、そして、多くの国民にカヌー競技を知ってもらうことです。

現在のジュニアカヌーは多くの県で強化がなされ始めています。そして、ジュニアカヌー人口は増加しています。同世代の者がライバル意識を持ち「〇〇県の〇〇さんに勝つぞ!」と強い思いを持って練習に取り組み、今後成績を伸ばしていってほしいものです。ジュニア強化の中の一員に、五台山カヌークラブが入ってくればなお良いですが・・・

目指せ、カー少女(カヌーをする少女)。カー少年(カヌーをする少年)。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

昨日の練習(陸上)

2013-12-16 21:21:48 | 練習

金曜日にブログ更新ができませんでしたので、1日遅れの内容です。昨日は、中学2年生Tちゃん、中学1年生のH君、5年生MちゃんとAちゃん、4年生M君とMちゃんがお休みで、6人で練習をしてきました。

昨日は約1カ月ぶりの浦ノ内湾カヌー競技場芝生広場での陸上練習でした。普段は変化のないカヌー場ですが、今堤防の修理をしているのでしょうか?。大きなクレーンが船台近くに浮いていました。なんか異様な光景でした。

来週の土曜日が今年最後の練習で、ハードな練習をやろうと考えていますので、昨日はその練習に対応できるよう、キツイ練習をさせました。普段は、ウォーミングアップ、体操後に550mのタイムを1周計りますが、昨日は3周全力で走らせました。しかも、高知海洋高校の生徒が後ろから追いかけて走ってくるよう、スタート位置を前にしました(その関係で、実質は400m走でしたでしょうか?)。

これが、また良かったです。子どもたちにとって後ろから追いかけられるという設定が、某テレビ局の「逃走中」に感じたのでしょうか?「ハンターに捕まったらいかん」、「早く逃げろ~」とか騒ぎながら必死に走っていました。みんな好タイム

黄色と黄緑の服がハンター(高校生)です。必死に逃げてましたが、結局は高校生には追い付かれてましたが・・・

その後は2人1組となって、ハンドボールを走りながらパスしあう練習を12本やりました。動いている対象物にパスする場合、どこにどのぐらいの強さでボールを投げるべきか?どのようにボールをキャッチする必要があるのか?瞬時に素早く判断する能力が養われることを目的として練習させました。投げる側が「ハイ」、受ける側が「ハイ」と自然に声だしが出るなど、互いに意思疎通を図りながら取り組んでいました。全く求めていなかったですが、自主的に声が出てました。スゴイ

その後は、3人対3人のサッカーを前後半8分、休憩5分で1試合(結果2対1)と15分休憩なしで1試合(結果5対1)行いました。とにかく走りまわりました。相当走ったんでしょうか?中には試合終了後、吐いている者がいましたスゴイ追込み。

そう言えば、陸上練習にバランスボールを持って行きましたが、休憩中にも関わらず、みんなでいろいろな使い方をして遊んでいました。

とにかく2時間走りまわる良い練習をすることができました。帰りは横浪スカイラインを通って帰りましたが、絶景でした。都会では味わえない素晴らしい景色です。

帰り道に、公認ファストフード「ガリアジ」をアツアツでいただきました。ウマすぎる。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

怒りました

2013-12-15 23:00:25 | 練習

昨日は、酒宴でブログ更新ができませんでした。

で、内容は昨日のマラソン練習についてです。

昨日は5年生Mちゃん、Aちゃんがお休みで、8人でマラソン練習をしました。今日の練習では怒りました。マラソンは、本来2周走る練習ですが、1周でリタイアする者が続出したからです。それも、1周目にトップで来ている選手が2周目走らないという状態。連鎖反応的に、それ以降に到着する選手も前の選手が走っていないということに気づけば、2周目にチャレンジしないという行為が見られました。昨日、2周きちんと走れた選手は、8人中3名。3名リタイア。あとの2名は、2周目が8分かかるなど明らかに、1周でリタイアした選手の影響を受けたのではないでしょうか?悪循環。わざわざ学校が休みの日、7時30分に集合して、持久力をつけるためにトレーニングをしているにもかかわらず、力を出し切らない姿に怒りました

次回より、「2周走れない体調であれば、無理にマラソン練習に来なくていい」と全員に伝えました。マラソンは自由参加ですが、一生懸命取り組まない者が1人でもいれば、クラブ全体の雰囲気を壊してしまいます。やるなら、「今日はしっかりやるぞ!」という意欲を持って参加をしましょう。

交通安全にはゆずり合いの心は必要ですが、勝負の世界ではゆずりあっていては、負けます。厳しいことを言いますが、やるからにはしっかり取り組みましょう。

集合時間に5年生のYちゃんが遅刻したため、五台山カヌークラブの部則「連帯責任」で今年初の罰、スクワット30回となりました。時間を競い合う競技です。遅れないよう安全に集合しましょう。自己に厳しく

マラソン練習後、くろしおキッズの体力測定に五台山カヌークラブから5年生Hちゃんと4年生のAちゃんが参加してきました。

 

1年間五台山カヌークラブで鍛えてきたことがどれだけ結果に表れるかとシャトルランに期待しましたが、まだまだでした。みんなスゴイ。5年生女子の最高記録が106回。高知県の高校カヌー選手よりも持久力があるのでは?5年生女子の立ち幅跳び最高記録が220cm。運動能力が高い者ばかり。必死に喰らいついていってほしい。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

コメント

想定外も考える

2013-12-13 23:32:48 | 日記

本日、高知新聞の朝刊に、管理人からすると特異な記事が掲載されていました。

 

端的に言いますと、親が知らない間に子供(低年齢)がオンラインゲームにアクセスし、法外な値段を請求される事例が増えているとのこと。200万円を請求された事例もあるとか・・・。まさに、親からすれば想定外の出来事でしょう。「子供に携帯を与えない」、「親自身が携帯にパスワードロックをかけ、子供が勝手に使わない状況をつくる」等、対処方法はあったのでは・・・と感じます。

携帯電話は、本当に小・中・高生に必要なんでしょうか?と考えてしまいます。便利な反面、いろいろな危険性が待ち構えています。事が起きてから、責任の所在を制度にあるから、と考えるのはどうかと個人的に思います

ところで、今朝高知市は今年一番の冷え込みではなかったでしょうか?朝、車の温度計は午前6時50分時点で、2℃でしたが・・・。この状況下で、未だ管理人宅は、ノー暖房で頑張っています。夏に引き続き精神力が鍛えられています?家族が先に音を上げるかと思いきや、今朝「今日は温いねぇ~」と言われました。まさに、想定外

同じように、五台山カヌークラブの部員の上達も、今後誰が一番伸びてくるか分かりません。小学時代に速い子がそのままジュニアのトップになる事もありますし、中学以降に体がしっかり出来上がり、頭角を現す子もいます。また、高校・大学からカヌーを始めた選手がオリンピックに行っている事実からすれば、何が起きてもおかしくありません。何が一番良いのかは、誰にも分かりません。大いに想定外を楽しみにしたいものです。可能性としては、何事にも感謝でき、周りの人からの助言を素直に聞き入れ、最後まで諦めずに我慢強く努力することができる者が伸びてくるでしょう。これは、五台山カヌークラブの目標、3つの「なろう」じゃないですか

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント

バランスボールトレーニング

2013-12-12 21:53:36 | 日記

一時期、流行りました。バランスボール。

管理人宅にも現在2代目バランスボールがあります。一代目は、彼是8年前ぐらいに活躍したのではないでしょうか?腹筋やインナーマッスルに良いことと、何よりカヌートレーニングにも生かせるということで購入しました。当初はよく利用していましたが・・・次第に使わなくなると、場所をとることから不必要に感じ、破棄しました。

現在の2代目は就任2年目(カヌークラブ創部当時購入)に入ります。一代目同様場所をとっていますが、何気にコンスタントに利用してます。ほぼ管理人の自宅トレーニング用となっていますが。効果は絶対あると思いますが、難点は場所をとることです。使わなければ使わなくなるほど不必要に感じるので、必死に使っています。カヌークラブ用に複数買えばいいのですが、収納する場所がありません。使用しない時は、空気を抜けばいいことですが、次回使用する時に空気を入れる苦労を考えれば、なかなか抜くことができません。カヌークラブの練習にも使いますが、単独種目として使用しますと、待ち時間が長くなることで、メニューに入れることが難しいです。しかし、種々の能力を鍛える効果があるので、使用方法を工夫していきたいです(サーキットトレーニングとして組み入れる等)。

ところで、インターネットを見ると、バランスボールもいろいろなトレーニング方法があるんだなぁ~と感じました。バランスボールに立ち上がる人もいるんですねぇ~。

今年のクリスマスに、五台山カヌークラブの部員にサンタクロースからバランスボールがプレゼントとして届かないかなぁ~

場所をとりますが

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

コメント