毎年、11月末にお味噌のカメを開けてます。
上の写真:左側が去年の味噌!右が今年、2月に仕込んで11月末に開けた味噌です。
下の段の味噌は上に酒粕を被せたもの。そうするとカビが生えないと言われて試してみましたが、あまりカビの量に変化なく、若干、酒粕の香りがする味噌になりました。
10年ほど続けて作っていると思っていたのですが、
このブログで最初に味噌のことを書いてるのは2007年で、その3年前から作っていたらしいです。と、いう事は2004年から作っているとしたら、今年2019年なので、なーんと15年も作り続けているようです。
上の写真:左側が去年の味噌!右が今年、2月に仕込んで11月末に開けた味噌です。
かなり色か違います。冷蔵庫に入れてますが、麹の発酵はどんどん進みますので、だんだんと濃い色になります。
下の写真:今年は3種類作ってみました。
上段左側がノーマルで、右が倍量の麹を使ってます。もっと色が薄く甘くなるかと思いましたが、、、色もあまり変化なし。
ただ、ちょっと甘めな気がします。
下の段の味噌は上に酒粕を被せたもの。そうするとカビが生えないと言われて試してみましたが、あまりカビの量に変化なく、若干、酒粕の香りがする味噌になりました。
出来立ての今年の味噌とご近所の和菓子を、今年も叔母達に送りました。
手前味噌、、、自画自賛で本当はどうかわかりませんが、今年も美味しくできました。
昨年、2018年に一度、味噌作り講習会を開催しましたが、その時来てくださった方は皆さん、美味しくできたと言われて、
今年は其々ご自分で作られてます。
一度習ったら、後は自宅で作れますから。
安心して食べられますし、何より美味しく!
あっ、又手前味噌🤣ですね。
今日は出来立て味噌で、なめこたっぷりの酒粕入りのお味噌汁を作りましたよ〜。
✨✨✨
実は、我が家ではずっと購入しているお味噌もあって、それが八丁味噌です。
中部地方出身のため、毎日のお味噌汁は赤味噌しかなく、関西に来てから違う種類の味噌の存在を知りました。
息子と私は赤味噌派。
娘は白味噌好き!
夫はなんでも良いようですが、、、お雑煮だけは白味噌と田舎味噌を混ぜたものが良いと言いますし、みんなバラバラでやっかいでした。
ただ、今年からは息子も一人暮らしを始めて、、、
赤味噌ではなく手作り味噌の回数が増えていますが、色々な種類の味噌が置いてあること多く、冷蔵庫内で味噌の占める割合多すぎかも💦
今年はヨーグルトメーカーを購入したので、白味噌も作れるようになりました!
賢い道具や機械のおかげで、楽しく手作りできてます。
生きてるって感じがします。
味噌作り講習会参加したいです〜
うちのは、薄いナイロン袋で包んでおいたせいか、過発酵になったような‥ぼやけた味でした;
お味噌講習会は関東でもされてる方いらっしゃるはず。ぜひ一度どこかで講習受けられたら、いいですよ。後は自己流で作れますので〜。
保存の容れ物、私もプラスチック製ですけどね。
あれっ?でも、コメントを読み直すとアプリュスさんもお味噌を作られているんですね?
私は最初はプラスチック製の容器で味噌作りをしていましたが、、、叔母からそれは美味しく出来ないよと言われて、
そして、その後、叔母から陶器の瓶を頂いて作るようになり、陶器で作る方がお味噌が美味しくなったような気がしてます。
麹も呼吸をしてますので。
でも、気のせいかもしれませんけどね。
お味噌作り
お味噌ってその地方地方の味があるよね
九州は麦味噌が主流かな
麦味噌はこちらではあまり見ませんね。
でも、先日、醤を作るときに、麦麹と豆麹を使ったので、初めて麦麹見ました!
米麹を使った味噌より、麦味噌って甘いのかな?