あなたの元へ帰るよ

2010-07-12 00:06:38 | ニュース
 先日見つけたニュースなんです。
 鹿児島県の奄美大島に瓶が流れ着いたんですって。
 中に入っていたのはラブレター。

 凄いロマンチックな話でしょ。

 12年前に書かれたギリシャ人の元船長の手紙だそうです。ハワイの沖で故郷の奥様にあてた手紙が波に揉まれ続け、去年の11月に奄美に着いたそうだ。

 何人もの善意の人の手を通って手紙は持ち主の所へ帰った。

 例え海に流しても思いは届く。

 どんな夢でも信じられる奇跡のような話です。


 


 
 でも海は横須賀です。雰囲気だけ取り入れてみました。


 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

幸福度が9位の国の人だから

2010-07-11 21:00:00 | 日記風
 これがね、夜の開票速報が意外と楽しいんですよ。
 って人の合否の発表であり、国の行方を決める大切な選挙なんですけどね。

 国サイズのオーディションって気がして、意外といろんな番組をザッピングしながら見てる私は暇なんだろうか?

 いい国にしてください。

 なんかの調査で幸福だと感じる順位が9位の国ですからね。
 悪くもないけど、そんないい訳でもない?
 
 2桁に行かなくてよかったって感じかな。

 さてさて、今度はどこが野党になるのだろうか?






 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/ 

ゲームの後遺症?

2010-07-11 18:00:08 | 日記風
 昨日、珍しく頭痛がしたのね。
 夕方からするなーと思ってたんだけど、気をそらすようにしてた。
 23時近くなってもまだ止まらない。
 さすがにこれは…と思ってくる。

 見つけたんですよ、わりと近くに23:30までやってる薬局を。
 閉店まであと20分。

 走るか。

 思ったんだけど、そんなことできてたら、頭痛で悩まないわ。
 ということで家にある薬で何とか誤魔化しました。

 内科に行ったときもらってくることもあるですが、胃が悪くなってから止めた方がいいといわれました。
 歯の痛み止めの薬も飲んでいるのならそっちも少しは頭痛に効くそうですし。

 ってもう歯科からは痛み止めは出ていない。
 
 走って閉店間際の薬局に行くのもどうか。

 寝てしまおう。

 それしかないわね。

 遅くまでやってる所を探すより、昼間、用意とけって話だよね。

 でもなんでだろう?
 強行な肩こりのような気がする。

 …ゲームのやりすぎだろうか?

 どう考えてもそんな気がする日曜日だ。
                           花もうつむきがち?

 


 えーい。これからは
 「世界一周歌物語」を聞いて、元気をもらおう。


 

 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

 

世界一周歌物語

2010-07-11 15:00:00 | 日記風
 いいよ~って勧められて購入しました。


 


 世界一周歌物語(アーティスト名:世界一歌物語制作委員会 発売元:Love&Peace)

 歌で世界一周をしようって感じで数名のアーティーストが参加している。

 写真に写ってる2人は「ストロベリー∞ミルク」ってユニットです。2人ともそれぞれ可愛いんだけど「み*ちるちゃん(ピンクのドレスの子ね)」が本当に可愛い。
 
 どうしたらこんなに可愛くなれるか聞いてみたいものだ。

 どこにも行けないからせめて歌の中だけでも旅行へ行ってきます。



 
 表紙も豪華に2バーションあります。お店やアマゾンで注文する時は、こっちが上になってることもあります。



 



 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222

それはどっちかっていうと、ミニ同窓会?

2010-07-11 13:00:00 | 日記風
 今日、選挙なんだ。
 フリが長かったから、公示日からが異常に短い気がする。
 
 昔ほど狂ったように名前を連呼して選挙カーが走ると言うこともなくなりましたしね。
 
 しかし昨日は、さすがに
 「あと数時間です。即決行動の○○に」
 と候補者が声をからしていました。

 選挙ってたいがい、小学校じゃないですか?
 選挙が来ると小学校へいけるという、同級生にばったり会ってみたり?
 ミニ同窓会が突然開かれます。

 出口調査って1回あってみたいのに、誰も声をかけてくれない。

 今日は誰か声をかけてくれるかしら?





 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

それを気休めって言うんじゃないの?

2010-07-11 00:00:00 | 日記風
 住んでる建物に、消火器をつける(と当日まで私は思ってましたが、火災報知機のようです。ここでも偉大なるボケが発揮されていた)
 前日から大掃除さ。

 だって、キッチンと寝室の両方だよ。
 物を隠す場所なんて脱衣所?

 でも私の掃除の仕方が変で、何故か街で配ってる無料ティッシュをバラして箱に詰め替える所から始まる。

 かなり違うんじゃない?

 ということで、緊張で眠れぬ一夜を過ごし、夜中というか、明け方にやっとまともな整理が始まる。

 寝不足でぐったり。
 9:00-17:00くらいの間で来るらしいんだけど、いつか判らない(笑)

 ほぼ1日監禁ですわ~。

 ありがたいことに昼前に来てくれたけど、眠たくて床の上に倒れこんでる最中だった。

 「寝室ってつける場所決まってるんですか?」
 
 そこじゃ、熱に反応して鳴るだろう。

 2人来た工事の方が話している。脚立もちゃんと部屋に入れてもいいように脚の先に布が巻いてある。
 好感が持てた。

 「いええ、特に場所は決まってないんですけどね」
 消火器を取り付けるとまだ思い込んでいるので、あんまり入り口近くだと私がつまづくから~なんてケラケラ私1人が笑ってましたが、相手は
 (なにを心配してるだろう、この人は?)と思っていただろう。

 だって天井についてるもん。
 火災報知機…だからね。

 でもね、これ、説明受けたら、例えば煙が多く出た、必要以上に暑くなった。
 そうすると
 「火事です、火事です」
 って機械が喋るだけらしいんですね。注意を喚起するのみ。
 どこへ通報してくれるわけでもなく、喋り始めたら自分で止めに行く。

 天井についてるのに。

 必要あります?

 これって気休めって言うんじゃないですか?

 だってキッチンで、煙が出る料理をしたら、一発で行くよ。
 「火事です」
 部屋でもくもく煙草吸ったら
 「火事です」
 行くよ。

 で、自分で椅子とか持ち出して、止めるのよ。
 どこ止めるのかしら?1回聞いたくらいじゃ覚えてないわ。

 その時ついでに、救助口の点検もしたんですが、窓辺を片付けるのを忘れていたので
 「またいでください」
 とか言いながら、ベランダに出てもらい、ふと気づく。

 あの人、靴下のまま出てない?玄関を見たら靴がある。

 ってことは…。
 全てが滞りなく終りお2人が帰ったあと、急いで見に行ったら寝室の…って言うかそれだけが部屋…のカーベットの上に泥がべったりついていた。

 ぎょえー。
 どうしたらいいんだろう。

 拭き掃除ですわ。

 どうせ汚い部屋ですけど、今まで来る救助口の点検の人は必ず靴もって行ったけどな。
 なんたって、なんちゃって火災装置機のついでだったからな…。

 暑くて、もうこれ以上拭く気もせず、軽く汚れを取って終わった。
 と言うか終わらせることにした。

 でも靴下でベランダに出た人、最後に終わりましたのサインを求めたんだけど、他の部屋にも既に行ってるんだよね。他の部屋でも同じ事をしてるなら、他の部屋のベランダの汚れつき靴下で、家のキッチンから、寝室をうろうろしてたってことかぁ。

 考えるの止めよう。
 苦情を言いたくなる。

 という、よく判らない工事の夏の暑い日は、疑惑と軽い怒りで過ぎ去りました。



 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

 

眠りの森のお姫様のジュース

2010-07-10 21:00:00 | 日記風
 この所、眠る前に、レタスジュースはかかせません。
 不眠にいいらしいんですよ。
 レタスにバナナに牛乳って組み合わせですね。
 量はわたくし常にアバウトの為、説明の仕様がありません。

 1冊、本を買ってくるといいのかな。 
 今、ネットで調べてるんですが、いちいち分量は置いておいてもなにを入れるか確かめるためにネットを開くというのも面倒なのです。

 単に家のPCの調子がいいとは言えないからです。
 今、本屋さんでもたくさんありますね。

 1冊買ってこようかなと思い始めました。

 このジュースはこういう症状にいいとかあるんです。
 私の場合、飲みたいと思うものを飲んでいますから、高血圧に効くとか、妊婦にいいとか関係ないですが…。
 でも不眠に効くは魅力的。

 子供の頃の話になりますが、どこかでレタスって言うのはお姫様の食べ物だって言うのをテレビアニメで見たんですね。
 どこがどうしてそうなのかは判りませんが、その頃はレタスを食べるたびにお姫様になっていくような気がしていました。

 最近まですっかり忘れていた話です。

 夜中だけでいいから心地いい眠りの森のお姫様になりたいわ。 


 いい加減な私より正確な分量の書いてある所をリンクしておきます。
  ↓
 http://www.showkai.jp/letasu.html



 『まやかし嬢』
  e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
  ↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG


流れにも逆らえず止まることもできず

2010-07-10 18:00:00 | 日記風
 時はどんどん流れていく。
 やらないといけないことはたくさんあるのに、なんか全部面倒だ。

 暑いせいだとしてしまえると楽なのだが、書類ごとはそうもいかない。
 来週はなんだかバタバタしている。

 歯も仮歯からちゃんとした歯に移るようだし。

 ゆっくり振り返る時間が欲しいと思いつつ、ただ流されている、そんな感じだ。


 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/ 
 

街を歩けばセールに当たる

2010-07-10 15:00:00 | 日記風
 どこへ行ってもセールだらけですね。
 さすがに「セール」という2文字になれた為、素通りできるようになりました。

 消費ってよくないんでしょうかね。
 だって普通の駅ビルで60%なんて文字が踊っているのを見ると普通の事態とは思えません。

 特別な店がするもんで、一般のデパートに属するような店が出す数字じゃないですよ。

 前に思わずそれに60%引きにつられて買った服がありますが、何故かたんすに眠ってますね。
 「これ、いいですよね」
 会計の時、店員さんがそんな風に話しかけてきましたが、2、3着買ったのかな。
 「もはや服の値段じゃないですよね」
 嫌味でもなんでもないんだけど、正直合計金額はそんな感じでした。

 スーパーでお米と珈琲と砂糖と野菜を買ってもこれくらいの金額になるよって額だったもの。
 
 私は基本的にそんなお洒落じゃないみたい。

 家の母はお洒落さんだったので、若い頃、オーダーメイドで服を作るくらいでした。今も残っていてコートなど十分今のデザインで通じそうなものもあるんですが、仕舞い方が悪いので虫食いがひどくて着られる状態じゃない。

 最も年をとってからはまるで変わりました。質素になりました。

 よく、若いときしかできないからと、髪の色を変えたり、派手な服を着たりしますが、確かに昔はそうだったんですよね。
 
 でも今は、若いときからお洒落な人は年をとっても同じですね。
 
 これが私のスタイルなのって結構押し通してます。
 若いも年齢を重ねるもお洒落の上では関係なくなっているようです。

 じゃ、年齢を重ねても私がお洒落さんになることは…ないのだろうか?





 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html


何故人は物を熱して食べたいんだろう?

2010-07-10 13:00:00 | 日記風
 もう、暑いは、歯は痛いはで、ご飯がまるで食べられない。
 1日1回食べられたら上出来です。
 1日2回食べたら、よくできたね」の世界です。

 冷や飯食いって普通、よくない意味で使いますが、温かいご飯なんて食べられない。
 お弁当でも、普通の家のご飯でも、冷蔵庫で冷やして食べるか。

 きのこを炒め物を作ったっておかずにしたんですが、何故、こんな熱いものを食べなければならないのだ?と思うくらい冷やしてから食べたい。

 こういう調子だから、胃は小さくなってる筈です。またとない天からのダイエットチャンスの贈り物です。
 でも夜中、涼しくなると少し食べられるようになってきました。

 歯の痛みが落ち着いたせいでしょうね。
 それも夜食タイムに食べようとするから性質が悪い。
 こんなことならあっという間にリバウンドしてしまうでは、ないか。
 間食用にドライフルーツを食べたくても、歯がこれじゃ怖くて食べられないさ。

 元々ドライフルーツを食してる間に、かぶせ物がとれたんだもの。

 人は流動食でも生きていける、ここんところの感想です。
 食べたい気力がこんなに抜けるとは思わなかった。

 比較すると去年の今頃って、出す本の原稿の激動期を迎える少し前で、休んでくださいと言われても劇作家コースに出す原稿をせっせと書いてたもんですが、今はさすがに頭が回りません。

                熱い。

 今思うと何故あの頃、あんなに元気だったか不思議なんですよね。
 目の前にこれって目標があったからかしら?
 
 とにかく、気の早い話ですが、秋までこの胃の小ささをキープし、夜食をどうにか止められないかしら。そしたらリバウンドせずにいられるかもしれない。

 ってことはずっと暑いがいいってことよね。
 それも複雑だわ。




 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/