花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ユウシュンラン 5花。

2013-04-30 20:32:04 | 日記


           ユウシュンラン【祐舜蘭】 ラン科。
徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類。
環境庁カテゴリ- 絶滅危惧2類。
おもにブナ帯の落葉林下のやや湿った腐植土の多い斜面に生える地生ラン。
高さ15cm以下、茎の大部分は淡かっ色にかわいた鞘状葉をつけ、上部に小型の葉を1~2枚つける。
花期は4月下旬から6月上旬に及ぶ。
和名のユウシュンランは、工藤祐舜(1887~1932)博士への献名である。












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ&ウラシマソウ。

2013-04-28 21:18:31 | 日記

            クマガイソウ【熊谷草】 ラン科
徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類。
環境庁カテゴリ- 絶滅危惧2類。
日本の代表的名花の一つ。花期は4月下旬から5月上旬まで。
茎は地下を長く伸びる根茎の節から直立し、高さ20~40cm。
縮毛が生え、頂に従横各20cmにも達する扇状の葉2個を対生状に付ける。
















             ウラシマソウ【浦島草】 サトイモ科
木陰に生え、北海道の南部から四国まで分布する。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンプクソウ 他。

2013-04-27 13:44:41 | 日記

           
             レンプクソウ【連福草】 レンプクソウ科

徳島県絶滅危惧1類。
山地の林下に生える。高さ10~20cm。
4~5月、茎の頂にふつう5個の黄緑色小花が頭状に付く。
撮影当日、風がありピントが定まらず適当にシャッタ-を切る。

レンプクソウ 1


レンプクソウ 2




            
              
             ユキモチソウ【雪餅草】 サトイモ科
カンキソウ(歓喜草)ともよばれる。暖地の木陰に生える。
花序の先が、径10~20mm の純白の柔らかい球体となるので、餅にたとえてユキモチソウと呼ばれる。

ユキモチソウ




            
               
              ハンショウヅル【半鐘蔓】 キンポウゲ科
別名 ツリガネカズラ。葉は対生し、葉束の間から5~6月頃長さ10~12cmの長柄を1~3個出し、先端に紅紫色の鐘形の花を1個付ける。(写真は白花)

白花 ハンショウヅル





                
               オウギカズラ【扇蔓】 シソ科
山地の日陰に生え高さ10~20cm、葉は対生し、卵形で4~5月上部の葉腋に数個の花を開く。
花冠は紫色、長さ2.3cm。

オウギカズラ




             
            

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花2種。

2013-04-25 10:32:52 | 日記

             フキヤミツバ【セリ科)

徳島県カテゴリ- 絶滅危惧1類
県内の分布は極めて限られていて、個体数は極めて少ない。本州、四国、九州に分布する。
資料不足で調べようがなく、残念。

フキヤミツバ







              
             ハシリドコロ【走野老】 ナス科

薬草として鎮痛薬や眼薬とするが、地下茎には猛毒があり、根茎を誤って食べると発狂状態になって走り回るところから、ハシリドコロの名が出た。
本州、四国に分布し、湿った谷の陰地に生える。

ハシリドコロ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花2種。

2013-04-24 12:33:58 | 日記

        ミミガタテンナンショウ 【耳形天南星】 サトイモ科


仏焔包の口の両側に耳たぶ形の付属物があることから付いた。
高さ25~50cm、球形は1個、濃紫黒色で立っている。


ミミガタテンナンショウ








         ハルトラノオ(イロハソウ) 【春虎の尾】 タデ科

春早く虎の尾のような花穂を出して開花することから名ずけられた。
一名をイロハ草というが、これは多分春早く咲くので、いろは四十七字の最初にあるイロハにたとえたもの。
山地の樹の下に生え、春早く、高さ3~12cmぐらいの花茎を出し、茎の先に長さ2~3cmぐらい、
白色で有柄の小花を密集して付ける。

ハルトラノオ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする