いつも無農薬のお野菜を送って頂いてる「まーたん農園」さんから柚子を送って頂き、

柚子の中には自家製味噌、餅米、胡桃、黒糖を入れたものと信州味噌を入れたものと2種類作って、1時間くらい蒸してます。
ゆべしは昨年までは植物の先生のレッスンで大勢で作ってましたが、今年は初めて自宅で作ったので、、、



この柚子を使って、「ゆべし」を作ってみました。
もちろん少し、お鍋用に生の柚子残してます😊

柚子の中には自家製味噌、餅米、胡桃、黒糖を入れたものと信州味噌を入れたものと2種類作って、1時間くらい蒸してます。

これをしばらく乾燥させれば出来上がりです。
ゆべしは昨年までは植物の先生のレッスンで大勢で作ってましたが、今年は初めて自宅で作ったので、、、
さてさてどんな味になるか。
しばらく乾燥させてから食べますので、楽しみです〜。


柚子のくり抜いた中身は、柚子ジャム作りましたので、余す事なく使えます。
✨✨✨
柚子以外にもまーたん農園さんには無農薬のお野菜や小麦粉もお願いしました。

国産で無農薬、、、挽くのも特別なところに依頼され、時間もかなりかかっているそうです。
しかも香り豊かでほんとに美味しい小麦粉です。
大事に頂きたいと思います💕
✨✨✨
↓こちらは初めての野菜
「カツオ菜」

サザエさんのカツオくん?
いやいや違いますよね、、、
高菜の近縁種だそうで、福岡県では雑煮、お吸い物、又漬物にも使われるのだそうです。

私はお揚げと一緒に炊いてみましたが、美味しかったですよ。


↑こちらは人参葉の白和。普段は絹ごし豆腐を使いますが、この時は木綿豆腐にしたら、ちょっとパサパサしてしまいましたが、、、
高野豆腐を入れたような食感でこれはこれでアリかも。美味しかったですよ。


紅芯大根もありましたので、こちらは色が綺麗なのでサラダで頂きました。山形のりんごも一緒に入れてます🍎
甘酒を使ったドレッシングと好相性でした。
色が綺麗だと、心がトキメキます💕💖
美味しく安全なものをありがとうございました✨
柚子のゆべしは初めてです
以前柚子みそも教えてもらいましたが薬膳には良く使われるのですね
タネはチンキにする人もいますよ〜
余すとこなく使える柚子良かったです
ニンジンの葉、紅芯大根の色は映えますよね
いつも素敵なお料理に活用していただきありがとうございます!
コメントありがとうございます。
でも、ゆべしは薬膳ではないですよ〜😊
お茶菓子に良いかなぁと思い作りました。
まーたんさんは柿のゆべしがあるって言われてましたね。柿ゆべしの方が私は初ですけどね。関東のお菓子かな?
地域によっていろいろなのがあるんですね。
柚子のタネ、前は利用していたのですけどね。
今回は使用してないです💦ごめんなさいね〜。
先ほどネットで調べたら、、、
柿ゆべしって、、巻き柿に柚子が入っているもののことかしら?
巻き柿は食べたことありますが、これに柚子が入ると柿のゆべしっていうのかな?
確かに、石川にも胡桃ゆべしというのがあって、柚子の中には入れず、平べったいものです。
いろんな形のものがありそうですね。
お正月近くになると
出てきます
お雑煮に入れるのが定番みたいです
我が家では使ったことないですが・・・(^^;;
コメントありがとうございます。
カツオ菜、お正月頃に出てくるんですね。
でも、家来さんのお家では使わないんですね。
では、何が入っているの?
ブログで教えて頂けたら嬉しいです!
九州のお雑煮ってどんなの?興味あります〜。