花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ダイモンジソウ

2020-10-31 09:32:45 | 日記



            ダイモンジソウ(大文字草) ユキノシタ科
            絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類」

            細い花序の先に大きな円錐状集散花序をつくり、白花で左右相称の花をつける。
            左右相称の不等長の花弁が「大」の字に似ていることからつけられた。
            過日投稿した「ウチワダイモンジソウ」と花は同じで葉の形が違うだけ。

            高知県の県境近くで撮影。ほとんどが蕾。少し撮影に行ったのが早すぎたようです。
            上から落ちてくる水しぶきでカメラが濡れるのを注意しながらコンデジでシャッタ-を切る。
           


           


           


           


               


           


           


           
      

            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチトリモチ

2020-10-30 09:18:50 | 日記
   

            ツチトリモチ(土鳥黐) ツチトリモチ科
            
           日本の暖かい地方の樹の下に生える多年生寄生植物。
           高さ7~10㎝ぐらい。ハイノキ属の樹の根に寄生する。
           花茎は多肉で根茎の先から直立してのび、橙赤色をしている。

           足場の悪い斜面での撮影で、左手は木につかまり、右手でカメラ(コンデジ)、花に向け適当にシャッタ-を切る。
           ほとんどが手振れ、それでも何とか撮影できた。一眼レフカメラと違いコンデジはありがたい。
           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           


           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサアジサイ&アサマリンドウ

2020-10-29 09:50:33 | 日記


              クサアジサイ(草紫陽花)  ユキノシタ科

            関東以西の本州、四国、九州の山地にはえる多年草。茎の高さは20~60㎝。
            8月に茎の先に散房状の花序を出して、淡い紅紫色または紅白色または白い小さな花を群生する。
            花序の周辺には直径1~2㎝位の小さな装飾花がある。「日本の固有種」
            


            


            


            


            


            



               アサマリンドウ(朝熊竜胆) リンドウ科
     
             近畿以南、四国の山林の中に生える多年草。茎は直立し、高さ10~25㎝。
             秋、茎頂および上部の葉腋に、濃青紫色、時に淡青紫色の花を数個上に向かって開く。
             和名の朝熊竜胆は、伊勢の朝熊山(アサマヤマ)に多いので名付けられた。
            


            


            


            


            




    
                 




                          
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノソウ

2020-10-27 18:20:24 | 日記


            アケボノソウ(曙草) 
            
          リンドウ科の二年草。山野のやや湿った所に生える。高さ50~80㎝。
          茎は上方で枝を多く分ける。9~10月クリ-ム色の花を多数円錐状につける。
          日本全土に分布し、本州(静岡県以西)、四国、九州に産する。
          


               


          


          


          


          


          


          


          


          


          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジソウ

2020-10-26 16:54:15 | 日記


            ジンジソウ(人字草) ユキノシタ科
       
          関西以西、四国、九州の山地、谷間に生える多年草。
          やや無毛または荒い毛がある。秋の終り頃、10~30㎝の花茎を出し円すい花序となって
          白花を開く。上の3弁は小さく卵円形、下の2弁は垂れ下がり大きく、細い皮針形、上の
          3弁と合わせて「人」の状となる。それで「人字草」の日本名がある。
               


          


          


          


               


          


          


         




     
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする