料理はできれば愛情を一振りでお願いします

2010-07-16 21:00:00 | 思い出
 人は食料と言う具体的なものを食べて栄養を得ている。
 でもそれだけじゃないと思うことがある。

 心理学の本にどんなに料理を作っても
 (あー、面倒くさい)
 (こんなことしたくない)
 そう思いながら料理をする。
 その日のいやなことを考えたりして、イライラしながら料理すると自然と料理にもその重いが入り込み、栄養を与えてるつもりが、イライラした心が毒を与えることになる。

 そんな文章を見たことがあります。

 小学生の頃ですが、家の母は時たま、ある料理に凝ります。
 そればかり作り続けます。

 それはいいんです。

 でもある時どうしても気持ち悪くて母の作る海苔巻きだけは食べられなくなったことがあります。
 味がそんなに酷かったんでしょうか?
 吐くくらいダメになりました。

 そしてやがて、海苔巻き自体が、母が作ったもの以外もまるで口にできなくなりました。

 今はもう平気になったんですが、あの頃、一体なにがあったんでしょう。

 一時、母は仕事でイライラとしていた時がありました。
 その頃と重なるのかどうか、もう深い記憶はありません。

 でもあの拒絶反応は突然起こり、とても不思議でした。

 何か関係があったのだろうかと思います。

 仕事をしていればいろいろあるし、その上子どもを育てるということは並大抵のことではない。それは大人になるにつけ判るようにはなってきてます。

 けれど親の作る料理と言うのは栄養補給という意味以外にも違う要素があるのかもしれません。





 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

気の長ーいみな様

2010-07-16 15:00:09 | 日記風
 先日、ちょっと体調が悪くて眠ってたとき、いやに玄関のベルが鳴るんですね。
 こんな昼間から来る人なんて、大体が勧誘だからと思って放っておいたら、しばらくたってまた鳴り出すんです。

 さすがに気になって出てみたら、宅配便だった。

 ずい分、気の長い宅配便の配達の人だ。

 もう60を越えてるような年配の方で、いかにもアルバイトって感じだった。
 「判子をいただけますか」
 眠ってて出られなかったことを詫びたら、そう言われた。
 え、普通、みんなペン出して
 「サインお願いします」
 で済むよ。
 でも、本来は判子ですからね。いってることは全うですから、取りに行ったんだけど、寝ぼけてるし、いつもある場所にこういうときに限って見つからないの。玄関の近くにおいてる筈なんだけど。
 
 ないから他にあるとこ…って探しに行ったら、宅配の人が
 「あの…判子をいただけたらすぐに帰りますから」
 とおずおずと言ってくる。
 それで判子が見つからないのというと、やっとサインでいいですよとおっしゃった。

 そこの頃は何とか見つけてたりするんだな。

 と言うことでめでたく宅配の方はお帰りになりました。

 最初から「サインで」って言ってくれればお互い余計な手間をかけずに済んだのに。

 と言うより、あれほど気長に待ってくれる宅配の人は珍しい。

 たまに急いで出ても、もう帰りがけの背中が玄関の覗き穴が見えるなんてこともありますから。

 いい人なのか、要領が悪い人なのか。
 これから仕事の数を覚えていくんでしょう。

 たまにお買い物にいっても年配の方が目立つようになりました。

 レジを打つとき戸惑われたりしてますが、それはそれで長い目で見てます。
 
 でも1度ジュエリー売り場で
 「ルーペで見ると傷のないのがよくごらんになれます」
 と言う所を
 「望遠鏡で見るとよくごらんになれます」
 と言われた時はさすがに焦りました。

 年齢を重ねた方だから同然、ベテランさんだと思っちゃうわけですが、必ずしもそうじゃないみたいですね。
 




 『まやかし嬢』

  
 MARUZEN knowledge Partnerからご購入いただけます。
  ↓
http://pro.maruzen.jp/shop/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7559227&dispNo=
 

やっぱりボケている

2010-07-16 13:00:00 | 日記風
 切手をね、コンビニで買ったんです。貼って出す葉書は持ってきていなかったので、薄いビニールの袋に入れてもらってなくさないようにって、ちゃんとしまった。

 筈なのに。

 これがないんだな~。

 しまいこみ過ぎているのか、単に落としたのか。
 しょうがないから違う切手を貼って出す。また使うものだからやがて出てくればその時使えばいいや。

 5%のね。割引券を持ってたんです。昨日1日使えるやつ。
 そういえばどうしたんだろう~って財布にたいがいは入れているのに見当たらない。
 違うバックの中かな~と諦めて
 「割引券はお持ちですか?」
 そのビル内で何度となく買い物をしたため、いえ、ありませんを繰り返して、家に帰って財布をよく見たらあった。

 5%だから~~、言っていえばいいけどぉ。

 なんかボケてるなぁと思わざるを得ない。






 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

お野菜戦争

2010-07-16 00:00:00 | 日記風
 何故か朝から気分が悪い。
 昨日、詰め物を入れたからじゃないか?

 明らかに口に違和感。
 自分が人造人間になったかのようだ。

 ということで家でぼぉ~としていることに急遽予定を切り替える。
 買えずにいたものなどを少し体調がよくなった夕方買いに出る。

 西日本の大雨で野菜が高騰すると言っていたが本当だ。

 私の場合、ジュースに使うので、1回で結構な量を消費する。本当はそんなにいらないのかもしれないけど、グラムを計る計りないし、気分だし。

 でもメロンが泥水を浴びたから出荷できないって言うのはちょっと不思議な気がしたんですが、よくわけあり商品とかってあるでしょ。ああいうわけにはいかないのだろうかと思ったら、泥水をかぶったとき、泥水を吸ってしまうんですってね。
 そうすると衛生上の問題になってくる。
 物凄い損失だと聞いたし、それより何より時間をかけて育てたものが一瞬にしてダメになるショックの方が大きいだろう。

 歯が悪いなんて、言ってられない。

 今までもスーパーさんがいろいろ努力してくれてるから、きっと今度も小分けとか、いろんな作戦を考えてくれるだろう。

 期待をしております。




 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/ 

私の足を傷つけるミュール達

2010-07-15 21:00:00 | 日記風
 夏ですね~。
 ということで、サンダルおよび、ミュールを履き始めましたが、その度に足に傷が増えていきます。

 特に私は甲高、幅広という日本人の企画に合わない足をしてるらしいんですね。

 特に足首の裏がざっくりやられます。
 やるだろうと思って絆創膏を持って出るのですが、この日は忘れた。
 でも駅につく頃にはもう両足ともざっくり足首の裏がやられている。痛みでとても我慢できる状態じゃない。

 駅で絆創膏を購入しました。

 高いのね~。

 で、1番安いのを買ったの。
 ミニサイズだったんだけど、ミニって言っても知れてるだろうと、レジを済ませたあと開けてみてびっくり

 
 
 小っさ。比較の為、隣りに無料で配っているティッシュをおいてみました。


 これは、指先を怪我したときにちょっと巻くやつですね。

 もう私の右足の足首は血だらけだというのに、なんか効果があるだろうか。

 しょうがないので、これでどうにかしました。

 でも痛みに負けて予定より少し帰宅しました。

 傷跡は今やっと、かさぶたとなりかゆい状態です。

 しかし両足ともざっくりやってるぅ。


 これが今回ざっくりやってくれた靴です。

 

 でも可愛いでしょ





 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

 

夕方の安らぎの音が消えた

2010-07-15 18:00:00 | 日記風
 住んでいる所の管理人さんが代わった。
 それまでの管理人さんは夕方の4時を過ぎると廊下を掃いていた。
 さあさあさあっとほうきが床を走る音を耳にすると、ああ今日も1日が無事終わるんだなと思った。

 よく午後5時になると音楽が鳴るでしょう。
 あれと同じ役割を果たしていたわけだ。

 それが管理人さんが代わってから、1、2回は聞いたたけど、それ以上は聞いたことがない。

 特に絶対やらないといけない仕事ということではないのかもしれない。
 それとも微妙に時間が違うのか。

 今は平和な夕方がやってくる音が聞こえないのにも慣れた。

 人が代われば物事は変わる。変わったことについていくのは何故か難しい。
 難しいが慣れなければならない。

 とにかく、新しい安らぎの音を見つけなくちゃね。





 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

いくらなんでも出すぎじゃない?

2010-07-15 15:00:00 | 日記風
 どうも体調がよくない。
 しかしこういうときに限って忙しい。

 歯科にもいかなきゃならないし。区役所へも行かないといけない。荷物も出さなきゃならないし、取りにいかないといけないものもある。
 
 なんか判らないけど証明書を出さなきゃならないこともどどんと重なっている。

 たいした予定ではないんだけど、心の中はそういうごちゃごちゃしたことでいっぱいです。

 先日から不思議なことがあるんですが、クーラーが冷たくないんですよね。
 どんなに温度を上げようが下げようが、1回元を抜いてみようが、全く変わらない風だ。

 扇風機の方が涼しいとはどういうわけだろうか?

 壊れたのか?

 今の内に業者を呼んだほうがいいのだろうか?

 その挙句、
 「修理するより買い換えた方が早いですよ~」
 と言われたらどうすればいいのだ?

 家はまだ地デジのテレビを買っていない。
 いろいろあって2台買わないといけない。

 そしてアンテナが、今住んでる所がどうなっているか判らない。

 もう1つ愚痴ると今度入れてもらう歯が保険外なのですね。
 保険内にすると銀になってしまうので、笑ったときなどに見えるのが乙女としてやなのでございます。
 やはりもう60を過ぎようというご婦人も「見える」ということを気になさっているくらいですから、乙女はいつまでも乙女なのです。

 と言うことで値段を聞いて、爆笑をするしかなかったという。

 出るときは出ると言いますが、本当にでますね。

 そういえば、2月にPCが壊れた。しかも器用なことにワードだけ。

 ……………。

 出る時は出ると言いますが、出すぎじゃない?

 そんなこんなで頭が痛い梅雨と言うより夏みたいな日を頑張って乗り越えてます。





 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html


とろろ蕎麦

2010-07-15 13:00:08 | ランチ&ディナー
 そうそうこれこれ、とろろ蕎麦。
 本当はこれが食べたかったのだ。
 それを先日間違えて大根おろしの蕎麦を買ってきました。

 白いからね~。

 開けて自分でびっくりしましたけど。
 ついにボケもここまできたのかと。

 とろろも栄養がいっぱいあるそうです。
 忘れたけど、お肌によかったはずです。
 お肌に言い、そこまでは覚えているけど、なににいいは忘れます。

 記憶力がよくなるものを食べた方がいいかもしれません。


 …しかし何故、写真がこうも下手なのだ?




 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

ついにとらえた?バナナ自販機

2010-07-15 00:00:00 | ニュース
 たまたま渋谷の田園調布線や半蔵門線が入ってる所を通りかかったら、ありました。
 噂のバナナ自販機。

 私が通りかかった時間が遅かったので、かなり品薄状態です。
 それだけ人気があるってことでしょうか。

 その場で食べてもいいようにゴミ箱もそばにあると聞いていましたが、やっぱりありました。

 やはり値段が少しお高い気がしますが、メンテナンス料が入るから、しょうがないらしいですね。

 見つけただけでもなんか嬉しかった。



 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/ 

ポニーテールとキスマーク

2010-07-14 21:00:00 | 日記風
 不思議と電車の中の思い出はたくさんある。

 まだ学生時代、少し込んだ電車に乗っていた。友人のポニーテールにした髪がおばさんの顔をずっと撫でていた。

 電車を降りたあと、そのことを友人に告げると
 「いやだぁ、今日髪洗わなきゃ」
 と言われた。

 って言うんじゃなくてね。

 私としては、髪で撫でられ続け、いやそーなおばさんの顔を見ていたから、髪が長いから気をつけたほうがいいよ、ということを言いたかったわけだ。

 電車は込んでるし、不可抗力なんだけど、あまり楽しいことではない。自分の髪だとそんなに思わなくても人の髪だと必要以上にいやなものだ。
 込んだ電車の中で顔をポニーテール…馬の尻尾…に撫でられ続けていたおばさんはかな気分がよくなかったと思うよ。

 とか、言いながら、先日私もとんでもないことをした。

 込んでいたとは言え知らない人の背広に電車が揺れた時、接吻をしてしまった。
 
 まずい。完全にまずい。
 メークをしていなかったからよかったものの、していればキスマークが1個出来上がりだ。

 クリーニングに出しても口紅は取れにくいし、下手したら奥様か彼女に
 「なにかしら?これ?」
 と無実の罪をかぶせられる恐れもあった。

 と満員電車、思いがけない危険に溢れているのだ。




 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527