グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

雪景色の嶺公園  ミヤマホオジロ・ルリビタキなど

2011年01月17日 23時29分53秒 | バードウォッチング
昨日の日曜日は寒かったですねぇ
前橋では冷たい北風が吹き、最高気温は4℃までしか上がりませんでした。
土曜の夜から日曜の朝にかけては前橋でも雪が降るという予報でしたが、我が家周辺では積雪はありませんでした。

昨日の午前中は、嶺公園へ

公園内は、土曜の夜に降った雪がうっすらと積もっていました。

シジュウカラ 




ヤマガラ 




ミヤマホオジロは数羽の群れで草の種をついばんでいました。






カシラダカ 


ツグミ 


ルリビタキ

美しさという点では、瑠璃色の羽のオスの方が上ですが、メスの可愛らしさはたまりませ~ん(^^)

声がやかましいカオジロガビチョウ 

中国、東南アジア原産の外来種です。ペットとして輸入されたものが野生化。生態系に悪影響を与えるおそれがあるとして特定外来生物に指定されています


嶺公園で見つけた鳥(2011.1.16) 
トビ、ノスリ、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、カケス、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ


                                        

今宵はきれいな月が出ています。

明日も寒そう・・・