刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

麺屋 ○竹(ラーメン)

2011年08月30日 22時53分46秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
閉店しました

まるたけ”と呼ぶ。
竹屋町通堺町西入にある魚出汁系ラーメン屋さん。
魚出汁系としては京都屈指といっていいほど人気、実力を兼ねそろえたお店で
行列のできる確率の高いラーメン屋の1つであるが、当日はありがたいことに並ばずに
入店が出来た。

すんなり入れたもののカンターのみの狭い店内には満員のお客がひしめいていた。
炙りチャーシュー730円”は満員のせいもあり15分ほど待って登場となった。


(ブレタ映像で失礼

まずは海苔に書かれた屋号が目に入ってくる、インパクトしては十分だ、
魚出汁系はあまりこれぞ!といったスープが思いつかない、Wスープにしても
なにか口の中にひっかるもがあるが、○竹の魚出汁スープは苦味もなくほんのり甘く
澄んだ味わいの醤油スープはすなんりと入る割には奥深く京都の魚出汁系では逸品である。

麺は自家製の細縮麺で細い割には弾力と柔軟性に優れあっさり出汁によく絡み麺を最後まで
探して食べてしまうほどだ。

炙りチャーシューはバラ肉でシッカリとした厚みと柔らかさがあり噛んだときの充実感が
たいへん高い!

魚出汁スープは個人的には好みと言えないが○竹の魚出汁醤油ラーメンなら
迷わず旨い!と言い切れる。

1100時から閉店時間の2000時まで通し営業をされているが人気店だけに
売り切れによる早期閉店が多いのも事実、要注意である。

「京都市中京区竹屋町通堺町西入和久屋町101」



日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする