カリガネソウ 【クマツヅラ科】 【和名、雁草】
徳島県絶滅危惧 2類
県内ではまれに生育する。
山地に生え、全草に悪臭がある。茎は高さ100cm前後。日本、朝鮮、中国に分布する。
和名は花の形をガン(雁)の飛ぶ姿にたとえてつけられた。
ナンバンギセル 【ハマウツボ科】 【和名 南蛮煙管】
ふつうはススキ、まれにミョウガやサトウキビの根に寄生する、寄生植物。
高さ15~20cmの花柄が数本立ち、その先に1個の花がつく。
花が横向きに出る形が西洋のタバコのパイプに似ているので南蛮煙管の名がつけられた。
南蛮キセルの最後写真、中まで綺麗に撮られているのに感心しております...!
これからは秋花のシーズンですね、ところでカリガネソウは我が家の棚田の石垣にも生えています。
また、O谷池の流れ込み付近に生えていたのも、そうだったかも?
T谷は洪水で今はどうなんでしょうか・・?
仕事が片付きましたら是非撮影してください。
T谷は度重なる洪水で完全に流失して消えてしまいました。
もちろんその他の場所でもずいぶん少なくなりました。
デキタンさんの棚田に生えているそうですが、除草剤がかからないように大切に見守って下さい。
お疲れ様でした。
ナンバンキセル 綺麗でしたね。
何時見ても可愛い形の、綺麗な色のユニークな花、好きです。
花の写真は撮りたいし、雨は降るし、カメラに雨がかからないように気を付けながら、傘をさしての不自由な姿勢での撮影、昨日は散々でした。
山の天気は気ままですね。
傘をもって不住な対生 暗い中 小さな花さいているのかも分からないくろうしました。
カリガネソウ ナンバンギセル 両方共いい色していますね。
週末にでもお願いしようかしら。
手間のかかる主人がお世話になりましたm(__)m
カリガネソウ・・・
こんなお花が絶滅種とならないことを願います。
先日は雨の中での撮影大変でしたね。
お疲れでした。
カリガネソウ、、是非撮影にお越し下さい。
この日、雨の中での撮影で参りました。
家に帰って、こちらでは全く雨は降らなかったようです。
カリガネソウ、いずれ絶滅種になるかわかりません。
今のうちに写真に残して置きたいものです。