902発の不発弾

2010-07-18 21:00:00 | ニュース
 先日、沖縄県糸満市で手りゅう弾や追撃砲弾などの092発がみつかったそうです。

 902個だよ。
 902個。

 これだけの不発弾が見つかることは異例だそうですが、早々あられちゃ困る事態です。

 やはり太平洋戦争のとき、激戦地となった場所だけに数が多いのだと言います。

 今までにも1万9000発以上の不発弾が見つかっているそうです。

 多すぎます。

 たまに他の地域でも工事中に見つかった等と言うニュースはありますが、沖縄はやはり多すぎます。

 何の問題もなく解決してよかった。

 戦後60年と言われているのに、未だ傷跡は生々しく残っているのですね。
 もう完全に戦争を知らない世代ですが、人が人と戦うことがないよう注意していかねばならないのだと改めて思います。

 核なんて絶対にダメ。

 絶対に絶対に、ダメです。




 『まやかし嬢』
 本やタウンからもご購入いただけます。
  ↓
 http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_cd=9784779004605

あにたなら、どうする?臓器移植の有無

2010-07-18 18:00:07 | ニュース
 臓器移植法が変わりました。

 今まではドナーカードで意志表示がないとできなかったものが本人の意志表示がなくても家族が許せば、できるようになったそうです。
 また、15歳以下であっても提供ができるそうです。

 でも家族は重いですよね。

 ショックの真っ只中にいる間に「さあどうしますか?」と迫られるわけです。

 今までだってドナーカードを持っていた事実を家族が知らなくて、突然言われて驚くこともあったでしょう。

 それを家族に全て任される。時間との戦いがありますから負担は大きいです。

 ドナーカードも新しくなるらしく、スーパーなどで配っているようです。

 また、免許証にも保険証にも裏に意志表示できる欄ができるそうです。
 免許証は秋から。保険証は順次だそうです。

 考えておかないといけないですね。

 どっちがいいんだろう?
 自分の1部が生き続ける方が幸せなのか。誰かの役に立つことがいいのか。

 家族にしてもどう判断するのがいいのか。
 難しい問題です。

 必ず家族の意見は割れるだろうな。

 医学が進んでいくのは素晴らしいことだけど、人の気持ちはなかなか追いついていかないものです。
 気持ちが決まるのが1番最後。後悔のない選択をするというのは、難しいものです。




 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

どくしょ甲子園

2010-07-18 15:00:00 | 日記風
 一昔前は甲子園=野球で高校球児が憧れるのが甲子園でした。

 今は甲子園といってもいろんなものがありますね。
 若者が挑戦すると全てが甲子園とついてしまうようです。

 また新しい甲子園が生まれました。

 どくしょ甲子園です。

 4人前後の現役の高校生なら参加OKだそうです。
 7月末が締切だそうですからどくしょガール&どくしょボーイは応募してみるといいかもしれませんね。

 でもなにするのかしら?

 読書の感想で戦うのか?

 静かな戦いか、激しい戦いか。イマイチ想像できないわ。

 商品は正賞と図書券だそうです。

 どくしょガール&ボーイには嬉しいプレゼントかもしれませんね。

 図書券と言えば私は少し安めの本を買っておつりをもらうのが嬉しかった。
 
 邪道ガールです。

 でも高校生の時だけなんでしょうかね。
 まっすぐに仲間と友情を結び勝負ができるのは。

 なんだか羨ましいです。




 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

リコピンに負けるな!

2010-07-18 13:00:00 | 日記風
 疲労回復、老化防止と聞いたとたん、トマトを食べようと…飲もうと…思う。
 
 で、たまたま特売だったので箱ごと買ってきたというお気楽さです。
 飲んで美味しくなかったらどうするんだろう?基本、トマトジュースってあんまり好きじゃないんだよな。

 その場合普通に食べればいいのかっ。

 トマトとアボカドをあわせてジュースにしてみる。

 いつのみょーに主張の強いアボカドの強烈さは消えた。
 その代わり、何故?この強烈なトマト味の後味は?

 これが強力に効いているリコピンだろうか?

 だったら負けてはならぬ。ここで負けてはならぬのよ。

 …リコピンがとっくに口の中を通り過ぎていると言うのに、私の口の中はリコピン…トマト味が広がっている。

 なんて強烈なやつなんだ。

 どうしよう?

 もう飲まないかも?





 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222



ついていけない

2010-07-18 00:00:00 | 日記風
 どーも最近ブログの書き間違いが多いですね。
 あとで見つけてびっくりします。

 そしてあとで直してます。

 気づいたところだけですが。

 暑さにやられてるのかな。

 ダメだダメだと思いながら、暑いのにはやはり弱いのかもしれません。

 サンダル、ミュールの傷から足を守る為、こんなものを導入してみました。

 
 

 

 でもね、洗っても粘着性が落ちませんって言うけど、落ちてるというか…靴の中で勝手に動く、踊りまくるみたいになりだすんですよね。



 お洒落って本当に我慢ね。
 痛くても痛くない。
 寒くても寒くない。
 暑くても暑くない。

 その前にある程度痩せてないとあわないですからね。

 我慢の果てがファッショナブルな私、なのかしら?

 ついていけないかもしれない。





 『まやかし嬢』
 本やタウンからもご購入いただけます。
  ↓
 http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_cd=9784779004605

本当はビールジョッキが欲しいんだけど、ビールをすぐに冷やす裏技の話になっちゃった

2010-07-17 21:00:08 | 日記風
 ビールジョッキが欲しいだよね。
 
 もちろんビールを飲む為ではありません。私は完全な下戸です。
 野菜ジュースを飲む為です。

 大きさがちょうどいい気がしたんだ。

 100円ショップでいいかーと思ったんですが、若干イメージより小柄です。
 普通のショップで買うがいいかな。

 それとも野菜ジュースの為に、そこまでする必要はないか?

 近々結論を出そう。

 ビールになにが大切か?
 飲めない私には判りませんが、泡が大事と言いますね。
 泡がないと苦いとも聞きました。
 しかしこの泡は細かいほどよく、けれどそれを作れる人は少ない。

 難しいもんなんですね。

 泡と言えば、思い出すのはコーラですが、あっても…やっリあった方がいいか。
 雰囲気が出ないというか。
 泡があるからまろやかに楽しめるというか。

 そーか、この感覚か。

 そして冷えていること、だそうです。

 日本人はそうですよね。キンキンに冷やしたいとグラスまで冷やす。
 でもこれもお国柄で、ドイツのビールはぬるいまま飲むのが普通らしいですね。

 違うんですね。

 買ってきた冷たくないビールをいかにすぐに冷やすか。

 以前、裏技の番組で見たときは、氷のたくさん入った器の中に埋めて、ぐるぐる回すといいって言ってました。

 理屈は忘れましたけど、全体を回すことにより早くなる…みたいな。
 
  
 忘れました。
 
 
 ジュースでも応用できるかなって覚えてました。
 まあ、冷たくないジュースはまず買わないので、実際にやったことはありません。

 裏技って聞いても実際自分に必要のないものはどんどん忘れて行きますね。

 私もよほど何度も作らないと、どの野菜になにを入れるかすぐに忘れる。
 お陰でかなりオリジナルが生まれてます。




 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

熱いものと水銀入りはNOです

2010-07-17 18:00:00 | 日記風
 そう言えばコンビニって真夏にもかかわらず、おでん売ってません?
 去年もそうだったような…。
 
 肉まん、あんまんは売ってないみたいですが、レジの横に機械があるということは…私のいく時間帯にないというだけで売っているのかしら。

 熱いもの食べたいですか?

 真冬にアイスクリームが食べたくなるように?

 私は全く熱いものが食べられません。

 どうしてだか判りませんが、全くダメです。

 歯に詰め物を入れましたが、少しずつ慣れてきました。

 前、仮歯を入れたとき物凄く腫れ上がったので、今回は絶対そっちの歯で物を噛まないでくださいと言われました。

 でもやはり異物が入るから、その腫れるも、いい意味でのものだから、あまり気にしないでって言われてました。

 痛いですけどね(笑)
 馴染んでいくまではしょうがないのかもしれません。
 雨降って地固まる、みたいなものでしょうか。

 歯がきちんとしたせいでしょうか。胃が治ったのか。結構食欲が出てきて困っています。
 片方だけで噛むのもなかなか大変です。

 かといって熱いものは食べたくない。

 パン類なんかも意外とねばりっけがあるから歯にはよくないんですよね。
 噛み方以外にもかなり食べ物制限されてるかも。

 少し驚いたのが、取れた方の詰め物に水銀が入ってると言われたことです。
 人体に影響のある量ではないらしいですし、その時代、使われる材料もそれぞれあるんでしょうが、ちょっとだけ寒気を覚えました。

 取れてよかったかも。

 今回の出費と痛みは余計だったけどね。





 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/


待ちわびる蕾

2010-07-17 15:00:00 | 日記風
 紫陽花の季節を終え次の花が静かに開花の準備を始めています。

 しかし何の花か判らんな。
 元々名前は知らないんです。
 でももう時期、街中に溢れる花です。小さなオレンジのような可愛い花をたくさんつけます。

 子ども頃から見慣れた懐かしい花です。




 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html


どうも近頃そればっかりね

2010-07-17 13:00:00 | 日記風
 最近体調が悪いという投稿がいやに多いことに気づいた。
 夏ばてでしょうかね~。

 せっかく晴天続きなのに。
 その暑さにやられてるのかしら。

 ずい分持ち直してきたので、週末は元気に過ごします。3連休みたいだしね。

 …って週末だから、元気がよくなるのかしら(笑)






 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222



 

これだけ暑けりゃちょっと倒れたくもなるわね

2010-07-17 00:00:00 | 日記風
 金曜日と言うこともあり、歯のこともあるので胃薬もいるし、最近頭痛が続くので頭痛薬もいるしで、連休前に内科に行ってきました。

 前よりはましといいながらやはり食欲バリバリではない。野菜ジュースだけは必ず飲んでますって話をしたんですが、どうも、最初、市販の野菜ジュースを飲んでいると思ったようで
 「とにかく食物繊維をとらないとね。少し栄養不足になるかもしれないな。あれだと、食物繊維は入ってるけど…」
 とおっしゃるので、自分で作ってると言うと、じゃ、全く問題ないと言われました。

 やっぱり自分で作る方がいいのかしら。

 「レタスが不眠に効くっていうから、飲んでます」
 というと、気休めにはなるでしょうと言うように笑っていました。

 暑い日が続くからでしょうか。

 そのまま、少し用事があったので出かけたのですがある駅のエスカレーターで人が倒れていました。駅員さんや救急隊の人が来て
 「気持ち悪い?」
 など聞いていたから意識はあるんでしょう。
 私は降りる方に乗っていたのですが、倒れている方は逆側に乗っていました。手すりをしっかり持った手が真っ白でした。

 これだけ暑ければね、やはり体調も狂うでしょうね。

 乗り継いだ駅で、また違う人が駅員さん数人に付き添われて歩いてくるのとすれ違いました。こちらも足元がおぼつかない。
 酔っているのか、電車に接触した…ようなことが周りの電車を待っている乗客から聞こえてきました。

 もうなにがなんだか判らなくなってきますよね。
 私は常に頭のネジが1本飛んでるような状態ですが、飛びたくなくても飛びますよ。

 でも怪我をしたり倒れたりすると、自分がつらいですからね。

 水分や栄養や睡眠をちゃんと摂ってしっかりしないといけないと改めて思います。

 私が1番危なさそうだけど…。 





 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/