五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

明日から

2013-06-14 22:50:54 | 日記
9回目の四国高等学校カヌー選手権大会が徳島県那賀町、川口ダムカヌー競技場で開催されます。浦ノ内湾カヌー場同様に、ブイが4カ所ぐらいしかありません。よって例年通りだと、予選で多くの選手がレーンアウトしてしまう恐れがあります。試合前の練習で慣れると同時に、しっかり前を見て漕ぐことを意識しましょう!結果が良いことには越したことありませんが、来月の国体予選、そしてインターハイに向けての現時点での位置づけを確認し、次に繋がる何かを得てきましょう
ところで、ブイが4カ所しかないコースでも、全て徳島県の運営スタッフが苦労して設置してくれています。縦、横のラインを合わせるのにも、かなりの労力を費やしてるはずです。感謝の気持ちを持ち、力を発揮しましょう。頑張れ高知県選手団!

一無尽。
たっすいがは、いかん。


梅雨入りしたものの・・・

2013-06-13 23:31:33 | 日記
今日は特に西日本を中心に暑さが厳しかったようです。徐々に暑くなっていけばいいのですが、急に真夏のように気温が上昇すると体がついていけません。久しぶりにこの時期特有の不快感を味わいました。慣れれば我慢できるものの暑さに慣れてないから大変です。ただ、精神力を鍛え上げるためには我慢強く耐え抜くことは必要だと思います。
梅雨入りしたものの、降水が少ない毎日。降らなければいけない時に雨が少ないと、あとあと問題がでてきます。特に今月末には吉野川で恒例の「カヌー四国選手権大会」が開催予定です。この大会は、四国四県のスラローム県代表を決定する重要な競技会です。どうなるんだろう?
四国の水瓶、早明浦ダムの貯水率も気になります。

一無尽。
たっすいがは、いかん。

派手なトレーニングよりも実は

2013-06-12 23:56:33 | 日記
全てのスポーツにおいて、見せる技、見られるテクニックに憧れます。一概には言えませんが、バスケットボールではスリーポイントシュートであったり豪快なダンクシュート、サッカーでは華麗なフリーキックであったりオーバーヘッドシュート、相撲では、うっちゃりや撞木反り(しゅもくぞり)などでしょうか?
すべて、決めてみたい憧れる技ではないでしょうか?
しかし、全ては基礎基本ができてから初めて大技を試みることが可能なのだと思います。しかし、競技歴が浅い選手に限って、派手な技を決めたがります。練習ではできても、本番いざその技を出すまでに至りません。簡単に言えばサッカーではフリーキックの練習ばかりしても、フリーキックを蹴ることができる状況をつくることができなければ、何ら意味がないのです。フリーキックを得るためにはドリブルやパスをし、相手陣地にボールを持っていかなければならないのです。
すべては基礎基本が大切なのです。カヌーで言えば、パドリングです。地味な練習ですが漕法をマスターすることが上達の秘訣だと思います。
ところで、撞木反り(しゅもくぞり)、見て見たいなぁ~。プロレス技の、アルゼンチンバックブリンカーを反対の状態にして放り投げる大技です。

一無尽。
たっすいがは、いかん。

物を大切にする

2013-06-11 23:18:46 | 日記
世の中が豊かになり、以前では高価で買うことができなかった商品でも流通革命により容易に購入することが可能になった時代です。私自身の経験からも、「これは100円ショップで買ったものだから」という風に、商品に対する価値を軽んじてしまう時があります。100円ショップを決して否定するわけではないですが、安く簡単に商品を購入できるため、物に対して感謝する心を忘れている気がします。大人が物に対して感謝する気持ちを持たなければ、当然子どもも影響を受けます。
便利な世の中になっても、大人が物を大切にする気持ちをしっかり持つことで、子どもたちに対して手本となる行動をとることができると思います。しっかりしようよ、オトナ
性格的なことではありませんが、まさに「三つ子の魂百まで」ですね!

カヌークラブでも、物を大切にする気持ちを持たせられるように指導していきます。物を大切にする気持ちを持つことができる子どもが、今後いろいろな分野で活躍できると思います。

一無尽。
たっすいがは、いかん。

本当に忙しい

2013-06-10 23:55:45 | 日記
カヌーシーズンに入ったからでしょうか?仕事も含めて本当に忙しいです。言い換えれば、毎日が驚くほど充実し過ぎています。暇で暇でしょうがないというよりかは、一日一日を大切に生きていると実感できますが・・・

今思えば、若い時は本当に時間を無駄に使っていたとつくづく思います。私と同年代の方では経験があると思いますが、テレビゲームに夢中になっていた時もありました。当時は、それをやらずにはいられませんでした。取りつかれたかのようにゲームに心を奪われていました。今振り返れば、非常に無駄な時間を費やしたなぁと感じます。「時は金なり」
さて、次の土日には第9回四国高等学校カヌー選手権大会が徳島県で開催されます。徳島県に応援に行きたいのですが、残念ながら仕事です。
出場する高知県チームの選手のみなさん、大会までの残された時間を有効に使いましょう。まずは、今持っている力を最大限発揮するためには、体調管理でしょう!ベストな状態で試合に臨んでください。台風接近中で、天候も気になりますね

一無尽。
たっすいがは、いかん。

嫌なことにも取り組む

2013-06-09 23:10:33 | 日記
本日、参観日でした。
カヌークラブ員も積極的に授業に取り組んでいました。授業は、当然ですが今日感心したことは、大掃除への取り組みです。40分間ありましたが、縦割り掃除でみんな真剣に取り組んでいました。掃除中は「おしゃべりをしない」というきまりがあるんでしょうか?途中一生懸命掃除に取り組む部員にあったので「○○、頑張りゆうやんか!」と声をかけましたが、はにかみはしたものの、返事は帰ってきませんでした。
ところで、掃除といえば、学年が上がるにつれ次第に面倒になってきて、真剣に取り組まなくなる者も増えてくるとは思いますが、真面目に掃除をする姿を見て改めてカヌーだけでなく色々な場面でみんな活躍していることがわかりました。掃除は、好きな子よりは、嫌いな子の方が多いのではないでしょうか?
嫌なことにも取り組むことが継続的にでき始めれば、あらゆる面で自律した行動がとれるはず。「掃除やりたくないなぁ」と甘える自分に負けない精神を育もう。克己!

本日愛好作業も兼ねていました。朝から草刈り機で学校周辺の草を1時間刈った後、午後より子どもたちとともに大掃除をしました。
腰が痛い

一無尽。
たっすいがは、いかん。

2週間練習お休み中

2013-06-08 15:41:07 | 日記
今週、来週と小学生が参観日や監督の都合がつかないため練習はお休みです。部員のみなさんしっかり自主練習しておきましょう。聞くところによれば、参観日の午前中4年生はスポーツテストの測定が何種目かあるみたいなので、しっかり力を発揮できるよう頑張りましょう。一発勝負の種目もあります。少しでも記録が伸びればOKでしょう。
梅雨入りしましたが、少雨です。農作物の生育が気になります。

一無尽。
たっすいがは、いかん。


指導者論

2013-06-07 22:13:46 | 日記
昨年度からマスコミ等でスポーツ指導のあり方で物議を醸してきた話題があります。そこで改めて「指導者」について、一意見を述べたいと思います。
辞書で「指導」を調べてみると『ある目的に向かって教え導くこと』とあります(岩波国語辞典第四版による)。
よって、指導の仕方についてはどれが正解で、どれが不正解とは言えません。スポーツ指導において目的を達成させるための導き方は、指導者それぞれ違うと思います。ではどのような「導き方」が適切かは一概には言えませんし、あえて論じるつもりもありません。ただ、一つ言えることは昨今において、我々世代が受けてきた経験論ではいけない状況であるのは確かです。
そこで、一つ参考としてほしい考え方としてイソップ寓話の『北風と太陽があります』。話の概要としては、北風と太陽が旅人の服を脱がせるために競争をします。まず北風は、無理矢理強い風を吹きつけ旅人の服を脱がせようとしますが、旅人はコートをより強くまとう結果となります。逆に太陽は、ただ日差しを強く照りつかせることで結果として旅人の服を脱がせます。
スポーツでも勉強でもやる主体は指導者ではなく、学習する本人であり競技者自身です。すべて努力して結果を求めていくのは学習者、競技者ですが、それを教え導くのは指導者です。暖かく見守る姿勢が重要!
私自身も日々研鑽します。「努力は必ず実る」

一無尽。
たっすいがは、いかん。

ついに完成!

2013-06-06 19:49:05 | 日記
ついに、ついに完成しました

1月のブログにも書いた五台山カヌークラブ、オリジナルチャーム(キーホルダー)が完成しました。すべてオーダーメイドです。仕上がりも抜群です。カヌーの形をしたもので、センターに五台山カヌークラブTシャツにも入れてある言葉「We can do it」(やれば、できる)とレーザー加工で入れてもらいました。しかも、裏面には子どもたちの名前もレーザーで入れてもらいました。これは、全国のどこのカヌークラブにも負けない共通のアイテムだと思います。

ちなみに製作をしていただいたお店は「手作り工房エム」です。店主のMさんは、お仕事を退職されたのち、セカンドライフとして趣味から高じた手作り革製品の専門店を経営しております。趣味であってもお店を経営できるということは、相当な努力をなされたんだと思います。本日お店にもお伺いして色々お話を聞かせていただきました。なんと今オーダーメイドした商品の仕上がりは、来年の4月納期だそうです。注文が殺到しているとのことです。スゴイ
一つひとつ丁寧に手作りで仕上げていくので、納品に時間がかかるのは仕方ないことですが、待ってでも作ってもらう価値は絶対にあります
場所は、津野町のアンテナショップ「満天の星」のすぐ南側にあります。開店1周年を迎えたそうです。

「手作り工房エム」 
高知県高知市南川添23-12 
ぜひ一度行ってみてください。店内にはバッグや財布など、革を使った商品があります。

私の趣味はカヌーですが、当然セカンドライフには体力的なことから考えても、何ら役立ちそうにもありません。
「努力は実る」第二の母校、高松高等予備校の合言葉です。

一無尽。
たっすいがは、いかん。


外に売り出す

2013-06-05 18:26:08 | 日記
昨日高知県は、全国に本県を売り出すキャンペーンとして、『高知家(こうちけ)』を始動させました。尾崎県知事がお父さんという設定で、娘役として広末涼子さんを起用し「高知県に縁のあるすべての人、みんなあを高知家の家族やと思うてます。」「あなたも高知に移住して、高知家の一員になりませんか?」と呼びかけています。観光資源や食材資源を核とした高知の売り込みには、大変興味を持てます。多くの方に高知県にきてほしいと思います。そして、たくさんお金を落としていってもらえればありがたいです。
そう言う意味からすれば、五台山カヌークラブもどんどん情報発信をし、県内はもとより全国の競技会にも積極的に参加して売り込んでいけたらと思います。まずは、県内会員をどんどん増やしたいです

話は変わりますが、高知家娘の広末涼子さんが大好物と公言していた、高知県香南市野市名物「エチオピア饅頭」を生産、販売していた店舗が閉店してしまいました。個人的にも好きだったので残念です

一無尽。
たっすいがは、いかん。

「努力をする」という能力を伸ばそう

2013-06-04 22:36:22 | 日記
日本の学制は6・3・3です。特に最初の9年はいわゆる義務教育です。世界的に見ても日本の教育環境は恵まれていると思います。しかし、勉強が得意な子、苦手な子がいます。同じ教育環境で育ってきたのに、なぜ?とよく思います。私自身の考えとしては、才能による差ではなく、すべては努力の差に起因していると思います。勉強をしないで学習が身につくわけはなく、習ったことを家庭学習で復習することで自分の学力として定着します。しかし、「○○の教え方が良くないから」とか「楽しい授業をしないから」と意見を述べる方もいます・・・。「しんどい」、「つまらない」と感じる学習に対して、我慢強く取り組むことで勉強が人よりもでき始め、得意になることで周りから承認され、その結果勉強を好きになると思います。つまり、「私は勉強ができる」と自尊感情を持ち始めます。すべては、勉強を好きになるように我慢強く努力した結果です。
カヌーも同じことです。監督は全員に一斉指導をしています。では、なぜ差が生じるか?短期的には運動能力も関わってきますが、長期的に見れば「努力をする」という能力を伸ばしたか否か。能力がなければその能力の差を嘆くのではなく、「努力をする能力」を伸ばしましょう。例えば、家でも何か一つ継続して自主練習をしてみる。もしくは、カヌーが上手に、速くなるためには自分に何が足りないかを考え、工夫をしてみることも大事です。

『「反求」の二字、聖経賢伝、百千万言の帰着する所なり。「在身」の二字も、また同じ工夫なり。天下の事、大事小事、此の道を離れて成ることなし。』吉田松陰
意味:問題の原因をまず、自分に求めよ。

一無尽。
たっすいがは、いかん。

次に向けて

2013-06-03 22:21:41 | 日記
今朝は非常に疲れてました。無事にカヌー教室を終了できたことと、30艇のポリ艇とフォアを含むスプリント艇7艇を運んだせいでしょうか腰も痛かったです
天候が晴れてなかった以外は今年のカヌー教室は、スタッフの連携・協力により大成功だったと思います。参加した児童が「楽しかった」、「またやりたい」という感想を言ってくれたことで企画、実施できたことを大変嬉しく思います。昨年は夏休みの日曜日に実施しましたが、近年夏休み中にはいろいろな催しがあり、バッティングすることで参加者確保にヤキモキしましたが、今年は募集後2週間弱で定員を満たしてしまい、以後お断わりをするほどの勢いでした。申し訳ありませんでした。今年の様子から来年度もこの時期に計画したいと思います。そして、事業終了後ぼつぼつと「五台山カヌークラブ」への入会問い合わせも入ってきてます。まずは、体験で1カ月お試しをしてから決めてもらってもかまいません。

さあ次はいよいよ、「かわうそカップ 第一回小学生カヌー選手権大会」です。高知県初の小学生カヌー大会です。初代高知県カヌー王者は誰だ
多くの参加をお待ちしております

一無尽。
たっすいがは、いかん。


感謝!感謝!感謝!

2013-06-02 16:33:11 | 日記
無事、今年のカヌー教室も終了しました。まずもって、参加してくれた小学生、引率の保護者のみなさん、そして何よりもカヌー教室開催のために早朝より重たい艇の出し入れから、カヌー指導、そして片付けをお手伝いしていただいたスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

心配された天気も、集合時間には小雨になり、カヌー教室中は雨も降らず、風もないコンディションで開催することができました。今年は、38名の児童が参加してくれました。まずは佐田コーチによるパドリング指導の後、1人乗りカヌーに乗りたい児童、2人乗りに挑戦してみたい者と2グループに分け、乗艇しました。乗艇後、しばらく自由に乗ってもらい慣れた後に、約700m遠方にある釣り筏まで希望者を募り、小ツーリングに出かけました。その後、艇の乗り換えを自由にしてもらい、いろいろなカヌーに挑戦してもらいました。
今年も例年通り、スプリント艇(1人乗り、2人乗り、4人乗り)への乗艇にチャレンジする児童もおり、乗艇後すぐ転覆してしまったにもかかわらず、何度も何度もチャレンジする子の姿も見られました。私もすごく久しぶりに後ろに小学生を乗せてK-2(カヌースプリント2人乗り)に乗艇しました。バランスをとるので精一杯で、乗艇中プルプル体が震えながら漕いでました。1回のチャレンジでやめました。すみません。

このカヌー教室を通じて、「またカヌーに乗りたい」という児童が一人でも多くいることを望みます。そして、今後カヌーを専門のスポーツとして頑張りたいという人がいましたら、ぜひ「五台山カヌークラブ」に入会してください
あわせて、「かわうそカップ 第1回小学生カヌー選手権大会」へのご参加もお待ちしております。

一無尽。
たっすいがは、いかん。


何とかなるかな?

2013-06-01 22:05:51 | 日記
今日は久しぶりにフルメンバーで水上練習をしてきました。4年生Mちゃん以外は最初からスプリント艇での練習でした。一言で言えば、今現時点では「結果は努力に比例する」です。2回連続スプリント練習をお休みした、5年生Mちゃんと、練習には参加したものの落ちることに不安を感じ、消極的な取り組みであった5年生Kちゃん。それに対し、コンスタントに練習に参加し、意欲的にスプリント艇に乗艇してきた5年生Yちゃん、Hちゃん。そして、4年生Hちゃん、Aちゃん。差は歴然です。後者は、メキメキと力をつけてきました。かわうそカップまでは明日が最終練習です。それぞれメダル獲得に向け、頑張りましょう!ちなみに、4年生Mちゃんもスプリント艇にはワントライしました。もちろんすぐ転覆してしまいましたが、チャレンジしたことには意義があります。そして、中学生のH君も実質3回目のスプリント艇での練習でしたが、コツを次第につかみ始めたのか、沈はするものの、何度も何度も挑戦していました。落ちずに乗れ出すのも、もうそろそろです。頑張れ
明日はカヌー教室。準備万端ですが、ここ数日の天気予報には、一喜一憂です。当初は雨予報から、今のところ曇予報。なんとかなるかなぁ?明日は。
例年の恒例行事ではありますが、昨年度より高知県カヌー協会の一大イベントと位置付け準備をしてきました。何とかケガもなく、良い状況でカヌー教室ができればと願います。ケーブルテレビも取材にきてくれます。みんな、明日おもいっきりカヌーを楽しもう!

一無尽。
たっすいがは、いかん。