昨日の午前中、観音山の高崎市染料植物園で「昆虫探索撮影会」が開催されました。
集合時刻の前後には雨が降っており、またその後も降ったり止んだりの生憎の状況でしたが、なんとか園内で虫を探して写真を撮ることができました。
駐車場近くで見つけたヒダリマキマイマイ

この子は雨を喜んでいるようでした(^^;)
皆さんがカメラで狙っているのは・・・?

マユタテアカネの♀です。

ウスバキトンボ

普段は飛び周ってばかりで、なかなか止まってくれませんが、この日は天気が悪かったので、止まっている姿が見られました。
アブラゼミ

ツクツクボウシの抜け殻

オオカマキリ

ハラビロカマキリの幼虫

クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキの緑色型

クルマバッタは褐色のものが多いですが、緑色の個体もいます。数は少ないようです。
ヒカゲチョウ

イチモンジセセリ


キマワリ

コハンミョウ

1cmくらいの小さなハンミョウです。
昆虫ではありませんが・・・ シロオビトリノフンダマシ

コガネグモ科に属するクモ。“鳥の糞騙し”の名前のとおり、鳥のフンに擬態しているといわれています。
天気が悪かったので、ちょっと光が足らずに参加者の皆さんも撮影には苦労したと思いますが、屋外での虫探しはとても楽しそうでした(^^)
参加者のベストショットは、高崎市タワー美術館で開催中の「アート昆虫ワールド」で展示される予定です。

〔番外〕
私の肘で吸血しようとしているヒトズジシマカ


にほんブログ村
集合時刻の前後には雨が降っており、またその後も降ったり止んだりの生憎の状況でしたが、なんとか園内で虫を探して写真を撮ることができました。
駐車場近くで見つけたヒダリマキマイマイ

この子は雨を喜んでいるようでした(^^;)
皆さんがカメラで狙っているのは・・・?

マユタテアカネの♀です。

ウスバキトンボ

普段は飛び周ってばかりで、なかなか止まってくれませんが、この日は天気が悪かったので、止まっている姿が見られました。
アブラゼミ

ツクツクボウシの抜け殻

オオカマキリ

ハラビロカマキリの幼虫

クルマバッタモドキ

クルマバッタモドキの緑色型

クルマバッタは褐色のものが多いですが、緑色の個体もいます。数は少ないようです。
ヒカゲチョウ

イチモンジセセリ


キマワリ

コハンミョウ

1cmくらいの小さなハンミョウです。
昆虫ではありませんが・・・ シロオビトリノフンダマシ

コガネグモ科に属するクモ。“鳥の糞騙し”の名前のとおり、鳥のフンに擬態しているといわれています。
天気が悪かったので、ちょっと光が足らずに参加者の皆さんも撮影には苦労したと思いますが、屋外での虫探しはとても楽しそうでした(^^)
参加者のベストショットは、高崎市タワー美術館で開催中の「アート昆虫ワールド」で展示される予定です。

〔番外〕
私の肘で吸血しようとしているヒトズジシマカ


にほんブログ村