今日の前橋の最高気温は8.5℃。曇りがちで寒い一日でした。
午前中、嶺公園で鳥見。
カケス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/5c094117e602c8e7328314c83bf9ebb6.jpg)
カケスはカラス科の鳥。ドングリなどを木の隙間や土の中に隠す習性(貯食性)があります。でも、隠した場所を忘れてしまうこともしばしば。ブナ科植物の繁殖に一役買っているようです。
また、他の鳥の鳴き真似も上手です。
モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/a211f4c2271fdaf7b3bc8224a6abc928.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/569765c0d1e33a15454a3273dfe3493f.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/cef4f5a9cefede7397098ffff6cd17c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/646735bbedbaa23dabd993ee5adc107b.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/9f0c9552837b8ed5b962c8948f57ae94.jpg)
藪の中にいたシロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/bf37981e74b03b04fe6396ef56244d62.jpg)
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/e328e2b53f9ab47d5b3229decc1468a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/d6a4e9137ffd526e24dfab10f9fec459.jpg)
嶺公園の花々
梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/9da4950b101383dd6c4b7d4eb0614dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/e57542c146c0f60290ea89131bdb7c05.jpg)
椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/68348fe8727c29753b74b9b4494914f9.jpg)
マンサクがようやく満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/ad1a9f48227f07f4285e6d244c0e9c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/42d36e29a49ca3f7f338d3464a788f6c.jpg)
ミズバショウはまだまだですが、リュウキンカが咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/e2034554fbfd057101fe3ece872ad875.jpg)
リュウキンカの花言葉は「必ず来る幸福」
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_ume.gif)
にほんブログ村
午前中、嶺公園で鳥見。
カケス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/5c094117e602c8e7328314c83bf9ebb6.jpg)
カケスはカラス科の鳥。ドングリなどを木の隙間や土の中に隠す習性(貯食性)があります。でも、隠した場所を忘れてしまうこともしばしば。ブナ科植物の繁殖に一役買っているようです。
また、他の鳥の鳴き真似も上手です。
モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/a211f4c2271fdaf7b3bc8224a6abc928.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/569765c0d1e33a15454a3273dfe3493f.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/cef4f5a9cefede7397098ffff6cd17c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/646735bbedbaa23dabd993ee5adc107b.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/9f0c9552837b8ed5b962c8948f57ae94.jpg)
藪の中にいたシロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/bf37981e74b03b04fe6396ef56244d62.jpg)
ジョウビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/e328e2b53f9ab47d5b3229decc1468a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/d6a4e9137ffd526e24dfab10f9fec459.jpg)
嶺公園の花々
梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/9da4950b101383dd6c4b7d4eb0614dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/e57542c146c0f60290ea89131bdb7c05.jpg)
椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/68348fe8727c29753b74b9b4494914f9.jpg)
マンサクがようやく満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/ad1a9f48227f07f4285e6d244c0e9c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/42d36e29a49ca3f7f338d3464a788f6c.jpg)
ミズバショウはまだまだですが、リュウキンカが咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3b/e2034554fbfd057101fe3ece872ad875.jpg)
リュウキンカの花言葉は「必ず来る幸福」
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_ume.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます