今日の前橋の最高気温は22.3℃。気温は平年並みでしたが、風がやや強くて虫撮りにはイマイチな天気でした。
連休前半にマイフィールドで出会った虫たち
アゲハ
単に「アゲハ」だとアゲハチョウの仲間のことか、種としてのアゲハ(Papilio xuthus)を指しているのか紛らわしいので、この蝶のことを「ナミアゲハ(並揚羽)」と呼ぶことも多いのですが、「並」だなんて、ちょっと小馬鹿にした感じがするので、私はこの呼称を使いたくありません。
魚では、あるグループを代表する種に対して「並」なんて失敬な言葉は使いません。名前に「真」や「本」を付けます。「真鯛(マダイ)」、「真鯵(マアジ)」、「真鯖(マサバ)」、「本マグロ」等。昆虫に対しても、もう少し敬意を表した名前を付けても良いのではないかと思います。
モンシロチョウ
ケラ
モモブトカミキリモドキ
オスは名前の通り「腿」が太い
メスは“腿太”ではありません
ヤブキリの幼虫
イカリソウがたくさん咲いていました。
連休前半にマイフィールドで出会った虫たち
アゲハ
単に「アゲハ」だとアゲハチョウの仲間のことか、種としてのアゲハ(Papilio xuthus)を指しているのか紛らわしいので、この蝶のことを「ナミアゲハ(並揚羽)」と呼ぶことも多いのですが、「並」だなんて、ちょっと小馬鹿にした感じがするので、私はこの呼称を使いたくありません。
魚では、あるグループを代表する種に対して「並」なんて失敬な言葉は使いません。名前に「真」や「本」を付けます。「真鯛(マダイ)」、「真鯵(マアジ)」、「真鯖(マサバ)」、「本マグロ」等。昆虫に対しても、もう少し敬意を表した名前を付けても良いのではないかと思います。
モンシロチョウ
ケラ
モモブトカミキリモドキ
オスは名前の通り「腿」が太い
メスは“腿太”ではありません
ヤブキリの幼虫
イカリソウがたくさん咲いていました。