京福北野線「龍安寺」駅の西側にある昭和28年からある立命館大学生の胃袋を満たしてきた老舗
食堂。木の長い手書き看板と飛び出し坊やと自販機が混在するユニークな店頭だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/871c3c2c47b3f30a542b35de095eb148.jpg)
L字カウンターと壁面テーブルで構成されていて主体とする来店者のカテゴリーがよくわかる。
70年の歴史を感じる壁に貼られた縦のお品書きと現代を感じるキレイで明るい店内は新旧が混
在する令和の食堂である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/501be3f318070b4921cd751d97518e96.jpg)
多数のメニューから迷って迷って結局最後に絞ったサービス定食と日替わり定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/3a41037e5fb93ff03e04fe40d38b6624.jpg)
日替わり定食650円をお願いする。定食は弁当形式、メインはメンチカツとポパイかに玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/63e55862a40c6421d6b55b0e3d3ec83c.jpg)
メンチカツはかなり重厚といえるジューシー仕様、衣具合はパリッと揚って中はヘビーと
なる。一方ポパイかに玉はドロっとした食感の中にさやかな刺激がありメンチカツのベビー
さを相殺・・・とまではいかないがバランサーとしての役目を担っているではと思われる。
長年空腹学生のお腹を満たしてきたこと納得である。高コスパである650円という価格(取材
当時)も70年の歴史のが生み出したものだと感じた。現在休業中との事、いち早く復活して
ほしい、そう感じるのは某だけではないはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/d4b885bc43ba9fa1d980911c0087faf1.jpg)
HP→http://kyotoshokudo.com/
「京都市右京区龍安寺西ノ川町8-20」
食堂。木の長い手書き看板と飛び出し坊やと自販機が混在するユニークな店頭だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/871c3c2c47b3f30a542b35de095eb148.jpg)
L字カウンターと壁面テーブルで構成されていて主体とする来店者のカテゴリーがよくわかる。
70年の歴史を感じる壁に貼られた縦のお品書きと現代を感じるキレイで明るい店内は新旧が混
在する令和の食堂である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/501be3f318070b4921cd751d97518e96.jpg)
多数のメニューから迷って迷って結局最後に絞ったサービス定食と日替わり定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/3a41037e5fb93ff03e04fe40d38b6624.jpg)
日替わり定食650円をお願いする。定食は弁当形式、メインはメンチカツとポパイかに玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/63e55862a40c6421d6b55b0e3d3ec83c.jpg)
メンチカツはかなり重厚といえるジューシー仕様、衣具合はパリッと揚って中はヘビーと
なる。一方ポパイかに玉はドロっとした食感の中にさやかな刺激がありメンチカツのベビー
さを相殺・・・とまではいかないがバランサーとしての役目を担っているではと思われる。
長年空腹学生のお腹を満たしてきたこと納得である。高コスパである650円という価格(取材
当時)も70年の歴史のが生み出したものだと感じた。現在休業中との事、いち早く復活して
ほしい、そう感じるのは某だけではないはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/d4b885bc43ba9fa1d980911c0087faf1.jpg)
HP→http://kyotoshokudo.com/
「京都市右京区龍安寺西ノ川町8-20」