むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

チャレンジドフェア2011“始まる”!

2011年08月27日 | 日 記
[お地蔵さんを描いて・・]

チャレンジドフェア2011」が始まった
きょう27日(土)と明日28日(日)の2日間、千歳アウトレットモール・レラのレラアトリウム

[さあ始まった・・・]

20ほどのブースが並んだ。昨夜の準備の時と違って見違えるような店に変身した

[「いらっしゃいませー!」と元気よく!]

障がい者通所施設の利用者さんの販売体験が始まった。元気がいい
事前に販売員体験会に参加した人もいるのかな??

[陶芸作品やクッキーなどの菓子パンを・・]

[パン屋さん・・大きなパンが・・]

[くるくるレインボーって変わったシャボン玉?!]
七色テープで出来ている。芯棒をくるくると竹とんぼのように回すとシャボン玉のようになる。癒しの遊び道具だ

[「ひろこさん江・・と書いた!」]

お客様だ。ひとり地蔵に二人で仲良くって感じて書いて・・と。「誰宛にしますか?」と聞くと「ひろこさんへと書いて・・」と。「これでいいですか?」・・「いいです。明日二人の結婚式なんです」って
周りのみんなも拍手で祝福をした
(ひろこさんはいなかったが・・・)
[お揃いのTシャツで!!]

[いろんな色の“みんなともだち”]

おっとビックリした。「みんなともだち」って書いてある。いい字だ。この施設の利用者さんが書いたと。これを着て“この”Tシャツ(いろんな色)を販売している

[皮細工のお店・・]

[ポストカードのお店・・]

苫小牧からの参加だ。畠山直樹さんという方が描いた絵がポストカードになって・・クレヨンで描いた上から透明水彩で色を着けて・・タッチがとても温かい。本人が販売されていた。苫小牧で個展や出版物の挿絵にも(帰宅してインターネットで拝見)

[「さあ力合わせてやるぞー!」って感じ!]

[ずうーっと昔の職場の先輩・後輩が・・]

[元上司ご夫妻も・・]

嬉しい時間だった。「ご無沙汰ばかりして・・」って謝って

[隣のお店に“お地蔵さん”]

[知内屋(べこもち屋)さんで扱って]

[「自然の恵みにあ・り・が・と。」]

このイベント限りの企画で“お地蔵さん入り”のタオルハンカチを隣の店で販売している。竹繊維100%使用したタオルハンカチだ。(タオルハンカチはいつでも売っているがお地蔵さんは“留守”だ・・)名刺大のお地蔵さんが表裏に入っている。これを描かせてもらって

施設利用者さん、ずうーっと大きな声でお客様を呼び込んでいたが・・明日は声出るかなあ・・って

明日もみんなで盛り上がろーって

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする