ココハ、オクニノ、ナンビャクリ
ハナレテ、トオキ、マンシュウノ
アアカイ、ユウヒニ、テラサレテ
トモハ、ノズエノ、イシノシタ
おめでたいことです。
世の中は、令和一色、祝賀会ムードです。
祝賀ムードに、水をさすものではないありません。
平和な時代になってほしいと、皆さんが、願っています。
でも、たった70数年前の、昭和の時代に、起こったことです。
この様な悲惨な戦争が、2度と起きない限り、平和な世の中はきません.
昭和の語り部も、ほとんどいなくなってしまいました。
この、mcnjも、小学校2年生の時に、終戦を迎えた、辛うじての戦中派です。
この令和の時代の、始まりに、改憲の議論が高まっております。
昭和の戦争の記憶を知らない、論客たちが、盛んに、議論をしております。
平和を願う、令和の国民達に、どうで答えるべきかが必要な時に、彼らは、どうすべきなのでしょうか。
平和な時代は、天皇一人の責任ではありません、国民一人一人の責任であることを、肝に銘じなけれなりません。