むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「花衣」“嬢”・・銀ボーを訪ね来る!!

2007年05月21日 | 銀ボー(犬:本名銀河)
昨日(日曜日)の昼前に携帯電話が鳴った
N先輩だった。就職してからずう~っと、40年ほどの付き合いになる。

昨年11月末にブログを開設してから・・“年賀状”を延長した付き合いが始まった

「そこまで来ているので寄る」と・・・・
「寄って」と「むにゅむにゅむにゅ・・」さん・・・。
なんと30秒後に玄関前に
札幌市西区からのお出かけである。N先輩に会うのは久々だ。

車が玄関前に来るや否や庭の銀ボー(銀河)が吠えるは吠えるは・・

車の中に「花衣(カイ)」“嬢”が乗っているからなのだ
「花衣」はゆったり・・・落ち着いているのに・・・

「花衣」は8歳のメスだ。おとなしくよく躾けられている・・感心だ。
1999/03 千葉生まれ(推定)
1999/05 千葉・木更津で保護
     (推定:生後2,3カ月)
1999/08 札幌へ強制移住(?)
という略歴だ。体重20キログラムで銀ボーの倍だ。銀ボーもヨロシク

N先輩、パソコンの“色々サポート”アリガトサン
今度ユックリ来てこれからもヨロシクタノンマス






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円山八十八ヶ所」4/88番さん・・ どこかトルコ風??

2007年05月21日 | 円山八十八ヶ所(札幌)

札幌「円山八十八ヶ所」4番さんだ(2003.4.27) 描いた頃はまだ長いマフラーをしていて帽子をかぶっていた。 桜が少し咲き始め・・・といった季節だった。 4番さんは円山太子堂から登ってすぐのところにある「お稲荷さん」の社の次に位置している。 何か「お稲荷さん」の方を横目でにらみ・・・って感じに見えた
帽子がどこか“中東風??”行ったことはないが、なんとなくトルコって国の言葉が・・
マフラーとのコーディネートも“いいんでないかい

そこで・・・
「どこかトルコ風 おしゃれな四番さん」と書きました・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする