川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

オバマ大統領はマイブーム

2008年11月10日 | 川柳

 それにしても、世界中が注目して見ていたアメリカ大統領選挙。

昨日の友人達との会食会談でも、「オバマ」話題が盛り込まれていました。

「オバマ氏のお父さんって何をしていた人なんだろうね?」

「なぜ離婚したんだろうね?」

「インドネシアのヒンズー教の感じもあるよね。」

「ハワイ大学で恋愛したって・・・ハワイ大学ってどんなところだろうね?」

「生い立ちの負を全部力に変えたすごい人だよね。」

「またまたアメリカの大きな負を背負った大統領になったね。」

「殺されなけりゃいいけれど、それが一番心配。」

「すべて、かっこいい!」

今まで、女性が集まって、アメリカ大統領に好感を持って話題に上ったことがあっただろうか?と、思います。

        少なくても、私の周りでは「オバマブーム」が起きています。

    昨晩、20年ほど前にニューヨークに住んでいた友人に電話をしました。

7月、札幌で一緒に食事をしたときには、ブッシュ政権について怒り心頭、きっとオバマ大統領の演説を、私の10倍喜んで泣きながら飛び上がっていたろうなー・・・と思い、落ち着いてから電話をすることにしました。

案の定「朝から、開票を楽しみにしていたのよ!!もう・・飛び上がって泣きまくりだったわ・・・シカゴに飛んで行きたかった!!」と少し興奮を抑えるような、電話の向こう。

             アメリカは第2のふるさとだそうです。

「ニューヨークの老舗のメーシーズというデパート主催の花火大会では、見物客が誰誘うわけではないのに、黒人達が胸に手を当てながらアメリカの国歌を歌い出すのよ!

良くテレビで、アメリカ国旗が振られるでしょう!それって、アメリカ北部に多いのよ

南北戦争の名残りなのよね!」と言っていたこころの友の 顔をダブらせながら

思い出しながら、オバマ大統領の勝利宣言を聞いていた私でした。

 

            そして今、アメリカの財務長官が誰になるのか?

 

アメリカ自動車関連会社のビックスリーを米国がどのような方策で救済していくのか?

     国民生活重視の政策が具体的にどのように実行されていくのか?

日本のトヨタの今日の株価のストップ安は、「アメリカがエコカーの性能の良い車、売れる車を作るだろう・・・という予測も潜在的に織り込んでいるのだと思います。」

トヨタは、すべてのリスク管理を徹底させるチャンスでもある。と書いている記事もありました。

(今度、車を買う時は、トヨタ「IQ」にしようかな?)

オバマ大統領の地盤イリノイ州シカゴは、車製造工場が多くて州民の期待はすごいでしょうね!

    それにしても、次期財務長官の人事で「株価が大きく変動します。」

オバマ氏が財務長官を選ぶのではなく「世界株式市場が好感の持てる人材!」ということが鍵ですね。Can you do ?  MR. OBAMA !

 

川柳ニューヨーク散歩・川柳北海道オバマファン多い散歩・川柳北海道散歩・川柳北海道錦秋の帯が美しい散歩・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする