あまり天気良くなかったが今日は洗濯日和になりそうだ
昨日は孫達が遊びに来て行った、いつも台風一過の様に散らかして行くんだから、もう!
冬休みにはまた来て長い期間、家中を散らかして困るんだが・・・・これ仕方ないか
でも関東地方はいいよな~、毎日天気がいいし
東北地方の雪国は正反対で毎日天気が悪い、今日もテレビでは雪降りの放映があった
まだ12月はいい方だ、1~2月は毎日雪で空は灰色、いつも天気予報を聞いて羨ましかった
洗濯物からツララが下がっているのやカパカパに凍っていたのを思い出す、何日も乾かない
そんな雪国を早く出て雪の降らない地方へ行きたいと思っていたのは私一人ではないだろう
今は、こんなに毎日天気のいい地方に居て、ふと大昔を思い出し洗濯物を干した次第です
天気もいいし、昨日は孫達が来て居たから行けなかったフィットネスクラブへ今から行きま~す
只今:100歩 最終:12,016歩
今日も水が旨い!
いつも行っているフィットネスクラブに備え付けの浄水器の水は丁度良く冷えていて美味しい
汗をかいた合間に何杯も呑んだ、その時の水はマラソンの時に呑む水程ではないが実に旨い
クラブに来て直ぐ計った時の体重は大台を割っていたので少しほころんだ・・・・・が
終わりに計ったら大台を超えていた、あれ程大汗をかいたのにと思いつつ
大台を超えた原因はあの水だった( 追記:大汗でびしょ濡れのシャツも影響しているかも)
今夜も開放校の体育館でバドミントンを行うが、その時に呑む水はトイレの手洗い場の水だ
この水でも汗をかいた時は美味しい、でもフィットネスクラブの水は格別に美味しい、ゴク!
只今:5,364歩 最終:13,567歩
健康っていいですね、頭の中では分っていても
実際に病気にならないと健康の有り難味が本心からは分らないもんです
昨年の今頃(大手術の2ケ月前)は腰痛が日増しにひどくなり
2分位歩くと続けて歩けなくなるが少し休むとまた歩ける
間欠跛行(カンケツハコウ)と言う腰痛から来る現象に陥っていた
公園でウォーキングしている最中に足が痛み出すと
極自然に携帯電話をしている振りをしてベンチに座ったもんだ
当時は当然だが今思い出しても実にナサケネ~
また、良かれと思われる腰痛体操や自転車等を積極的に行うが一向に良くならないので
インターネットで手術なしでの腰痛改善策を広く問いかけた・・・・ら
神戸の人からオットセイみたいな格好をするといいよ・・・と具体的に書かれたメールを戴いた
結果的には一時的ではあったが、その時点ではそれなりの効果が有り、有り難かった
何はともあれ「普通の事が・普通に出来る・普通の健康」が一番いい、これ実感、健康に感謝
今じゃ、先々月の市民バドミントン大会で優勝した事により完全復帰した事の証明が出来たし
ジョギングや各種器具での筋トレも極々普通に出来る、但しバーベル上げは今の所遠慮中
最終:1,392歩(今日はフィットネスクラブの休館日をいいことにウォーキングをしなかった)
いつもは動の運動だけを行っているので今日は静の「絵手紙教室」へ行って来た
今日のテーマは来年のカレンダー作り
2ケ月分の日にちの数字を書き込む、その上に1枚の絵手紙を貼り計6枚で1年分を作る
それを大きな紙にカラーコピーしてミシン目を入れ上部を押さえ板で止めて出来上がりとの事
私は始めたばかりで1年分の書き溜めがないので年初1~2月分の1枚のみ作る事にした
カレンダーなんかパソコンで作ればミスもないし面倒でもないと思いながら手作りを始めた
まあ、体を動かす動ばかりでなく、こんな静の時間もたまにはいいもんだ
予定通り来年の年賀状は絵手紙版とし、珍しく早々に試作版が出来た
そんな訳で午前中に行けなかったので午後、フィツトネスクラブへ行き大汗を流して来た
当然ではあるがウォーキングマシンは季節感がなく自分で設定するが相手ペースの感が有る
只今:712歩 最終:9,101歩
今年は腰痛の大手術の影響もあり、20年振りに80Kgを割った
これはしめしめと思ったのに今日フィットネスクラブで体重を量ったら
その壁をほんの少し越えていた、何んで?、どうして?
毎日、クラブで汗をかいているのに全然変化がない、
でもまだ始めたばかりなのだから所詮無理か?
子供の頃はガリガリで二十歳の頃は60Kgになりたくて中々なれなかったあの頃が嘘の様だ
ここで公言する、ダイエットの目標:2006年3月末までに75Kgを狙う
最終:8,222歩