



ムーとかいわれの花芽がついて来ました。

ムーです。



カイワレです。


どんな色の花が咲くのかな?
眼科へ行って、再検査を受けて来ました。
先生は、藤田保健衛生大学病院の、堀口正之教授。
日本一の、眼科の権威だそうです。
医院が休診日にもかかわらず、午後から、多ぜいの患者が来ていました。全部、予約制です。
mcnjは、初診のため、最後の方でした。
診療の結果は、右目に、軽い白内障があること。
右目眼底網膜前に、膜が貼っている。
手術して除去した方がいいかもしれない。
どうするか、とのことでした。
この診断は、この前の、この医院の先生の診察結果と同じでした。
mcnjは、13年前の当医院のカルテにある症状から、よくも悪くも無く推移いしていると自覚している。
この先、長く使う目では無いので、このままにしたい、と申し出ました。
先生は、わかった、そうするがよいと、快諾してくださいました。
所が、付き添いで同席していた家内ガ、手術はどんな手術でしょうか、と言って、説明を求めたので、
そんな複雑な手術では無いとの説明の後、どうするかと、再度質問がありました。
mcnjは、家族と相談の上、決断したいと、申し出た所、そうすれば良いと了解してもらいました。
セカンドオピニオンの話を持ち出すまでも無く、決着しました。
良い先生で良かったと思います。
mcnjとしては、悪い自覚症状が出るまでは、このままで行きたいと考えており、最終的に、この方向で医院に申し出るつもりです。
皆様には、ご心配をいただきましたが、このような結果で、ひとます、収まることになりました。
どうも、ありがとうございました。