四条寺町南西カドの藤井大丸5Fにあるヨーロピアンカフェ
藤井大丸にはフードインできるお店が少ないので買い物に疲れた時
のオアシス喫茶としては大変貴重である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/3925b7ff86ee8485675c2c795b31b0a0.jpg)
デパートカフェの強みであるヌケのいいカフェスタイルで
オシャレなカフェでありながら気軽さも併せ持つ。
女性8割とういう華やかな?中に課員8名がドヤドヤ入店した。
キレイ可愛いお店でありながらもボリュームあるランチが有名だが
1500時過ぎの入店、ランチタイムは1500時までとのこと!ランチメニューだけでなく
パスタなどのフードもストップとなってしまうとのこと、残念・・・・
せめて軽食位は残して欲しいものである。
もう一つの顔であるご自慢のスイーツメニュー
レジの隣に色とりどりのマカロンがこちらを見て笑っていたのを思いだし
アールグレイ735円ケーキ&マカロンセット+600円 計1335円おぉ・・・
気がつけば普通の昼飯の2.5食となった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/c4b93a26da52bfc407339990d5f24804.jpg)
いちごタルトは甘酸っぱく誠にスィーツな味わい
フォークを入れれば生クリーム層が現れる。
甘酸っぱさと脳髄に来る甘さがコラボしに甘さが甘酸っぱさを
押しのけネットりとした大きな甘さが脳髄を刺激した・・・最近のスイーツの
お店にしては・・・ガッツリ甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/dd23f216ec20f039832f7b2acf19823b.jpg)
マカロンはケーキとビスケットの中間のような食感で市販のビスケット的な味わいだ。
どちらか言うとケーキの甘さより、この手の粉っぽさが某、苦手なのかもしれない。
700円台という専門店並みの価格をとるアールグレイだが、なかなか本格派で
紅茶好きにはありがたい!
あっさりとした口当たりだが、鼻に吹ける香りでしばらくは楽しめる。
ポット提供もあるだろうが、CPは低くないであろう!
紅茶とパスタが楽しみに寄せていただいたのだが紅茶は堪能させていただいた。
次回はパスタに挑戦となるが・・・・野郎一人では ち~と勇気がいる・・・
誰か。。。介錯を!!!
HP→http://www.shuhari-de-eat.com/shuhari/index.html
「京都市下京区四条通寺町東入ル貞安前之町605 藤井大丸5F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
藤井大丸にはフードインできるお店が少ないので買い物に疲れた時
のオアシス喫茶としては大変貴重である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/3925b7ff86ee8485675c2c795b31b0a0.jpg)
デパートカフェの強みであるヌケのいいカフェスタイルで
オシャレなカフェでありながら気軽さも併せ持つ。
女性8割とういう華やかな?中に課員8名がドヤドヤ入店した。
キレイ可愛いお店でありながらもボリュームあるランチが有名だが
1500時過ぎの入店、ランチタイムは1500時までとのこと!ランチメニューだけでなく
パスタなどのフードもストップとなってしまうとのこと、残念・・・・
せめて軽食位は残して欲しいものである。
もう一つの顔であるご自慢のスイーツメニュー
レジの隣に色とりどりのマカロンがこちらを見て笑っていたのを思いだし
アールグレイ735円ケーキ&マカロンセット+600円 計1335円おぉ・・・
気がつけば普通の昼飯の2.5食となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/c4b93a26da52bfc407339990d5f24804.jpg)
いちごタルトは甘酸っぱく誠にスィーツな味わい
フォークを入れれば生クリーム層が現れる。
甘酸っぱさと脳髄に来る甘さがコラボしに甘さが甘酸っぱさを
押しのけネットりとした大きな甘さが脳髄を刺激した・・・最近のスイーツの
お店にしては・・・ガッツリ甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/dd23f216ec20f039832f7b2acf19823b.jpg)
マカロンはケーキとビスケットの中間のような食感で市販のビスケット的な味わいだ。
どちらか言うとケーキの甘さより、この手の粉っぽさが某、苦手なのかもしれない。
700円台という専門店並みの価格をとるアールグレイだが、なかなか本格派で
紅茶好きにはありがたい!
あっさりとした口当たりだが、鼻に吹ける香りでしばらくは楽しめる。
ポット提供もあるだろうが、CPは低くないであろう!
紅茶とパスタが楽しみに寄せていただいたのだが紅茶は堪能させていただいた。
次回はパスタに挑戦となるが・・・・野郎一人では ち~と勇気がいる・・・
誰か。。。介錯を!!!
HP→http://www.shuhari-de-eat.com/shuhari/index.html
「京都市下京区四条通寺町東入ル貞安前之町605 藤井大丸5F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)