スタイリッシュなのに、残念

2011-10-27 04:29:43 | おでかけ



 私のスーツケースは格好いいことはいいのよ。でも全く機能的でない。

 とにかくものが入らない。これが致命的だ。


 合皮なんだけど、使えば使うほど風合いが出て…とお店には売り文句であったんだけど、その前にぼろぼろになりそうです。



 多分、今回の旅で、しばらくお休みになると思います。



 でもあまりないタイプなので、取り違いなどということもありません。



 もうちょっと機能的なら良かったのにね。


イタリアで絶対引いてはいけないひもの話

2011-10-26 21:00:00 | 日記風
 イタリアのバスタブには引いてはいけないひもがあるのです。

 タネを明かすと非常ベルのひもなんですけどね。


 
 こういうマークがあるとまだ判るんですが、ない所の方が多いかな。



 これが例の絶対に引いてはいけないひも、非常ベルです。

 でもバスタブに使って、ぼぉ~としていると、実にいい位置にあるんです。
 それで暇だし、これなんだろう、換気扇かなと思って引っ張ってしまうことが多々あるそうです。

 でもひっぱっら最後、フロントが客が気分が悪くて風呂場で倒れたかと有無を言わせず飛びこんでいきます。


 

 これも伝説化した話らしいですが、日本からのツアー客の男性が、1日疲れたな、さあ風呂でも入ろうかとお湯をバスタブにゆったり張って首まで浸かっていたらしいんですね。

 極楽、極楽の世界ですよね。


 その時にこのひもを発見しちゃうんです。

 そしてなんだろうと思いながら引っ張っちゃった。



 飛びこんできましたよ。フロントが。

 あちらはバスタブに浸かるという習慣がありませんから、首まで浸かっている、この人は溺れていると思って急いでバスタブから男性を引き上げ、タオルで包んで、ベッドへ運んだわけです。

 もちろん、このツアーのガイドさんにもお前の所のツアー客がバスタブで溺れたぞと知らせが行き、ガイドさんもすっ飛んでくるんですね。

 でも男性は、ベッドの上で怒っている。

 「俺はパンツも穿けないのか」


 だからみなさん、よく判らないひもは引っ張らないようにしましょ。

 でも今は、あまり間違って引き過ぎるから、引いても、ああっまた間違えて引いたなと思って無視してるホテルが多いらしいです。

 中にはこのひもを横に引いてそこに洗濯ものを干しているつわものもいるそうです。


 警報鳴りっぱなしですよね。



 本当に何かあった時は困るので、引かないようにしましょ。




 ところであちらの水、お湯の蛇口はこういう印がついています。

 


 ひっくり返っていて、ちょっと読みづらいんですが、どっちがお湯でどっちが水だと思います?

 正解は C で始まる方がお湯です。 F が水なんですね。

 これをよく英語の coid の Cかなと思って間違えることもあるそうです。

 なんの略かは私も調べないと判らないけど、CとFの差だけ覚えておけば大丈夫です。




世界に通じるorigami

2011-10-26 18:00:00 | ニュース
 子どもの頃、折り紙、折りませんでした?

 折り紙って世界で通じる言葉なんですって。


 なにより驚いたのが、日本折紙協会というのがあり、そこで認定されると、折り紙インストラクターとなれるそうです。

 折り紙はこう折るんだという通りにしないと折れない。
 読解力、色彩力、形をに認識する力を養えるんですって。


 今では広がって、鶴やらだまし船やらではなく、バラの花すらも折ってしまうそうです。


 紙一枚でそこまでできるっていうのは、凄い。

 



 そう言えば私は折り紙が得意かというとそうでもない。


 やはり図形通りに折ることがどうも苦手だ。



 だから意外なんですが、数学者、物理学者も夢中になるんですって。


 こう折るんだ、って描かれた図形を見てたら、確かに図形を解いていくようなものですものね。


 意外だわ。折り紙。




 私、今鶴が折れるかどうか、心配です。

電撃婚か、長い春婚か

2011-10-26 15:00:00 | 日記風
 私は思うのだが、よく困ったことが起きて助けてくれたり相談に乗ってくれた相手といつの間にか…というより必然で恋愛関係になって結婚した、ってパターンは結構あると思う。


 私の周りでも聞く。


 これ、私にはないね。


 何か判らないけど、相手の方が先に潰れてしまうというか。
 こりゃ、当てにならんと、こっちから見限ってしまうというパターンになる。

 多分、同情されて愛情が芽生えるってことがないんでしょうね。



 それはそれでいいんじゃない?

 って思わないとしょうがないよね。

 実際起きないんだから。




 少し前も普通ならこれで…ってパターンがあったんだけど、気付いたら、まるで違ったもんな。


 私ってどういうパターンで結婚するんだろうって子どもの頃から考えるんだけど、意外と、長ーい友人付き合いがあって、それがいつの間にか恋愛になって…ってパターンかなと思ったけど。

 意外と電撃婚かもしれない。
 あってその日のうちにとか、3か月以内に、勢いで決めてしまうパターンかも。


 今はそっちの方が可能性が大きいと思うようになった。

 そーか、そっちか。


 「もし、どこかアラブの金もちに好かれてプロポーズされたらどうする?」
 なんてからかわれてますけど。
 「もちろん、受けるさ」
 って、思うよ。

 人生、金銭が全てじゃないけど、一生をかけてもしたいと思ってることがあるから、そういう話が飛び込んできたら、一も二もないかもしれない。


 とか、いいながらやはり愛情のない結婚はできないわって乙女になる可能性もある。



 ここら辺は判らないから面白いとしておきましょうか。

セサミストリートってそういう意味か

2011-10-25 21:00:00 | 日記風
 胡麻が身体にいいって、話はよく知られていると思います。


 正直、私は胡麻が好きかというと、嫌い。

 でも身体にいい、美容にいいと言われ、無理やり食べている内に慣れてきた。


 ずい分時間がかかったけどね。


 ある女優さんなんか、普通のお弁当箱に胡麻を入れて歩いて、ご飯の旅にそれを半分は食べると何かのインタビューでいっていた。


 それくらい、胡麻って凄いのよ。



 全世界で食べられている胡麻、インドでも、韓国でも。


 韓国なんて、胡麻を買ってその場で胡麻油に絞ってもらうそうだ。香りが違うんだって。そこまでして必ず料理に使う。




 なんたって古くは古代エジプトから食べられているそうですからね。

 その良さは折り紙つきなんだろうか?



 私は効いているかどうか、謎だけど。

 毎日食べ続けないと意味がないのよね。



 所で、聞いて驚いたのが、アメリカにも胡麻が渡った時、胡麻を通る道をセサミストリートと言ったらしい。

 昔、そんな名前のテレビ番組があったけど、何か関係があるのかしら?

 

 それ以来、アメリカでは、ハンバーガーのパンにでも胡麻を入れるようになったっていうから、凄い影響力じゃない。


 これは驚いたわ。

 ハンバーガーについてるポチポチとした胡麻の意味がそれだったとはね~~。



 意外と健康に気を遣っているんだ、アメリカ人。

 

 私もなるたけ胡麻を食べます。

 味も慣れたしね。



 とにかく続けること、それしかないです。

ミラノのドゥモオ、500年前からのステンドグラス

2011-10-25 18:00:00 | おでかけ


ドゥモオ(イタリアでは大聖堂をそう呼びます)です。



 世界で3番目に古い大聖堂だそうです。

 500年前の古いステンドグラスがあるんですが、やっぱり判らなくなったな。古そうなのがそうだと思ってください。











 これには、聖書のことが絵にして描かれています。
 左から右に見るそうです。

 この時代だとみんながみんな字が読めたわけではないので、絵で聖母マリアのことを伝えたり、キリストの最期を伝えたりしたそうです。

 1番新しいものでもナポレオンの冠をかぶった式の模様で、200年前と言われています。

 光が差し込んで綺麗に見えるものですから、外の天気や時間で見え方が違います。

 床は全て大理石でできています。



 立派なドゥモオってことですね。


 ミサの時は400人は入れるそうです。でもただ入れるだけで、全員が祈りれるかと言えば…それは謎だそうです。

日本は紅葉かね?

2011-10-25 15:00:00 | 日記風
 ですかね?

 それとも遅れてるかな。



 だったら、11月か12月に入っても見られそうですね。


 去年箱根にちょっと行ったんだけど、まだ紅葉がなかった。…散ってたのかな。


 日本だと箱根が好きです。


 箱根の紅葉行きたいですね~。



 でももう10月も終わりに近いですよ。



 私、今年1年なにしてきたのかしら?って思わないでもない。


 でもいろいろな問題が解決へ向かってると思います。ゆっくりとゆっくりとだけどね。


 それでいいのかしら。


 気がついたら全て解決して、新しいステージでスタート切ってるかね?



 そうであることを切に望む。




 そして新たなる出会いが…。(あるか?あるだろ)





 まだまだ今年に望みは持っているぞ~~。

ペルー・アレキパ― 白い町はトウガラシが大好き

2011-10-25 13:00:00 | 日記風
 知ってました。トウガラシの原産国は南米なんですって。

 ちょっと酸っぱいのから、激辛、若干辛いのまでいろいろな種類があるそうです。



 ペルーのアレキパは白い町として有名です。

 南部に行き地すから、気候も温暖で食べ物が美味しい。


 こっちはレストランでもトウガラシ(パプリカみたいなの)に肉詰めして食べたりして。

 辛いのがお好きな方はどうぞ。


 私はペルーでは暮らせないかもしれないなぁ。


 辛いのほぼ全滅ですからね。



 ところでアレキパが白い町と呼ばれるのは近く出白い火山岩がとられ、それで作られた建物が多いかららしいです。

 ペルー第2の都市と言われるほど大きなところです。



 しかしここは地震が多いそうです。


 そこだけ親近感があります。

 話によると毎日地震があるとか?余震みたいなのかしら?気付かない人は気付かないみたいだから。

 でもセントロという所では大きな被害が出たというから、やはり地震が怖いですね。


 アレキパ人はプライドが非常に高くペルーからの独立を望む人も多いとか。



 ペルーはいろいろ古代の遺跡もあるし、しない方が経済的楽なような気がしますが、それぞれ思うことはあるのかな。

ハロウィン近し、フロリダではゾンビ大集合?

2011-10-24 21:00:00 | ニュース
 なんでだろう。

 アメリカ・フロリダではハロィンっていうとゾンビの格好をして集合するらしい。


 カボチャのお化けとか、魔女の格好ではなくて本当のゾンビ。



 なんでそっちに発想が行くんだろう。



 ゾンビっていうと綺麗じゃないっていうか。


 怖い。



 でも、ゾンビのままで結婚式を挙げたり、献血を呼び掛けたりするそうです。


 社会貢献もしてます。


 ゾンビで献血。それは何故か判ってしまいそう。逆説的だけどね。


 日本では、パレードをしたりするけど、どっちかっていうと可愛いメイクに可愛いい格好だからね。


 海を渡ってしまうと、なにがそんなに変わってしまうのだろうか。


 そういう私も未だ、ハロィンの意味があんまり判ってない。
 今更お菓子ちょうだいって年齢でもないしね。


 宗教として祝うんじゃなければ、仮装に走るしかないのかな。


 今のお子様の方が楽しみ方を知っているのだろうか?

イタリア ピットリオ・エマヌエーレ2世アーケード

2011-10-24 18:00:00 | おでかけ
 ヨーロッパでも古いアーケードです。

 なんかのブランドの本店があるとか言ってたな。関心がないから忘れた。




 入り口ね。混んでますよ。



 3大陸を現しているという建物です。多分3つ違うの撮ったと思う。これが四つ辻の所にそれぞれ立っています。




 これ、これ



 踵を入れて、1周すると幸せになれるそうです。

 もちろん入れて回りましたよ。

 幸せになれるかな。


 なるぞ。



 普通にアーケード街です。ここはほとんどお買い物もせず、踵を入れて回っただけです。



 ここを抜けると、ドゥオモが出てくるんですね。



 キリストの生誕とか、聖母マリア様がご懐妊した時のことが掘られているそうです。扉はいくつもあります。



 不思議なんですが、この扉の前で扉をバックに写真撮影をしてる人がいるんですが、こうして、みんな同じ所を掴むんですね。これ、理由が判らないの。みんなが掴むから掴むのか。

 だから掴む所は綺麗でしょ。でも私も掴んだから掴みやすかった。掴みやすい所を狙ってるんでしょうか。



 この像は鼻が主に掴まれているんですが、これも掴みやすいの?



 この日はどうも、新しい司教の誕生の式典があったらしく、それで余計混んでたんですね。



 でも、こんな風に結婚式も挙げられてます。



 どうぞ、お幸せに。
 こういう所で挙げるとたくさんの人に見ていただけるから、いいですね。

 そしてこのドゥオモの中に入ると、以前どこかで書いた500年前のステンドグラスがあるんですね。

 これはまたいずれ、なるたけ早いうちにアップします。




 ドゥオモはあちこちの地にあります。神の家という意味があり、要は大聖堂ってことです。
 この大聖堂がどれだけ立派かでその街が栄えてるかどうか、それが決まってしまうようです。