花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

フデリンドウ

2016-03-30 09:32:26 | 日記


フデリンドウ「筆竜胆」 リンドウ科

ハルリンドウの姉妹花。

根出葉がなく、葉は茎の上部で密に対生し、数個の花が集まってつく。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルリンドウ

2016-03-28 19:54:23 | 日記


ハルリンドウ「春竜胆」 リンドウ科

徳島県絶滅危惧「Ⅰ類」

絶滅危惧種の中で、待ちに待った地元に咲く最初の花です。
リンドウ科の二年草。
根出葉はロゼット状で、数個が接して対生する。
根出葉のわきから、高さ10㎝内外の花茎が出る。
花は茎頂に1個、日光を受けると開く。


白花ハルリンドウ


珍しい八重咲ハルリンドウ






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクガン

2016-03-23 19:38:42 | 日記


仕事の関係で植物の撮影に出かけることができず、久しぶりに、鳥の投稿です。
隣町の知り合いから「珍しい鳥(コクガン)が来ている」との情報を頂き、仕事の合間に撮影に行きました。

鳥類の辞典で調べたところ、日本には冬鳥として渡来し、天然記念物に指定されている。
海上や海岸近くに群生していることがあるが数は少ない。
海面をすれすれに飛ぶのがつねである。
餌はおもに海藻類で、ほかのガン類に比べ警戒性が少なく、全長60㎝。
青森県大湊は渡来地として有名である。

徳島県の南岸に来るのは非常に珍しいと思われる。

コクガン「ガンカモ目」(ガンカモ科)



最初30m位の沖合で泳いでいたが、撮影の準備をしていると警戒する様子もなく間もなく近くまで来た。








上手に撮ってと言わんばかりにポ-ズを決めてくれた。





ほんの目の先で、警戒することなく毛ずくろいをし始めました。





こちらに近づいてくるので、思わず後ずさり。





一時間ほどおりましたが、他に撮影者誰もおらず、「ありがとう、帰るよ」と言ったら、下を向いて「帰らないで」と言ってるような気がしましたが・・・・。とにかく人なつっこい鳥でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバオウレン

2016-03-01 08:26:50 | 日記


     ホソバオウレン【細葉黄連】 キンポウゲ科

山地樹林下の湿ったところに生える多年草。
高さ7㎝ぐらいの花茎を出し、茎上に白色で柄のある2~3の小さな花を開く。
花の径は1㎝ぐらい。

花株が年々少なくなって、いずれ絶滅するかも。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする