花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

咲く時間を間違えた月下美人

2020-05-30 18:45:25 | 日記
           月下美人
         夜に咲く花なのにどうして??
         何を間違えたのか朝8時頃花が咲いたとの連絡をもらい見に行くと見事1輪咲いていました。
         クジャクサボテンじゃないかと疑いましたがまぎれもなく月下美人でした。
         あと二つ膨らんでいるのは今夜咲くと思います。
 
         バックに見える赤い塔は四国八十八か所23番札所薬王寺の瑜祇塔(高さは東洋一)です。
         


         


         


         


         


         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイハイラン

2020-05-29 18:27:19 | 日記


           サイハイラン(采配蘭) ラン科
           絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類」環境省「ⅠA類」
         花茎は球根の先端から出て直立する。
         花は15個内外が集まり、開出して垂れぎみになって開く。
         浅い山の林縁など、薄日のさす適潤の平地を好む。
         昔戦場で指揮を執るのに使った采配に見立てて、サイハイランの名がついた。













































         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメノオゴケ他

2020-05-28 14:17:38 | 日記
           スズメノオゴケ(雀麻小笥) ガガイモ科
先日投稿したコバノカモメズルと同じ仲間。別名イヨカズラ。
         海岸近くの草地ややぶに生える多年草。小花柄をもつ帯黄白色の細かい花を開く。
               


         

          
               




          フタリシズカ(二人静) センリョウ科
        茎は群生し、高さ50~80㎝。夏、頂に短い腹穂状花序をつけ細花をつける。     
        


        


        




          ハンカイソウ(樊噲草) キク科
        
        山地のやや湿った所に生える大形の多年草。
        径10㎝ぐらいの大きな鮮黄色の頭花を散房状に開く。咲きかけたばかりでほとんどが蕾。
        


        


        


        
        
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンゼキラン

2020-05-27 06:50:31 | 日記

           ガンゼキラン(岩石蘭) ラン科
           絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類」環境省「Ⅱ類」
          伊豆七島、静岡県西部と紀伊半島から西部、九州中部以南の常緑樹林下に生える。
          花は側向、ややうつ向きがちで淡黄色の中に唇弁先端の褐色の着色が目だつ。
          

          


                  


          


          


          


          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シライトソウ

2020-05-26 20:10:47 | 日記


          シライトソウ(白糸草) ユリ科
          絶滅危惧種 徳島県「ⅠB類」環境省「Ⅱ類」
        中部以南の山地や木の陰に生える多年草。葉の集まりの中心から1本の茎が出る。
        高さ20~35㎝になり、直立して頂上に穂状花序がつき、花は白色で美しい。
        


        


        


        


        


        


        


        


           


        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする