県内のカワウ生息状況を調べるため、先日、渋川市北橘町の「真壁調整池」へ。

ここでは、調整池内の島にある木にカワウが営巣し、繁殖期には100羽程度のカワウが見られるのですが、
冬季にはどこかへ移動してしまうらしく、この日、確認できたのは1羽だけでした。

集団営巣地として使うけれど、冬のねぐらとして使わないのは、何故なのだろう・・・?
オオバン

夕暮れ



にほんブログ村

ここでは、調整池内の島にある木にカワウが営巣し、繁殖期には100羽程度のカワウが見られるのですが、
冬季にはどこかへ移動してしまうらしく、この日、確認できたのは1羽だけでした。

集団営巣地として使うけれど、冬のねぐらとして使わないのは、何故なのだろう・・・?
オオバン

夕暮れ



にほんブログ村