七条七本松を200mほど上がった場所にある古参のラーメン屋さん。
創業は昭和47年から!黄色い大きな看板で40年地元に溶け込んでこられたお店である。
近年店内を改装され明るくきれいなお店となった。
奥に長い店内は昼光色の蛍光灯が光り輝き大変明るく以前の名門”のイメージはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/08a6ef55870d3510bec940d372e3b2d2.jpg)
壁にはカラー写真でメニューがずらりと貼られいて、イメージがつかみやすくて
ありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/364aca87ff1d22796a8b4e1710ff65ce.jpg)
餃子セットで780円たっぷりネギの乗った器が現れた。
鶏ガラ醤油スープは鶏の旨みをじっくり煮込んだトロミあるスープ
まろやかな口当たりで、ほんのりとした甘味は女性や子供たちに人気が高い味である。
麺は直麺でやや柔らか目、ただしっかり食感は損なわれていなく、そのバランスは
職人的だ!すすった際の口元でよく踊り気持ちいい。
ロースを使ったチャーシューは油身少なくあっさりイタダケル
甘味あるスープとの相性は相反してバランスもいい。
スープの方向性から絶賛と罵倒との両極端な声が上がるお店であるが
其はガツン”と来る割にはサッパリまとまった味は好意を感じる。
セットメニューも充実していて昼ごはん、晩ごはんにも重宝な名門であった。
「京都市下京区朱雀宝蔵町13」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
創業は昭和47年から!黄色い大きな看板で40年地元に溶け込んでこられたお店である。
近年店内を改装され明るくきれいなお店となった。
奥に長い店内は昼光色の蛍光灯が光り輝き大変明るく以前の名門”のイメージはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/08a6ef55870d3510bec940d372e3b2d2.jpg)
壁にはカラー写真でメニューがずらりと貼られいて、イメージがつかみやすくて
ありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/364aca87ff1d22796a8b4e1710ff65ce.jpg)
餃子セットで780円たっぷりネギの乗った器が現れた。
鶏ガラ醤油スープは鶏の旨みをじっくり煮込んだトロミあるスープ
まろやかな口当たりで、ほんのりとした甘味は女性や子供たちに人気が高い味である。
麺は直麺でやや柔らか目、ただしっかり食感は損なわれていなく、そのバランスは
職人的だ!すすった際の口元でよく踊り気持ちいい。
ロースを使ったチャーシューは油身少なくあっさりイタダケル
甘味あるスープとの相性は相反してバランスもいい。
スープの方向性から絶賛と罵倒との両極端な声が上がるお店であるが
其はガツン”と来る割にはサッパリまとまった味は好意を感じる。
セットメニューも充実していて昼ごはん、晩ごはんにも重宝な名門であった。
「京都市下京区朱雀宝蔵町13」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)