京丹波町役場前の交差点を24号線沿いにある定食屋さん。多彩なラーメンの定常をされて
いるお店である。9号線と24号線の分岐点近くにある店舗で近くには やまがた屋さんを
はじめ意外と飲食店が多い場所である。

豊富な食品サンプルの展示は今や少数派、見ていても楽しい

おみやげコーナーも設けられるている店内は広く、カウンター、テーブル、小上がり席と
多くのバリエーションを持っている。

ちょいと単車で一走り、軽く昼食を頂いてと思っての入店、メニューは豊富で、心躍るラーメン
メニューもいろいろある

さすがに単車を乗っての帰宅が待っているのでセットメニューは避けて単品で味噌ラーメン
830円でピリ辛ひき肉入り”である。
確かにピリリとくるスープ、辛さの元となるひき肉の量はそう多くはないが支配力は大きい
スープそのものは塩分しっかりの後味さっぱり(やや塩分が残る)コクも抑えてあり、サラっと
流せるスープである。
麺は中直麺の中華麺でコシ、しなやかさは汎用でいつもの馴染みの麺でヨッ!と挨拶したく
なる安心度合い。
チャーシューは大きめのが1枚、燻製っぽいロースで脂身の旨みが意外とあり楽しめる1枚で
あった。
このお店でラーメンそのものを楽しもうとは思っていないが昼食としていただいた内容が
ラーメンであった、バランスは良く食事としては申し分ない内容と記しておきたい。
先日この地のシンボル的存在でった やまがた屋”さんの閉店の一報が入った。縦貫道の終焉地
としての役割を終えたここ丹波”も寂しくなっていく・・・・
「京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野208 」
いるお店である。9号線と24号線の分岐点近くにある店舗で近くには やまがた屋さんを
はじめ意外と飲食店が多い場所である。

豊富な食品サンプルの展示は今や少数派、見ていても楽しい


おみやげコーナーも設けられるている店内は広く、カウンター、テーブル、小上がり席と
多くのバリエーションを持っている。

ちょいと単車で一走り、軽く昼食を頂いてと思っての入店、メニューは豊富で、心躍るラーメン
メニューもいろいろある


さすがに単車を乗っての帰宅が待っているのでセットメニューは避けて単品で味噌ラーメン
830円でピリ辛ひき肉入り”である。
確かにピリリとくるスープ、辛さの元となるひき肉の量はそう多くはないが支配力は大きい
スープそのものは塩分しっかりの後味さっぱり(やや塩分が残る)コクも抑えてあり、サラっと
流せるスープである。
麺は中直麺の中華麺でコシ、しなやかさは汎用でいつもの馴染みの麺でヨッ!と挨拶したく
なる安心度合い。
チャーシューは大きめのが1枚、燻製っぽいロースで脂身の旨みが意外とあり楽しめる1枚で
あった。
このお店でラーメンそのものを楽しもうとは思っていないが昼食としていただいた内容が
ラーメンであった、バランスは良く食事としては申し分ない内容と記しておきたい。
先日この地のシンボル的存在でった やまがた屋”さんの閉店の一報が入った。縦貫道の終焉地
としての役割を終えたここ丹波”も寂しくなっていく・・・・
「京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野208 」