むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

たこ焼「たこむすめ」の看板第2弾!(東大阪市)

2010年12月09日 | 人間ドキドキ
[店の上部に“新作”「たこむすめ」を!

ブログ友達の「たこちん」さんが経営するたこ焼屋第2弾の看板が出来上がった
黄色の矢印は第1弾(開店時)、赤色の矢印は第2弾

看板が増えて賑やかになった
以前に描いた色紙の“たこむすめ”達も両袖でお客様を迎えている

[原画]

第2弾は店上部の看板に背景がピンク地で・・・足のあるたこむすめ姉妹を描いた。黄金色の招き猫も一緒に

この「むにゅむにゅむにゅ・・」、たこちんさんにお会いしたことはないが楽しい交流をさせていただいている
いつか訪ねてみようと・・・

<たこむすめ>
JR大阪環状線-京橋駅より学研都市線にて10分。徳庵駅より徒歩3分
東大阪市稲田本町3-5-23 電話06-4309-2001

近くにお住まいの方、「おいし~い たこ焼といえば たこむすめ」是非足を運んでみて下さい









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円山八十八ヶ所」57/88さん・・・口が裂けそうです・・

2010年12月07日 | 円山八十八ヶ所(札幌)

札幌「円山八十八ヶ所」の57番さんだ(2003.5.29) 5月下旬に描いた

この日、6体目の石仏さんだ ハガキに筆ペンで描いた

新緑の季節だった。4月末から描き出して1ヶ月が過ぎた頃だ

土日の休みを利用してJR、地下鉄を乗り継いで円山に登った。過去に描いた石仏らに“簡単にあいさつ”をして
一日に何枚も描き進んだ。もう一枚もう一枚と

ちょっとエキゾチックに見えた。「誰かに似てるけど・・??」、口に特徴あり、アクセントあり

そんな大きな口に「口が裂けそうです。誰かに似ているけど思い出せません・・・。」と書いた
この頃から“もの忘れ”が始まったのかも・・と

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子らと一緒に「餅つき」

2010年12月05日 | 日 記
[先ずはこねて・・・]

師走に入り最初の日曜日、天気よし
きょうは息子の通っている施設(知的障がい者通所授産施設)恒例の「餅つき」に行って来た。玄関先に2臼を据えて・・・

「相どり」おじさんとして手伝いをした。利用者・保護者そして職員らが80人ほど集まり祭りムードでみんな楽しそうだ

[もち米を蒸して・・・・20kgの予定!]

どんどんふかしていい匂いが立ち込めて来た

[前処理完了!杵を振り上げて!]

施設の利用者が交代で杵を持ち上げ「ソーレ!」と声を掛け合って、昔はどの家庭でもこの時期の風物詩だった餅つきだが・・・

[つき立ての餅を丸めて・・・・]

杵を振り下ろすたびに「ヨイショッ!」「もうひとつ!」と元気な掛け声が飛び交い見る見るうちに餅になり
つき上がった餅で汁粉・雑煮・納豆おろし餅・黄粉餅・あんころ餅・安倍川餅・ごま餅・チーズ餅・チョコレート餅とメニューもいっぱいだ

[納豆おろし餅にごま醤油餅が出来上がり・・・]


[いただきまーす!]


[お代わりコーナー]

「どんどん食べて!」と・・20kgついた餅は好評だった

[片付けもしっかりと・・・]

楽しい師走のひとときだった。この「むにゅむにゅむにゅ・・」は相どりおじさんで頑張ったが明日はきっと体のどこかに痛みが・・・か
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森屋台村「さんふり横丁」!

2010年12月03日 | 青森ねぶた紀行
[青森屋台村]

8月8日夜
今年も行くべサ!跳ねるベサ!と8月4日夜に北海道を発っての2010年「青森ねぶた紀行」もいよいよ今夜の夜行列車で終わる

さんふりってなに?さんふりとは、津軽人の気質を表現することで
1.いいふり(ええかっこし・・・)
2.あるふり(お金や物があるふり・・)
3.おだべふり(知ったかぶり・・・)
の“三つのふり”からネーミングした屋台村だ

青森県警から程近いところにある。以前日中に見学に行ったことがあり、いつかノレンをくぐってみたいと思っていた
今夜は夜行列車の発車まで時間があるので“初ノレンくぐり”だ

[急行はまなす・・22時42分発札幌行]

今年はねぶたで跳ねて10周年の“勝手”な記念の年になった。毎年の“今月今夜”に交流を重ねて来た方にも会うことが出来た

旅費も少し掛かるがやっぱり「ちょっと高めのリポビタン でも効きめ一年ありそう」と元気を貰った旅だった

また来年と
2010年の「青森ねぶた紀行」はひとまず“閉幕”だ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする