【焼きまんじゅう】
焼きまんじゅうは江戸時代の末ごろ、前橋の原嶋類蔵(原嶋屋総本家初代店主)が作り出した「みそ付けまんじゅう」が発祥といわれています。小麦粉ともち米、そしてドブロクを発酵剤にしてまんじゅうを作り、“芋串”をヒントに、長い竹の串に刺してみそを付けて焼いて売り出しました。明治に黒蜜が輸入されると甘いみそダレが生まれ、現在の味に近い「焼きまんじゅう」が生まれました。
ぐんまの魅力発信サイト【秘密のぐんま】 より
伊勢崎市境、国道354号線の諏訪町交差点を南に曲がって200mほどのところにある大坂屋本店
大正時代創業の焼きまんじゅうの老舗です。
まんじゅうは正当派の麹発酵。
焼く前の素まんじゅうをお土産用に買い求める人も多いようで、私が店内で焼き上
がりを待っている間に3人ほどのお客さんが素まんじゅうを買いに来ていました。
炭火で焼き上げられたまんじゅうは、外側は香ばしく、中はモチっ
さらっとした感じのタレとのコンビネーションも抜群です。
値段を確認せずに注文したのですが、会計の時にちょっとビックリしました。
焼きまんじゅう(餡なし)は、1本、140円!
B級グルメの鏡でございます
大坂屋本店
■場所 伊勢崎市境443
■営業 10:00~18:00
火曜定休
(お店前の空き地が駐車場になっています)
焼きまんじゅうは江戸時代の末ごろ、前橋の原嶋類蔵(原嶋屋総本家初代店主)が作り出した「みそ付けまんじゅう」が発祥といわれています。小麦粉ともち米、そしてドブロクを発酵剤にしてまんじゅうを作り、“芋串”をヒントに、長い竹の串に刺してみそを付けて焼いて売り出しました。明治に黒蜜が輸入されると甘いみそダレが生まれ、現在の味に近い「焼きまんじゅう」が生まれました。
ぐんまの魅力発信サイト【秘密のぐんま】 より
伊勢崎市境、国道354号線の諏訪町交差点を南に曲がって200mほどのところにある大坂屋本店
大正時代創業の焼きまんじゅうの老舗です。
まんじゅうは正当派の麹発酵。
焼く前の素まんじゅうをお土産用に買い求める人も多いようで、私が店内で焼き上
がりを待っている間に3人ほどのお客さんが素まんじゅうを買いに来ていました。
炭火で焼き上げられたまんじゅうは、外側は香ばしく、中はモチっ
さらっとした感じのタレとのコンビネーションも抜群です。
値段を確認せずに注文したのですが、会計の時にちょっとビックリしました。
焼きまんじゅう(餡なし)は、1本、140円!
B級グルメの鏡でございます
大坂屋本店
■場所 伊勢崎市境443
■営業 10:00~18:00
火曜定休
(お店前の空き地が駐車場になっています)
普通かと思ってました…。(笑)
(俺のよく行くお店では、昨年の小麦値上がり前まで120円だったような…。)
コニーさん、境に来られたんですね。
な~んだ、言って下されば歓待したのに…!?(笑)
焼きまんじゅうの歴史って古いんですね。
なのに、本当に群馬以外で聞かれないのが不思議です。
ふわふわのパンみたいのもおいしいですが、
麹醗酵のって好きです。食べたいです。
プロフィールの写真がかわいい子になっているのに
今気づきました!
昨年、小麦値上がりの余波を受け、焼きまんじゅうも
1本30円前後値上げしたお店が多かったですので・・・
焼きまんじゅうガイドブック片手にお店巡りをしてみようかと思っている今日この頃でございます
焼きまんじゅうといえば、ぐんまでございます。
業界団体がないので、B級グルメの祭典、B-1グランプリに出場できないのが残念でなりません。
プロフィールの写真、今よりも毛の薄い私でございます・・・
もう15年位ご無沙汰してます。
焼きまんじゅう、県外では、ほとんど見られないですからねぇ
帰省した時に、是非。
それから、銀座の「ぐんまちゃん家(ち)」で、自分で焼く、焼きまんじゅうセットを売っていますよ(^^)
ありがとうございます。近々行ってみます。
あのお店のたこ焼きもいったのかな~♪
すいません、たこ焼きはノーマークでした(^^;)